21/10/24(日)09:01:18 >闇のゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/24(日)09:01:18 No.859529545
>闇のゲーム
1 21/10/24(日)09:03:47 No.859530371
攻略難易度が高すぎるクソゲーになりそう…
2 21/10/24(日)09:04:48 No.859530627
言っても聞かない輩には平和的な核を使って話を聞いてもらうの
3 21/10/24(日)09:05:16 No.859530712
造り込みが半端では無くてごく一部に熱心なヤベーファンが生まれるやつ
4 21/10/24(日)09:05:28 No.859530753
最終的に人類を滅ぼすゲームになり法
5 21/10/24(日)09:07:13 No.859531274
>南北問題を解決し
6 21/10/24(日)09:09:32 No.859531898
やっぱ人類不要だわ
7 21/10/24(日)09:11:33 No.859532394
人類に限らず何か生き物を邪魔だから滅ぼす時点でがっつりマイナス付くぞ
8 21/10/24(日)09:13:11 No.859532764
仲良く暮らせない種族を絶滅させればみんな仲良く暮らせるようになる
9 21/10/24(日)09:13:12 No.859532776
>人類に限らず何か生き物を邪魔だから滅ぼす時点でがっつりマイナス付くぞ 最終的に全問題が解決するなら差し引きプラスだろ
10 21/10/24(日)09:13:27 No.859532837
シミュレーションゲーム開発者と生まれたからには一度は夢見る
11 21/10/24(日)09:13:56 No.859532975
>最終的に全問題が解決するなら差し引きプラスだろ その一種が絶滅していると言う一問題が未解決だが
12 21/10/24(日)09:14:37 No.859533158
本丸たちにはわからないかこのレベルの話は
13 21/10/24(日)09:15:20 No.859533319
>その一種が絶滅していると言う一問題が未解決だが 別に絶滅なんてそんな珍しい事でもないだろう
14 21/10/24(日)09:15:47 No.859533468
アブラハムの宗教の本拠地と信徒を絶滅させれば紛争の8割はなくなると保証しよう 残るはエネルギー問題だ原油だ
15 21/10/24(日)09:15:51 No.859533485
リアリティを無視してお花畑な解決策がやたら有効になってるか ひたすらシビアでクリア不可能なクソゲーになってるかのどっちかだろうな
16 21/10/24(日)09:16:33 No.859533776
三体でやってた 現在の地球の地形には人間の活動も深く関わってるので人間が不要とはいえないって
17 21/10/24(日)09:16:37 No.859533799
この頃から片鱗はあったんだな
18 21/10/24(日)09:19:12 No.859534440
地球圏統一国家が生まれるやつ
19 21/10/24(日)09:19:55 No.859534586
なかよくくらしていくってのが目標だから 直接絶滅させないでも武器を突きつけて従わせるのもNGだろうな
20 21/10/24(日)09:21:24 No.859534925
共通の敵を出現させるとかかなあ・・・
21 21/10/24(日)09:23:01 No.859535303
地球上のすべての生きものがなかよくくらす って部分に人間の根源的な傲慢さが詰まってて素敵
22 21/10/24(日)09:26:17 No.859536272
>共通の敵を出現させるとかかなあ・・・ 21世紀になっても伝染病相手に世界で一致団結して対策とか出来なかったのが地球人だ
23 21/10/24(日)09:28:49 No.859536931
他も難しいが宗教がある時点でハイ無理ー!ってなる
24 21/10/24(日)09:30:13 No.859537214
多分パラドックス
25 21/10/24(日)09:32:03 No.859537740
自分でプレイしてもすぐ詰まって面白くなさそうだけど人のプレイ見たらすごく楽しそう
26 21/10/24(日)09:32:57 No.859538060
宗教については長期計画でじっくり人類の教育レベルを上げて この世には神も仏もいないって正しく理解出来るようにしていくしかないんだろうな…
27 21/10/24(日)09:34:05 No.859538339
書き込みをした人によって削除されました
28 21/10/24(日)09:34:11 No.859538366
科学の発展に注力してデビルガンダム細胞を開発するルートがおすすめ
29 21/10/24(日)09:35:32 No.859538657
でき次第ではCivとかそういうジャンルの金字塔になる可能性ありそう
30 21/10/24(日)09:37:39 No.859539306
今の時代リアルでちゃんと各要素が設定されてさえいれば 難度がクソ高いのは受け入れられそうだな
31 21/10/24(日)09:37:55 No.859539393
>宗教については長期計画でじっくり人類の教育レベルを上げて >この世には神も仏もいないって正しく理解出来るようにしていくしかないんだろうな… このレスだけで宗教問題の解決は不可能だな…ってなる
32 21/10/24(日)09:44:27 No.859541304
宗教は代替する規範のソースを用意すんのをまずどうするかって問題が
33 21/10/24(日)09:46:30 No.859541870
とりあえずエイリアンに世界中を攻めさせるか…
34 21/10/24(日)09:49:30 No.859542725
南北問題…ベトナムかな
35 21/10/24(日)09:50:07 No.859542906
まぁまだリベラルな思想が普及すりゃどうにかなると考えてた人が多かったころのお話だろうし…
36 21/10/24(日)09:50:08 No.859542912
別に宗教が無いとデフォの道徳も法律も守れないわけじゃあるまいし…
37 21/10/24(日)09:52:26 No.859543655
南北問題に難で引っ掛かってる「」が複数居るんだ… 北半球と南半球の経済格差とそれを起因とする様々な問題の総称だろ…
38 21/10/24(日)09:52:31 No.859543671
これを動かせるゲーム機って結構なスペックじゃない?
39 21/10/24(日)09:53:03 No.859543813
この先の展開だと一本も売れなかったらしいけど 実際なら原子のゲーム買う層なら一緒に買っていくと思う
40 21/10/24(日)09:54:25 No.859544165
>北半球と南半球の経済格差 これよく考えたらごく一部のトップ層が世界の富の大半を握ってるのを手放させるような話にもなるぞ
41 21/10/24(日)09:54:37 No.859544260
カニが繁栄しました
42 21/10/24(日)09:54:56 No.859544383
やはりマルクス主義か…
43 21/10/24(日)09:56:22 No.859544807
この漫画今読んでも案外面白いよね
44 21/10/24(日)09:56:40 No.859544940
この世が1人だけになれは全ての社会的問題は消滅する
45 21/10/24(日)09:57:36 No.859545215
>これよく考えたらごく一部のトップ層が世界の富の大半を握ってるのを手放させるような話にもなるぞ 実際理屈の上ではそれを求めた社会主義とか共産主義がブームったんだからそんなにおかしな話ではない
46 21/10/24(日)09:57:42 No.859545258
>この世が1人だけになれは全ての社会的問題は消滅する *人類の絶滅を回避して下さい*
47 21/10/24(日)09:58:39 No.859545536
MODが今でも出続けてそう
48 21/10/24(日)10:00:10 No.859545867
人類半分ぐらい減らせばなんとかなるかな駄目かな とりあえずインフィニティストーン集めよう
49 21/10/24(日)10:00:34 No.859545964
>>この世が1人だけになれは全ての社会的問題は消滅する >*人類の絶滅を回避して下さい* その1人が不老不死になれば絶滅は回避できたわけだ なんなら遺伝子データを石板に刻んで保管してそれを人間と定義すれば何億年かに一度書き写せば人間は絶滅しない
50 21/10/24(日)10:00:57 No.859546058
>実際理屈の上ではそれを求めた社会主義とか共産主義がブームったんだからそんなにおかしな話ではない 現実では全く成功せずヒエラルキーは揺るぎもしなかったから素で難度高い…
51 21/10/24(日)10:01:49 No.859546301
>21世紀になっても伝染病相手に世界で一致団結して対策とか出来なかったのが地球人だ スパロボとかで宇宙人攻めてきてるのに内ゲバしてるのが現実でも有り得そうなのが怖いよね
52 21/10/24(日)10:02:40 No.859546475
>まぁまだリベラルな思想が普及すりゃどうにかなると考えてた人が多かったころのお話だろうし… PC版46億年物語でもこんなのあった気がする
53 21/10/24(日)10:04:03 No.859546811
人間を一億人くらいに制限すると諸々の問題片付きそう
54 21/10/24(日)10:04:28 No.859546920
完全に幼年期の終わりだけど別の場所から人間のスケール上ほぼ不老の上位存在が統治するのが一番丸い
55 21/10/24(日)10:05:02 No.859547051
今ならフリゲでコア人気出そう
56 21/10/24(日)10:06:37 No.859547480
ガメラ3で見た
57 21/10/24(日)10:07:48 No.859547762
文化レベル上がったところで地震や雷落とすと楽しいよ♪
58 21/10/24(日)10:10:29 No.859548482
steamにこんな感じのゲームある
59 21/10/24(日)10:10:45 No.859548543
ドラえもん世界レベルでほぼ無から食料作り出せるレベルならまぁ…時間犯罪者とか良くいるけど…
60 21/10/24(日)10:11:45 No.859548787
>完全に幼年期の終わりだけど別の場所から人間のスケール上ほぼ不老の上位存在が統治するのが一番丸い まーゲームになってる時点でプレイヤーがイモータルですごい権能の持ち主になるだろうからある意味そういう方向性で解決の糸口がついてるとも
61 21/10/24(日)10:12:35 No.859548990
認めたくない人多いけど この頃は確かにセンスある作家だったんだな…
62 21/10/24(日)10:12:36 No.859548993
こういうところも劣化ドラえもんだな