21/10/23(土)21:44:32 こんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/23(土)21:44:32 No.859388732
こんなに人を投入するのか…
1 21/10/23(土)21:46:25 No.859389546
BGMいらない
2 21/10/23(土)21:46:38 No.859389635
時間との勝負だから…
3 21/10/23(土)21:47:18 No.859389992
東京ってどこの工事でも人多いよな…
4 21/10/23(土)21:49:54 No.859391140
電車止めるレベルの工事になるから速攻なんだろう
5 21/10/23(土)21:50:57 No.859391631
削除依頼によって隔離されました もっと効率化できないの
6 21/10/23(土)21:51:02 No.859391671
なんかいいなこれ
7 21/10/23(土)21:52:20 No.859392227
>もっと効率化できないの お前はこの工事の何が分かる人なの
8 21/10/23(土)21:52:27 No.859392271
>もっと効率化できないの 物量を投入するのがこの場合最大効率なんだ
9 21/10/23(土)21:53:26 No.859392673
ちょっとでも手順に問題があったらえらいことになるな どうやってシミュレーションするんだろう
10 21/10/23(土)21:53:34 No.859392732
二日間で東京の大動脈を改良しろて言われたら物量しかない
11 21/10/23(土)21:53:57 No.859392873
工事終了のデッドラインが厳密に決まってるからね
12 21/10/23(土)21:53:58 No.859392877
>二日間で東京の大動脈を改良しろて言われたら物量しかない 緊張感やばそう
13 21/10/23(土)21:54:10 No.859392985
運行止めるって鉄道会社なら絶対したくないことしてるんだからしれしか方法ないってことだよね
14 21/10/23(土)21:54:18 No.859393046
プロやな────────
15 21/10/23(土)21:55:01 No.859393331
>もっと効率化できないの 軌陸車入ってるから割と効率的だよ
16 21/10/23(土)21:55:28 No.859393515
BGM盆回しにしてください
17 21/10/23(土)21:55:34 No.859393557
ここのセコカンきつそう
18 21/10/23(土)21:56:09 No.859393819
それぞれの工程を監視する人が必要みたいな感じなのかな
19 21/10/23(土)21:56:22 No.859393926
割と暇そうな人もいるな…
20 21/10/23(土)21:56:25 No.859393967
人数が多い分これで災害とか起きたら工程遅れるしプレッシャー凄そう
21 21/10/23(土)21:56:39 No.859394082
>ここのセコカンきつそう まあ丸2日寝られないでしょ
22 21/10/23(土)21:56:45 No.859394113
多分1/3くらいはぼさっとしてるだけだと思う
23 21/10/23(土)21:56:58 No.859394222
一週間くれたら効率化できるよ
24 21/10/23(土)21:56:59 No.859394236
さっきニュースで線路の移設かなんかの工事をしてたけど 10数人ぐらいでバールのようなものでレールこじって動かしてて 令和なのに!?ってなった
25 21/10/23(土)21:57:04 No.859394270
一日に何人くらい利用する駅なの?
26 21/10/23(土)21:57:54 No.859394620
実際に作業するのは数人であとはアクシデントが起きた時に加勢する人たちかもしれない
27 21/10/23(土)21:58:07 No.859394708
>多分1/3くらいはぼさっとしてるだけだと思う まごまごしてたら死ぬほど怒られそう…と思ったらそうでもないのか
28 21/10/23(土)21:58:08 No.859394721
>一日に何人くらい利用する駅なの? 駅というか山手線の片方全部だから1千万とかじゃきかないじゃない
29 21/10/23(土)21:58:09 No.859394730
結局頼れるのは人の力よ
30 21/10/23(土)21:59:30 No.859395293
実際に作業する人だけじゃなくて関係会社とかから現確だけで来てる人もいるんだろうな
31 21/10/23(土)22:00:41 No.859395820
レールは基本的に人力で乗せ換えるしかないからな…
32 21/10/23(土)22:00:42 No.859395825
前の作業が終わんなきゃ自分の出番にならないってのも多そう
33 21/10/23(土)22:00:46 No.859395849
>駅というか山手線の片方全部だから1千万とかじゃきかないじゃない なそ にん
34 21/10/23(土)22:00:49 No.859395876
https://youtu.be/ik8dFkWWWjk?t=29 本当に暇かな?
35 21/10/23(土)22:01:24 No.859396138
>一日に何人くらい利用する駅なの? 22万人だってさ
36 21/10/23(土)22:02:22 No.859396581
JRだけで37万人らしい 22万人は去年のコロナで減った数字
37 21/10/23(土)22:02:26 No.859396611
>多分1/3くらいはぼさっとしてるだけだと思う まともな現場入ったことなさそう
38 21/10/23(土)22:02:34 No.859396671
あらゆる点考慮して人投入してんだろうに…
39 21/10/23(土)22:02:36 No.859396681
60㎏レールだと1.5mに1人の配置してバールで横にずらす 45mのレールなら30人必要やな
40 21/10/23(土)22:02:46 No.859396745
>>駅というか山手線の片方全部だから1千万とかじゃきかないじゃない >なそ >にん 新宿だけで300万だからな それらが全員山手線利用するわけじゃないだろうが
41 21/10/23(土)22:03:56 No.859397284
まず路線作業は現場見張りが必要でこいつは作業しちゃ駄目(つってもスレ画の場合多分線閉作業だけど)次にJRもしくは大鉄とかレールテックの人も作業の指示安全確認ダイヤの調整報告線閉連絡で直接作業禁止 作業するのは下請けの人だけよ
42 21/10/23(土)22:03:59 No.859397304
>https://youtu.be/ik8dFkWWWjk?t=29 >本当に暇かな? カメラ野郎がクソ邪魔すぎる・・・
43 21/10/23(土)22:04:16 No.859397416
都会は工事もすげえなぁ
44 21/10/23(土)22:04:23 No.859397486
架線の隣で重機動かすの怖いな
45 21/10/23(土)22:04:31 No.859397545
工事の準備に数年かかってそう 工程表だけで地獄のような情報量なんだろうなぁ…
46 21/10/23(土)22:05:15 No.859397907
トラブル発生して来週までずれこんだら目も当てられないだろうな
47 21/10/23(土)22:05:20 No.859397959
これの工程表凄そうだよなぁ
48 21/10/23(土)22:05:48 No.859398185
いっせーのって感じでみんなで線路押してて結構人力でやるもんなんだなって思った
49 21/10/23(土)22:05:54 No.859398238
まず日中帯は電車走ってて重機動かせないからとにかく人が必要になる
50 21/10/23(土)22:06:00 No.859398285
リハーサルとかやっててもおかしくねぇな…
51 21/10/23(土)22:06:23 No.859398479
3300人を分単位のスケジュールで動かすのは痺れるな
52 21/10/23(土)22:06:57 No.859398785
現場監督すごいくたびれそうだな…
53 21/10/23(土)22:07:02 No.859398832
>作業するのは下請けの人だけよ 下請法とかもあるからめんどいもんな… 元請の社員が直接下請の作業者に指示したらダメとかね
54 21/10/23(土)22:08:27 No.859399501
>架線の隣で重機動かすの怖いな さすがに電気は流してないだろうけど 接触して破損しただけでも一大事だ
55 21/10/23(土)22:09:17 No.859399925
この現場のこどりやりたい 楽そう
56 21/10/23(土)22:09:26 No.859399997
>まず日中帯は電車走ってて重機動かせないからとにかく人が必要になる 新宿駅とか渋谷駅とかホームから線路除くとおっちゃん働いてるよね
57 21/10/23(土)22:09:30 No.859400021
こういう工事現場はちゃんと十人長百人長置くからサボれん
58 21/10/23(土)22:09:31 No.859400032
なんの作業?
59 21/10/23(土)22:09:36 No.859400086
田舎者だから2つあったホームを1つにする必要性がよくわかんない それやらないといけないの
60 21/10/23(土)22:09:56 No.859400225
地震とかのトラブルが起きた時の別プランも同じレベルで用意するんでしょ?凄すぎる
61 21/10/23(土)22:10:45 No.859400581
明日都内に出かけようと思ってたけど止めとこ
62 21/10/23(土)22:11:54 No.859401097
まだ工事2回残してるからな
63 21/10/23(土)22:12:20 No.859401280
現場での忙しさの原因って大抵複数の作業を同時に抱えるのが原因だから いっぱい人使うところは下っ端の作業員は丁寧に作業だけすればいいからそこまで忙しくない 作業指示する人はご愁傷様
64 21/10/23(土)22:12:33 No.859401375
JR動かなくても私鉄やバスもあるし
65 21/10/23(土)22:12:49 No.859401502
>田舎者だから2つあったホームを1つにする必要性がよくわかんない >それやらないといけないの 乗り換えの為に同じ駅の別ホームに行くのに何百メートルも歩きたいのは分かった
66 21/10/23(土)22:13:00 No.859401587
ホーム広くなってもそれだけ人入っちゃうんじゃないの?
67 21/10/23(土)22:13:28 No.859401776
>なんの作業? ホーム拡張するらしい
68 21/10/23(土)22:13:33 No.859401815
客入れるためにホーム増やすのはよくあるけど 逆に一つにするってのはレアだからな
69 21/10/23(土)22:13:37 No.859401852
なんだかんだ最終的にはマンパワーだよなあ
70 21/10/23(土)22:14:17 No.859402172
田舎はそんないくつもホーム無いし渋谷なんて行ったことないし…車の方が便利だし…
71 21/10/23(土)22:14:33 No.859402295
>ホーム広くなってもそれだけ人入っちゃうんじゃないの? ホームが広くなったからじゃあこれからは毎朝この駅使うか!ってなる人はそんなにいないと思う
72 21/10/23(土)22:15:05 No.859402534
これヨシ!する人も何人か居るのかな…居ないと大変そう責任も
73 21/10/23(土)22:15:13 No.859402580
駅舎の改築やった事あるけど夜間は実働3時間くらいしかないから自分含めてみんないっぱいいっぱいだったな そのあと普通に昼の仕事もあるから肉体的にもキツかった
74 21/10/23(土)22:15:30 No.859402720
そのうちドキュメンタリーかなんかでやってほしい
75 21/10/23(土)22:15:32 No.859402736
止めずに工事するとなると深夜にやるしかないけど だいたい1時から4時の間までしか時間がないんだよな
76 21/10/23(土)22:15:37 No.859402781
52時間だと重機の出し入れしてる暇を取る代わりに人力の数でどうにかした方が早い部分もあるんだろうな
77 21/10/23(土)22:15:45 No.859402836
東京の駅は人めっちゃ多いのにすげえ狭いホーム多いもんな! みんなよくぶつからずに歩けるな…
78 21/10/23(土)22:15:49 No.859402859
削除依頼によって隔離されました 臨時の線路作って迂回させてから工事すりゃいいのに 変にケチるから成功前提の無茶なスケジュールで事故起きるんだよ
79 21/10/23(土)22:16:47 No.859403277
https://tetsudo-shimbun.com/article/question/entry-3165.html 工事の解説してるサイトあった
80 21/10/23(土)22:16:47 No.859403281
>明日都内に出かけようと思ってたけど止めとこ この工事を見たり来るはずのない電車をホームで待つ人々を見たりするのも面白いと思うぞ
81 21/10/23(土)22:16:52 No.859403317
プロジェクトXみたいなのできそうだな
82 21/10/23(土)22:16:55 No.859403344
事故起きたことあるっけ?
83 21/10/23(土)22:17:23 No.859403586
>臨時の線路作って迂回させてから工事すりゃいいのに そんな簡単に作れるもんなのか
84 21/10/23(土)22:17:28 No.859403623
お疲れ様ですとしか言いようがない…
85 21/10/23(土)22:17:39 No.859403701
>変にケチるから成功前提の無茶なスケジュールで事故起きるんだよ これなんか事故ってるの?
86 21/10/23(土)22:17:53 No.859403815
工事内容については公式のpdfを読みなさい https://www.jreast.co.jp/press/2021/tokyo/20210719_to01.pdf
87 21/10/23(土)22:18:15 No.859404006
山の手で臨時の線路…?
88 21/10/23(土)22:18:48 No.859404310
そんなバイパス路線引ける場所あるなら教えて欲しい
89 21/10/23(土)22:19:04 No.859404453
>臨時の線路作って迂回させてから工事すりゃいいのに >変にケチるから成功前提の無茶なスケジュールで事故起きるんだよ 臨時の線路を通す土地あるの?
90 21/10/23(土)22:19:12 No.859404538
普通に工事するのと比べて何倍かかるんだろ
91 21/10/23(土)22:19:39 No.859404777
マジで大変そう
92 21/10/23(土)22:19:50 No.859404873
>臨時の線路作って迂回させてから工事すりゃいいのに >変にケチるから成功前提の無茶なスケジュールで事故起きるんだよ 煽りではなく迂回する場所と方法と線路の付け替え工事で事故の起きた実例をご教示頂きたく
93 21/10/23(土)22:19:50 No.859404874
山手線の渋谷駅ホーム狭いからな… 恵比寿駅側とか特に
94 21/10/23(土)22:19:52 No.859404893
どういう計画を組んでどういう手配でどういう風にタイムスケジュール組んでるのか想像すると頭痛くなりそうだ もちろん想像なんてしきれないけどさ
95 21/10/23(土)22:20:04 No.859404987
臨時の線路に切り替えるので運休するね……
96 21/10/23(土)22:20:10 No.859405038
止められるの52時間つってたなこれ 文字通り時間との勝負
97 21/10/23(土)22:20:38 No.859405247
渋谷駅大改装の3期目の山場だな
98 21/10/23(土)22:20:46 No.859405308
まずこれでケチってるって思ってる方がおかしいし3300人投入して72時間でやる準備でバカみたいに金かかってるからな
99 21/10/23(土)22:20:48 No.859405322
ここに動員されてる人は超腕っこきだろうな
100 21/10/23(土)22:20:51 No.859405345
>工事内容については公式のpdfを読みなさい >https://www.jreast.co.jp/press/2021/tokyo/20210719_to01.pdf なんかこれそのままだと内側が折り返しで反対方向に運行するように見えるんだけど大丈夫なのかな
101 21/10/23(土)22:21:59 No.859405802
また同規模の工事が2回残ってるという渋谷駅 もはや訳がわからない
102 21/10/23(土)22:22:17 No.859405934
>まずこれでケチってるって思ってる方がおかしいし3300人投入して72時間でやる準備でバカみたいに金かかってるからな 限られた時間でこの人数を動かす計画だけでも半年とかかかってるよね多分…1年かも
103 21/10/23(土)22:22:36 No.859406074
中抜きは問題だけどこういうのやる時は三次受け四次受けも必要なんだろうな
104 21/10/23(土)22:22:36 No.859406078
>https://www.jreast.co.jp/press/2021/tokyo/20210719_to01.pdf この図を見ると確かにホーム狭いな…
105 21/10/23(土)22:22:48 No.859406167
>そのうちドキュメンタリーかなんかでやってほしい これが渋谷駅の路線を横にちょっとずらす工事なら前にやってたよ
106 21/10/23(土)22:22:53 No.859406207
準備からしてめちゃくちゃ大変なんだろうな
107 21/10/23(土)22:22:54 No.859406214
たまに工事だけがお金かかる作業だと思ってる人いるよね むしろ工事の前後の方がかかるのに
108 21/10/23(土)22:23:10 No.859406342
迂回の線路作るとかいうアホみたいなこと言ってるけどその線路への切り替えでどうせ運休するよ
109 21/10/23(土)22:23:50 No.859406630
ついにあのアホみたいに遠い埼京線ホームが近づくのか
110 21/10/23(土)22:23:51 No.859406634
終わった後ギャーギャー吠える人出るんだろうなぁ この人はずっと何してるの?みたいな的外れな指摘とか
111 21/10/23(土)22:23:51 No.859406639
>ここのセコカンきつそう 現場に出るなら基本夜勤だから繁忙期は明け日勤もザラと聞いたな それ聞いて辞めちゃった
112 21/10/23(土)22:23:57 No.859406686
まあ今JRが金出ししぶりしてるのは本当だけどな 軌道の仕事は二年前に比べてガチで半分以下になってるとこもある…コロナのせいだから仕方ねえけど
113 21/10/23(土)22:23:58 No.859406695
もしかしてホームの拡張まで今日明日でやるの!?
114 21/10/23(土)22:24:01 No.859406716
NHKはドキュメンタリーを作っててほしい どうせならサラメシでもいいぞ!
115 21/10/23(土)22:24:25 No.859406904
こうなるまでに ダンジョン型駅になったりオールエリアランダムダンジョン型駅になったりして やっと近年落ち着いてきたと思ったらむしろこれからが本丸っていう
116 21/10/23(土)22:25:05 No.859407170
>NHKはドキュメンタリーを作っててほしい 前の埼京線ホームの移設はやってたっけなNHK 今回もやるんだろうか
117 21/10/23(土)22:25:24 No.859407317
準備8割とはいうけど作業も作業で大変
118 21/10/23(土)22:25:33 No.859407389
二日で増築 耐震基準を守って
119 21/10/23(土)22:25:38 No.859407426
雨降らなくてよかったな…
120 21/10/23(土)22:25:42 No.859407454
>もしかしてホームの拡張まで今日明日でやるの!? 仮設ホーム組まないと電車に乗れないからな
121 21/10/23(土)22:25:45 No.859407477
これ人力で動かしてるけど 同じ設備を模擬で作って本当に時間内できるのかとか実験してそうだな
122 21/10/23(土)22:25:56 No.859407583
山手線のこの区間を止めるということがどれだけ影響が出るものかと思うと恐ろしい
123 21/10/23(土)22:25:58 No.859407599
>もしかしてホームの拡張まで今日明日でやるの!? 今回は第一部
124 21/10/23(土)22:25:59 No.859407610
絶対に事故起こせないよな 52時間後には必ず電車動かさないといけないんだから
125 21/10/23(土)22:26:14 No.859407755
>ついにあのアホみたいに遠い埼京線ホームが近づくのか すでに隣にあります…
126 21/10/23(土)22:26:22 No.859407815
>これ人力で動かしてるけど >同じ設備を模擬で作って本当に時間内できるのかとか実験してそうだな 実際番組だと3年がかりの計画とか言ってた気がする
127 21/10/23(土)22:26:26 No.859407847
5回目の工事の高さを変える工事が一番大変そう
128 21/10/23(土)22:26:40 No.859407953
>雨降らなくてよかったな… 雨が降ったら工事が順延してるところだったからね
129 21/10/23(土)22:26:46 No.859407997
俺は新宿で降りるから耐えられるけど勤務地が渋谷だったら耐えられなかった
130 21/10/23(土)22:26:55 No.859408065
ちょっと事故起こるだけで大幅に遅れるだろうし現場監督は胃が痛そうだな
131 21/10/23(土)22:27:13 No.859408224
月曜日までで大丈夫です!
132 21/10/23(土)22:27:18 No.859408260
通勤通学に影響が出ることまかりならぬ
133 21/10/23(土)22:27:37 No.859408406
ステップ5がサラリと凄いことやってる
134 21/10/23(土)22:27:55 No.859408559
>準備8割とはいうけど作業も作業で大変 イレギュラー一杯起きるんだろうなぁ
135 21/10/23(土)22:28:08 No.859408663
>まず路線作業は現場見張りが必要でこいつは作業しちゃ駄目(つってもスレ画の場合多分線閉作業だけど)次にJRもしくは大鉄とかレールテックの人も作業の指示安全確認ダイヤの調整報告線閉連絡で直接作業禁止 >作業するのは下請けの人だけよ 東の作業もやってるの?
136 21/10/23(土)22:28:08 No.859408671
>こうなるまでに >ダンジョン型駅になったりオールエリアランダムダンジョン型駅になったりして >やっと近年落ち着いてきたと思ったらむしろこれからが本丸っていう 周りを順番に作り替えてちょっとずつスペースを作ってようやくって感じなんだろうな
137 21/10/23(土)22:28:12 No.859408693
>5回目の工事の高さを変える工事が一番大変そう えっ…高さ変えるのか…って高さ!?
138 21/10/23(土)22:28:38 No.859408878
なんなら台風だってまだくる時期だろう 天気に合わせてできることでもなし恵まれてよかった
139 21/10/23(土)22:28:51 No.859409010
>JR動かなくても私鉄やバスもあるし 目黒に行こうとしたら死ぬほど遠回りになってびっくりしたわ
140 21/10/23(土)22:28:54 No.859409034
そういや山手線一部止まってたなこれのことか
141 21/10/23(土)22:29:44 No.859409374
人力総動員してでもやるしかねぇ
142 21/10/23(土)22:30:32 No.859409764
一昔前は田町と田端の間でたまにリフレッシュ工事やってたよね 山手線の車が京浜東北線を走ってた
143 21/10/23(土)22:30:48 No.859409865
最近改札の位置が変わって余計に歩かされる!!
144 21/10/23(土)22:30:49 No.859409874
>もしかしてホームの拡張まで今日明日でやるの!? 今回は片側のホーム拡張 次回でもう片方とくっつける
145 21/10/23(土)22:30:53 No.859409917
人が多いから作業員単独で対処できないトラブルが山盛りなんだろうな 報連相する方はともかくされる方は超大変でサボってる奴探す間なんてないと思うよ
146 21/10/23(土)22:31:02 No.859409985
ホームもだけど渋谷駅はバスターミナルの整備もあるから 内のメトロJR整備だけじゃなくて外のバス・タクシーからついでに渋谷川の整備まで目白押し
147 21/10/23(土)22:32:03 No.859410401
何もかもを一度に一新出来たらいいのにな…
148 21/10/23(土)22:32:21 No.859410536
今回のもそうか分からないけど 作業時には役割分担が細かく指定していることがあって その作業に入っていない人が手空いてるからって自分の判断で手伝ったりしたら駄目な場合もあるからね
149 21/10/23(土)22:32:35 No.859410637
>ホームもだけど渋谷駅はバスターミナルの整備もあるから >内のメトロJR整備だけじゃなくて外のバス・タクシーからついでに渋谷川の整備まで目白押し 渋谷なのに目白…
150 21/10/23(土)22:32:39 No.859410661
都市計画も絡んでくるし新卒で駅工事に関わったままその駅工事だけで定年迎えるみたいな人も世の中には居そうだ
151 21/10/23(土)22:32:40 No.859410664
>最近改札の位置が変わって余計に歩かされる!! 最近でもない! メトロ移動しはじめ時期よりマシだけど
152 21/10/23(土)22:33:18 No.859410920
>報連相する方はともかくされる方は超大変でサボってる奴探す間なんてないと思うよ タイムスケジュールと役割が徹底されてると思うけどな 重量物動かすから多分予備の人材も待機させてるだろうし
153 21/10/23(土)22:33:21 No.859410942
>都市計画も絡んでくるし新卒で駅工事に関わったままその駅工事だけで定年迎えるみたいな人も世の中には居そうだ 実際横浜駅だと山ほどいるだろ
154 21/10/23(土)22:33:30 No.859410993
浅草の地下鉄はいつになったらおわるの
155 21/10/23(土)22:33:35 No.859411016
珍しく副都心線が混んでた
156 21/10/23(土)22:33:48 No.859411094
>何もかもを一度に一新出来たらいいのにな… 焼け野原にでもならないとな
157 21/10/23(土)22:33:58 No.859411166
臨時列車ならともかく臨時の線路はちょっと聞いたことない単語だな…
158 21/10/23(土)22:34:05 No.859411218
3交代制でぶっ続けかな
159 21/10/23(土)22:34:38 No.859411457
>何もかもを一度に一新出来たらいいのにな… お隣の国みたいに権利を蹂躙できる独裁制ならできるよ
160 21/10/23(土)22:34:40 No.859411470
>臨時列車ならともかく臨時の線路はちょっと聞いたことない単語だな… 臨時で貨物線使って新宿まで通してるぞ
161 21/10/23(土)22:35:23 No.859411776
資材運搬等の簡単な仕事する担当は2交替にして人件費削減しましょう!
162 21/10/23(土)22:35:27 No.859411804
渋谷駅は全部で何形態あるの… 俺が使うようになってからでももう何度も変身してる…
163 21/10/23(土)22:35:40 No.859411894
なんで2日間も止める必要あるのですか もっと効率化できない?
164 21/10/23(土)22:36:01 No.859412045
>渋谷駅は全部で何形態あるの… >俺が使うようになってからでももう何度も変身してる… 多分死ぬまで工事してるよ
165 21/10/23(土)22:36:18 No.859412160
>なんで2日間も止める必要あるのですか >もっと効率化できない? ちょっと上手くいかなかった時に後でいきなり止めてもいい?
166 21/10/23(土)22:36:23 No.859412194
>東京ってどこの工事でも人多いよな… 羨ましいよね…
167 21/10/23(土)22:36:36 No.859412285
そうそうある工事じゃないなら映像記録とか残すだろうし後から是非見てみたいけどどっかでドキュメンタリー番組作る予定あったりするのかな
168 21/10/23(土)22:37:20 No.859412564
なんか作業してない人いっぱいいるよね この人たち本当に必要?もっと効率化できないかな?
169 21/10/23(土)22:37:29 No.859412639
>臨時列車ならともかく臨時の線路はちょっと聞いたことない単語だな… 高架化工事の仮線方式って工法は臨時の線路よ 臨時っても年単位で使うものだけど まあスレ画とは関係ない
170 21/10/23(土)22:37:38 No.859412710
やめなよ怒涛のレス乞食
171 21/10/23(土)22:38:20 No.859413005
>なんで2日間も止める必要あるのですか >もっと効率化できない? 止めずに済ませられるならそうしたいってJRの人の方がよっぽど思ってたと思うよ
172 21/10/23(土)22:38:20 No.859413007
>なんか作業してない人いっぱいいるよね >この人たち本当に必要?もっと効率化できないかな? もういいよ
173 21/10/23(土)22:38:23 No.859413025
臨時の線路って原宿にある天皇陛下専用列車のあれのことかとばかり
174 21/10/23(土)22:38:25 No.859413032
54時間3400人だから4交代かもと思ったけど最後のほうテスト運行させるんだし 3交代だろうね
175 21/10/23(土)22:38:41 No.859413142
書き込みをした人によって削除されました
176 21/10/23(土)22:38:44 No.859413163
効率化効率化効率化効率化効率化
177 21/10/23(土)22:39:00 No.859413259
こんだけ大規模工事ならアレの工事参加したぜ!て言えそうだし参加してみたい気持ちはわかる
178 21/10/23(土)22:39:50 No.859413588
効率化って何?人数減らせってこと?
179 21/10/23(土)22:41:06 No.859414107
>削除依頼によって隔離されました >もっと効率化できないの >削除依頼によって隔離されました >臨時の線路作って迂回させてから工事すりゃいいのに >変にケチるから成功前提の無茶なスケジュールで事故起きるんだよ >なんか作業してない人いっぱいいるよね >この人たち本当に必要?もっと効率化できないかな? ここってちょいちょいこの手の自分のことを優秀だと思いこんでる働いたこと無さそうな子が出てくるよね… やるなら軍師とか言ってそう
180 21/10/23(土)22:41:40 No.859414378
>効率化って何?人数減らせってこと? だって2日間も止めてこんなにサボってる人大勢に給料垂れ流すわけでしょ もっとチャッチャとやれば金の無駄も時間の無駄もなく済ませられるって事じゃん
181 21/10/23(土)22:41:43 No.859414399
在野の軍師はどこにでもいる
182 21/10/23(土)22:42:03 No.859414549
>なんで2日間も止める必要あるのですか >もっと効率化できない? どうすれば効率化できるか具体例を示してほしい
183 21/10/23(土)22:42:31 No.859414722
ネタで言ってんのかと思ったらホントにアレな子か?
184 21/10/23(土)22:42:52 No.859414864
ネタじゃなかったら怖くない?
185 21/10/23(土)22:43:00 No.859414917
JRに物申す俺って賢い!って思ってるバカが複数人居るとは考えたく無いな…
186 21/10/23(土)22:43:14 No.859415032
うちの工場に見学に来た某Tの人がよく言う事をエミュしただけなんだ 勘違いさせて済まない
187 21/10/23(土)22:43:15 No.859415035
>こんだけ大規模工事ならアレの工事参加したぜ!て言えそうだし参加してみたい気持ちはわかる 品川駅の切替は参加したけど一生自慢するとは思う
188 21/10/23(土)22:43:20 No.859415086
こういうのにそんなに高くないアシストスーツあると早くなったりすんのかな
189 21/10/23(土)22:43:21 No.859415092
>効率化 社会経験無い子が精一杯考えて絞り出した頭が良さそうに見えるワードなんだろうか バカの一つ覚えでうーうー繰り返してるところがジワジワくる
190 21/10/23(土)22:43:27 No.859415126
なんというか…浅はかさが凄いな
191 21/10/23(土)22:44:00 No.859415373
1工場と都心の電車を止める工事を同じ尺度で言うなよ