(本編... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/24(日)11:45:56 No.859572340
(本編中にはなかったよな…?)
1 21/10/24(日)11:48:44 No.859573081
同人設定が流行する 流行らせ元が交流が活発な人なので更に浸透する
2 21/10/24(日)11:51:10 No.859573706
ネットの風説がいつのまにか定説扱いになってるやつ
3 21/10/24(日)11:52:58 No.859574206
作者の冗談交じりの与太話がいつの間にか公式設定のように語られてる
4 21/10/24(日)11:53:06 No.859574232
(たまに本当に公式)
5 21/10/24(日)11:53:51 No.859574427
>作者の冗談交じりの与太話がいつの間にか公式設定のように語られてる 最近ひょっこりひょうたん島がこれだと知って驚いた
6 21/10/24(日)11:54:32 No.859574590
展覧会イベントの撮影禁止エリアで明かされる設定
7 21/10/24(日)11:54:42 No.859574633
ここでたくさんスレが立つ 色んな考察を「」と語り合う いつの間にあくまで考察だったネタ話を公式設定かのように語られる
8 21/10/24(日)11:54:44 No.859574637
imgでもよく話題になる公式漫画の方で出てるのよ と説明することになることがある
9 21/10/24(日)11:55:13 No.859574751
※たまにimgだけの設定がある…
10 21/10/24(日)11:55:25 No.859574798
たまにじゃねえよ!!
11 21/10/24(日)11:55:34 No.859574836
妄言吐きはあまり刺激するな 敵にまわした時めんどくさいぞ
12 21/10/24(日)11:55:35 No.859574844
imgの極端なキャラ付けを公式のように語る知り合いがいてお前「」だったのか?と内心ビクビクしてる
13 21/10/24(日)11:55:36 No.859574848
たまにそのキャラの元ネタがそうだったというだけの話が設定みたいに語られていたりする…
14 21/10/24(日)11:56:46 No.859575159
何なんだろうね妄想を確定情報かのように強弁するヤツ
15 21/10/24(日)11:57:19 No.859575274
>imgでもよく話題になる公式漫画の方で出てるのよ >と説明することになることがある 全部追ってるわけねえだろ!!!!ってけおられる…
16 21/10/24(日)11:58:14 No.859575510
ゲッターは時天空と戦う為に生まれた機械の化物だよね!
17 21/10/24(日)11:58:14 No.859575512
期間限定で見れた場所に書いてあった情報よ
18 21/10/24(日)11:58:24 No.859575559
>何なんだろうね妄想を確定情報かのように強弁するヤツ ふわっとした部分を作中描写からこうなんじゃないかなって推論じゃなくて ほんとにただ妄想のやつは手に負えない…
19 21/10/24(日)11:58:42 No.859575638
公式じゃないけどこう考えられる!
20 21/10/24(日)11:59:08 No.859575743
強く出れば知らないやつらを信じさせれるって寸法よ
21 21/10/24(日)11:59:45 No.859575897
最近のだと一番目立ってるのはウマソウルかな
22 21/10/24(日)12:00:18 No.859576042
マジでどこ情報よそれ!ってこと言いふらす奴がいるからな
23 21/10/24(日)12:00:30 No.859576086
○○が作中最強って扱われてて理由聞いたら負けるところが想像できないとか男気で勝つとかわけわからんことを言われる
24 21/10/24(日)12:00:34 No.859576102
>公式じゃないけどこう考えられる! この設定とこの設定組み合わせたら必然こうなるよな みたいなパターンもあるぞ
25 21/10/24(日)12:00:50 No.859576165
本編設定でなくて入手しづらい後付けの外伝的な作品ではこうだった!と言われても困る時がある 本編のスタッフと違う場合はあんまり受け入れづらい時があるしなあ
26 21/10/24(日)12:01:08 No.859576251
シャミ子が悪いんだよ…
27 21/10/24(日)12:01:14 No.859576273
※作中で1度も明言されたことなかったよねと指摘するとエアプ呼ばわりされる
28 21/10/24(日)12:01:19 No.859576289
>公式じゃないけどこう考えられる! 明言されてないけど意図としてはあんまりに露骨みたいなのもあるから難しい
29 21/10/24(日)12:01:22 No.859576306
設定自体はあったけど大昔のでいまのとは食い違ってる死んでる設定…
30 21/10/24(日)12:01:41 No.859576378
推測でしか語れないことを強い口調で断言するやつ
31 21/10/24(日)12:01:48 No.859576400
妖怪の話とかでも独自考察を事実のように宣うやついるからなここ
32 21/10/24(日)12:02:22 No.859576541
>※作中で1度も明言されたことなかったよねと指摘するとエアプ呼ばわりされる 実際言及されてたやつ
33 21/10/24(日)12:02:41 No.859576623
最近続編が出て後付けされたんだよ 好きなのに知らないのかよ
34 21/10/24(日)12:03:06 No.859576721
型月とか大本が混乱の元過ぎてなにがなにやら
35 21/10/24(日)12:03:08 No.859576737
見方によってはそういう解釈もできるかなくらいの話を 明言されてないがこういう意図で描かれてるのは明白とか言っちゃう
36 21/10/24(日)12:03:15 No.859576763
イグルーのチンピラ連邦兵は全部妄想!は最近みなくなったな
37 21/10/24(日)12:04:07 No.859576998
>設定自体はあったけど大昔のでいまのとは食い違ってる死んでる設定… シリーズものだとままあるから適当に嘘混ぜられても気付かない時がある
38 21/10/24(日)12:04:08 No.859577003
設定とは違うけどブレンの海外声優の話とかね
39 21/10/24(日)12:04:24 No.859577076
>ゲッターは時天空と戦う為に生まれた機械の化物だよね! これゲッタースレでそれまでワイワイ語り合っていた途中で言われると凄い困る 時天空の話した途端にスレがその話ばっかしはじめてゲッターの話だけしたい時は何かガッカリする
40 21/10/24(日)12:04:52 No.859577187
ただそのまま言わず描写だけでこういうことだよ?って作劇もあるからはっきり言ってないから妄想!みたいなのも困る
41 21/10/24(日)12:04:55 No.859577208
製作者側でも人によって言うこと違うことあるからどうしろっちゅーねん
42 21/10/24(日)12:04:59 No.859577227
ボツ設定が正式設定と混同されるケースもあり
43 21/10/24(日)12:05:17 No.859577314
明言はされてないけど描写からほぼ確定だろってこともあるし 実はそれがミスリードだったりもする
44 21/10/24(日)12:05:18 No.859577320
>最近続編が出て後付けされたんだよ >好きなのに知らないのかよ こういうのめっちゃよくあるから大変だよな… 関係ない作品と思った?実は作ってるのが〇〇のスタッフで新しい設定が開示されたよとか…
45 21/10/24(日)12:05:25 No.859577343
公式設定と違う勘違いを正しいと思って広めてる人たまにいるよね…
46 21/10/24(日)12:05:37 No.859577387
たまに自信満々に言われた上にこっちの手元に資料が無かったらそうだっけ…そうだったかも…ってなる 後日なんとなく調べたらやっぱり違っててありゃー…ってなる
47 21/10/24(日)12:05:40 No.859577403
戦績悪いキャラが本気出せば最強とか言われるとどう反応していいか迷う
48 21/10/24(日)12:05:52 No.859577455
ゲッターはアーク放送後のスレ大体こう いやそこまでは本編でも言われてなかったような…
49 21/10/24(日)12:05:53 No.859577461
好きな作品がソシャゲ化するとこうなる
50 21/10/24(日)12:06:43 No.859577689
声優の解釈を公式と勘違いするやつがいる
51 21/10/24(日)12:06:58 No.859577752
>○○が作中最強って扱われてて理由聞いたら負けるところが想像できないとか男気で勝つとかわけわからんことを言われる でも哀川さんは人類最強だから…
52 21/10/24(日)12:07:05 No.859577783
メディアミックスで設定のブレがあるのいいよね…
53 21/10/24(日)12:07:07 No.859577789
>ゲッターはアーク放送後のスレ大体こう >いやそこまでは本編でも言われてなかったような… カムイがいるとアークシャインボンバー使えない! アークはカムイがいたら全力出せない!
54 21/10/24(日)12:07:09 No.859577799
そこそこ有名作だけどそのコミック公式じゃないんだよマジで…
55 21/10/24(日)12:07:10 No.859577802
作者が今ごろSNSとかブログ始めて今さら新設定が付与されることがある もちろん作中描写だけで判断するのは不可能
56 21/10/24(日)12:07:12 No.859577815
・ゲーム中で明かされた設定 ・公式ブログで明かされた設定 ・スタッフのトークイベントで明かされた設定 ・設定資料集で明かされた設定 ・裏設定資料集で明かされた設定
57 21/10/24(日)12:07:21 No.859577837
設定が流行り過ぎて公式が逆輸入する
58 21/10/24(日)12:07:22 No.859577843
ガオガイガーのスレ見るたびに大体拡大解釈と思い込みの伝言が異世界転生した成れの果てみたいなのを3~15ほど見る と言うか言い方はあれこれ変えてるけどなんであんなにこれ実は~なんだよね的な話したがるのだ 知識自慢なのか褒めて欲しいのか通ぶりたいのか
59 21/10/24(日)12:07:27 No.859577867
日本の漫画やアニメやゲームでデマを広める奴は嫌いだけどアメコミとかだと情報量が多すぎて仕方ないかな…ってなる時はある
60 21/10/24(日)12:07:40 No.859577922
>製作者側でも人によって言うこと違うことあるからどうしろっちゅーねん 劇中で触れられなかったオフィシャル設定とオフィシャルじゃない企画段階で存在してた設定と制作側個人レベルの解釈はちゃんと区別すべき
61 21/10/24(日)12:07:54 No.859577978
あまりに何度も同じようなレス見るから話題作りのためにわざと言ってんのかなと邪推しちゃう
62 21/10/24(日)12:08:08 No.859578027
クロスオーバー作品の設定なのでどこからどこまでがどっちの設定で確定してるのか不確か
63 21/10/24(日)12:08:11 No.859578044
>イグルーのチンピラ連邦兵は全部妄想!は最近みなくなったな 監督が語ってる画像見た覚えあるんだけどなぁ 最終話とかそもそもミノ紛撒いてあるのに聞こえるわけないとかもあるが
64 21/10/24(日)12:08:19 No.859578071
漫画ならともかくアニメとかは複数人で作るもんだしねぇ
65 21/10/24(日)12:08:32 No.859578123
きのこが月姫時空最強のORTでもウルトラマンに勝てないって言ってて ウルトラマンエースの戦力は第七艦隊と同等で オジマンディアスは第七艦隊含む太平洋艦隊殲滅できるみたいなネタもあったな
66 21/10/24(日)12:08:32 No.859578127
>作者が今ごろSNSとかブログ始めて今さら新設定が付与されることがある >もちろん作中描写だけで判断するのは不可能 ヒで当時の裏設定とか話すのやめてほしい やるにしてもアーカイブとかログは残していつでも見られるようにしておいてほしい
67 21/10/24(日)12:08:37 No.859578145
>あまりに何度も同じようなレス見るから話題作りのためにわざと言ってんのかなと邪推しちゃう 同じ作品のスレで「これって〇〇なんだよね?」を何度も見るとな…
68 21/10/24(日)12:08:39 No.859578155
>でも哀川さんは人類最強だから… まあそうね…
69 21/10/24(日)12:09:15 No.859578301
スタッフの一人が勝手に解釈して言ってただけみたいなこともあるしめんどくさい
70 21/10/24(日)12:09:35 No.859578391
ガンダムとかだとマジで知らない設定がポコポコ生えてくるから困る
71 21/10/24(日)12:09:45 No.859578424
そんなの無かった気がするけど自信満々に語られてるのでこっちの自信が無くなってくる
72 21/10/24(日)12:09:50 No.859578443
哀川さん作中で橙に負けてね?
73 21/10/24(日)12:10:06 No.859578504
>あまりに何度も同じようなレス見るから話題作りのためにわざと言ってんのかなと邪推しちゃう 何回否定されても話題に出し続ける「」もいるからな… 毎回別の「」が言ってるのかもしれんが
74 21/10/24(日)12:10:12 No.859578521
>スタッフの一人が勝手に解釈して言ってただけみたいなこともあるしめんどくさい KIBAの最後のシーンに出てくる新しい王はデュマス先生ですとか
75 21/10/24(日)12:10:18 No.859578556
ここだと特に同じ話を同じ流れでするの好きなの多いから間違ったないし確定じゃないことが事実のように定着することある
76 21/10/24(日)12:10:18 No.859578557
とはいえ明確な根拠のある考察をただのネタ呼ばわりされるのもそれはそれで腹立つ
77 21/10/24(日)12:10:23 No.859578582
○○超百科とかプラモの取説で編集者がその場で思いついたような与太設定は公式?非公式?
78 21/10/24(日)12:10:25 No.859578599
「」の言うことをまに受けるな
79 21/10/24(日)12:10:39 No.859578649
超電磁スピンならATフィールド破れるとかもこれなんだっけ…
80 21/10/24(日)12:10:45 No.859578674
大場ななと神楽ひかりは同棲してるんだろ……!?
81 21/10/24(日)12:10:58 No.859578728
新設定が開示されたソシャゲが死んだんだけどこれどうすんのかな… 後々ちゃんと拾うのかこのまま妄言として闇に葬るのか判断つかん
82 21/10/24(日)12:11:01 No.859578743
※アンチがさも事実のように語ってたスタッフコメントが偏偏向と捏造まみれで勝手にソース元にされた雑誌が警告まで出した事案がある…
83 21/10/24(日)12:11:10 No.859578781
らしいなとか言うのに限って否定されると全力で返してくる
84 21/10/24(日)12:11:10 No.859578786
>「」の言うことをまに受けるな 「」の言うことなんか信じられねえ!
85 21/10/24(日)12:11:14 No.859578797
しらそんも割とあるから侮れない
86 21/10/24(日)12:11:14 No.859578798
>監督が語ってる画像見た覚えあるんだけどなぁ >最終話とかそもそもミノ紛撒いてあるのに聞こえるわけないとかもあるが 近接通信も全部ダメなら友軍での交信もできないからそこはガンダムで毎回都合よくOKになる部分かなとは思う 手持ちのサントラやBDの設定画や公式サイトのインタビューとか全部洗ってもないんだよなあ…
87 21/10/24(日)12:11:14 No.859578799
クアンタの単機でELS殲滅可能設定とかスタッフのやり取りがグダグダだった
88 21/10/24(日)12:11:18 No.859578816
>超電磁スピンならATフィールド破れるとかもこれなんだっけ… なんか…どっかで庵野が言ったような…?
89 21/10/24(日)12:11:19 No.859578822
ファンの妄想キャラ設定が広がりすぎて 公式で改めて登場した時にこんなキャラじゃなかったみたいに言われる…
90 21/10/24(日)12:11:19 No.859578823
>ヒで当時の裏設定とか話すのやめてほしい >やるにしてもアーカイブとかログは残していつでも見られるようにしておいてほしい まあイベントのトークで話すとかよりは全然マシだよ
91 21/10/24(日)12:11:27 No.859578855
最近でもスパロボ30のオリキャラ艦長が変態ショタコンってネタが流行ってるの見てまーた「」の極端なキャラ付けだよーと思いつつ体験版進めてみたらどんどん青ざめていった俺もいるほどです
92 21/10/24(日)12:11:29 No.859578867
>そんなの無かった気がするけど自信満々に語られてるのでこっちの自信が無くなってくる 我ながら情けなくなるけどむやみに自信があるだけで有りもしない説得力感じちゃうの凄いよね…
93 21/10/24(日)12:11:41 No.859578932
>※アンチがさも事実のように語ってたスタッフコメントが偏偏向と捏造まみれで勝手にソース元にされた雑誌が警告まで出した事案がある… これはマジで死んでくれ てか大抵ソースはって聞くと話止まるからな
94 21/10/24(日)12:11:43 No.859578942
>超電磁スピンならATフィールド破れるとかもこれなんだっけ… まさかリーンホースで倒せるとは…
95 21/10/24(日)12:11:46 No.859578954
人によってはキャラへの見方とか思い入れが違うせいで味方裏切った仲間キャラへの擁護をする為に本編で出てない妄想を語りながらこいつにも事情があった仕方なかったとか言われるとキツイ
96 21/10/24(日)12:11:53 No.859578982
一つ前のスレでは〇〇じゃね?って想像の話してたのに…
97 21/10/24(日)12:12:04 No.859579031
実はメギドラモンが正統進化なんですよね!
98 21/10/24(日)12:12:14 No.859579073
制作時の内部事情とかも凄いひけらかしたがるのいるよね
99 21/10/24(日)12:12:22 No.859579102
ガンダム関係も中々酷い気がするな お禿げが言った言わないとかが…
100 21/10/24(日)12:12:24 No.859579114
>「」の言うことなんか信じられねえ! えらい!
101 21/10/24(日)12:12:29 No.859579130
本編で欠片も描写が無いスタッフと脚本の裏設定は非公式だと思ってる
102 21/10/24(日)12:12:31 No.859579137
>>※アンチがさも事実のように語ってたスタッフコメントが偏偏向と捏造まみれで勝手にソース元にされた雑誌が警告まで出した事案がある… >これはマジで死んでくれ >てか大抵ソースはって聞くと話止まるからな いや止まらないだろ 信者乙とか必死だなとかそんな感じになるだけだ
103 21/10/24(日)12:12:44 No.859579196
>>超電磁スピンならATフィールド破れるとかもこれなんだっけ… >なんか…どっかで庵野が言ったような…? スパロボでエヴァやトップに他作品戦えるんですか?みたいな質問に マシーン兵器でも宇宙怪獣と戦えるからMSなら余裕余裕とか超電磁スピンくらいの必殺技なATフィールドいけますってみたいなお祭りゲームへの冗談だった記憶
104 21/10/24(日)12:13:02 No.859579280
ソースは20年前に潰れた会社の出した設定資料集だ! 疑うなら自分で確認してくれ!
105 21/10/24(日)12:13:09 No.859579306
>一つ前のスレでは〇〇じゃね?って想像の話してたのに… これ○○らしいな 実は○○なんだよね…
106 21/10/24(日)12:13:18 No.859579346
結論ありきで考察すると割と何でもかんでもこじつけられるのも良くない
107 21/10/24(日)12:13:27 No.859579389
>ソースは20年前に潰れた会社の出した設定資料集だ! >疑うなら自分で確認してくれ! 国会図書館で取り寄せて確認したけど載ってねえ!
108 21/10/24(日)12:13:29 No.859579397
>ガンダム関係も中々酷い気がするな >お禿げが言った言わないとかが… 最近はおまんこを舐めたくなるキャラがいない
109 21/10/24(日)12:13:32 No.859579406
>いや止まらないだろ >信者乙とか必死だなとかそんな感じになるだけだ ソースは?は割と止まる もしくは話題そらす
110 21/10/24(日)12:13:34 No.859579414
>本編で欠片も描写が無いスタッフと脚本の裏設定は非公式だと思ってる 複数人で作ってる作品でその人だけが思ってるというのは普通にあり得るしな…
111 21/10/24(日)12:13:46 No.859579468
>ファンの妄想キャラ設定が広がりすぎて >公式で改めて登場した時にこんなキャラじゃなかったみたいに言われる… 東方かな
112 21/10/24(日)12:13:48 No.859579488
>ソースは20年前に潰れた会社の出した設定資料集だ! >疑うなら自分で確認してくれ! ※たまに本当にある…
113 21/10/24(日)12:13:56 No.859579533
ごくたまに自分がこれ○○かもね?と仮定で言ってた推測がいつの間にか設定扱いされてる…気まずい
114 21/10/24(日)12:14:09 No.859579605
(公式で描写はないけど)こう考えるとしっくり来るよね! ってのが共感集めていつのまにか設定として定着するのは聖書の時代からよくあることらしいし…
115 21/10/24(日)12:14:11 No.859579614
>○○超百科とかプラモの取説で編集者がその場で思いついたような与太設定は公式?非公式? 公式だよ 公式だからといってまんま全部杓子定規に受け取る必要もないだけで ソース元として提示してその媒体の確度も含めて話せばいい ガンプラのインストとかそういう感じ
116 21/10/24(日)12:14:22 No.859579661
>>>超電磁スピンならATフィールド破れるとかもこれなんだっけ… >>なんか…どっかで庵野が言ったような…? >スパロボでエヴァやトップに他作品戦えるんですか?みたいな質問に >マシーン兵器でも宇宙怪獣と戦えるからMSなら余裕余裕とか超電磁スピンくらいの必殺技なATフィールドいけますってみたいなお祭りゲームへの冗談だった記憶 それで元の雑誌記事見たら別にそんな感じのことはいってなかったって判明したって1年前くらいになんかやってたな
117 21/10/24(日)12:14:24 No.859579667
>人によってはキャラへの見方とか思い入れが違うせいで味方裏切った仲間キャラへの擁護をする為に本編で出てない妄想を語りながらこいつにも事情があった仕方なかったとか言われるとキツイ 逆に叩くために過去どうせこういうことしてただろみたいなのもままある
118 21/10/24(日)12:14:26 No.859579674
>ソースは?は割と止まる >もしくは話題そらす あと全然そんなこと書いてないページをソースとしてお出ししてくるパターンもある
119 21/10/24(日)12:14:38 No.859579729
スタッフの一人が僕の中ではこういうつもりで描いてますって言ったのが拡大解釈されて裏設定扱いされる そして気づけばスタッフごとに言っていることがバラバラ
120 21/10/24(日)12:14:50 No.859579783
キャラの心情とかは明言されてなければこうじゃね?いやこうだろ!みたいな話するのも醍醐味ではある気がする
121 21/10/24(日)12:14:51 No.859579788
(わざわざ訂正してスレが荒れるのもやだな…)で放置する時もある
122 21/10/24(日)12:14:51 No.859579789
考察や妄想として話してるのは好きだけど 公式みたいに言い始めるとうーn…ってなる
123 21/10/24(日)12:14:59 No.859579819
ガンダムとかもう全然分からん…
124 21/10/24(日)12:15:05 No.859579845
チェンソーマン=戦争の悪魔 銃の悪魔=自由の悪魔 とかもさも事実みたいに言われていたが果たして
125 21/10/24(日)12:15:07 No.859579855
>結論ありきで考察すると割と何でもかんでもこじつけられるのも良くない アンチの方が信者よりよく見てる!とかほざく奴のレスの内容が殆どこき下ろすために無理やり悪意を込めた解釈しかしてない内容だったりするのいいよねよくないぶっ殺すぞクソ野郎
126 21/10/24(日)12:15:08 No.859579861
似たようなことは実際に言ってるけどニュアンスが違うとか拡大解釈してるってことが多いよね
127 21/10/24(日)12:15:11 No.859579877
仮面ライダー555って今確かめようないことも多くてスレ画みたいになる
128 21/10/24(日)12:15:17 No.859579918
>人によってはキャラへの見方とか思い入れが違うせいで味方裏切った仲間キャラへの擁護をする為に本編で出てない妄想を語りながらこいつにも事情があった仕方なかったとか言われるとキツイ FGOのセイレムとかこれでほんときつかった 鯖は史実や伝承が元ネタではあるけどどこまで拾うかは公式の匙加減次第なのに史実や伝承全てをそのままそっくり公式設定だと思ってるやつがたまにいて困る
129 21/10/24(日)12:15:19 No.859579922
ドラクエ4いいよね!え?ラスボスがエビルプリースト?
130 21/10/24(日)12:15:20 No.859579929
結構勝手なキャラ付けだと思い込んでる人がキャラスレでこれ「」の妄想じゃなかったの!?とか言ってるの見ると そこまでキャラのこと知らんのによくキャラスレ見てるな…と思う キャラ付けにしても好物がカレーレベルの特徴別に捏造する意味ないだろ
131 21/10/24(日)12:15:21 No.859579935
けもフレとかDVDの特典や地域と期間が限定されたイベントで明かされた設定が多いし 制作初期のデザイン画で今はボツになってるかもしれないのも混じってるし悪意を持って曲解したデマを流す人間もいたりして 何が公式設定なのか全然わからん
132 21/10/24(日)12:15:35 No.859579994
>>人によってはキャラへの見方とか思い入れが違うせいで味方裏切った仲間キャラへの擁護をする為に本編で出てない妄想を語りながらこいつにも事情があった仕方なかったとか言われるとキツイ >逆に叩くために過去どうせこういうことしてただろみたいなのもままある どっちにしろ本編の情報だけ見て語ってほしいよね…
133 21/10/24(日)12:15:56 No.859580087
>>※アンチがさも事実のように語ってたスタッフコメントが偏偏向と捏造まみれで勝手にソース元にされた雑誌が警告まで出した事案がある… >これはマジで死んでくれ >てか大抵ソースはって聞くと話止まるからな むしろソースはグレメカ!って書かれてもないこと吹聴して警告された案件だよぉ!
134 21/10/24(日)12:16:06 No.859580132
想像にお任せします!
135 21/10/24(日)12:16:11 No.859580149
オフレコトークショーで明かされる設定
136 21/10/24(日)12:16:14 No.859580160
配信記念の特別生放送で言ってたよ とかも変な解釈が間に挟まってるかもしれないからそのものを見るまでは信じるな だが確認も取れない以上否定もできない
137 21/10/24(日)12:16:16 No.859580166
>>結論ありきで考察すると割と何でもかんでもこじつけられるのも良くない >アンチの方が信者よりよく見てる!とかほざく奴のレスの内容が殆どこき下ろすために無理やり悪意を込めた解釈しかしてない内容だったりするのいいよねよくないぶっ殺すぞクソ野郎 アンチアンチさん来たな…みたいな感じの流れになるのは分かる
138 21/10/24(日)12:16:21 No.859580190
東映版スパイダーマンやレオパルドンがスパイダーバースで云々! (こいつ感想ブログとかの伝聞だけで語ってて原作実際に読んでないな…)
139 21/10/24(日)12:16:23 No.859580199
ライターによって言ってることも解釈もバラバラなアメコミが逆に優しいような気がしてきた
140 21/10/24(日)12:16:26 No.859580214
>似たようなことは実際に言ってるけどニュアンスが違うとか拡大解釈してるってことが多いよね それらしい事言ってても何倍にも盛って話すやつがいるからな
141 21/10/24(日)12:16:40 No.859580262
こうしようと思ったけど止めたって設定なのに裏設定ではこうなっているんだになることは多い
142 21/10/24(日)12:16:46 No.859580289
ウイングゼロの混乱は公式が悪いよ
143 21/10/24(日)12:16:50 No.859580304
空想妄想絶対許さないマン!も何でお前創作に触れてるんだ一生ルポでも見てろってなりすぎる
144 21/10/24(日)12:16:57 No.859580331
(資料の写真あげてもスルーされる)
145 21/10/24(日)12:17:01 No.859580356
>アンチの方が信者よりよく見てる!とかほざく奴のレスの内容が殆どこき下ろすために無理やり悪意を込めた解釈しかしてない内容だったりするのいいよねよくないぶっ殺すぞクソ野郎 アンチスレの人本当よく見てる!何故なら分からないとこ質問したら全部答えてくれた! って人を前マジで見てビビった
146 21/10/24(日)12:17:07 No.859580379
妄言混じりで語るのが肯定的な内容ならまだいいんだいや良くはないけど アンチになった奴がこの手口を使うと本当にひどいことになる
147 21/10/24(日)12:17:17 No.859580420
まあ公式がノリで変なこと言いだす場合もないわけじゃないからな…
148 21/10/24(日)12:17:30 No.859580462
>東映版スパイダーマンやレオパルドンがスパイダーバースで云々! >(こいつ感想ブログとかの伝聞だけで語ってて原作実際に読んでないな…) 別に重要キャラでもなんでもないよね
149 21/10/24(日)12:17:32 No.859580471
ウルトラマンとかいう昔あった設定を唐突に拾ってくるシリーズ
150 21/10/24(日)12:17:33 No.859580476
>チェンソーマン=戦争の悪魔 >銃の悪魔=自由の悪魔 >とかもさも事実みたいに言われていたが果たして 作者の口から出ない限りは言葉遊びの与太話じゃないの?
151 21/10/24(日)12:17:36 No.859580491
公式だけど原作本編で描かれない設定というと、「ZZガンダムという機種名」が思い浮かぶ
152 21/10/24(日)12:17:36 No.859580493
没案と初期案もまた違うよね
153 21/10/24(日)12:17:40 No.859580516
>似たようなことは実際に言ってるけどニュアンスが違うとか拡大解釈してるってことが多いよね ありまくる そうとしか考えられないじゃんとか言われるとdって書いてあるところに手が伸びかける
154 21/10/24(日)12:17:41 No.859580520
>ライターによって言ってることも解釈もバラバラなアメコミが逆に優しいような気がしてきた ピーターがグウェンをオズボーンに孕ませNTRされてた設定がようやく消えたおかげでオズボーンが実の息子の目の前で錯乱虚空腰振りタワシへとバージョンアップしたのいいよねよくないハリーは泣いていいよ
155 21/10/24(日)12:17:59 No.859580611
>お禿げが言った言わないとかが… 総監督も割と放任主義というか 「自分はこう表現しました受け手がどう受け止めようが自由です」的な部分があるから ダンバインEDの「赤と黄色」とか最たるものだと思う 勘違いしたバカと信じちゃったバカとわざわざ聞きに行ったバカのドミノ倒しだ
156 21/10/24(日)12:17:59 No.859580612
>まあ公式がノリで変なこと言いだす場合もないわけじゃないからな… アサルトリリィ公式が毎晩質問に答えていくコーナーでぽんぽんキャラ設定が生えていく…
157 21/10/24(日)12:18:27 No.859580734
Anotherの恒一くんとめいちゃんは別れて疎遠になるよ スタッフの一人がそう言ってて監督もあーそうかもねと言ってたから間違いないよ
158 21/10/24(日)12:18:33 No.859580764
>まあ公式がノリで変なこと言いだす場合もないわけじゃないからな… これは話題に出すやつを荒らしって言ったり曲解扱いでなかったことにして流せるから
159 21/10/24(日)12:18:38 No.859580778
>アンチスレの人本当よく見てる!何故なら分からないとこ質問したら全部答えてくれた! >って人を前マジで見てビビった それアンチスレの人じゃ…
160 21/10/24(日)12:18:47 No.859580821
明らかに曲解している人に一つ一つそれは事実と違うよねって聞いて言ったら 最終的にここには書いてないかもしれないけどでもあいつなら実際そういうだろうからとか言い出したことがある
161 21/10/24(日)12:18:47 No.859580822
公式媒体でそう説明されてるのに強いだけだろとか言われる平成ライダー無効化設定
162 21/10/24(日)12:18:49 No.859580835
>没案と初期案もまた違うよね デザイン案としてのモチーフを劇中での話だと思ってる「」がめんどくさかった
163 21/10/24(日)12:18:50 No.859580839
悟空のSS戦闘力1億5千万は映画設定だからノーカンってのはたまにみる
164 21/10/24(日)12:18:50 No.859580840
>ごくたまに自分がこれ○○かもね?と仮定で言ってた推測がいつの間にか設定扱いされてる…気まずい たまにどころかここだとままある… 他人のレスやらヒやら動画見て自分が考えたみたいに書くのが癖になってる人少なくはないと思う
165 21/10/24(日)12:18:52 No.859580847
考察遊びの一貫として語ってるレスにそんな設定ないだろう!と食って掛かってるの見ると匿名掲示板のコミュニケーションって難しいなって思う
166 21/10/24(日)12:18:59 No.859580880
そんなこと言ってない でも面白いからそうしましょう
167 21/10/24(日)12:19:10 No.859580932
>妄言混じりで語るのが肯定的な内容ならまだいいんだいや良くはないけど >アンチになった奴がこの手口を使うと本当にひどいことになる 正直肯定的な方が嫌だな… 指摘しづらいし変な盛り上がり方するし…
168 21/10/24(日)12:19:24 No.859580990
>結構勝手なキャラ付けだと思い込んでる人がキャラスレでこれ「」の妄想じゃなかったの!?とか言ってるの見ると >そこまでキャラのこと知らんのによくキャラスレ見てるな…と思う >キャラ付けにしても好物がカレーレベルの特徴別に捏造する意味ないだろ これ「」の妄想じゃなかったの!?はほんとは知ってるけど話題を引き伸ばしたくてわざと言うこともある でも何も知らないままスレで適当なことを言い始める「」は黙っててほしい
169 21/10/24(日)12:19:31 No.859581014
ぶっちゃけ嘘だけどこれ言うと雰囲気悪くなるから言えない
170 21/10/24(日)12:19:34 No.859581025
>Anotherの恒一くんとめいちゃんは別れて疎遠になるよ >スタッフの一人がそう言ってて監督もあーそうかもねと言ってたから間違いないよ そもそも原作アニメじゃなく小説だろ
171 21/10/24(日)12:19:43 No.859581064
「」がちゃんと適当言いまくる「」に辟易してるのがわかって今とても安心している
172 21/10/24(日)12:19:52 No.859581108
>>東映版スパイダーマンやレオパルドンがスパイダーバースで云々! >>(こいつ感想ブログとかの伝聞だけで語ってて原作実際に読んでないな…) >別に重要キャラでもなんでもないよね スポットで活躍するキャラではあるから全然活躍しない!!メインじゃない!!!ってムキになって活躍を否定しまくる必要もないけどな ゲドンだと描き下ろしでモンスター教授との最終決戦が描かれたり戦いを終えた後の物語が捕捉されたりスーペリアと面白い絡みしてたり要所要所で良いキャラはしてる
173 21/10/24(日)12:19:55 No.859581120
pixiv百科はもう怖いレベル
174 21/10/24(日)12:19:55 No.859581125
>悟空のSS戦闘力1億5千万は映画設定だからノーカンってのはたまにみる アニオリ全部拾うと面倒な部分はドラゴンボールあるけど 悟空とフリーザの戦闘力は燃えるからそれでいいじゃんってなる
175 21/10/24(日)12:19:58 No.859581139
>正直肯定的な方が嫌だな… >指摘しづらいし変な盛り上がり方するし… 妄想混じりで変に誇張して盛り上がった結果反感を買うこともままあるしね…
176 21/10/24(日)12:20:04 No.859581170
ドラクエもそれどこ設定?はよくみるな
177 21/10/24(日)12:20:06 No.859581177
>ぶっちゃけ嘘だけどこれ言うと雰囲気悪くなるから言えない 構わんやれ
178 21/10/24(日)12:20:15 No.859581214
ガンダムのMGの取説は今考えただろみたいな新設定が当たり前のように記述される
179 21/10/24(日)12:20:15 No.859581219
>ピーターがグウェンをオズボーンに孕ませNTRされてた設定がようやく消えたおかげでオズボーンが実の息子の目の前で錯乱虚空腰振りタワシへとバージョンアップしたのいいよね えぇ…
180 21/10/24(日)12:20:20 No.859581241
>正直肯定的な方が嫌だな… >指摘しづらいし変な盛り上がり方するし… 特に露骨に特定キャラを贔屓した内容だったりすると…
181 21/10/24(日)12:20:22 No.859581250
漫画とかゲームが原作の作品で アニメスタッフや声優の言葉ごときが根拠にされるのマジで理解できない
182 21/10/24(日)12:20:35 No.859581308
>pixiv百科はもう怖いレベル wikiと一文字も違わん…
183 21/10/24(日)12:20:43 No.859581358
メディア展開してると媒体によって設定が違ったりするから それ小説版の独自設定!みたいなのをゲームでも差も同じように言ってきたりする
184 21/10/24(日)12:20:53 No.859581414
※たまにファンの考察を公式設定と勘違いして公式に設定変更と怒る人がいる…
185 21/10/24(日)12:20:57 No.859581425
>pixiv百科はもう怖いレベル 情報量は多いから振り返りに助かることも多いけど 無知の人が鵜呑みにするのは危険なサイトね
186 21/10/24(日)12:21:05 No.859581469
>pixiv百科はもう怖いレベル なんで全部ライダーやまどマギと絡めてんだ
187 21/10/24(日)12:21:09 No.859581490
カイロスはそんなんじゃないよ~
188 21/10/24(日)12:21:10 No.859581496
>ガンダムのMGの取説は今考えただろみたいな新設定が当たり前のように記述される 俺はウイングゼロカスタム…?
189 21/10/24(日)12:21:21 No.859581544
ガンダム関係だとUC外伝のだがエンデにとっては…の漫画をお禿が褒めてたとか一体どこで言ってた話なのかわからん 漫画のあとがきにも載ってなかったよね…?