ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/23(土)23:45:44 No.859442436
アメリカはセーフ!
1 21/10/23(土)23:47:24 No.859443133
へえアフリカのどこか知らんけどそうなんだ って思ったらリベリアだった
2 21/10/23(土)23:48:42 No.859443621
欧米に該当する言葉って海外ではないのかな
3 21/10/23(土)23:50:52 No.859444458
めっちゃ運がいいのでは
4 21/10/23(土)23:53:20 No.859445392
日本もヨーロピアンスフィアオブインフルエンスな気がしないでもない
5 21/10/23(土)23:54:15 No.859445715
まあ日本は植民地になったことはないしな
6 21/10/23(土)23:54:44 No.859445885
元記事はこれか https://www.vox.com/2014/6/24/5835320/map-in-the-whole-world-only-these-five-countries-escaped-european
7 21/10/23(土)23:54:55 No.859445952
アメリカに占領されてただけだからな
8 21/10/23(土)23:54:59 No.859445973
沖縄はどうかな
9 21/10/23(土)23:56:06 No.859446359
リベリアはアメリカのこくじん捨ててた所だっけ
10 21/10/23(土)23:56:11 No.859446412
日本が異質な理由がなんかわかった気がする
11 21/10/23(土)23:56:54 No.859446691
タイは周りの国を全部生け贄にして生き残った印象がある 日本もそうか
12 21/10/23(土)23:56:54 No.859446692
アメリカにコントロールされてるけどね
13 21/10/24(日)00:01:48 No.859448624
っても他の国からしたら日本はアメリカの庇護の元「次」に備えて入念に爪を研いでるようにも見えるだろう
14 21/10/24(日)00:02:34 No.859448924
GHQ統治下ってPartial European controlじゃないの?
15 21/10/24(日)00:04:09 No.859449558
>GHQ統治下ってPartial European controlじゃないの? 上の元記事読めば分かるけど黄色ですら一時占領なんて生ぬるい状態じゃないぞ
16 21/10/24(日)00:06:10 No.859450368
政府自体は一応戦前から連続してる扱いだからな
17 21/10/24(日)00:06:12 No.859450386
>GHQ統治下ってPartial European controlじゃないの? ごく短期間を除いて直接統治されてたわけでもなく内政を握られてたわけでもないからなあ 沖縄はあれだが…
18 21/10/24(日)00:16:08 No.859454202
>上の元記事読めば分かるけど黄色ですら一時占領なんて生ぬるい状態じゃないぞ 黄色ですらっていうかPartial European controlの中国が要は香港とかでしょ? GHQの統治下は普通に当たるんじゃねえの
19 21/10/24(日)00:18:30 No.859455053
>黄色ですらっていうかPartial European controlの中国が要は香港とかでしょ? >GHQの統治下は普通に当たるんじゃねえの 行政権は剥奪されてないからなあ その辺は今も歴史家で意見が分かれる ただ少なくとも欧米はそういう風に考えてないって事だろう
20 21/10/24(日)00:20:41 No.859455847
>行政権は剥奪されてないからなあ >その辺は今も歴史家で意見が分かれる >ただ少なくとも欧米はそういう風に考えてないって事だろう まあそこ「」に詰めてもしょうがないね
21 21/10/24(日)00:21:16 No.859456050
香港は99年間も租借されてたしそもそも本国もバラバラに分割されてたんだよなあ 日本とは比較にならないっていうか…
22 21/10/24(日)00:22:11 No.859456376
日本は唯一キリスト教が根付かなかった国って映画あったな それも関係ありそうか
23 21/10/24(日)00:24:10 No.859457097
第一次世界大戦後に大英帝国の関係者がこれでこの世界に征服すべき場所は無くなったとか言ってたなあ
24 21/10/24(日)00:25:59 No.859457787
イギリスってなんだかんだ言っていまだに影響力があるからな
25 21/10/24(日)00:26:11 No.859457852
漢字廃止しろって要求に反抗したり負けたくせに割と注文付けてるからな日本政府
26 21/10/24(日)00:28:38 No.859458687
>香港は99年間も租借されてたしそもそも本国もバラバラに分割されてたんだよなあ >日本とは比較にならないっていうか… ナチュラルに沖縄忘れるなよ…
27 21/10/24(日)00:29:21 No.859458905
沖縄含めても比較にならんような…
28 21/10/24(日)00:29:54 No.859459065
>ナチュラルに沖縄忘れるなよ… 上の例えで言うなら本州分割されてるとかそう言う話なので
29 21/10/24(日)00:33:11 No.859460304
やるじゃん韓国
30 21/10/24(日)00:33:47 No.859460521
韓国は中国の属国だったからな
31 21/10/24(日)00:35:04 No.859460954
>やるじゃん韓国 ヨーロッパに支配されてないだけで中国か日本の属国やってる時期が長い!
32 21/10/24(日)00:35:43 No.859461214
>韓国は中国の属国だったからな 数百年間はやってたから筋金入りである
33 21/10/24(日)00:36:10 No.859461351
中国はチャイナマネーで欧州逆に操られてるのでは…
34 21/10/24(日)00:36:46 No.859461571
朝鮮半島はあの立地で中国に完全に取り込まれなかっただけでも特筆に値するよ…
35 21/10/24(日)00:38:08 No.859462053
>韓国は中国の属国だったからな 親分が取り込まれてる間に日本に取り込まれて欧化を逃れてるのは流石だと思う
36 21/10/24(日)00:39:58 No.859462667
まあWWⅡまでの立ち回りはそんなに悪くはないよね朝鮮 北から共産主義者がやって来て分断されちゃったけど…
37 21/10/24(日)00:40:15 No.859462770
解釈次第では幕末の外国人居留地も法的には清の租借地と変わらないからpartial european control or influrnceとも言えなくはないが
38 21/10/24(日)00:42:34 No.859463605
>解釈次第では幕末の外国人居留地も法的には清の租借地と変わらないからpartial european control or influrnceとも言えなくはないが それは大使館や領事館を租借地って言うようなもんでは…
39 21/10/24(日)00:42:52 No.859463729
>朝鮮半島はあの立地で中国に完全に取り込まれなかっただけでも特筆に値するよ… 清が伝統的朝貢体制を近代的な支配に転換する際に分離でき現在独立できてるのがフランスに支配されてたベトナム、日本の朝鮮、ロシアのモンゴルってのは皮肉
40 21/10/24(日)00:43:44 No.859464039
>日本が異質な理由がなんかわかった気がする 白人文化に汚染されないってのはかなり強いね
41 21/10/24(日)00:43:54 No.859464107
欧米で一括りに考えがちなのは歴史教育の幕末のイメージでしかないよな