21/10/24(日)00:48:52 事故と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/24(日)00:48:52 No.859465874
事故とは言えおつらいな
1 21/10/24(日)00:49:40 No.859466140
たまにあるなこう言う話
2 21/10/24(日)00:50:04 No.859466288
胸が張り裂けたのは監督なのでは?
3 21/10/24(日)00:50:36 No.859466442
コナン特別編でこういう話あったな…撃たれる役の俳優が自殺のために実銃にすり替えてたっていう
4 21/10/24(日)00:50:55 No.859466529
ブルースリーの息子もこれで死んだ
5 21/10/24(日)00:51:04 No.859466572
撮影監督!?
6 21/10/24(日)00:51:34 No.859466766
お見事ね47
7 21/10/24(日)00:51:36 No.859466786
プロップやモデルガンより安上がりなんだろうか
8 21/10/24(日)00:51:58 No.859466912
>コナン特別編でこういう話あったな…撃たれる役の俳優が自殺のために実銃にすり替えてたっていう ひどい
9 21/10/24(日)00:52:23 No.859467036
>ブルースリーの息子もこれで死んだ クロウでの銃に撃たれる撮影の前にスタッフの大量解雇があって銃を熟知してるスタッフがいなかったとかなんとか
10 21/10/24(日)00:53:21 No.859467393
カメラに向かって銃撃つようなシーンだったのかな
11 21/10/24(日)00:54:17 No.859467729
>胸が張り裂けたのは監督なのでは? 事故でも自分が撃った銃が実弾入りでそれで目の前のスタッフが死ぬのはトラウマもんだよ…
12 21/10/24(日)00:55:16 No.859468038
どうして現場に血が流れるんだ!
13 21/10/24(日)00:55:22 No.859468073
どうするのよ…制作は続けるの?
14 21/10/24(日)00:55:40 No.859468161
本当に事故か? 誰かが監督を殺めるためにすり替えてんじゃ…
15 21/10/24(日)00:56:11 No.859468325
20年か30年くらい前に実銃ではなく精巧なモデルガンにしました!安全で画期的!(当然日本ではそれ以前からやってる)なんてニュースがあったような 今でも普通に実銃使うのか…
16 21/10/24(日)00:56:34 No.859468472
いくつの不運が重なればこんなことになるんだ
17 21/10/24(日)00:56:45 No.859468536
こうした形でキャリアに傷がつくのは可哀想だな…死傷した側が可哀想なのは勿論だけど
18 21/10/24(日)00:56:51 No.859468583
実際なんで実弾入れた銃があるかわからんよな 実弾必要ないし 特に事故のあった業界だし徹底するはずなのに コナンレベルの匂いがするぜえ
19 21/10/24(日)00:57:19 No.859468750
ゴルゴでも似たようなのあった気がする
20 21/10/24(日)00:58:03 No.859468991
>実際なんで実弾入れた銃があるかわからんよな >実弾必要ないし 映画の撮影に実弾必要ないもんな…
21 21/10/24(日)00:58:07 No.859469016
調達してきた担当はこってり絞られるのかな
22 21/10/24(日)00:58:27 No.859469117
プロップガンってモロズッポヌケじゃないやつ使うんじゃないの?
23 21/10/24(日)00:58:33 No.859469146
ちなみにスレ画の事故の5日前にも実弾が入ってるミスが発生していた
24 21/10/24(日)00:58:42 No.859469198
まとめサイトへの転載禁止
25 21/10/24(日)00:59:23 No.859469413
誤射って報じてるメディアもあるけど意味合いが全然違うだろそれ…
26 21/10/24(日)01:00:14 No.859469724
>20年か30年くらい前に実銃ではなく精巧なモデルガンにしました!安全で画期的!(当然日本ではそれ以前からやってる)なんてニュースがあったような えっこわぁ… いくら本物が安価にいくらでも手に入るからって本物のナイフ使わないじゃん なんで銃は緩くすんだか
27 21/10/24(日)01:00:14 No.859469727
(映画に使う)銃を用意してくれ ウス
28 21/10/24(日)01:00:39 No.859469866
>ちなみにスレ画の事故の5日前にも実弾が入ってるミスが発生していた ほんとにミスですか…?
29 21/10/24(日)01:00:56 No.859469965
実弾入れる必要あるのか?
30 21/10/24(日)01:00:58 No.859469976
西部劇だからSAAとかでプロップガンじゃなくてもちゃんと空砲なら作動したってのはあるかもしれん
31 21/10/24(日)01:01:25 No.859470110
>20年か30年くらい前に実銃ではなく精巧なモデルガンにしました!安全で画期的!(当然日本ではそれ以前からやってる)なんてニュースがあったような 精巧なフェイクより本物の方が安かったんだろうな…
32 21/10/24(日)01:01:32 No.859470154
>プロップガンってモロズッポヌケじゃないやつ使うんじゃないの? 銃の構造じゃなくて銃弾を使わない空砲で撃つのが大事 たまに空砲でも薬莢のワッドって部分が飛んでしぬ
33 21/10/24(日)01:01:37 No.859470180
また探偵ごっこ?
34 21/10/24(日)01:01:57 No.859470297
バーン ドサッ
35 21/10/24(日)01:02:11 No.859470368
>>>>>>>>バーン >>>>>>>ドサッ >>>>>>坂東さんみたいやなw >>>>>板東英二です!板東英二です! >>>>>坂東ではなく!! >>>>誰この野球解説してたら「タレントの癖に偉そうに解説するな!」って視聴者からクレームが来たおっさん >>>元プロ野球選手なんやなw >>オールスターで初めてランニングホームランを打たれた投手なんやなw >板東…お前だったのか >引退時に当時中日監督だった水原茂さんの事をボロクソに言っていたのは… そんなレスどこにもないんやなw
36 21/10/24(日)01:02:46 No.859470554
>また探偵ごっこ? これコナンの台詞にありそうですき
37 21/10/24(日)01:02:54 No.859470601
サスペンスか?
38 21/10/24(日)01:03:20 No.859470753
どこから持ってきたにせよ保管時に弾込めっぱなしなんてこと… あるんだろな
39 21/10/24(日)01:03:28 No.859470795
実銃はわかるけどなんで実弾を用意するんだよ
40 21/10/24(日)01:03:45 No.859470862
>ちなみにスレ画の事故の5日前にも実弾が入ってるミスが発生していた 絶対誰か仕込んでるじゃん… 殺人計画進行中だったやつじゃん…
41 21/10/24(日)01:04:23 No.859471070
他の記事で監督死亡って見出しあるけど死んだのは撮影監督で監督は重傷
42 21/10/24(日)01:04:48 No.859471231
アメリカはやっぱ実包がそこらで実ってるのかもしれんな…
43 21/10/24(日)01:04:57 No.859471289
ガーンだな…
44 21/10/24(日)01:05:26 No.859471448
なんで二人も喰らってるの やっぱ射線合わせたんじゃ…
45 21/10/24(日)01:05:47 No.859471564
>アメリカはやっぱ実包がそこらで実ってるのかもしれんな… 実銃を放置しておくと野生の実弾が暖を取るために潜り込んでしまうんだ
46 21/10/24(日)01:06:00 No.859471619
撃った本人のコメントかこれ…
47 21/10/24(日)01:06:23 No.859471729
>ガーンだな… 確かにGUNだけどさぁ
48 21/10/24(日)01:07:07 No.859471997
これ仮でも容疑者にはならないんだな
49 21/10/24(日)01:07:16 No.859472042
ライフルさえあれば…
50 21/10/24(日)01:07:52 No.859472229
実弾簡単に手に入る国だからこそチェックしないとこええな 日本であったらもう色々大問題だけど
51 21/10/24(日)01:07:55 No.859472242
>ライフルさえあれば… ウィンチェスターじゃコルトには勝てないよ 西部劇で見たからわかる
52 21/10/24(日)01:09:11 No.859472636
向こうは精巧なモデルガンは犯罪に悪用されるから実銃より手に入りにくくなってたりしてるから…
53 21/10/24(日)01:09:21 No.859472694
実際どういう流れで実弾が装填されることになったんだ? 小道具を用意するときの流れを想像しても実弾が入り込む余地がない……
54 21/10/24(日)01:09:33 No.859472771
撮影前と言うか用意した段階で実弾が入ってないチェックとかは…?
55 21/10/24(日)01:09:35 No.859472783
全米ライフル協会はどう思う?
56 21/10/24(日)01:09:50 No.859472879
日本だと実銃所持より実弾所持の方が罪が重いと聞いたけどなんだか分かる気がしてきた
57 21/10/24(日)01:10:19 No.859473043
現場ではスタッフたちからの不満がかなりあったらしいから誰かが嫌がらせで本物いれて驚かしてやろうとした説
58 21/10/24(日)01:10:43 No.859473190
>実際どういう流れで実弾が装填されることになったんだ? 撮影用に入手した時の最初っから入っていた?
59 21/10/24(日)01:10:58 No.859473317
>現場ではスタッフたちからの不満がかなりあったらしいから誰かが嫌がらせで本物いれて驚かしてやろうとした説 ビックリすると心臓が止まっちゃうみたい
60 21/10/24(日)01:11:24 No.859473471
>撃った本人のコメントかこれ… 下手に謝ったり責任感じてるコメントする方がよくない気がする 少なくとも俳優はなにも悪くないわけだし…
61 21/10/24(日)01:11:36 No.859473541
現地新聞の報道によると数日前にスタッフが数人安全性の問題を理由に辞めてるとか
62 21/10/24(日)01:11:39 No.859473560
死人が出ちゃった以上裏方勢は厳しい捜査されるんだろう
63 21/10/24(日)01:11:51 No.859473615
>>実際どういう流れで実弾が装填されることになったんだ? >撮影用に入手した時の最初っから入っていた? 実銃販売するにしても銃弾詰めた状態で納品するか……?
64 21/10/24(日)01:11:58 No.859473648
>現場ではスタッフたちからの不満がかなりあったらしいから誰かが嫌がらせで本物いれて驚かしてやろうとした説 スタッフにサイコパスが混ざってるじゃん…
65 21/10/24(日)01:12:51 No.859473930
>実際どういう流れで実弾が装填されることになったんだ? >小道具を用意するときの流れを想像しても実弾が入り込む余地がない…… 実際に誰かが所有している本物の銃を撮影に転用しようとしたけど玉すり替え忘れたんじゃね
66 21/10/24(日)01:13:02 No.859473983
>実銃販売するにしても銃弾詰めた状態で納品するか……? すぐに使えてお得!
67 21/10/24(日)01:13:14 No.859474051
監督はさぁ…CG嫌いな人?
68 21/10/24(日)01:13:17 No.859474086
ヘリでスタントの首切っちゃったけどそのまま制作して放映したのあるし俳優の精神状態が落ち着けば続行するんじゃね
69 21/10/24(日)01:14:04 No.859474353
89年版座頭市の話が出ないあたりやはり「」は若いんだな…
70 21/10/24(日)01:14:27 No.859474491
本物の方が臨場感が出るし…
71 21/10/24(日)01:14:38 No.859474549
>ヘリでスタントの首切っちゃったけどそのまま制作して放映したのあるし俳優の精神状態が落ち着けば続行するんじゃね あれ監督は傷おい続けたからなあ
72 21/10/24(日)01:15:07 No.859474705
>89年版座頭市の話が出ないあたりやはり「」は若いんだな… 古畑任三郎の回でそんな事件あったなとは思った
73 21/10/24(日)01:15:09 No.859474712
>監督はさぁ…CG嫌いな人? 発砲炎をCGで足す監督の方が少ないと思う…
74 21/10/24(日)01:15:18 No.859474747
ヘリコプターが本当に墜落したけどそのシーンを使った映画もあるしな
75 21/10/24(日)01:15:24 No.859474779
何で監督とスタッフが弾に当たったんだ?普通敵役に向けて発砲するから役者に当たるのでは?
76 21/10/24(日)01:15:34 No.859474837
オイオイオイ 死んだわあいつ
77 21/10/24(日)01:16:14 No.859475072
実銃はともかく撮影現場に実包はいらねえだろ
78 21/10/24(日)01:16:14 No.859475077
本番1回ならまだ事故かも…って思うけど5日前に同様に実弾混ざってました!は流石に作為的なもんだとしか思えないし本当に事故なら管理が甘すぎる…
79 21/10/24(日)01:16:35 No.859475201
>何で監督とスタッフが弾に当たったんだ?普通敵役に向けて発砲するから役者に当たるのでは? (感のいいやつだ…)
80 21/10/24(日)01:16:54 No.859475343
>発砲炎をCGで足す監督の方が少ないと思う… フィルムだとほとんど映らないからだいたい足してる
81 21/10/24(日)01:16:57 No.859475365
試射くらいはしたほうがいいな
82 21/10/24(日)01:17:00 No.859475389
本物じゃないと演技に身が入らないという理由で使われた可能性もある
83 21/10/24(日)01:17:03 No.859475403
>本番1回ならまだ事故かも…って思うけど5日前に同様に実弾混ざってました!は流石に作為的なもんだとしか思えないし本当に事故なら管理が甘すぎる… 事故の裏には200数件のヒヤリハットがあるから…
84 21/10/24(日)01:17:15 No.859475478
CNNが過去の死亡事故事例挙げてたけど 空砲でも何らかの原因で前の射撃が不発弾として残ったりすると致死的な事故が起こったりするらしい
85 21/10/24(日)01:17:21 No.859475516
なんとなくアメリカならガッツリ弁護士雇えば俳優無罪になるイメージあるけどどうなんだろ
86 21/10/24(日)01:18:02 No.859475765
空砲って至近距離で撃つと人死ぬからな…
87 21/10/24(日)01:18:09 No.859475808
>本物じゃないと演技に身が入らないという理由で使われた可能性もある 偽物でも本物みたいに演技しろよ役者なら
88 21/10/24(日)01:18:14 No.859475848
>何で監督とスタッフが弾に当たったんだ?普通敵役に向けて発砲するから役者に当たるのでは? カメラに銃口向けて撃つシーンを撮っていたんじゃないかな
89 21/10/24(日)01:18:41 No.859476011
銃を用意したやつが黒澤明をリスペクトしてたんだろう
90 21/10/24(日)01:19:50 No.859476397
安全上の理由でスタッフ辞めるぐらいなら 撮影上マジで実弾指示とかあったのかもな
91 21/10/24(日)01:19:55 No.859476433
>何で監督とスタッフが弾に当たったんだ?普通敵役に向けて発砲するから役者に当たるのでは? 撃つ人物をアップで撮るようなシーンだったらどっか別のとこに飛んでいくだろうし 撃つ役撃たれる役を一緒に撮るようなカットではなかったんだろう
92 21/10/24(日)01:20:38 No.859476672
勝新太郎の息子はその後孤独死してた事実がキツイ
93 21/10/24(日)01:20:57 No.859476770
>CNNが過去の死亡事故事例挙げてたけど >空砲でも何らかの原因で前の射撃が不発弾として残ったりすると致死的な事故が起こったりするらしい CSIのエピソードだけど空砲を体に密着させて撃ったら死んだって事件あったな
94 21/10/24(日)01:20:58 No.859476775
映画作るために実弾は使わないけど 日常生活を送るために実弾が必要な国だからな
95 21/10/24(日)01:21:24 No.859476915
勝新太郎の息子も同じことしてたな
96 21/10/24(日)01:21:27 No.859476926
>なんとなくアメリカならガッツリ弁護士雇えば俳優無罪になるイメージあるけどどうなんだろ 日本でも役者側に過失ゼロだと証明されてば一旦逮捕のちに不起訴じゃないかな
97 21/10/24(日)01:22:05 No.859477166
勝新の息子は知らない内に死んでる…
98 21/10/24(日)01:24:44 No.859478094
銃も西部劇もアメリカ人のアイデンティティに関わるから 偽物を使いたくなかったというのも考えられる オママゴトじゃねえんだ…ガキはママのおっぱいでも吸ってな ってやつだ
99 21/10/24(日)01:25:58 No.859478436
てか今普通に売ってるような銃じゃないだろ わざわざ骨董品の本物仕入れてきてやらかしたか
100 21/10/24(日)01:26:57 No.859478686
そもそも実弾入れて撮影は違法って話だから マジで悪意の存在を感じる
101 21/10/24(日)01:27:00 No.859478700
サタデーナイトライブでアレックボールドウィンってトランプ元大統領演じたコントやってるからその支持者たちにめちゃくちゃ嫌われてるとか
102 21/10/24(日)01:27:30 No.859478888
べき論で言ったらカメラ回す直前に毎回弾が入ってないか複数人で確認すべきなんだろうけども そんなこと言われてもって感じだよなぁ…
103 21/10/24(日)01:28:01 No.859479015
>べき論で言ったらカメラ回す直前に毎回弾が入ってないか複数人で確認すべきなんだろうけども >そんなこと言われてもって感じだよなぁ… 空砲の弾が入ってるんだろう本来は
104 21/10/24(日)01:28:45 No.859479220
西部劇で使われる銃って骨董の入手難度どうなんだろうな? どっかの俳優は1911好きだから時代考証ズレても1911握るっていたな
105 21/10/24(日)01:28:50 No.859479242
毎回自分で直接弾の確認してそうな俳優は何人か思い浮かぶ
106 21/10/24(日)01:28:57 No.859479273
>べき論で言ったらカメラ回す直前に毎回弾が入ってないか複数人で確認すべきなんだろうけども >そんなこと言われてもって感じだよなぁ… 事故の被害考えたらそんなこと扱い出来るものか?麻痺してねえか
107 21/10/24(日)01:29:12 No.859479331
>試射くらいはしたほうがいいな 試射しても撮影時に実弾が装填されてたら意味がないよ
108 21/10/24(日)01:29:49 No.859479489
撮影にしても何で監督に狙い定めたの…?
109 21/10/24(日)01:29:58 No.859479535
>西部劇で使われる銃って骨董の入手難度どうなんだろうな? 当時品ならともかく発火させるようなシーンなら再生産品でいいんじゃないか? 西部劇映画が何本撮られたと思ってるんだ
110 21/10/24(日)01:30:13 No.859479600
ゼロ災でいこーう
111 21/10/24(日)01:30:21 No.859479631
撮影なら空砲で十分じゃないですか… 実弾入りが撮影現場にある意味が分からない…
112 21/10/24(日)01:30:55 No.859479806
1発だけなら誤射かもしれない
113 21/10/24(日)01:31:05 No.859479858
>撮影にしても何で監督に狙い定めたの…? カメラの回りにスタッフいるもんだろうし カメラに銃口向けるシーンなら自然とそうなるんじゃないの
114 21/10/24(日)01:31:08 No.859479887
撃つ前にカシャカシャしないのも悪いみたいなところあると思う
115 21/10/24(日)01:31:31 No.859480016
>撮影なら空砲で十分じゃないですか… >実弾入りが撮影現場にある意味が分からない… 空砲でもこういう事故が起こる可能性はゼロじゃない 前の空砲が銃腔内に残ってると次の空砲で実銃のように発射されちゃう
116 21/10/24(日)01:32:16 No.859480258
>撮影なら空砲で十分じゃないですか… >実弾入りが撮影現場にある意味が分からない… 壁とか酒ビンとかテーブルを撃つシーンは実弾ブチ込んでやってるとかかなぁ… ちょっと映画撮影に実弾が必要なシーン思い浮かばないや…
117 21/10/24(日)01:32:27 No.859480313
実銃の出所はどこなんだよ シリアルとか入ってないの?
118 21/10/24(日)01:32:41 No.859480379
>撮影にしても何で監督に狙い定めたの…? 撮影だからこそじゃねぇの…? 監督ってカメラの近くに位置取る事多いしカメラに向かって銃撃ったら当たるだろ
119 21/10/24(日)01:33:03 No.859480472
>前の空砲が銃腔内に残ってると次の空砲で実銃のように発射されちゃう えぇ…
120 21/10/24(日)01:34:15 No.859480818
でも実弾の実銃置いてあったら装填したくなるよね
121 21/10/24(日)01:35:21 No.859481127
>迫力を出すためにスタッフが勝手に真剣を用意し、奥村は真剣であることを知らなかったとされ、裁判でもその主張が認められた。 ひどすぎる…
122 21/10/24(日)01:36:07 No.859481347
銃が身近過ぎる…
123 21/10/24(日)01:36:21 No.859481406
>えぇ… 空包って火薬を積める容器が必要なのよ 発射の際はこれが飛び出てくるから近距離だと普通に危ない
124 21/10/24(日)01:37:08 No.859481574
アメリカ人なら銃を持ち上げた時の重さで空包か実包かくらいわかれよ!
125 21/10/24(日)01:37:14 No.859481603
もう銃は全部CGにしろよ
126 21/10/24(日)01:39:12 No.859482128
>ボールドウィンは、過失による殺人で絞首刑を言い渡された孫と逃亡する祖父を演じていた。 過失による殺人したのは祖父の方だったんやな
127 21/10/24(日)01:40:19 No.859482388
この事故でブルース・リーに息子が居たこととすでに死んでることを知らされて何とも言えない気持ちになった
128 21/10/24(日)01:40:26 No.859482424
見慣れない後頭部にバーコードが付いたハゲがスタッフに紛れていた可能性があるな…
129 21/10/24(日)01:40:39 No.859482480
ニュースでやたらと助監督が実弾は無いと言って渡したって助監督煽りしてたのが印象的
130 21/10/24(日)01:41:47 No.859482782
監督と撮影監督がいなくなって得するやつがいるならそいつが怪しい
131 21/10/24(日)01:42:17 No.859482893
監督のコメントも気になるところ
132 21/10/24(日)01:42:42 No.859482995
未だにこんな事起きるのかって感じだ
133 21/10/24(日)01:43:30 No.859483188
つーか撮影で実弾使ってるのもあるのか
134 21/10/24(日)01:44:29 No.859483419
>まとめサイトへの転載禁止 まとめサイトへの転載解禁
135 21/10/24(日)01:45:11 No.859483577
>監督のコメントも気になるところ 監督も重傷で治療中だっけ
136 21/10/24(日)01:46:34 No.859483893
数日前にも実弾が装填されてた事実があってのこれだから流石に逮捕者出るんじゃないか
137 21/10/24(日)01:47:04 No.859483990
誰も実弾入りだとは知らなかったはおかしいだろ
138 21/10/24(日)01:47:39 No.859484137
>ちなみにスレ画の事故の5日前にも実弾が入ってるミスが発生していた この現場怖いんですけお!
139 21/10/24(日)01:49:25 No.859484548
>誰も実弾入りだとは知らなかったはおかしいだろ 犯人が言うわけねえだろ
140 21/10/24(日)01:50:11 No.859484716
事件性はかなりあると思うけど助監督とかじゃなくて誰が銃のチェックしたかだろ結局
141 21/10/24(日)01:50:42 No.859484847
西部劇で使うような古い銃って空砲か実包か弾頭あるかないかでわかんない?
142 21/10/24(日)01:52:29 No.859485261
>誰も実弾入りだとは知らなかったはおかしいだろ おれじゃない あの役者が撃った しらない すんだこと
143 21/10/24(日)01:52:43 No.859485320
ちょっと名探偵呼んできて
144 21/10/24(日)01:52:57 No.859485374
>西部劇で使うような古い銃って空砲か実包か弾頭あるかないかでわかんない? 空砲も結局弾薬を込めるから見た目で判別は無理じゃねえかな…
145 21/10/24(日)01:53:43 No.859485551
>西部劇で使うような古い銃って空砲か実包か弾頭あるかないかでわかんない? そのチェックをしてなかったんだろう