21/10/23(土)23:10:59 ハサウ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/23(土)23:10:59 No.859427616
ハサウェイ初めてみたんだけどさ この2機ってどっちがスペック高いの? あとアナハイムクソじゃない?
1 21/10/23(土)23:11:37 No.859427925
>あとアナハイムクソじゃない? そうだね×100
2 21/10/23(土)23:11:59 No.859428103
どっちも強みはあるよ
3 21/10/23(土)23:11:59 No.859428111
左が試作機で右が完成形なので右
4 21/10/23(土)23:12:02 No.859428135
アナハイムはこの20年くらい前からずっとやってる
5 21/10/23(土)23:12:07 No.859428161
兄弟機なのでだいたいとんとんです あとアナハイムはクソです
6 21/10/23(土)23:12:07 No.859428170
クスィーの方が完成度は上なんでない?
7 21/10/23(土)23:12:21 No.859428256
ミノフスキーフライトにおいては多分Ξの方が性能いい
8 21/10/23(土)23:12:46 No.859428451
やりやがったなアナハイム‼︎
9 21/10/23(土)23:12:56 No.859428525
ペーネロペーは勝つよ
10 21/10/23(土)23:13:29 No.859428755
単純なスペックで言えばそりゃ後発のXiだと思う あとアナハイムはクソだよ
11 21/10/23(土)23:13:31 No.859428774
どっちにも卸してましたは完全に死の商人ムーブ
12 21/10/23(土)23:13:48 No.859428894
すごい今更だけどガンダム感薄いなこいつら
13 21/10/23(土)23:14:30 No.859429242
アナハイムはクソはガンダム見た人なら100人中100人がそう答えると思うよ
14 21/10/23(土)23:14:52 No.859429416
MSの定義がわからない Ξやたらデカくない? サイズは関係ないの?
15 21/10/23(土)23:15:23 No.859429607
たぶんハサウェイが乗った方が勝つぐらいのバランス
16 21/10/23(土)23:15:41 No.859429762
>MSの定義がわからない >Ξやたらデカくない? >サイズは関係ないの? 人形してりゃスーツだしもっと変ならアーマーでいいんじゃない あとアナハイムはクソ
17 21/10/23(土)23:15:53 No.859429839
左のデータ流用して右作ったの? それとも同じようなタイミングで発注来たけど右の方が完成度上なの?
18 21/10/23(土)23:16:16 No.859430022
人型がデフォか非人型がデフォかで大まかに分けられてる 大きさはMSっぽいけどMA区分のやつとか居るのはそのせい
19 21/10/23(土)23:16:17 No.859430032
やりやがったって言える立場なのかなとは思う どっちかと言うとやってもらった方じゃ
20 21/10/23(土)23:16:28 No.859430115
ハサウェイは親ガチャというか親ダービーやたらいいからな… 血統と才能がね…すごい
21 21/10/23(土)23:16:35 No.859430171
RX-105 RX-104FF あれれー?不思議ですねー
22 21/10/23(土)23:16:39 No.859430202
クスィーのでっかい手好き
23 21/10/23(土)23:17:23 No.859430523
>RX-105 RX-104FF >あれれー?不思議ですねー アナ クソ
24 21/10/23(土)23:17:25 No.859430541
MSは発祥以来機能の拡大に伴ってタッパがデカくなり続けておりΞはその極地です もうしばらくすると揺り戻しで半分くらいのサイズに縮まります
25 21/10/23(土)23:17:58 No.859430775
原作だとΞは空気抵抗を無くすためのビームバリアが完成してる彼マッハ2を超すけどペーネロペーはそこが未完成でスピードじゃ及ばないって言ってた アナハイムはクソの掃き溜め企業
26 21/10/23(土)23:18:24 No.859430972
顔がすごい虫っぽい…
27 21/10/23(土)23:19:03 No.859431318
これ以降だったかある程度平和になっちまってなんかMS作りも少なくなって副業もうまく行かなくなったんだっけ
28 21/10/23(土)23:19:07 No.859431341
ファンネルミサイルとファンネルの違いって? ファンネルそのものが爆発するかどうかみたいな?
29 21/10/23(土)23:19:34 No.859431552
まあ敵対してる組織両方に卸すのは理解できなくもないけど どうしてテロ組織みたいなやつらにも渡すんですか?
30 21/10/23(土)23:20:11 No.859431846
>どうしてテロ組織みたいなやつらにも渡すんですか? 受注したからです
31 21/10/23(土)23:20:19 No.859431901
>ファンネルミサイルとファンネルの違いって? >ファンネルそのものが爆発するかどうかみたいな? ファンネルは思念誘導で動く小さいのからビームが出る ファンネルミサイルは思念誘導でぶつけるミサイル
32 21/10/23(土)23:20:21 No.859431910
>ファンネルミサイルとファンネルの違いって? >ファンネルそのものが爆発するかどうかみたいな? ビーム出すんじゃなくてミサイル誘導に使えばいいじゃん!ってなったやつ
33 21/10/23(土)23:20:31 No.859431977
>ファンネルミサイルとファンネルの違いって? >ファンネルそのものが爆発するかどうかみたいな? ファンネルみたいに操作してぶつけられるってだけじゃなかった? あと負荷が大きくて高価だったような気がする
34 21/10/23(土)23:20:32 No.859431984
>これ以降だったかある程度平和になっちまってなんかMS作りも少なくなって副業もうまく行かなくなったんだっけ 副業というかMS作りが副業でこれも全く儲からないし赤字運用だし アナハイムの稼ぎのほぼ全ては民間関係だから軍事部門から手を引いただけ 宇宙世紀のあらゆるもののシェア独占してるから滅ぶことは多分ない
35 21/10/23(土)23:20:58 No.859432183
マフティーも連邦のインチキ医者が黒幕だし...
36 21/10/23(土)23:21:02 No.859432210
最近プラモの実物見たけどマジでデカすぎて笑う
37 21/10/23(土)23:21:19 No.859432346
ペネロペの強みってなんなの…?
38 21/10/23(土)23:21:38 No.859432483
>ファンネルミサイルとファンネルの違いって? >ファンネルそのものが爆発するかどうかみたいな? ファンネルは脳波誘導の子機を飛ばしてそこからビームやレーザーを出して攻撃する ファンネルミサイルは脳波誘導のミサイルをそのままぶち当てる アクソ
39 21/10/23(土)23:21:42 No.859432513
ミノ粉で誘導できないミサイルをかわりに感応波で誘導してるだけでただのミサイルだぞファンネルミサイル なんかゲームだとよくミサイルとは思えない謎の動きしてるけど
40 21/10/23(土)23:21:42 No.859432521
アナハイムも戦争起こしたいとかじゃないんだ 単に金払ってくれるならどこにでも売るだけで
41 21/10/23(土)23:21:44 No.859432543
>ペネロペの強みってなんなの…? 連邦の魂を感じるガンダム顔
42 21/10/23(土)23:21:48 No.859432573
アナハイムは注文受けたから納めただけなんですけどー?
43 21/10/23(土)23:22:13 No.859432767
両方おまけで鳥の首が付いてる
44 21/10/23(土)23:22:37 No.859432941
クスィーは強奪とかの裏設定あるんだろうか 見た目が連邦向けすぎる
45 21/10/23(土)23:22:41 No.859432971
カタログで War in the ポケットMS 閃光のハサウェイ 「クスィーレッド」 「ペーネロペーブルー」 に見えた
46 21/10/23(土)23:23:07 No.859433165
アナハイムは代々連邦からの仕事をお受けしてる優良企業なのにクソとか誹謗中傷はやめてください
47 21/10/23(土)23:23:09 No.859433185
>ペネロペの強みってなんなの…? テロリストの超エースパイロットが同等以上のマシンに乗ってきたからいいようにされただけで本来は無双しまくれるんです…
48 21/10/23(土)23:23:14 No.859433210
>ミノ粉で誘導できないミサイルをかわりに感応波で誘導してるだけでただのミサイルだぞファンネルミサイル そもそもファンネルビットはミノ粉で精密誘導がクソになったミサイルの代替兵器なのだ
49 21/10/23(土)23:23:24 No.859433284
個人?っぽいところに最新の武器を売るんじゃないよ
50 21/10/23(土)23:23:27 No.859433309
ペーネロペーて作中だとペネロペーって呼ばれてない? 戦闘見たらペーネペーの方がかっこいいなってなった
51 21/10/23(土)23:23:43 No.859433407
>クスィーは強奪とかの裏設定あるんだろうか >見た目が連邦向けすぎる マフティーの発注で作られた お金はヤブ医者が出してくれた
52 21/10/23(土)23:23:56 No.859433511
両方連邦からの発注なのにどうして…
53 21/10/23(土)23:23:57 No.859433520
>個人?っぽいところに最新の武器を売るんじゃないよ 発注は信頼のおける相手ぽいし
54 21/10/23(土)23:24:03 No.859433561
後継機でなんで鳥の頭みたいなのやめたの?
55 21/10/23(土)23:24:08 No.859433601
>連邦の魂を感じるガンダム顔 マフティーのはニセガンダムだからな…
56 21/10/23(土)23:24:10 No.859433615
クスィーにはアナハイム産の部品が一つも使われてないからこれは当社とは関係ありませんなー! 全く根も歯もない言いがかりはやめてもらえますかなー!
57 21/10/23(土)23:24:15 No.859433646
そんな矢継ぎ早に質問されてもアナハイムはクソということしか教えられないぞ
58 21/10/23(土)23:24:17 No.859433661
>ペーネロペーて作中だとペネロペーって呼ばれてない? >戦闘見たらペーネペーの方がかっこいいなってなった あれレーン君が勝手にペネロペ言ってるだけだってさ
59 21/10/23(土)23:24:24 No.859433709
>ペネロペの強みってなんなの…? 換装システムを備えていて映画に出てきた高速飛行フォーム以外にもいろんな姿に変身できる …という設定があります 実際にはペネロペ以外の姿が出てきたことはありません そしてアナハイムはクソです
60 21/10/23(土)23:24:28 No.859433740
>後継機でなんで鳥の頭みたいなのやめたの? 無駄を省いた
61 21/10/23(土)23:24:32 No.859433765
>後継機でなんで鳥の頭みたいなのやめたの? 後継機と言うかより洗練された同一コンセプトと言うか
62 21/10/23(土)23:24:34 No.859433778
ただまあアーマー着脱式ではあるので汎用性発展性整備性においてはまだペネロペーが勝つよ あとアナハイムはクソだ
63 21/10/23(土)23:24:52 No.859433898
というかクスィーって悪役側ですよね?
64 21/10/23(土)23:25:03 No.859434003
アナハイムさん…あなたに言いたいことがあるんです あなたはクソだ
65 21/10/23(土)23:25:12 No.859434074
しかしねぇ…テロリストの使う機体はガンダムもどきなのだから…
66 21/10/23(土)23:25:13 No.859434085
本物の宇宙人が攻めてきたらアナハイムさんによる兵器開発に感謝することになるよ
67 21/10/23(土)23:25:35 No.859434248
>というかクスィーって悪役側ですよね? デザインコンセプトがまず「ラスボス」で「怪獣」だからな二機とも…
68 21/10/23(土)23:25:39 No.859434285
>クスィーにはアナハイム産の部品が一つも使われてないからこれは当社とは関係ありませんなー! >全く根も歯もない言いがかりはやめてもらえますかなー! これをやりきるのはそれはそれで徹底した仕事ですごいなとは思う
69 21/10/23(土)23:25:43 No.859434311
クソクソ言うけど企業って相手に商品売るものだしそれをどう使うかは別に関係なくない?
70 21/10/23(土)23:25:51 No.859434379
>両方連邦からの発注なのにどうして… 片方は念入りに部品とかから製造番号とか特定出来そうな内容を消し済み
71 21/10/23(土)23:25:59 No.859434435
肝心の戦闘シーン暗すぎて全然わからなかった…
72 21/10/23(土)23:26:21 No.859434591
単純にファンネルミサイルは重力下で使える 今までのファンネルは宇宙で使う想定だけど、ファンネルミサイルは推進機と爆弾だけだから滅茶苦茶自爆ドローンみたいに気軽に使える 早くて小さい二期モビルスーツじゃないとこれだけで完封できる
73 21/10/23(土)23:26:23 No.859434603
Ξのミサイル発射ポーズいいよね
74 21/10/23(土)23:26:24 No.859434615
>本物の宇宙人が攻めてきたらアナハイムさんによる兵器開発に感謝することになるよ 宇宙人にMSA-120売ってそう
75 21/10/23(土)23:26:31 No.859434656
>というかクスィーって悪役側ですよね? でも命名法則的にはνの次のΞだから連邦の魂を感じる というか名前的にアナハイム産って隠す気がないだろこれ…
76 21/10/23(土)23:26:33 No.859434666
ペネロペーのゼットンエフェクトに一発で心奪われてロボ魂まで買っちまったよ
77 21/10/23(土)23:26:33 No.859434670
>肝心の戦闘シーン暗すぎて全然わからなかった… 動画配信で見たらどうだろう
78 21/10/23(土)23:26:43 No.859434729
>というかクスィーって悪役側ですよね? それはハサウェイがよく知っている アナハイムはクソだということも
79 21/10/23(土)23:26:50 No.859434782
>テロリストの超エースパイロットが同等以上のマシンに乗ってきたからいいようにされただけで本来は無双しまくれるんです… どうしてテロリストのエースパイロットが同等以上のマシンを使ってくるんです?
80 21/10/23(土)23:26:59 No.859434865
>しかしねぇ…テロリストの使う機体はガンダムもどきなのだから… レーンエイム!匿名掲示板で相手を咎さなければ戦えぬ情けない男なのだな!
81 21/10/23(土)23:27:06 No.859434917
>クソクソ言うけど企業って相手に商品売るものだしそれをどう使うかは別に関係なくない? そうだね だが相手が反社会勢力なら話は別だ アナハイムの反社会勢力?そうだね
82 21/10/23(土)23:27:07 No.859434932
エゥーゴも反勢力だったしがっつりネオジオンにも堂々武器売ってたしいつも通り!!
83 21/10/23(土)23:27:09 No.859434944
カルトブッダだらけのスレ それはそれとしてアナハイムはさあ…
84 21/10/23(土)23:27:17 No.859435004
>クソクソ言うけど企業って相手に商品売るものだしそれをどう使うかは別に関係なくない? 買ってくれるからってあまりにも乱を求めすぎて尻軽になりすぎ ジオン星人の残りっカスにも環境テロ屋にも節操なく新型投げて寄越す
85 21/10/23(土)23:27:26 No.859435055
あとニ作やるの尺的に一作じゃないの
86 21/10/23(土)23:27:36 No.859435123
戦闘見るとペネロペーって人型である必要なく見える
87 21/10/23(土)23:27:37 No.859435131
ブライトさんとミライさんの子供だもんな そりゃあ優秀よね
88 21/10/23(土)23:27:41 No.859435167
ファンネルミサイルは多分そんなにコスト高くないと思うんだよな というか普通のミサイルの時点でめちゃくちゃお高い兵器だから比較的って話だけど
89 21/10/23(土)23:27:43 No.859435181
死の商人ってワードがピッタリ当てはまるからなアナハイム…
90 21/10/23(土)23:27:44 No.859435187
>ペネロペーのゼットンエフェクトに一発で心奪われてロボ魂まで買っちまったよ 変な音出しながら光るのいいよね…
91 21/10/23(土)23:27:58 No.859435267
配信で改めて見たらペーネロペーはバンバンファンネルミサイル飛ばしてるのにクスィーはファンネルミサイルじゃないただのミサイルしか飛ばしてねえ…
92 21/10/23(土)23:28:09 No.859435343
>肝心の戦闘シーン暗すぎて全然わからなかった… 実際の戦闘機同士の夜間戦闘を意識したのと、ビームや推進機の光を強調するための演出だよ
93 21/10/23(土)23:28:13 No.859435365
>あとニ作やるの尺的に一作じゃないの 原作が3冊で映画が1冊目までだから
94 21/10/23(土)23:28:14 No.859435379
生身のオデュッセウスの立体って有るの?
95 21/10/23(土)23:28:26 No.859435469
>エゥーゴも反勢力だったしがっつりネオジオンにも堂々武器売ってたしいつも通り!! そもそもエゥーゴはアナハイムの私兵じゃん…
96 21/10/23(土)23:28:31 No.859435495
>クソクソ言うけど企業って相手に商品売るものだしそれをどう使うかは別に関係なくない? そういうの死の商人って言うんですよ…
97 21/10/23(土)23:28:35 No.859435527
宇宙人はどっちかというとAEに頼らず自分とこで作っちゃう方が多い
98 21/10/23(土)23:28:39 No.859435552
対レーン・エイム戦で「人の犯した過ちは、マフティーが粛清する!」って宣言するハサウェイがカッコよかったからまあ許すよ… それはそれとしてアナハイムはやりやがったってことだ!
99 21/10/23(土)23:28:47 No.859435621
Ξは完成度高いっぽいけどペーネロペーのバケモン感の方が好きだな
100 21/10/23(土)23:29:04 No.859435744
まあ軍事部門は取り潰されたほうが良いよアナハイム… 民間部門も描写されてないだけで色々やってそうだが
101 21/10/23(土)23:29:09 No.859435788
>対レーン・エイム戦で「人の犯した過ちは、マフティーが粛清する!」って宣言するハサウェイがカッコよかったからまあ許すよ… 言ってない!
102 21/10/23(土)23:29:16 No.859435840
>生身のオデュッセウスの立体って有るの? ロボット魂も大昔に出たカシグも脱げるよ
103 21/10/23(土)23:29:18 No.859435854
>でも命名法則的にはνの次のΞだから連邦の魂を感じる >というか名前的にアナハイム産って隠す気がないだろこれ… まぁΞ見た連中がアレ絶対アナハイム製だぞ言うぐらいにはアナハイム
104 21/10/23(土)23:29:30 No.859435939
>生身のオデュッセウスの立体って有るの? 中の人設定汲んだのは大体分離できたと思う
105 21/10/23(土)23:29:39 No.859436004
アナハイムはクソだし連邦もテロリストもどっちもやってることはアナハイムなんだ だからハサウェイは悩むし苦しむ
106 21/10/23(土)23:29:47 No.859436069
>配信で改めて見たらペーネロペーはバンバンファンネルミサイル飛ばしてるのにクスィーはファンネルミサイルじゃないただのミサイルしか飛ばしてねえ… https://pbs.twimg.com/media/FCYG5K4VkAAvSJB?format=jpg https://pbs.twimg.com/media/FCYG9nxVkAMCIRF?format=jpg ミサイルのシーン担当した人の解説
107 21/10/23(土)23:29:51 No.859436102
>配信で改めて見たらペーネロペーはバンバンファンネルミサイル飛ばしてるのにクスィーはファンネルミサイルじゃないただのミサイルしか飛ばしてねえ… 空中受け取りで初期補給しかしてないからね付属部品はほとんど回収できなかったし…
108 21/10/23(土)23:29:56 No.859436136
GFF以降の立体物は大体分離できるんじゃないかな
109 21/10/23(土)23:29:56 No.859436139
ペネロペーは製作陣のMSにもキャラクター性を持たせたいって思惑が大成功したな
110 21/10/23(土)23:30:05 No.859436205
満遍なくミライさんとブライトさんの才能を割と劣化せず受け継いだ奴が精神病になってテロしてくる(最悪)
111 21/10/23(土)23:30:16 No.859436265
クスィーとペーネロペーは納品先間違えたと言われても信じる
112 21/10/23(土)23:30:19 No.859436296
>戦闘見るとペネロペーって人型である必要なく見える ペーネロペーはどちらかというとFAZZみたいな技術検証機の意味合いが強い 飛行ユニットは外付けで中身は普通のMSだからね マニピュレーターの大きさとか全然違う
113 21/10/23(土)23:30:20 No.859436309
>>対レーン・エイム戦で「人の犯した過ちは、マフティーが粛清する!」って宣言するハサウェイがカッコよかったからまあ許すよ… >言ってない! それゆいご…ゲフンゲフン
114 21/10/23(土)23:30:37 No.859436433
>実際の戦闘機同士の夜間戦闘を意識したのと、ビームや推進機の光を強調するための演出だよ 言いたいことは分かるがもうちょい都合よく見えやすい感じにしてくれても良かったと思う
115 21/10/23(土)23:30:46 No.859436505
ファンネルミサイルって映画で撃った?普通のミサイルもついてるみたいで
116 21/10/23(土)23:30:47 No.859436511
>戦闘見るとペネロペーって人型である必要なく見える そういうのアナハイムいっぱい作って来たでしょー
117 21/10/23(土)23:31:08 No.859436669
まるでアナハイムが戦争を長期化させて金を稼ごうとしてるみたいじゃないですか
118 21/10/23(土)23:31:28 No.859436833
>ファンネルミサイルって映画で撃った?普通のミサイルもついてるみたいで 奴さん回収できずに予備部品や武器と一緒に海に沈んだよ
119 21/10/23(土)23:31:30 No.859436846
>まるでアナハイムが戦争を長期化させて金を稼ごうとしてるみたいじゃないですか グリプス戦役でやりやがりましたよね?
120 21/10/23(土)23:31:33 No.859436857
>まるでアナハイムが戦争を長期化させて金を稼ごうとしてるみたいじゃないですか 違うのか
121 21/10/23(土)23:31:33 No.859436858
他のやつらが下駄やバーニアで必死に高度稼ぐ中悠々自適に空飛ぶのかなり無法だなって思った
122 21/10/23(土)23:31:34 No.859436871
まあ混ぜて撃ったほうが効果ありそうだよな通常ミサイルとファンネルミサイル
123 21/10/23(土)23:31:36 No.859436884
映画のペーネロペーは鳥脚なのがカッコよかったなあ
124 21/10/23(土)23:31:37 No.859436889
ペーネロペーの方が技術的に未熟で異音立てながら飛んでるけど逆に映像だとハッタリ効いて格好よく見える
125 21/10/23(土)23:31:39 No.859436898
アナハイムにテロしたら連邦に喧嘩売るより平和になったりしない?
126 21/10/23(土)23:31:42 No.859436923
暗さより機体の色が被ってだのがわかりにくかったな 機体単体で見たらカッコいいんだけども
127 21/10/23(土)23:32:04 No.859437073
アナハイムはクソだけどマフティー動乱に関してはクライアントの指示通りやっただけだから…
128 21/10/23(土)23:32:11 No.859437117
ファンネルミサイルも撃ってたのか 確かに通常ミサイルと紛れ込ませるとやっかいだな
129 21/10/23(土)23:32:15 No.859437146
>アナハイムにテロしたら連邦に喧嘩売るより平和になったりしない? 宇宙世紀のインフラほぼ担ってるから余計混乱が起きるぞ
130 21/10/23(土)23:32:17 No.859437163
しかしねぇライフルやシールド失ってもMSでハサウェイ止められるとは思えないのだから・・・・
131 21/10/23(土)23:32:22 No.859437190
アムロと対峙した時の「まともにやって勝てる相手ではないがまともにやらないと後悔するぞ…!」って台詞いいよね
132 21/10/23(土)23:32:29 No.859437237
>まるでアナハイムが戦争を長期化させて金を稼ごうとしてるみたいじゃないですか 金というより連邦軍上層部とのコネが欲しい
133 21/10/23(土)23:32:46 No.859437347
>アナハイムにテロしたら連邦に喧嘩売るより平和になったりしない? アナハイムにテロしたらコロニーほぼ全部壊滅して地球圏の情報インフラも死んで発電も流通も止まって 文字通り文明が衰退する インフラ独占してるんだここ
134 21/10/23(土)23:32:57 No.859437411
通常ミサイルってミノ粉散布化だともうロケットだよね
135 21/10/23(土)23:32:58 No.859437417
>違うのか 少なくともアナハイム全社としては違う 軍需部門は別見解だろうけど他部門からすれば戦争とかノーサンキュー
136 21/10/23(土)23:33:01 No.859437444
>民間部門も描写されてないだけで色々やってそうだが アナハイムはむしろそっちがメインでライフラインがっちり握ってるんだったか つくづくとんでもない企業だな…
137 21/10/23(土)23:33:06 No.859437471
迎撃しづらくするため複数の武装混ぜる手法も親父ゆずり
138 21/10/23(土)23:33:14 No.859437541
迫りくるマフティー・ナビーユ・エリン 対抗できるのはやつしかいない
139 21/10/23(土)23:33:17 No.859437580
擬似自由落下?してツダケン回収するところやりたい放題すぎる機動してるよね
140 21/10/23(土)23:33:20 No.859437603
>しかしねぇライフルやシールド失ってもMSでハサウェイ止められるとは思えないのだから・・・・ 経験積んだレーンくんと装甲外したペーネロペーなら喰らいつけるぞ
141 21/10/23(土)23:33:38 No.859437708
>通常ミサイルってミノ粉散布化だともうロケットだよね 一応短距離誘導ぐらいはできるようになってる
142 21/10/23(土)23:33:39 No.859437721
ポッド海面に落ちた後回収作業してたけどどれくらい回収できたんだろう? ハサウェイ帰還した後補給チェックまだで慌ただしそうだったが
143 21/10/23(土)23:33:51 No.859437784
>通常ミサイルってミノ粉散布化だともうロケットだよね 赤外線誘導ミサイルや画像誘導ミサイルは効きは悪くなるけどホーミングする
144 21/10/23(土)23:34:21 No.859437985
そもそもその兵器たくさん作ってきたアナハイム相手に喧嘩売ってどうなるかって言ったら…
145 21/10/23(土)23:35:02 No.859438272
ピポポポ…ってダバオの夜空を駆けるのはかっけぇ…ってなった 下に向けて撃ちたくないのか飛び回る割に戦い方は地味だったけど
146 21/10/23(土)23:35:11 No.859438316
クスィーは はー?アナハイムの部品など使ってないように見受けられますがー? で通したけど あの時代でアナハイム産の部品なしでMS作ることって可能なのか…?
147 21/10/23(土)23:35:18 No.859438364
>ポッド海面に落ちた後回収作業してたけどどれくらい回収できたんだろう? >ハサウェイ帰還した後補給チェックまだで慌ただしそうだったが そこそこ回収できたよ まあ中編であの船沈むんだけど
148 21/10/23(土)23:35:35 No.859438466
アナハイムの奥に自社が標的にされた時の防衛用超強力MSとか眠ってたりして
149 21/10/23(土)23:35:52 No.859438583
一見洗練されてるようで異様に肥大化した掌と異形の虫顔のΞ 全体はユニットで異形だけどよく見ると伝統的ガンダム顔のペネ の対比がよくわかる鍔迫り合いシーン好き
150 21/10/23(土)23:36:03 No.859438656
>クスィーは >はー?アナハイムの部品など使ってないように見受けられますがー? >で通したけど >あの時代でアナハイム産の部品なしでMS作ることって可能なのか…? ブッフォとかサナリィがやればいけるんじゃない?
151 21/10/23(土)23:36:30 No.859438827
>ピポポポ…ってダバオの夜空を駆けるのはかっけぇ…ってなった >下に向けて撃ちたくないのか飛び回る割に戦い方は地味だったけど ガウマン迎撃したとき他の連中と違い ビームは撃たず市街地方向にも撃たずというレーン君
152 21/10/23(土)23:36:31 No.859438831
一応あれより前のユニコーンの時点でサナリィ製のロトが出てるけど100%サナリィかはわからんね
153 21/10/23(土)23:36:45 No.859438939
>あの時代でアナハイム産の部品なしでMS作ることって可能なのか…? 適当に傘下の子会社に作らせておけばアナハイム製じゃありませーんって言い訳できるし…
154 21/10/23(土)23:36:54 No.859438996
>あの時代でアナハイム産の部品なしでMS作ることって可能なのか…? 可能だよ アナハイムが担ってるのはあくまで地球圏 その外ではどんどん変なモビルスーツが作られてる
155 21/10/23(土)23:37:04 No.859439061
>クスィーは >はー?アナハイムの部品など使ってないように見受けられますがー? >で通したけど >あの時代でアナハイム産の部品なしでMS作ることって可能なのか…? そうでなくてもガンダムをずっと近くで見てきたブライトさんに一発でこれアナハイム製だわって見抜かれてるしな
156 21/10/23(土)23:37:08 No.859439079
>ブッフォとかサナリィがやればいけるんじゃない? (変な眼鏡みたいなパーツ)
157 21/10/23(土)23:37:38 No.859439311
>アナハイムが担ってるのはあくまで地球圏 広くない?
158 21/10/23(土)23:37:48 No.859439373
どっちも連邦に売ったはずなんだけどなー
159 21/10/23(土)23:38:07 No.859439507
でもあの世界って何か世界的にやばいの作ったらほぼ光速で飛んでくる金色の奴が来るんでしょう
160 21/10/23(土)23:38:11 No.859439538
ルオ商会はどう思う?
161 21/10/23(土)23:38:14 No.859439562
いやー強奪されたわー
162 21/10/23(土)23:38:20 No.859439619
オデュッセウスくんはそろそろ新型アーマーがたくさん生えてくると思う
163 21/10/23(土)23:38:29 No.859439686
ファンネルミサイルはコンソールにがっつり積んでる表示出て来たよ 今回は使わずに節約できただけ
164 21/10/23(土)23:38:39 No.859439739
サナリィさんもフラッグシップMSをガンダム顔にするあたり弊s…アナハイムに憧れてるんじゃないですか?
165 21/10/23(土)23:38:40 No.859439744
>どっちも連邦に売ったはずなんだけどなー パイロットたちも連邦と元連邦なんだけどなー …あれ?
166 21/10/23(土)23:38:45 No.859439785
そいやシロッコはジュピトリス内でMS製造してたんだっけ?
167 21/10/23(土)23:38:58 No.859439870
>ビームは撃たず市街地方向にも撃たずというレーン君 そのせいか公園で殴り合い始まっても上空で見てるだけになってるからそりゃ怒られるわ…
168 21/10/23(土)23:39:32 No.859440082
>ファンネルミサイルはコンソールにがっつり積んでる表示出て来たよ >今回は使わずに節約できただけ レーンくんも化け物みたいに強いし出し惜しみしてこないのに パイロットが本業じゃないし訓練もそんな受けてなさそうなハサウェイが出し惜しみして勝てるってあいつ強くね?
169 21/10/23(土)23:39:38 No.859440130
>どっちにも卸してましたは完全に死の商人ムーブ 閃光のハサウェイのガンダムに関してだけは両陣営に尻尾振ってた酷いヤツではない気はする 他のMSに関してはうn…
170 21/10/23(土)23:39:38 No.859440138
3機もダメにしやがってコイツ…
171 21/10/23(土)23:39:47 No.859440205
プラモ売りたいし映像的なフックにもなるのでアルゴスユニットの出番はありそう
172 21/10/23(土)23:39:49 No.859440217
>ファンネルミサイルはコンソールにがっつり積んでる表示出て来たよ >今回は使わずに節約できただけ いや普通のミサイルに紛れて鋭角に飛ぶ尖がってるの混ざってるよ
173 21/10/23(土)23:39:52 No.859440230
私はケネス大佐とは違うからな…
174 21/10/23(土)23:39:58 No.859440277
>オデュッセウスくんはそろそろ新型アーマーがたくさん生えてくると思う スピンオフ的なやつで見せてほしいよねわざわざ設定あるんだし
175 21/10/23(土)23:40:08 No.859440336
>まあ軍事部門は取り潰されたほうが良いよアナハイム… 取り潰して困るの連邦だからなあ
176 21/10/23(土)23:40:12 No.859440362
Ξはガンダムだけどあまりガンダムっぽくないよね 逆にペーネロペーは中身がかなり正統派なガンダムで面白い
177 21/10/23(土)23:40:34 No.859440490
>プラモ売りたいし映像的なフックにもなるのでアルゴスユニットの出番はありそう でも時系列的にアルゴスユニットまだ完成してないんだよな 改変する?
178 21/10/23(土)23:40:44 No.859440546
>でもあの世界って何か世界的にやばいの作ったらほぼ光速で飛んでくる金色の奴が来るんでしょう あれはオカルトやらかしまくったら来るだけで普通に強いメカ作るだけなら来ないんじゃないかな…
179 21/10/23(土)23:41:00 No.859440643
小型MSの時代に入っても結局量産はアナハイムがやってるし部品レベルからアナハイム排除とかサナリィでも無理じゃねえかな
180 21/10/23(土)23:41:05 No.859440672
>でも時系列的にアルゴスユニットまだ完成してないんだよな >改変する? 試作機があったことにしよう
181 21/10/23(土)23:41:07 No.859440685
曲がるミサイルがファンネルミサイルでまっすぐ飛ぶのがミサイルだよ
182 21/10/23(土)23:41:15 No.859440734
>>ペネロペーのゼットンエフェクトに一発で心奪われてロボ魂まで買っちまったよ >変な音出しながら光るのいいよね… それゼットンなんだ
183 21/10/23(土)23:41:27 No.859440804
地上だとΞに対抗できるのはペーネロペーユニットしかなさそう
184 21/10/23(土)23:41:34 No.859440863
頭身おかしすぎる…
185 21/10/23(土)23:41:35 No.859440871
アルゴスユニットって宇宙用装備って設定だろう ずっと地球が舞台だよ?
186 21/10/23(土)23:41:53 No.859440985
受注受けたからって連邦の顔とも言えるガンダムデザインの機体を他組織に売っていいのかアナハイム
187 21/10/23(土)23:42:15 No.859441143
アナハイムでも何でこうなるかわからんもの作らん限りもう金色いのはこの世界に戻ってこないだろう いやエンジェルハイロゥの前にはどうにかなってんのか
188 21/10/23(土)23:42:24 No.859441190
>受注受けたからって連邦の顔とも言えるガンダムデザインの機体を他組織に売っていいのかアナハイム どっちも連邦受注だからじゃね?
189 21/10/23(土)23:42:31 No.859441234
>受注受けたからって連邦の顔とも言えるガンダムデザインの機体を他組織に売っていいのかアナハイム はー?どっちも連邦に売ったはずですがー?
190 21/10/23(土)23:42:43 No.859441310
商売だからねアナハイムにとっては クソだけど
191 21/10/23(土)23:42:45 No.859441322
ファンネルは重力化だとうまく運用できないから地球ではファンネルミサイルを使うって認識で合ってる? あとアナハイムがマフティーにガンダム売ってしかも特注らしいのはなぜ?
192 21/10/23(土)23:42:54 No.859441372
レーン隊長~wwって煽りすげぇ印象に残るよね 声優の技を感じた
193 21/10/23(土)23:43:03 No.859441417
>パイロットが本業じゃないし訓練もそんな受けてなさそうなハサウェイが出し惜しみして勝てるってあいつ強くね? ハサウェイはパイロットが本業だしテロリストになってからめちゃくちゃ訓練してるんだ…
194 21/10/23(土)23:43:14 No.859441480
>小型MSの時代に入っても結局量産はアナハイムがやってるし部品レベルからアナハイム排除とかサナリィでも無理じゃねえかな 今の時代の話じゃん そもそもロトが純サナリィ産でもうあるしこの時のすでに火星でも木星でも自分でMS作ってるよ
195 21/10/23(土)23:43:17 No.859441496
ペーの方はどんだけ積んでるねんって突っ込みたくなるぐらいブリブリ撃ってたな
196 21/10/23(土)23:43:20 No.859441513
>受注受けたからって連邦の顔とも言えるガンダムデザインの機体を他組織に売っていいのかアナハイム そもそも最初の自社ガンダムと公式になってるZガンダムが 当時反地球連邦組織…
197 21/10/23(土)23:43:46 No.859441664
>レーン隊長~wwって煽りすげぇ印象に残るよね >声優の技を感じた あいつらもラストでは皆でカンパして除隊するケネスにプレゼント買ったりするんだ
198 21/10/23(土)23:43:58 No.859441741
ペネロペーは飛ぶ時の音がかっこいい スクィーにはなかった
199 21/10/23(土)23:44:04 No.859441782
>ペーの方はどんだけ積んでるねんって突っ込みたくなるぐらいブリブリ撃ってたな 実際大きさに比して搭載量は多い
200 21/10/23(土)23:44:18 No.859441870
>ファンネルは重力化だとうまく運用できないから地球ではファンネルミサイルを使うって認識で合ってる? うん >あとアナハイムがマフティーにガンダム売ってしかも特注らしいのはなぜ? マフティーの支援してる奴が連邦のお偉いさんだからです 政治闘争に利用されてる アナハイム視点からしたら政治関係なんて知らねえからどっちも連邦から注文来てることになる
201 21/10/23(土)23:44:26 No.859441914
>あいつらもラストでは皆でカンパして除隊するケネスにプレゼント買ったりするんだ 想定外に好感度が高い……!
202 21/10/23(土)23:44:32 No.859441952
>ペネロペーは飛ぶ時の音がかっこいい 怪鳥って感じで男心くすぐるよね
203 21/10/23(土)23:44:39 No.859442001
ガウマンいなけりゃハサウェイはビームライフル捨てずに思い切り行ってただろうしある意味レーンは助かってるよね
204 21/10/23(土)23:44:54 No.859442106
アナハイムのスピンオフってないのかな マッドサイエンティストみたいのばっかりいそう
205 21/10/23(土)23:44:59 No.859442140
>>レーン隊長~wwって煽りすげぇ印象に残るよね >>声優の技を感じた >あいつらもラストでは皆でカンパして除隊するケネスにプレゼント買ったりするんだ して…レーン隊長へは…
206 21/10/23(土)23:45:03 No.859442171
ペネロペーのときに静音化できなかったのでΞではできるようにしました!って感じなのかねアレ
207 21/10/23(土)23:45:09 No.859442203
この作品本気のクソ野郎は顔出してこないからな…
208 21/10/23(土)23:45:35 No.859442367
後付けでいつか後世に出てくるかもしれないけど このあと流行らなかったあたりファンネルミサイルってコスパ最悪だったんだろうな
209 21/10/23(土)23:45:36 No.859442378
>>あいつらもラストでは皆でカンパして除隊するケネスにプレゼント買ったりするんだ >想定外に好感度が高い……! そりゃマフティーにされるがままだった自分らを導いてマフティー倒すまでにやってくれたんだから皆好きだろうよ
210 21/10/23(土)23:45:37 No.859442391
>アナハイム視点からしたら政治関係なんて知らねえからどっちも連邦から注文来てることになる ところでクスィーの生体認証なんだけどアナハイムはマフティー=ハサウェイ把握してるんですが
211 21/10/23(土)23:45:49 No.859442475
>怪鳥って感じで男心くすぐるよね いや…男心までは…
212 21/10/23(土)23:45:51 No.859442489
ペーは頭と尻尾がグンと飛び出たシルエットで飛ぶのが化け物過ぎて格好良い
213 <a href="mailto:ニナ">21/10/23(土)23:45:53</a> [ニナ] No.859442507
>アナハイムのスピンオフってないのかな >マッドサイエンティストみたいのばっかりいそう なにかしら?
214 21/10/23(土)23:45:56 No.859442532
一番のクソ野郎は月の連邦本部じゃない
215 21/10/23(土)23:46:08 No.859442626
>後付けでいつか後世に出てくるかもしれないけど >このあと流行らなかったあたりファンネルミサイルってコスパ最悪だったんだろうな ガイア・ギアにも付いてるから100年代以上流行ってたよ
216 21/10/23(土)23:46:13 No.859442662
「ビームライフルを囮に」の意味がよくわからなかったんだけどアレは何をしたの?
217 21/10/23(土)23:46:16 No.859442686
>>>レーン隊長~wwって煽りすげぇ印象に残るよね >>>声優の技を感じた >>あいつらもラストでは皆でカンパして除隊するケネスにプレゼント買ったりするんだ >して…レーン隊長へは… レーン君も一緒に出したよ
218 21/10/23(土)23:46:34 No.859442815
>ところでクスィーの生体認証なんだけどアナハイムはマフティー=ハサウェイ把握してるんですが なんか色々あるんだろうね! でもコネ欲しいから高値で売るね! 連邦のどっちサイドにも売ることでどっちにもいい顔できるぜ!
219 21/10/23(土)23:46:50 No.859442921
そもそもケネスはかなりまともだけどハサウェイ時代の連邦も大分腐ってきている
220 21/10/23(土)23:46:51 No.859442932
>このあと流行らなかったあたりファンネルミサイルってコスパ最悪だったんだろうな ファンネルだからNTか強化人間しか使えなさそうだし
221 21/10/23(土)23:46:59 No.859442975
ハサウェイの戦闘テクすげ…ってなった レーン君は悪くないよ いや人質返したのはどうかと思うけど
222 21/10/23(土)23:47:09 No.859443040
>後付けでいつか後世に出てくるかもしれないけど >このあと流行らなかったあたりファンネルミサイルってコスパ最悪だったんだろうな つうかユニコーンの頃にはもうジオン肯定するNTや サイコミュ兵器なんて開発縮小しろってなってんので
223 21/10/23(土)23:47:31 No.859443179
一部時点だとレーンもケネスのこと評価してないからね メスガキ連れ込むとか色ボケ親父かよ…って思ってる
224 21/10/23(土)23:47:36 No.859443215
>>アナハイム視点からしたら政治関係なんて知らねえからどっちも連邦から注文来てることになる >ところでクスィーの生体認証なんだけどアナハイムはマフティー=ハサウェイ把握してるんですが 戦争で活躍したハサウェイさんの依頼ですからね……! 地球でなぜかペネロペー敵対してるって?生体認証をハックでもされたのかな?
225 21/10/23(土)23:47:37 No.859443218
>「ビームライフルを囮に」の意味がよくわからなかったんだけどアレは何をしたの? ビームライフルを撃ってから手放すと発射されたビームでライフルが高速で飛んでく それをペネロペーはマークしちゃう
226 21/10/23(土)23:47:50 No.859443297
>レーン君も一緒に出したよ 額多めに出してそう
227 21/10/23(土)23:48:05 No.859443390
>そもそもケネスはかなりまともだけどハサウェイ時代の連邦も大分腐ってきている 原作だともっと上層部にマフティーに殺されろとか 色々悪態吐いてるケネス
228 21/10/23(土)23:48:05 No.859443391
ファンネルミサイルは登場時期が最悪だった この次登場するのが小型MSだからな
229 21/10/23(土)23:48:09 No.859443413
>「ビームライフルを囮に」の意味がよくわからなかったんだけどアレは何をしたの? ミサイルで水飛沫が上がってΞが隠れた時に ビーム出しっぱなしのペットボトル射出みたいにライフル自体をふっ飛ばした レーン君のコクピットの敵MSのマーカー表示もそっちになった
230 21/10/23(土)23:48:12 No.859443432
>ビームライフルを撃ってから手放すと発射されたビームでライフルが高速で飛んでく >それをペネロペーはマークしちゃう そして横見たら浮いてるΞいいよね
231 21/10/23(土)23:48:18 No.859443467
レーンくんは民間人へ犠牲出しまくったり女連れ込むケネスのことあんまり良くは思ってないとこあるから… ケネスとは違う!ってなるんだ
232 21/10/23(土)23:48:28 No.859443529
ハサウェイにボコボコにされてレーンはこの後大分視野を広げられるようになるからな
233 21/10/23(土)23:48:42 No.859443617
相討ちなんですけおおおお!!!
234 21/10/23(土)23:48:43 No.859443627
重力下でもえらい勢いですっ飛んでくビームライフルくんの反作用すごくない?
235 21/10/23(土)23:48:46 No.859443647
>「ビームライフルを囮に」の意味がよくわからなかったんだけどアレは何をしたの? ビームライフルポイッてして撃墜したと見せかけた
236 21/10/23(土)23:48:58 No.859443720
>ファンネルミサイルは登場時期が最悪だった >この次登場するのが小型MSだからな だからこうして一定距離で反転するミサイルでバックパック壊すんですね
237 21/10/23(土)23:48:59 No.859443721
連邦内の勢力争いに巻き込まれただけなんやな…
238 21/10/23(土)23:49:00 No.859443733
>相討ちなんですけおおおお!!! FPSで撃ち負けたときの俺
239 21/10/23(土)23:49:16 No.859443832
むしろ連邦が腐ってない時代とかあったかな…
240 21/10/23(土)23:49:22 No.859443875
>重力下でもえらい勢いですっ飛んでくビームライフルくんの反作用すごくない? Ξのビームライフルは初速通常の二倍と言うとりわけすごい奴なんだ
241 21/10/23(土)23:49:30 No.859443934
>レーン君のコクピットの敵MSのマーカー表示もそっちになった なってない モニターの隅の方に逃げるΞをちゃんと捉えてる レーン君がライフルに釣られた
242 21/10/23(土)23:49:33 No.859443948
>連邦内の勢力争いに巻き込まれただけなんやな… それはまじではい
243 21/10/23(土)23:49:38 No.859443998
>FPSで撃ち負けたときの俺 (キルアシスト)
244 21/10/23(土)23:49:42 No.859444017
ビームライフル撃って爆発した後の海面じっくり見ちゃうレーン君好き
245 21/10/23(土)23:49:44 No.859444031
>レーンくんは民間人へ犠牲出しまくったり女連れ込むケネスのことあんまり良くは思ってないとこあるから… 最初ガウマンに押されてたのも民間人への被害抑えようとした戦い方してたらしいね
246 21/10/23(土)23:49:50 No.859444065
ケネスの見た目が若すぎておじさん感があんま出てない気がする
247 21/10/23(土)23:49:53 No.859444084
>むしろ連邦が腐ってない時代とかあったかな… 産まれた理由自体が腐ってる連邦政府に悲しい過去…
248 21/10/23(土)23:49:58 No.859444124
>むしろ連邦が腐ってない時代とかあったかな… 成り立ちからしてアレですしね
249 21/10/23(土)23:50:08 No.859444190
ペーネロペーというかオデュッセウスのアーマー着せ替え設定はそのうち日の目を見る日が来るんだろうか
250 21/10/23(土)23:50:12 No.859444204
>アナハイムのスピンオフってないのかな >マッドサイエンティストみたいのばっかりいそう ルセットオデビーさん好き
251 21/10/23(土)23:50:24 No.859444284
ビームライフルの音が重低音すぎて当たったらやべーぞ感あってよかった
252 21/10/23(土)23:50:39 No.859444369
>ペーネロペーというかオデュッセウスのアーマー着せ替え設定はそのうち日の目を見る日が来るんだろうか まぁプラモ売るためだろう そして買っちゃうのが俺だ
253 21/10/23(土)23:50:46 No.859444426
連邦軍やる気ある奴からポコポコ死んでるからな…
254 21/10/23(土)23:51:01 No.859444513
>ビームライフルの音が重低音すぎて当たったらやべーぞ感あってよかった いつものSEみたいなのがないところが凄く良かった
255 21/10/23(土)23:51:06 No.859444547
目が良すぎたのが命取りだったレーン君
256 21/10/23(土)23:51:10 No.859444589
この後ハサウェイが解説するアデレード会議で決めようとしてる法案の内容がマジで言ってんのかってくらい酷いしそれが実際通っちゃうようなのが連邦政府だしな…
257 21/10/23(土)23:51:14 No.859444612
>連邦軍やる気ある奴からポコポコ死んでるからな… 汚いやつは基本隠れて安全位置から美味しいとこだけ持ってくるから…
258 21/10/23(土)23:51:22 No.859444670
>ペーネロペーというかオデュッセウスのアーマー着せ替え設定はそのうち日の目を見る日が来るんだろうか 着せ替えはNTのやせっぽちで熟成させたのかね
259 21/10/23(土)23:51:32 No.859444757
アニメのガンダムだとファンネルミサイルはこの時代にいきなり出てきたように見えるが 御禿の書くガンダム小説だと初代の時点でエルメスがミサイルタイプのビットを積んでるので 御禿の中では元々サイコミュってミサイル誘導に当然使うだろって認識なんだよね
260 21/10/23(土)23:51:48 No.859444858
>ペーネロペーというかオデュッセウスのアーマー着せ替え設定はそのうち日の目を見る日が来るんだろうか 映画が大ヒットしたし取り上げられる機会は増えそう
261 21/10/23(土)23:52:00 No.859444929
ケネスもやる気と能力がめちゃくちゃ高いだけで民間人の被害も辞さなかったり味方を脅迫したりで理想的な軍人ってやつじゃないんだよな
262 21/10/23(土)23:52:25 No.859445067
次回作からは別アーマーで再出撃であってほしい ほんの数日で着せ替えまで用意してるとか有能か
263 21/10/23(土)23:52:35 No.859445127
>ケネスもやる気と能力がめちゃくちゃ高いだけで民間人の被害も辞さなかったり味方を脅迫したりで理想的な軍人ってやつじゃないんだよな そんなんだから指輪無くなるんですよ
264 <a href="mailto:アナハイム・エレクトロニクス">21/10/23(土)23:52:37</a> [アナハイム・エレクトロニクス] No.859445137
モビルスーツ作るのが仕事なので受注があれば平等に作ります!
265 21/10/23(土)23:52:38 No.859445141
いつものペーゥじゃなくてドゴォ!みたいな音のライフルは 流石νの艦砲射撃と間違われるやつやビームマグナムを経ただけある
266 21/10/23(土)23:52:52 No.859445237
>>ケネスもやる気と能力がめちゃくちゃ高いだけで民間人の被害も辞さなかったり味方を脅迫したりで理想的な軍人ってやつじゃないんだよな >そんなんだから指輪無くなるんですよ 君ィ!
267 21/10/23(土)23:52:54 No.859445248
ケネスはオールドタイプ代表みたいなところがある
268 21/10/23(土)23:53:01 No.859445279
数日どころか全部で三日しかない
269 21/10/23(土)23:53:08 No.859445321
ペーネロペーのコンポジット何ちゃらって目立ってなかったけど地味にヤバい兵装じゃないアレ? あと単純に格好良いよね
270 21/10/23(土)23:53:14 No.859445357
多分軍属のMSとして使うにはペーネロペーの方が換装機能あるから小回りは効くんだろうな 逆にマフティーがテロに使うには素直に完成度の高いクスィーの方が向いてたけど
271 21/10/23(土)23:53:26 No.859445428
アニメの方でもクシャリペアが間に合わせで積んだファンネルがファンネルミサイルだったしね
272 21/10/23(土)23:53:28 No.859445434
ビームライフルにマーカー付いてないとか言ってる奴 見てないの確定
273 21/10/23(土)23:53:55 No.859445585
>ケネスもやる気と能力がめちゃくちゃ高いだけで民間人の被害も辞さなかったり味方を脅迫したりで理想的な軍人ってやつじゃないんだよな やってることがティターンズ再びなんだよな… アニメでカットされたが協力を渋るダバオ市警察の庁舎にビームライフル向けて マフティーみたいにしてやろうか~?とかやる人
274 21/10/23(土)23:54:09 No.859445670
>数日どころか全部で三日しかない Ξガンダム一週間も保たないのか
275 21/10/23(土)23:54:25 No.859445763
>アニメのガンダムだとファンネルミサイルはこの時代にいきなり出てきたように見えるが >御禿の書くガンダム小説だと初代の時点でエルメスがミサイルタイプのビットを積んでるので >御禿の中では元々サイコミュってミサイル誘導に当然使うだろって認識なんだよね ミノ粉で通常兵器の誘導がゴミになってる中で自由に誘導できるのは絶対強いもんなぁ
276 21/10/23(土)23:54:32 No.859445806
ミノフスキーフライトで重力下でも宇宙にいるような軌道が高速でできるって時点でスレ画の二機だけ時代が違うレベル
277 21/10/23(土)23:54:33 No.859445815
>>数日どころか全部で三日しかない >Ξガンダム一週間も保たないのか 真っ白なフライングVと同程度の天命――
278 21/10/23(土)23:54:56 No.859445956
>だからこうして一定距離で反転するミサイルでバックパック壊すんですね 自分にもある程度当たること前提って狂っとるぞ
279 21/10/23(土)23:55:06 No.859446007
今配信見返してるけどマーカーライフル追ってるな
280 21/10/23(土)23:55:58 No.859446320
マーカーはライフルを追尾してるけどモニター上ではクスィーも表示されてる程度の塩梅だった気がする
281 21/10/23(土)23:56:27 No.859446508
>>アニメのガンダムだとファンネルミサイルはこの時代にいきなり出てきたように見えるが >>御禿の書くガンダム小説だと初代の時点でエルメスがミサイルタイプのビットを積んでるので >>御禿の中では元々サイコミュってミサイル誘導に当然使うだろって認識なんだよね >ミノ粉で通常兵器の誘導がゴミになってる中で自由に誘導できるのは絶対強いもんなぁ アニメでそれやらんのは 今回も難儀してるみたいだけど普通のミサイルと差別化して見せるのが難しいし地味だからだよね多分
282 21/10/23(土)23:56:38 No.859446588
でもすっ飛んでいくのがビームライフルだと思わないじゃん?
283 21/10/23(土)23:56:38 No.859446592
まあ流石にアニメだとビームバリアで終わる展開は変わりそう
284 21/10/23(土)23:57:18 No.859446856
SFS使って飛行するMSからしたらポーンポーンけおおおおぉ! って聞こえたと思ったらボコボコにされてるようなもんか
285 21/10/23(土)23:57:49 No.859447060
ビームライフルで誤魔化されたのは高エネルギー反応を優先してロックしちゃった弊害かな 実際モニターにはしっかりクスィー補足というか描写してたし
286 21/10/23(土)23:57:59 No.859447125
UCとかNTは「いつもの」にこだわって実際に成功させた例だろうけど ハサはいつものじゃないのが変な層に刺さった感じがある俺とか
287 21/10/23(土)23:58:24 No.859447291
>まあ流石にアニメだとビームバリアで終わる展開は変わりそう でもペーネロペーをあんなに怪獣に描いたくらいだし このビームバリアに追い込んで倒すっても対MSというより完全に怪獣退治だし ここは外さない気もする