虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 強すぎる のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/24(日)00:06:48 No.859450644

    強すぎる

    1 21/10/24(日)00:09:21 No.859451624

    脳筋だと思ったらクソ強い…

    2 21/10/24(日)00:12:26 No.859452776

    概念系脳筋

    3 21/10/24(日)00:13:18 No.859453060

    でもつまんなかったよこいつの戦闘

    4 21/10/24(日)00:14:10 No.859453397

    どうやって倒したのかあんまり記憶にない

    5 21/10/24(日)00:14:34 No.859453558

    見た目は好き

    6 21/10/24(日)00:14:41 No.859453617

    拡大コピーされるだけだからね

    7 21/10/24(日)00:14:42 No.859453621

    倒してないからな…

    8 21/10/24(日)00:14:50 No.859453682

    やったか!?→やってないの流れが三回くらいあった気がする もっとあった気がする

    9 21/10/24(日)00:15:55 No.859454108

    こいつの戦いの途中で一護が絨毯になってたのは辛うじて覚えてる

    10 21/10/24(日)00:17:10 No.859454557

    >どうやって倒したのかあんまり記憶にない 第三形態は日番谷隊長のお兄さんと剣ちゃんが固定して兄さまがトドメだったけどそこから復活蘇生したのは陛下に吸い取られた

    11 21/10/24(日)00:18:15 No.859454956

    それぞれのキャラの見せ場作るために何度もやられて何度も復活するを繰り返した結果なんか全員半端な感じになったやつ

    12 21/10/24(日)00:18:26 No.859455033

    陛下のおかげだった!?

    13 21/10/24(日)00:19:16 No.859455319

    霊王の心臓は不滅

    14 21/10/24(日)00:19:22 No.859455357

    強いんだろうけど強いイメージはない

    15 21/10/24(日)00:20:05 No.859455616

    >強いんだろうけど強いイメージはない こいつとリジェだけで13隊壊滅したよ

    16 21/10/24(日)00:21:02 No.859455975

    >>強いんだろうけど強いイメージはない >こいつとリジェだけで13隊壊滅したよ まあ設定上強いんでしょうねってのはわかるけどイメージの話

    17 21/10/24(日)00:22:06 No.859456342

    倒したと思ったらさらに許バードが出てきたのは 本当に悪い意味での師匠の集大成としか言いようがなかった

    18 21/10/24(日)00:22:18 No.859456417

    なんか終了時期勘違いしてて尺の取り方間違えてたらしいけど 本来どうやって決着させる気だったんだろ

    19 21/10/24(日)00:23:46 No.859456964

    >強いんだろうけど強いイメージはない 設定上の古龍と実際にゲームで戦う古龍みたいな

    20 21/10/24(日)00:23:55 No.859457013

    親衛隊の人たちなんかモチーフが戦争の段階をイメージしてる的なこと言ってたけどまあ……だからなんなのって感じだった

    21 21/10/24(日)00:23:57 No.859457024

    剣八がすごいがっかりな卍解お披露目でクソダサかったのが嫌だった やってることはすごいしいきなり卍解使いこなせるわけないからあれで妥当なんだって頭でわかっててもだっせえしつまんね…ってなってしまった

    22 21/10/24(日)00:24:44 No.859457327

    単純にコンセプトが戦争の擬人化で隊長でも単独撃破不可能な存在として書かれてる

    23 21/10/24(日)00:24:54 No.859457386

    強さで言ったら下で隊長格が苦戦した騎士団が束になっても勝てないくらい差あると思う グレミィはわからないけど剣ちゃんと同じようなシチュエーションで押し切られて普通に負けそう

    24 21/10/24(日)00:26:16 No.859457885

    でも戦闘の途中も結果もつまんなかったよ 千年なんたら編は

    25 21/10/24(日)00:27:10 No.859458209

    親衛隊3人はリルトットが軽く調べただけで無敵の権化って言ってた

    26 21/10/24(日)00:27:10 No.859458214

    許バードも大概だったけどあっちはまだオサレセンスや濃さが出ててわりと楽しめたな こいつチート臭い強さ設定と聖別オチ以外マジで虚無みたいなつまんなさと期待外れにも程がある展開でがっかりした

    27 21/10/24(日)00:27:54 No.859458453

    強いのとつまらないのは関係ねぇ こいつはマジで強い

    28 21/10/24(日)00:27:58 No.859458471

    ゆるヒリはラッパ強いし負け方オサレだしゆるるんで笑ったしでしぶとくても飽きのこない展開だった

    29 21/10/24(日)00:28:15 No.859458559

    設定通りに描いても全く面白さとかかっこよさに繋がらないんなら意味ねえなってなっちゃったなこいつの戦い

    30 21/10/24(日)00:28:16 No.859458566

    親衛隊でもペルニダアスキンは良かったよ ヒリはくどいけどまあ要所要所は悪くない

    31 21/10/24(日)00:28:26 No.859458622

    オサレでもご都合でもいいからきっちり決着はつけて欲しかった 剣八の最後の活躍があれかよってなる

    32 21/10/24(日)00:28:29 No.859458637

    一応クインシー最強はバッハ除けばグレミーなんだっけか? 正直考えるだけ無駄だと思うが

    33 21/10/24(日)00:28:32 No.859458657

    倒し方わからないやつは出しちゃダメだな

    34 21/10/24(日)00:28:33 No.859458663

    今読み返すと無敵すぎてなんか好きだわこいつ

    35 21/10/24(日)00:29:26 No.859458933

    マスキュリンとなんか被ってるよね

    36 21/10/24(日)00:29:43 No.859459014

    全知全能、奇跡、強制執行は全部霊王様が持ってた力なんだよな

    37 21/10/24(日)00:29:50 No.859459041

    師匠のシーソーゲーム展開の権化みたいなやつだった 何一つ面白くなかったこいつ

    38 21/10/24(日)00:29:50 No.859459043

    >剣八がすごいがっかりな卍解お披露目でクソダサかったのが嫌だった >やってることはすごいしいきなり卍解使いこなせるわけないからあれで妥当なんだって頭でわかっててもだっせえしつまんね…ってなってしまった あーもしかして活躍…活躍?これで終わりかぁって気づいたら乾いた笑いが出てきた 一回ぶった切ってるのが凄いのはわかるけどしょうもねえ魅せ方しやがってって

    39 21/10/24(日)00:30:07 No.859459147

    >剣八の最後の活躍があれかよってなる 何十巻分も引っ張った卍解がアレでトドメもさせないのはちょっとな

    40 21/10/24(日)00:30:42 No.859459370

    >単純にコンセプトが戦争の擬人化で隊長でも単独撃破不可能な存在として書かれてる なるほどな…だからあんなつまんなかったのか…

    41 21/10/24(日)00:31:03 No.859459488

    ヤミーのリベンジキャラとしては満点

    42 21/10/24(日)00:31:06 No.859459516

    ヒリ評価の大部分は京楽隊長のオサレポイントが補ってると思う

    43 21/10/24(日)00:31:09 No.859459529

    ユーハバッハに雑に吸収されて終わっちゃったけど 本当にあれ以外で倒しようがないんだからしょうがない

    44 21/10/24(日)00:31:17 No.859459582

    剣八はこれよりもバンビーズにリンチされたのが嫌

    45 21/10/24(日)00:31:34 No.859459680

    剣ちゃんの卍解は一周回ってギャグみたいで笑えた ダメだこりゃってなっちまったわ

    46 21/10/24(日)00:31:43 No.859459736

    ラスト辺りの敵って見た目的に噛ませ犬かなって思ってたらめっちゃ強くてなんか凄い設定あったってのが多かった印象あるわ

    47 21/10/24(日)00:31:52 No.859459797

    それぞれの卍解とか新技とかの相手を一人に任せた結果って感じ

    48 21/10/24(日)00:31:56 No.859459828

    不死身を何人も出すなよ…

    49 21/10/24(日)00:32:05 No.859459888

    小説だとまずこいつはデカすぎて大抵の卍解では効果入らないみたいな説明だったな

    50 21/10/24(日)00:32:48 No.859460141

    どうにもならないイベント戦闘みたいなもんだった

    51 21/10/24(日)00:33:10 No.859460295

    つまんなかったマスキュリンの焼き直しみたいな展開でさらにつまらなくできるのかよって悪い意味で感心したわ奇跡戦 人気キャラ複数巻き込んでつまんねえキャラの設定お披露目するのやめてほしかった アスキンはすごい好きなんだけどな

    52 21/10/24(日)00:33:30 No.859460407

    そもそも滅却師はチンピラとか下衆ばっかの癖に無駄に強い奴多いのも悪い

    53 21/10/24(日)00:33:43 No.859460484

    ペルニダもあれフクロにしたら手に負えないくらい成長したんだろうな

    54 21/10/24(日)00:34:00 No.859460590

    罪深バードはネタにされることでギリギリ許された

    55 21/10/24(日)00:34:15 No.859460678

    >剣八はこれよりもバンビーズにリンチされたのが嫌 成田がちゃんとフォローしたの好き

    56 21/10/24(日)00:34:27 No.859460737

    >ヤミーのリベンジキャラとしては満点 個人的にまだしもヤミーにはあったキャラ的な良さすらジェラルドさんからは感じられなかったから虚無だったよ…

    57 21/10/24(日)00:34:37 No.859460784

    連載終了して何年も経って思い出補正で「なんやかんやで面白かったかな…」って読み返してみるとやっぱつまんない千年血戦篇

    58 21/10/24(日)00:35:08 No.859460977

    剣八vsグレミィはベストバウト

    59 21/10/24(日)00:35:27 No.859461102

    正直千年血戦篇は面白かった戦闘あったかなぁ

    60 21/10/24(日)00:35:58 No.859461285

    こんなキャラにまで屁理屈バトルさせるのほんとさぁ

    61 21/10/24(日)00:36:02 No.859461308

    >正直千年血戦篇は面白かった戦闘あったかなぁ ホワイトvs両親

    62 21/10/24(日)00:36:03 No.859461313

    むしろヤミーはウルキオラとの掛け合いとまだ可愛げあったしな

    63 21/10/24(日)00:36:14 No.859461380

    >剣八がすごいがっかりな卍解お披露目でクソダサかったのが嫌だった >やってることはすごいしいきなり卍解使いこなせるわけないからあれで妥当なんだって頭でわかっててもだっせえしつまんね…ってなってしまった 一応それなりに設定理解してるつもりだったからこれは描写的には正しいんだ…これは描写的には正しいんだ…って自分に言い聞かせて面白いと思おうとしたんだけど無理だった悲しい思い出がある

    64 21/10/24(日)00:36:17 No.859461397

    息だけでルキアと恋次倒してんだよなジェラルド

    65 21/10/24(日)00:36:23 No.859461430

    >正直千年血戦篇は面白かった戦闘あったかなぁ キルゲオピーだったかは思い返せば一番面白かった

    66 21/10/24(日)00:36:34 No.859461492

    ヒリはセリフがちゃんと面白いから飽きはしなかった お前そこまでやられて結局死なないのかよとは思った

    67 21/10/24(日)00:36:44 No.859461557

    >正直千年血戦篇は面白かった戦闘あったかなぁ ペラペラ能力喋って鼓膜破ったら星型の穴開いた人は面白かったよ

    68 21/10/24(日)00:36:54 No.859461624

    破面の時は敵でもドラマがあったんだけど滅却師だとそういうのバズビーくらいしかなかったからなあ

    69 21/10/24(日)00:37:08 No.859461711

    >正直千年血戦篇は面白かった戦闘あったかなぁ 剣八とグレミィ 山爺とロイド マユリとペルニダ これは好き

    70 21/10/24(日)00:37:26 No.859461819

    ゆるバードはさておき七緒ちゃんは最高だったろ!?

    71 21/10/24(日)00:37:42 No.859461910

    >正直千年血戦篇は面白かった戦闘あったかなぁ 残火の太刀はワクワクしたよ お前俺の卍解知らないから奪えないだろ?今から卍解の能力全部見せるわって展開はちょっとよくわかんなかったけど

    72 21/10/24(日)00:37:53 No.859461966

    最期はともかく山爺の卍解はほんとにかっこよかった

    73 21/10/24(日)00:37:55 No.859461982

    ああ戦争で初めて銃が出た時をイメージして防御不能の万物貫通なのかな

    74 21/10/24(日)00:38:17 No.859462102

    ちょいちょい面白いのベクトルが違う…!

    75 21/10/24(日)00:38:31 No.859462177

    >残火の太刀はワクワクしたよ >お前俺の卍解知らないから奪えないだろ?今から卍解の能力全部見せるわって展開はちょっとよくわかんなかったけど 信じられん莫迦どもだヨ!!!!!

    76 21/10/24(日)00:38:33 No.859462196

    剣八vs卯ノ花の雰囲気は良いな

    77 21/10/24(日)00:38:34 No.859462204

    師匠の良い意味でオサレなところを集めたアスキン戦とダメなオサレを煮詰めたジェラルド戦

    78 21/10/24(日)00:39:15 No.859462433

    グレミィは真面目に一番良いキャラじゃなかったかクインシーで 最後爽やかだし

    79 21/10/24(日)00:39:21 No.859462468

    >剣八vs卯ノ花の雰囲気は良いな 私は卯ノ花さんの卍解のコマは始解のエイの口の中をイメージしてるって説を推し続けるよ

    80 21/10/24(日)00:39:33 No.859462527

    もうちょっとスッキリ味方側に勝たせる戦闘が多い方が楽しめたと思う

    81 21/10/24(日)00:39:38 No.859462557

    BLEACHの設定とか演出って後で知ってなるほどなあとかそう思って見るとなおイイなあ…ってなるやつと これこれこういう意図でこういう演出だったんだよ!って言われてもハア…そうですか…ってなるだけのやつとに個人的に分かれるんだけど コイツは完全に後者だったな…

    82 21/10/24(日)00:40:00 No.859462673

    コマだけ切り取ると最高のシーン多いんだよな本当に…

    83 21/10/24(日)00:40:24 No.859462834

    キャラならアスキンが一番良かった能力も好きだけど

    84 21/10/24(日)00:40:49 No.859462968

    >剣八vs卯ノ花の雰囲気は良いな なんで貴重な最大戦力同士で潰し合うんだろうってのと 結局それで完成した剣八の戦果は0だったってのにがっかりしたのは たぶん自分が結果論だけ見てるからだとは思う 思いたい

    85 21/10/24(日)00:40:51 No.859462978

    >あーもしかして活躍…活躍?これで終わりかぁって気づいたら乾いた笑いが出てきた >一回ぶった切ってるのが凄いのはわかるけどしょうもねえ魅せ方しやがってって 単純に卯ノ花隊長とかで剣八の潜在能力を散々期待させたのに結局肩透かしで終わりってのが最悪 何が特記戦力だ

    86 21/10/24(日)00:40:52 No.859462986

    設定とかネーミングはすごいセンスを感じるけど展開として出力されるとあれ?ってなることが多い

    87 21/10/24(日)00:40:52 No.859462990

    ぶっちゃけ展開的には日番谷の真の能力や剣八の卍解や修行した白哉の活躍を見せるためのサンドバッグにしか見えねえもん なんでサンドバッグごときがここまでイキってるのか不思議で仕方ない

    88 21/10/24(日)00:41:04 No.859463064

    設定がちゃんとしてあってこうなんですってのはわかるんだけど その設定を踏まえて倒して欲しいんだよこっちはってなる

    89 21/10/24(日)00:41:09 No.859463090

    強いというか無駄に頑丈で再生強化しまくる&最後はでかくなってしかもエネルギー取られて退場って オサレ先生のダメな敵キャラテンプレみたいなムーブだった

    90 21/10/24(日)00:41:11 No.859463101

    しつこく何度も復活するのはスーパースターでやったのもネタかぶりで酷かった

    91 21/10/24(日)00:41:18 No.859463148

    正直藍染がくっそダセェ変なコスプレして女子高生追いかけ回したあたりから「師匠ちょっと休もう?」とは思っていたよ

    92 21/10/24(日)00:41:27 No.859463206

    >剣八がすごいがっかりな卍解お披露目でクソダサかったのが嫌だった >やってることはすごいしいきなり卍解使いこなせるわけないからあれで妥当なんだって頭でわかっててもだっせえしつまんね…ってなってしまった 無料公開の時に俺こんなブリーチ好きだったっけ…ってフィーバーモードで読み返してみたけどミラクルはげんなりしたわ…

    93 21/10/24(日)00:41:54 No.859463347

    設定的に負ける理由があるとかは分かるけどそれをなんとかして面白くして欲しかった

    94 21/10/24(日)00:41:55 No.859463363

    致死量さんのバトルはだいたい面白い チャンイチが絨毯になるけど

    95 21/10/24(日)00:41:58 No.859463379

    勝っても負けてもスッキリする戦争、争いなんてないでしょって意思をうっすらと感じる

    96 21/10/24(日)00:42:15 No.859463470

    >残火の太刀はワクワクしたよ >お前俺の卍解知らないから奪えないだろ?今から卍解の能力全部見せるわって展開はちょっとよくわかんなかったけど 全部見せたら取られると思ってるから全部は見せてないよ 破壊規模的にも千年前の方が強い

    97 21/10/24(日)00:42:15 No.859463471

    >なんでサンドバッグごときがここまでイキってるのか不思議で仕方ない それら全部受けきるんだから誇ってもいいが… それで空気読んで死んどけって話で

    98 21/10/24(日)00:42:27 No.859463548

    奇跡マンの印象ばかり悪いけど そもそも陛下がその気になったらいつでもパワーアップ復活できちゃうから最終章は抗争として機能してないんだ

    99 21/10/24(日)00:42:28 No.859463558

    >>剣八vs卯ノ花の雰囲気は良いな >なんで貴重な最大戦力同士で潰し合うんだろうってのと >結局それで完成した剣八の戦果は0だったってのにがっかりしたのは >たぶん自分が結果論だけ見てるからだとは思う >思いたい グレミィ倒してジェラルド食い止めた時点でMVP候補じゃねぇかな普通に

    100 21/10/24(日)00:42:34 No.859463604

    >勝っても負けてもスッキリする戦争、争いなんてないでしょって意思をうっすらと感じる 少年漫画で描くなそんなもん

    101 21/10/24(日)00:42:35 No.859463610

    ライブ感とか言われるけど逆に強弱の関係があまりに設定に忠実すぎるんだよね…勝てない相手には絶対勝てない

    102 21/10/24(日)00:42:50 No.859463711

    >>剣八vs卯ノ花の雰囲気は良いな >なんで貴重な最大戦力同士で潰し合うんだろうってのと >結局それで完成した剣八の戦果は0だったってのにがっかりしたのは >たぶん自分が結果論だけ見てるからだとは思う >思いたい 卯ノ花隊長と剣八が戦い出したのはともかくそれで卯ノ花隊長が死んだみたいな時はすでにえ?ってなってた

    103 21/10/24(日)00:42:55 No.859463741

    時間かけて全部作り直してみてほしいけどまあ無理だよな…

    104 21/10/24(日)00:43:24 No.859463929

    ごときつーかこの世界の最高存在の一番重要なパーツだしこいつ

    105 21/10/24(日)00:43:35 No.859463991

    こいつのキャラも戦闘も好きだけど霊王の心臓についてはもっと分かりやすく描いて欲しいとは思う

    106 21/10/24(日)00:43:52 No.859464092

    >>勝っても負けてもスッキリする戦争、争いなんてないでしょって意思をうっすらと感じる >少年漫画で描くなそんなもん 描いてもいいけど面白くして欲しい

    107 21/10/24(日)00:43:57 No.859464129

    >こいつのキャラも戦闘も好きだけど霊王の心臓についてはもっと分かりやすく描いて欲しいとは思う 霊王自体がそもそもよく分からねぇ

    108 21/10/24(日)00:44:00 No.859464152

    無限再生サンドバッグは殺しきれなかった方もなんか弱そうに見えちゃうんだよな

    109 21/10/24(日)00:44:06 No.859464184

    >ごときつーかこの世界の最高存在の一番重要なパーツだしこいつ 設定に魅力が追いついてない

    110 21/10/24(日)00:44:06 No.859464189

    鰤終盤は師匠疲れてんなぁ…と思いながら読んでた 疲れたまま終わった

    111 21/10/24(日)00:44:38 No.859464367

    ていうか仮面の軍勢と恋次や平子は覚醒後のこいつにダメージ入れてないぞ

    112 21/10/24(日)00:44:39 No.859464371

    ギャグのキレは終盤でも輝いてた

    113 21/10/24(日)00:44:56 No.859464471

    最後の復活消して隊長三人の合体攻撃で倒れてくれるだけでだいぶ良くなる

    114 21/10/24(日)00:44:56 No.859464472

    騎士団は陛下の力の一部分け与えられてそれがさらに強力になって独自の能力になった化け物集団だからな

    115 21/10/24(日)00:45:07 No.859464529

    藍染の目的も銀城の目的もユーハバッハの目的もなんかよくわかんないままふわふわしたまんま倒すなよ…

    116 21/10/24(日)00:45:22 No.859464626

    >ギャグのキレは終盤でも輝いてた そうかなぁ

    117 21/10/24(日)00:45:23 No.859464632

    成田良悟の後日談小説好き あれもアニメ化して欲しい

    118 21/10/24(日)00:45:28 No.859464651

    >>>勝っても負けてもスッキリする戦争、争いなんてないでしょって意思をうっすらと感じる >>少年漫画で描くなそんなもん >描いてもいいけど面白くして欲しい 俺は面白いと思うし感性の問題では… まあジャンプのバトル漫画にそういうの求めてない読者は多いと思う

    119 21/10/24(日)00:45:40 No.859464725

    展開がつまんねぇって感じてる層に設定が凄いって話してもどうしようもないんだよな ここら辺は感覚的なもんだから絶対分かり合えない

    120 21/10/24(日)00:45:55 No.859464836

    卯ノ花隊長の斬り愛散華からのやちるの伏線まで回収して持てる要素全部ブチ込んで溜めに溜めた剣ちゃんへの期待値が盛大に空振って唖然とした記憶が未だに色濃い…

    121 21/10/24(日)00:45:58 No.859464859

    >最後の復活消して隊長三人の合体攻撃で倒れてくれるだけでだいぶ良くなる 霊王の心臓が死神如きに殺せるか!

    122 21/10/24(日)00:46:04 No.859464892

    >鰤終盤は師匠疲れてんなぁ…と思いながら読んでた >疲れたまま終わった 過去を操るボスと今を操るボスの力を借りて未来を操るラスボス撃破って構図はいいと思う チャンイチの活躍少なすぎだろとかそういう部分には目をつぶって構図だけ見ると

    123 21/10/24(日)00:46:44 No.859465131

    >>鰤終盤は師匠疲れてんなぁ…と思いながら読んでた >>疲れたまま終わった >過去を操るボスと今を操るボスの力を借りて未来を操るラスボス撃破って構図はいいと思う >チャンイチの活躍少なすぎだろとかそういう部分には目をつぶって構図だけ見ると 過去現在未来がいてチャンイチはなんなのってなるだけだもんな…

    124 21/10/24(日)00:46:46 No.859465150

    >展開がつまんねぇって感じてる層に設定が凄いって話してもどうしようもないんだよな >ここら辺は感覚的なもんだから絶対分かり合えない 分かるけどこいつ強いってスレだから展開関係なくない? 強いでしょ

    125 21/10/24(日)00:46:48 No.859465165

    主人公の最終形態がいまいちどんなもんかわからないまま終わる漫画って凄いよな

    126 21/10/24(日)00:46:48 No.859465170

    鰤は概念バトルとかするには法則も誓約もルールも言ったもん勝ちなとこあるからあんま概念バトルに向いてないよ作品が

    127 21/10/24(日)00:47:03 No.859465245

    >最後の復活消して隊長三人の合体攻撃で倒れてくれるだけでだいぶ良くなる その後大した描写ないし聖別決着の方が面白いと思う 霊王の心臓ってのも設定倒れになるし

    128 21/10/24(日)00:47:07 No.859465266

    >ギャグのキレは終盤でも輝いてた 光ってるマユリ隊長とか少し老けた日番谷とか好きだよ

    129 21/10/24(日)00:47:11 No.859465285

    師匠は自分の主義主張があってそれを漫画の形で出力してるから展開的においしくないって分かってても曲げられないんだと思う

    130 21/10/24(日)00:47:13 No.859465296

    >>こいつのキャラも戦闘も好きだけど霊王の心臓についてはもっと分かりやすく描いて欲しいとは思う >霊王自体がそもそもよく分からねぇ 神様に限りなく近い生き物

    131 21/10/24(日)00:47:17 No.859465312

    >ていうか仮面の軍勢と恋次や平子は覚醒後のこいつにダメージ入れてないぞ 死ぬほどどうでもいい 魔人ブウにヤムチャやクリリンが攻撃してダメージ与えられなかったんだぞと言われるくらい だからなんだとしか言いようがない

    132 21/10/24(日)00:47:17 No.859465314

    用意してたのであろう設定は綺麗なんだよ 構成がまるで追いつかなかっただけで だから面白くなりそうな余地があって悔しいんだよな…

    133 21/10/24(日)00:47:25 No.859465361

    BLEACHスレって後半だいたい反省会だよね

    134 21/10/24(日)00:47:44 No.859465489

    >>霊王自体がそもそもよく分からねぇ >神様に限りなく近い生き物 作中でどんなものかちゃんと説明しろそこらへん

    135 21/10/24(日)00:47:50 No.859465516

    格上に格下が勝てないってのが絶対だったとしても格上対格下のバトルを作中で出すならもっと面白くするか勝たせて欲しかった…恋次と兄上の戦闘とか良かったじゃん…

    136 21/10/24(日)00:47:56 No.859465550

    満を持しての浮竹の扱いがひどい なので地獄編描いて

    137 21/10/24(日)00:48:09 No.859465617

    スレ画はいい加減死ねよってなるし…

    138 21/10/24(日)00:48:19 No.859465673

    >BLEACHスレって後半だいたい反省会だよね 子供だったBLEACH世代が年取ってネット参加するようになってだいぶマシになった

    139 21/10/24(日)00:48:33 No.859465760

    霊王がめちゃくちゃ強いって描写があれば… いやまあ左手や右手だけであんな奇跡起こしてるんだし強いんだろうなって想像はつくけどね?

    140 21/10/24(日)00:48:45 No.859465832

    髭のハゲも神様だったりわけわかんないね

    141 21/10/24(日)00:48:49 No.859465856

    でもキルスコア0じゃんってなる

    142 21/10/24(日)00:48:50 No.859465861

    >勝っても負けてもスッキリする戦争、争いなんてないでしょって意思をうっすらと感じる 師匠はライブ感と見せかけて実は以外と色々考えながら描いてる人だけど それについてはマジで別にそんなこと考えてないと思う

    143 21/10/24(日)00:48:59 No.859465904

    戦争の表現って考えは面白いしそっちに頭のチャンネル切り替えて読んでみたりしたんだけど ジェラルドは別に戦争のあれこれをキャラとして反映してたわけでもなく(どっちかというと歪んだ英雄像とかそっち?とは思ったけどそれにしてもつまんないし)戦闘演出とか流れが戦争のメタファーっぽくされてたわけでもなくそういう表現や演出としても半端すぎて微妙だったと思う俺は

    144 21/10/24(日)00:49:15 No.859465985

    >髭のハゲも神様だったりわけわかんないね でもソウルソサエティに神は死神しかいないって…

    145 21/10/24(日)00:49:30 No.859466084

    なんで敵キャラ26人もいて見せ場作るためにこんな残機系キャラ出すんだよ!?

    146 21/10/24(日)00:49:38 No.859466133

    たまにスレ画は終盤出涸らしみたいに言われるけど頭蓋骨までしっかりあるから全く削れてないんだよな最後まで

    147 21/10/24(日)00:50:05 No.859466299

    漫画版が終わってかれこれ…五年になるのか まだ五年しか経ってないんだな

    148 21/10/24(日)00:50:09 No.859466320

    スッキリしないならしないで作中でなんかそういう素振りは見せて欲しいところだな作中キャラは戦闘終わってスッキリしてるし スッキリしないのは展開が合わなかった読者の気持ちだけだから

    149 21/10/24(日)00:50:14 No.859466329

    構図とかネーミングセンスとかそういうのはオサレで突出した能力あると思うけど 終盤のストーリーは普通につまんないよ…

    150 21/10/24(日)00:50:29 No.859466405

    >髭のハゲも神様だったりわけわかんないね 霊王と同時期に生まれた死神だよ単なる

    151 21/10/24(日)00:50:55 No.859466530

    親衛隊は古代中世近代現代のそれぞれ戦争モチーフだったか コミックスに書いてたよな

    152 21/10/24(日)00:51:15 No.859466633

    >なんで敵キャラ26人もいて見せ場作るためにこんな残機系キャラ出すんだよ!? しかももう一人プロレスラーがいたからな… ゆるバードもしぶとかったし

    153 21/10/24(日)00:51:20 No.859466667

    >戦争の表現って考えは面白いしそっちに頭のチャンネル切り替えて読んでみたりしたんだけど >ジェラルドは別に戦争のあれこれをキャラとして反映してたわけでもなく(どっちかというと歪んだ英雄像とかそっち?とは思ったけどそれにしてもつまんないし)戦闘演出とか流れが戦争のメタファーっぽくされてたわけでもなくそういう表現や演出としても半端すぎて微妙だったと思う俺は そもそも鰤に今までそんなテーマ的なもんなかったのに今さらそんなもん語られてもねぇ…ってなる

    154 21/10/24(日)00:51:34 No.859466769

    無月もそうだけど愛染ボコボコにしてたのに なんで最後の月牙天衝したんだろう…とかそういう展開多いよね

    155 21/10/24(日)00:51:44 No.859466827

    少年漫画的なバトル展開へのアンチテーゼかなあとも思ったけど別にただただ手癖っぽいやったかやってない能力の繰り返しからの聖別だしそんな大層なもん表現できてねえなこれ…ってなっちゃってすまない 霊王関連はもう周辺コンテンツやスピンオフ含めて追っかけてあらゆる方向から補完していけるファン向けの設定なんだとは思う

    156 21/10/24(日)00:51:51 No.859466868

    >卯ノ花隊長の斬り愛散華からのやちるの伏線まで回収して持てる要素全部ブチ込んで溜めに溜めた剣ちゃんへの期待値が盛大に空振って唖然とした記憶が未だに色濃い… 師匠の逆張り癖が最悪の場面で出たな…って読んでて思った

    157 21/10/24(日)00:51:54 No.859466890

    小説のラスボスは剣八の一振りでちゃんと戦闘不能になって良かった

    158 21/10/24(日)00:51:57 No.859466908

    まあグレミイ倒したっていわれりゃそうなんだけどやっぱりパワーアップして通用しない!ってされると印象悪くなるよね グレミィで卍解しておけばよかったのに

    159 21/10/24(日)00:52:10 No.859466978

    たぶん設定あったんだろうし次から次に新しい敵を殴ればよかったものを…

    160 21/10/24(日)00:52:16 No.859467007

    >構図とかネーミングセンスとかそういうのはオサレで突出した能力あると思うけど >終盤のストーリーは普通につまんないよ… ストーリー自体は終盤の方が面白いと思う

    161 21/10/24(日)00:52:20 No.859467026

    ヤミーとかもだけどとりあえず敵キャラ強くしすぎちゃってクチャクチャっとした展開になることちょくちょくある鰤の長編

    162 21/10/24(日)00:52:25 No.859467053

    まぁたしかにジャンプで毎週読んでただけの俺とファンブックとか小説まで追いかけてるファンだと感想は違うと思う

    163 21/10/24(日)00:52:29 No.859467077

    友達だからだとか色々好きなシーンもあるにはあるんだけどだからこそもうちょっと何とかならなかったのかな…って思う

    164 21/10/24(日)00:52:30 No.859467085

    途中で休載期間があったけど最終章が始まったのは2010年だ そんな昔なのかってなる

    165 21/10/24(日)00:52:31 No.859467094

    親衛隊の中でまじでぶっちぎりで魅力ないよなこいつ

    166 21/10/24(日)00:52:35 No.859467115

    >髭のハゲも神様だったりわけわかんないね 神様みたいなもんだろ!ってのは読者のツッコミであって作中では一貫して世界が今の三界になる前からいる最古参の死神だよ

    167 21/10/24(日)00:52:42 No.859467151

    >ストーリー自体は終盤の方が面白いと思う 独特なセンスしてるな

    168 21/10/24(日)00:52:50 No.859467220

    何!日番谷隊長の能力で無効にしたらジェラルドの復活能力も消えるのでは無いのか!?

    169 21/10/24(日)00:52:52 No.859467231

    アニメ化する際に脚本書き換えたりしません?

    170 21/10/24(日)00:53:04 No.859467298

    でもまあ終盤の死神達がちゃんと強いのはいま見るとわかる

    171 21/10/24(日)00:53:34 No.859467477

    >でもまあ終盤の死神達がちゃんと強いのはいま見るとわかる 拳西も…?

    172 21/10/24(日)00:53:44 No.859467550

    霊王の心臓すげえ!!設定めっちゃチート!!まではよくわかるんだけどだから奇跡戦も設定にのっとっててサイコー!!!まではどうやっても修正できない俺の適応力のなさが悪いんだきっと…とは思って読んでたな…

    173 21/10/24(日)00:53:45 No.859467562

    バズビー周りは綺麗な物語してるよね

    174 21/10/24(日)00:53:46 No.859467572

    >そもそも鰤に今までそんなテーマ的なもんなかったのに今さらそんなもん語られてもねぇ…ってなる それは読み取れてないだけで戦争モチーフは頭から最後までずっと入ってるぞ

    175 21/10/24(日)00:53:56 No.859467625

    >何!日番谷隊長の能力で無効にしたらジェラルドの復活能力も消えるのでは無いのか!? 四元素に縛られるわけねーだろという奇跡発動

    176 21/10/24(日)00:54:29 No.859467796

    他の親衛隊は良かったから余計にね…

    177 21/10/24(日)00:54:37 No.859467826

    >>でもまあ終盤の死神達がちゃんと強いのはいま見るとわかる >拳西も…? 始解の威力高そうだったし…おそらくあの威力と似たような衝撃が触ってる間炸裂し続けるってシンプルにめっちゃ強いし…

    178 21/10/24(日)00:54:47 No.859467874

    >まぁたしかにジャンプで毎週読んでただけの俺とファンブックとか小説まで追いかけてるファンだと感想は違うと思う 無料公開で読み始めたけど情報の出し方からして週間で読んでるだけだと訳分からなくなると思う

    179 21/10/24(日)00:54:56 No.859467927

    >他の親衛隊は良かったから余計にね… うーん…他もマシってだけでよかったかと言われると

    180 21/10/24(日)00:55:15 No.859468034

    和尚マユリ浦原日番谷剣八白哉京楽 ここら辺は強い

    181 21/10/24(日)00:55:17 No.859468043

    >>そもそも鰤に今までそんなテーマ的なもんなかったのに今さらそんなもん語られてもねぇ…ってなる >それは読み取れてないだけで戦争モチーフは頭から最後までずっと入ってるぞ 読み取れてすごいねー で具体的には?

    182 21/10/24(日)00:55:45 No.859468182

    ジャンプ本誌で追いかけてた…いや他の作品目当てで読んでてついでにBLEACH読んでたときは これ先週も読んだっけ?みたいな既視感ばかりだったよBLEACH

    183 21/10/24(日)00:56:03 No.859468281

    俺は石田と戦ってたやつもなんか石田と塩試合したら死んだって印象あるよ

    184 21/10/24(日)00:56:39 No.859468495

    後半はマユリ無双すぎる

    185 21/10/24(日)00:56:41 No.859468507

    >鰤は概念バトルとかするには法則も誓約もルールも言ったもん勝ちなとこあるからあんま概念バトルに向いてないよ作品が 弐撃結殺を霊圧で封じちゃ駄目だよね…

    186 21/10/24(日)00:56:42 No.859468520

    >親衛隊の中でまじでぶっちぎりで魅力ないよなこいつ ペルニダは設定的にも描写的にもコイツとどっこいどっこいではあるんだけど 能力的にグダグダがっかりでダラダラしないタイプではあったのとさすがにマユリ&ネムの背景絡めたカード切っただけあってそっちの決戦としての魅力あったから全然違うな…ってなった アスキンは気になるところもあるけどほぼ完ぺきだったと思う ゆるバードは師匠のセンスのいいところも悪いところもどっちも炸裂みたいな印象 やっぱ奇跡クソだわ

    187 21/10/24(日)00:56:49 No.859468569

    まあ連載当時はマジで1分くらいで読めるくらいのカルピスだったから設定とかあんまり頭に入らなかったのはある

    188 21/10/24(日)00:57:02 No.859468655

    >小説のラスボスは剣八の一振りでちゃんと戦闘不能になって良かった 展開も台詞回しも師匠が描かないような感じだけど剣八ファンによる剣八に求めてる活躍をやるからストレスなくすっきりするよね成田先生

    189 21/10/24(日)00:57:39 No.859468864

    >>小説のラスボスは剣八の一振りでちゃんと戦闘不能になって良かった >展開も台詞回しも師匠が描かないような感じだけど剣八ファンによる剣八に求めてる活躍をやるからストレスなくすっきりするよね成田先生 師匠が作品に込めた意図をちゃんと形にして偉いよ成田は

    190 21/10/24(日)00:58:25 No.859469106

    >弐撃結殺を霊圧で封じちゃ駄目だよね… 古今東西のそりゃそうだろうけど…みたいなのを本当にやっちゃった感がある アクマイト光線は終盤の悟空たちにはそもそも通用しませんとかみたいな

    191 21/10/24(日)00:58:30 No.859469130

    モチーフ入れてこだわってる点はわりと普通にすごいと思うけど上でも言われてる通り別にそれで面白いってならねえな…って個人的になっちゃうだけさ

    192 21/10/24(日)00:58:51 No.859469233

    最終章だからそれまで読んでくれたファン向けに構成するのは当然っちゃ当然だしな… 終わるのは確定してるんだから今更ジャンプでついでに読むような層は相手する必要ないか

    193 21/10/24(日)00:58:56 No.859469265

    グリムジョーとルピが好敵手になって終わるのも成田良悟の感性だと思う

    194 21/10/24(日)00:58:58 No.859469274

    >作中でどんなものかちゃんと説明しろそこらへん 師匠再評価の流れの中で作中で説明されてない重要設定があるってのをさも師匠凄いみたいに語る風潮あったけど 重要な設定なら考えてるのは当たり前だしむしろちゃんと作中で説明しとけやとしかならなかったな

    195 21/10/24(日)00:59:19 No.859469393

    とりあえずせっかく真の斬月ゲットしたんだからチャンイチには活躍させたれよ…って思った終盤

    196 21/10/24(日)00:59:44 No.859469521

    >最終章だからそれまで読んでくれたファン向けに構成するのは当然っちゃ当然だしな… >終わるのは確定してるんだから今更ジャンプでついでに読むような層は相手する必要ないか ファン割とほったらかしじゃないかな…

    197 21/10/24(日)00:59:57 No.859469613

    >とりあえずせっかく真の斬月ゲットしたんだからチャンイチには活躍させたれよ…って思った終盤 師匠としてはもう敵が強すぎて活躍させられる相手がいなかったんだろうな

    198 21/10/24(日)01:00:07 No.859469686

    結局二撃必殺が決まるなら普通に勝てるやんみたいな漢字にしたの悪いと思う

    199 21/10/24(日)01:00:22 No.859469765

    やっぱり瀞霊廷編は少年漫画の王道と邪道のバランスが取れていて そりゃワンピナルトに並ぶわってくらい面白いんだよこの作品

    200 21/10/24(日)01:00:36 No.859469847

    >最終章だからそれまで読んでくれたファン向けに構成するのは当然っちゃ当然だしな… >終わるのは確定してるんだから今更ジャンプでついでに読むような層は相手する必要ないか けっこう追っかけてた読者だったけど切り捨てられる側だったのか…

    201 21/10/24(日)01:00:58 No.859469980

    京楽の卍解はリジェ以外に受け止められる奴まずいない

    202 21/10/24(日)01:01:08 No.859470016

    ファン向けに描くんだったらチャン一は絨毯になってないと思う

    203 21/10/24(日)01:02:03 No.859470324

    >師匠再評価の流れの中で作中で説明されてない重要設定があるってのをさも師匠凄いみたいに語る風潮あったけど >重要な設定なら考えてるのは当たり前だしむしろちゃんと作中で説明しとけやとしかならなかったな 読者の想像の楽しみを奪いたくないから…

    204 21/10/24(日)01:02:13 No.859470384

    最終章も所々最大瞬間風速はあったよ あったんだからそれで満足すべきだ

    205 21/10/24(日)01:02:18 No.859470408

    >最終章だからそれまで読んでくれたファン向けに構成するのは当然っちゃ当然だしな… >終わるのは確定してるんだから今更ジャンプでついでに読むような層は相手する必要ないか なんかその…「他の人はわかってない深い設定を理解できてる俺すごい」みたいなの逆に超ダッセェからやめた方がいいよ…

    206 21/10/24(日)01:02:27 No.859470452

    >師匠としてはもう敵が強すぎて活躍させられる相手がいなかったんだろうな ルキアや恋次がそれぞれちゃんと活躍したから余計になんというか

    207 21/10/24(日)01:03:04 No.859470663

    長期連載でストーリーグダグダになった感じすらあるからBtWとかこないだの読み切りみたいなレベルで描いてくれる方が師匠にはあってるんだろうなって気もする

    208 21/10/24(日)01:03:12 No.859470715

    >最終章も所々最大瞬間風速はあったよ >あったんだからそれで満足すべきだ せいぜい風強いな…ぐらいで最大風速はなかったよ

    209 21/10/24(日)01:03:12 No.859470718

    滅却師数多すぎとか言われるけど死神も破面も同じくらいの数だしそれでも掘り下げとかは一応ちゃんとあった 明らかに出来てたことが出来なくなってる

    210 21/10/24(日)01:03:38 No.859470837

    >長期連載でストーリーグダグダになった感じすらあるからBtWとかこないだの読み切りみたいなレベルで描いてくれる方が師匠にはあってるんだろうなって気もする 逆に濃すぎて頭おかしくなる

    211 21/10/24(日)01:03:58 No.859470931

    マユリ様やアスキンや京楽隊長や夜一さんの辺はやっぱ面白い

    212 21/10/24(日)01:04:52 No.859471256

    >なんかその…「他の人はわかってない深い設定を理解できてる俺すごい」みたいなの逆に超ダッセェからやめた方がいいよ… 勘ぐりすぎでは