虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/23(土)23:49:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/23(土)23:49:15 No.859443823

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/10/23(土)23:50:58 No.859444487

死人がいなくとも一晩中やるにはちょっとハードすぎるゲームだと思う

2 21/10/23(土)23:51:25 No.859444700

親切な幽霊さんありがとう……

3 21/10/23(土)23:52:02 No.859444938

死亡したEの肩をトントン

4 21/10/23(土)23:52:23 No.859445053

Aが配慮してタッチ後バックステップキメてるだけだし

5 21/10/23(土)23:53:38 No.859445482

>Aが配慮してタッチ後バックステップキメてるだけだし そうしてもBのところに誰もいねーじゃねーか!

6 21/10/23(土)23:54:05 No.859445646

誰も居なかったら気を効かせて次の角まで進むでしょ 「誰もいなかったからタッチしてないけどめんどうだからそのまま寝るか」ってなる馬鹿はEみたいに死ぬ

7 21/10/23(土)23:54:39 No.859445854

修学旅行でやった

8 21/10/23(土)23:55:25 No.859446115

>修学旅行でやった どうだった?

9 21/10/23(土)23:56:12 No.859446417

>>修学旅行でやった >どうだった? 朝起きたら部屋が三角だった

10 21/10/23(土)23:57:29 No.859446925

仮に霊がいたとしてそんなめんどくせーことなんでやるんだと思う

11 21/10/24(日)00:02:05 No.859448739

>>修学旅行でやった >どうだった? 昔すぎてよく覚えてないけどたぶん誰かがタッチしてそれで少し盛り上がってすぐ終わった

12 21/10/24(日)00:02:15 No.859448805

角まで進んで誰もいなかったら次の角まで二回進むってルールでいいじゃん

13 21/10/24(日)00:09:55 No.859451835

Dに脳みそがついてるならA初期位置に進んだところで誰かいたら疑問に思うよな

14 21/10/24(日)00:12:22 No.859452749

>仮に霊がいたとしてそんなめんどくせーことなんでやるんだと思う この一連の動作が一種の降霊術なのかもしれん

15 21/10/24(日)00:19:21 No.859455354

こっそり二角進むやつがいるんだよ

↑Top