ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/24(日)09:11:21 No.859532357
作者はどう思ってるんだろうこれ
1 21/10/24(日)09:14:32 No.859533130
伏線は散りばめられていたんじゃないの?
2 21/10/24(日)09:15:01 No.859533242
一応伏線は張ってるんだよな
3 21/10/24(日)09:15:11 No.859533286
>伏線は散りばめられていたんじゃないの? 実際デスワープしたりしてた
4 21/10/24(日)09:15:53 No.859533493
ネットゲームですらなかったんだ
5 21/10/24(日)09:16:45 No.859533825
予定通り
6 21/10/24(日)09:18:12 No.859534178
なぜ叩かれてるのか分からないから本気で自己分析したって話どっかで聞いた気がする
7 21/10/24(日)09:19:04 No.859534384
ファミコンなのにすげえゲームだよな…
8 21/10/24(日)09:22:18 No.859535114
最初から伏線仕込んでたのに連載長くやり過ぎて陳腐になっちゃたの可哀想
9 21/10/24(日)09:23:14 No.859535365
これがオチで終わりみたいに思われがち
10 21/10/24(日)09:25:13 No.859535940
ヤクザものとして思いの外受けちゃった結果作り物の世界ってのが受け入れられない人が増えちゃった感じ 最初に死んだ日同じ場所でまた死んでからのネタばらしだからめっちゃ順当なんだけどね
11 21/10/24(日)09:25:27 No.859536020
荒木飛呂彦が夢オチとかが何故ダメなのかは感情移入したストーリーが無かったことになるからって話してたけど10巻ぐらいならそこまで叩かれなかったと思う
12 21/10/24(日)09:26:33 No.859536344
>これがオチで終わりみたいに思われがち ちがうの?
13 21/10/24(日)09:26:53 No.859536432
テロリスト集団が出てきた辺りからおかしいので…
14 21/10/24(日)09:27:23 No.859536567
作者のTwitter結構元気そうで驚いたよくリプくれるし
15 21/10/24(日)09:27:41 No.859536651
人気出て長くなりすぎたのが全てだよな
16 21/10/24(日)09:27:53 No.859536699
割と中盤から臭わせてたけどな 何か神のような存在に都合よく動かされてるんじゃないかって
17 21/10/24(日)09:27:55 No.859536708
>ヤクザものとして思いの外受けちゃった結果作り物の世界ってのが受け入れられない人が増えちゃった感じ いやほとんどはネット記事で見ただけの人だと思う…
18 21/10/24(日)09:28:01 No.859536731
>作者のTwitter結構元気そうで驚いたよくリプくれるし 作画の方は時々漫画載せてるしな
19 21/10/24(日)09:29:15 No.859537018
後年娘に読ませて感想聞いたら無いわ言われたとか言ってたよね
20 21/10/24(日)09:29:42 No.859537107
正確にいうとこの後にまたリスタートになって今までのなかった事になるのか感がより増したからじゃないかと思う
21 21/10/24(日)09:29:45 No.859537113
神が神視点のプレイヤーって比喩は上手いと思うし2時間の映画なら笑えて秀逸なオチだと思う
22 21/10/24(日)09:30:04 No.859537184
ここで真実に気づいて記憶持ったまま3周目入って次は…!って感じで終わるので 夢オチというかループものなんだけど伝搬では大体とんでも打ち切りENDみたいに語られる
23 21/10/24(日)09:30:50 No.859537379
記憶も残ってるしラスボスも知った上での再スタートだからなぁ
24 21/10/24(日)09:31:50 No.859537672
ヤンマガってキワモノ漫画多いよな バレーボーイズとかもずっと載ってたし
25 21/10/24(日)09:32:17 No.859537832
この人エロい絵描くから好き ちょっと前に描いてたので外人の女の子がレイプされるやつのおっぱいクソエロかった
26 21/10/24(日)09:33:32 No.859538202
むしろTAKE3を見たかった人多いのでは
27 21/10/24(日)09:33:36 No.859538218
>記憶も残ってるしラスボスも知った上での再スタートだからなぁ ラスボス結局分からず仕舞いじゃん
28 21/10/24(日)09:35:39 No.859538689
ラスボス倒してED迎えたらどうなるのか知りたい
29 21/10/24(日)09:39:22 No.859539737
ライバルに嫁殺されて復讐の鬼になるところ力入りすぎなんだもの…
30 21/10/24(日)09:43:09 No.859540898
長期になると受け入れられないオチってあるよな
31 21/10/24(日)09:44:52 No.859541417
最終回だけ結構前から書いてたんだっけ
32 21/10/24(日)09:44:58 No.859541462
>作者はどう思ってるんだろうこれ 何で叩かれてるんだろう?ってどっかで語ってたと思う
33 21/10/24(日)09:46:51 No.859541954
単品の映画とか1~2クールアニメとかならこの手のオチは受け入れやすいと思う スレ画はリアルタイムで10年以上も経ってしまったのが大きいと思う
34 21/10/24(日)09:50:04 No.859542887
ゲームの世界というネタを活かすならそれこそすべてを知ったtake3まで描かないと 中途半端なバッドエンドで終わったら消化不良すぎる
35 21/10/24(日)09:51:22 No.859543322
>ゲームの世界というネタを活かすならそれこそすべてを知ったtake3まで描かないと >中途半端なバッドエンドで終わったら消化不良すぎる 語弊があるけど似たようなスターオーシャンシリーズは時系列上3以降のが描かれてないんだっけまだ
36 21/10/24(日)09:52:51 No.859543752
実はゲーム世界だったの元祖なんだなこれ
37 21/10/24(日)09:54:03 No.859544065
小学校とかヤクザが行かないところはテクスチャがないのか
38 21/10/24(日)09:54:48 No.859544310
この手のオチはみんな思いつくし実際やるとつまんなくなるネタというか そもそもこの手のオチに名作って呼べる作品あるの? 藤子不二雄短編集みたいなの以外で
39 21/10/24(日)09:55:06 No.859544453
>ここで真実に気づいて記憶持ったまま3周目入って次は…!って感じで終わるので >夢オチというかループものなんだけど伝搬では大体とんでも打ち切りENDみたいに語られる ループものだろうがなんだろうがゲームの世界なのは変わってないんだから夢オチに近いENDなのはその通りじゃね
40 21/10/24(日)09:55:53 No.859544670
>この手のオチはみんな思いつくし実際やるとつまんなくなるネタというか >そもそもこの手のオチに名作って呼べる作品あるの? >藤子不二雄短編集みたいなの以外で 実際にこれを「オチ」として最後にもってきたらそういうワンポイント作品でよくできてるねで終わって名作にならんからない
41 21/10/24(日)09:57:07 No.859545042
ヤクザものとして普通におもしろかったしね ゲーム要素いる?
42 21/10/24(日)09:57:27 No.859545138
上でも書いてあるけどこのオチに至るまで長く続き過ぎたのがな
43 21/10/24(日)09:58:12 No.859545421
つまんねー!って訳では決してないんだけど東京崩壊編開始からそこに至るまでが血みどろかつクソ重展開かつタイムリープあんま関係なくてひったすら重厚なバイオレンス&ゴア描写繰り返された後にコレだからここで終わりかよ!ってなる人が多いのはすげぇ分かる 江原が死んだ後もう1・2話挟んでたらまた違ったと思うし
44 21/10/24(日)09:58:18 No.859545450
面白かったから正直どうしてそんなに叩く人がいるのかよくわからん…
45 21/10/24(日)09:58:34 No.859545518
>語弊があるけど似たようなスターオーシャンシリーズは時系列上3以降のが描かれてないんだっけまだ だっけ
46 21/10/24(日)09:59:04 No.859545620
この画像だけ見て中身見てない奴が叩いてるイメージ
47 21/10/24(日)09:59:15 No.859545653
>面白かったから正直どうしてそんなに叩く人がいるのかよくわからん… 面白くなかったら叩かれすらしないからある面白かったからこその裏返しかな…
48 21/10/24(日)09:59:19 No.859545667
>そもそもこの手のオチに名作って呼べる作品あるの? ダンガンロンパV3は賛否がっつり分かれたな 俺は大好きだったけども
49 21/10/24(日)09:59:29 No.859545711
>この画像だけ見て中身見てない奴が叩いてるイメージ 勝手なイメージでケンカ売るのやめなよ…
50 21/10/24(日)10:00:38 No.859545983
なんだかんだで今でも語られるからこの終わり方で良かったと思うよ
51 21/10/24(日)10:00:39 No.859545987
このゲーム……キャラの死ぬシーンとか手が込みすぎてる……
52 21/10/24(日)10:00:58 No.859546062
読んだ事ないから知らんけどゲームの世界って事が重要なんじゃないの? 特に意味ない設定ならそりゃキレる人いるけどそんな訳ないでしょ
53 21/10/24(日)10:01:08 No.859546103
この人の書くエロはえろいよね…
54 21/10/24(日)10:03:52 No.859546761
まずここにいたるまでの最終章の展開が酷いんだよな… なんかいきなりテロ組織みたいなのと抗争始まって
55 21/10/24(日)10:04:13 No.859546854
代紋は普通に読むのかと思ってたけど頭文字D方式だったのか…
56 21/10/24(日)10:05:54 No.859547290
>この人の書くエロはえろいよね… この漫画でエロって言われると丈二の早漏展開と神田賢治の時のやべぇぞ!展開と洋一のカキタレのウンコしか思いつかねぇ…
57 21/10/24(日)10:06:05 No.859547323
実際にきちんと読んでた人間どれだけいたんだとは思ったよ当時 作中でライバルに相当するキャラもなんかおかしくねえか?これ神みたいな存在にいいようにかき回されてないか?って 話の中盤くらいで疑われてたりしたし 流石にプレイヤーが子供だとは思わなかったけど
58 21/10/24(日)10:06:18 No.859547382
>なんだかんだで今でも語られるからこの終わり方で良かったと思うよ いくらなんでも事なかれ主義が過ぎる
59 21/10/24(日)10:06:53 No.859547550
>なんかいきなりテロ組織みたいなのと抗争始まって まさに世界編みたいな突飛な感じが これひょっとして…みたいな空気あったしね
60 21/10/24(日)10:07:33 No.859547711
何年か前に勉強のために流行りのキャラ描き始めたのこの作者だっけ?
61 21/10/24(日)10:07:48 No.859547760
伏線が貼られてもイマイチ受け入れられない結果になって叩かれるのはこの作品に限った話じゃないからな…
62 21/10/24(日)10:08:27 No.859547949
>まさに世界編みたいな突飛な感じが それはないかな…
63 21/10/24(日)10:08:38 No.859547995
読者は勝手だな…
64 21/10/24(日)10:08:51 No.859548060
何だかんだで最終話で一話冒頭に戻って一緒に飲みに行こうぜ!ってなるオチは好きよ メンタル強いなってなる
65 21/10/24(日)10:09:04 No.859548126
プレイヤーがいるからこそいい方にも悪い方にもおかしい展開が起こるってのを書きたかっただけなのに
66 21/10/24(日)10:09:09 No.859548150
伏線が伏線が騒ぐ子は伏線張ってあればいいと思ってるのか
67 21/10/24(日)10:09:26 No.859548229
面白くなかったら語り草にもならんと思う 面白かったのに短編ものみたいなすごいオチだったから語り草になってるパターン
68 21/10/24(日)10:10:36 No.859548508
連載で読んでたけど無茶苦茶な展開になった挙げ句収集付かないからゲーム落ちにした みたいな印象ではあったよ
69 21/10/24(日)10:11:05 No.859548621
いきなり死ぬからなぁ… それこそ伏線もなく
70 21/10/24(日)10:11:40 No.859548759
というかプレイしてるガキもクソゲー扱いしてるのである
71 21/10/24(日)10:12:07 No.859548873
TAKE3はどうやれば江原の恨み買わずにのしあがれるかとか妄想したな 山崎の親分死なせない為にはどうするとか
72 21/10/24(日)10:12:48 No.859549037
当時でもこれ劇中劇かゲーム世界かな?って感じはしてたよ
73 21/10/24(日)10:14:49 No.859549574
龍が如くtake2とかコラボしてほしいな
74 21/10/24(日)10:15:44 No.859549853
今ならゲーム化出来そうだな 買う人がどれだけいるか分からんが
75 21/10/24(日)10:15:45 No.859549855
>TAKE3はどうやれば江原の恨み買わずにのしあがれるかとか妄想したな >山崎の親分死なせない為にはどうするとか 江原敵対自体は割と回避できそうだけど山崎のおやっさんは固定ルートっぽいし無茶苦茶難しそう
76 21/10/24(日)10:15:58 No.859549929
異世界転生みたいなもん?
77 21/10/24(日)10:16:25 No.859550062
面白かったからこそなんじゃこのオチはとなった 伏線自体は前からあった 悲しいすれ違いだな
78 21/10/24(日)10:16:37 No.859550116
全部読んだけどこのシーンでえぇ…ってなったよ 最後のサトシや洋一達とカオリの店に飲み行くぞぉ!は嫌いじゃないけど
79 21/10/24(日)10:17:20 No.859550304
作者としては賑やかし程度のかませ犬キャラが強キャラとして妙に人気出てしまったみたいなのに似ているかもしれない
80 21/10/24(日)10:17:26 No.859550329
いっそゲーム化してほしい
81 21/10/24(日)10:17:32 No.859550357
あと今更スーファミかいという気持ちもあった
82 21/10/24(日)10:17:52 No.859550428
>龍が如くtake2とかコラボしてほしいな 丈二が東城会行っても上手く成り上がりそうだけど桐生さんが海江田組入ったら田上連合ごと消滅しそう
83 21/10/24(日)10:19:21 No.859550813
今だとゲームの世界でやり直すってめっちゃ受け入れられてるから時代が悪かったな
84 21/10/24(日)10:20:01 No.859551002
リプレイものは世界中で大流行したけどゲームってオチはわりと理屈が通ってるほう
85 21/10/24(日)10:20:13 No.859551049
一周目の反省生かして成り上がり!ヤクザの頂点に!ENDでよかったんじゃないかなとは思う
86 21/10/24(日)10:21:28 No.859551368
>今だとゲームの世界でやり直すってめっちゃ受け入れられてるから時代が悪かったな みんなそう言うタイプの話があるって知ってるから 露骨すぎる伏線でバレバレになってそれはそれで陳腐になってしまう
87 21/10/24(日)10:22:46 No.859551696
このオチにするには長く泥臭くヤクザ抗争やりすぎて転生要素が薄れてた 東京に傭兵投入!とかはだいぶファンタジーだけど
88 21/10/24(日)10:23:00 No.859551761
>あと今更スーファミかいという気持ちもあった 連載が想定より長すぎた…
89 21/10/24(日)10:24:23 No.859552156
プレステなら満足だったのかい