21/10/23(土)21:16:17 たまに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/23(土)21:16:17 No.859376253
たまに駄コラみたいなトラック走ってるの見かける
1 21/10/23(土)21:17:18 No.859376717
ダブルトラックいいよね 出会うとギョッとする
2 21/10/23(土)21:17:58 No.859376967
オバケ4トン車か
3 21/10/23(土)21:18:07 No.859377035
これ大丈夫なの 後ろの方のバランスとか法律的なものとか
4 21/10/23(土)21:19:01 No.859377469
運転ムズそう
5 21/10/23(土)21:19:51 No.859377884
>これ大丈夫なの >後ろの方のバランスとか法律的なものとか あんまり大丈夫じゃないけど大丈夫ということになってる ただし積載量は変わりないので軽くてかさばるものを主に積み込むことになる エアリーな菓子類とか
6 21/10/23(土)21:20:19 No.859378096
後ろに車輪ないの不安になる
7 21/10/23(土)21:20:39 No.859378259
密度の低いものを運ぶようなのか
8 21/10/23(土)21:20:40 No.859378262
>あんまり大丈夫じゃないけど大丈夫ということになってる Oh…
9 21/10/23(土)21:20:57 No.859378401
まぁそりゃ大丈夫じゃないよな色んな意味で
10 21/10/23(土)21:21:57 No.859378788
果樹の梱包に使う発泡スチロールとか軽くて嵩張るもの用
11 21/10/23(土)21:22:52 No.859379201
強風時に持ってかれやすいので辞めれるなら辞めたいんだがまぁ色々あるのだ
12 21/10/23(土)21:23:08 No.859379341
梱包材とか運ぶやつだな
13 21/10/23(土)21:23:08 No.859379343
強風でトラック横転のニュースが流れるとだいたいこいつ
14 21/10/23(土)21:23:46 No.859379629
因みに当然ながら横風にめっちゃ弱いので風が強いと普通の4tよりも容易に転倒する 確か瀬戸大橋で転倒したのもこいつ https://www.huffingtonpost.jp/2018/09/03/great-seto-bridge_a_23515884/
15 21/10/23(土)21:24:06 No.859379779
このサイズで中型免許だと言う
16 21/10/23(土)21:24:39 No.859380035
いすずの工場行った時に見た構内運搬用のキャブだけ3つくらい積むやつも異様だったな…
17 21/10/23(土)21:26:02 No.859380673
積載軽くて表面積が広いって 簡単にこけるじゃん
18 21/10/23(土)21:26:40 No.859380959
日本の道路事情を考えると重さよりも長さで分類した方がいいよね
19 21/10/23(土)21:26:45 No.859380988
中型?!
20 21/10/23(土)21:27:19 No.859381261
>積載軽くて表面積が広いって >簡単にこけるじゃん 軽いくせにやけに嵩張るのを中型免許で運ぶ用だからな
21 21/10/23(土)21:27:39 No.859381396
20m超えのダブル連結トレーラーもオバケ枠か
22 21/10/23(土)21:27:45 No.859381435
>中型?! 4トン積みだぞ
23 21/10/23(土)21:28:13 No.859381610
必殺技のケツフリアタック出しやすいよ
24 21/10/23(土)21:28:39 No.859381788
今日乗用車2台とその上にもう1台積んでベルト1本だけで固定したトラックの後ろ走りました 若干落ちそうになってたので怖かったです
25 21/10/23(土)21:29:20 No.859382080
発泡スチロール運んでるトラックとかだな
26 21/10/23(土)21:30:38 No.859382606
タイヤたりなくない? 主に後ろ
27 21/10/23(土)21:30:54 No.859382720
高速はともかくよく下道を走らせられるなあ
28 21/10/23(土)21:31:33 No.859383008
後ろの方で折れそう
29 21/10/23(土)21:31:55 No.859383191
>タイヤたりなくない? >主に後ろ めっちゃ軽い荷物専用なので軸重的にもオールオッケー!
30 21/10/23(土)21:32:34 No.859383470
交差点大丈夫なの?
31 21/10/23(土)21:33:22 No.859383843
>高速はともかくよく下道を走らせられるなあ 逆にこいつは高速走らせたくないよ 大抵風強いからすげぇ揺れるたまに横転する
32 21/10/23(土)21:33:27 No.859383878
>エアリーな菓子類とか カントリーマアムだな!
33 21/10/23(土)21:34:48 No.859384466
>めっちゃ軽い荷物専用なので軸重的にもオールオッケー! ほんとうかー?ほんとうに軽い荷物しかつまないのかー?
34 21/10/23(土)21:34:53 No.859384497
コンテナいっぱいにうまい棒が!
35 21/10/23(土)21:35:06 No.859384605
あと3mmで擦るぜ?!みたいな右左折決めてるのみるとヒューッ!ってなる
36 21/10/23(土)21:35:09 No.859384622
本当は8トン以上の大型で積めばいいんだが免許区分が大型以上になるからな
37 21/10/23(土)21:35:24 No.859384735
発泡スチロール、お菓子、段ボールなんかを主に運ぶ 天板がシートなのは欲張りさん
38 21/10/23(土)21:36:21 No.859385141
>本当は8トン以上の大型で積めばいいんだが免許区分が大型以上になるからな 精々2トンいかない荷物の為に大型箱車を手配するのは無駄だと思う
39 21/10/23(土)21:37:03 No.859385448
重い荷物は前の方に積めばオッケー!
40 21/10/23(土)21:37:10 No.859385485
曲がるときにリアオーバーハングがあらゆるものをなぎ倒しそう
41 21/10/23(土)21:37:39 No.859385737
>>本当は8トン以上の大型で積めばいいんだが免許区分が大型以上になるからな >精々2トンいかない荷物の為に大型箱車を手配するのは無駄だと思う だからスレ画を出す 免許が大型所持だろうが中型だろうが そして事故る
42 21/10/23(土)21:38:20 No.859386059
>本当は8トン以上の大型で積めばいいんだが免許区分が大型以上になるからな 昔は中型免許で乗れたから何とかして積載容積増やそうとした結果だしね 大抵はバックモニター付いてるから後方は問題無いし
43 21/10/23(土)21:38:22 No.859386070
どこで出会えるんだこんなモンスター
44 21/10/23(土)21:39:02 No.859386380
最近は後輪2軸車で空荷時に前の後輪を持ち上げて接地しないのあるよね
45 21/10/23(土)21:39:12 No.859386469
とりあえず米袋を
46 21/10/23(土)21:40:47 No.859387137
えーこれ俺でも運転できるのー? やだー頼まれても乗りたくないー
47 21/10/23(土)21:41:18 No.859387382
こんだけ広いと広告貼らないともったいないな
48 21/10/23(土)21:41:21 No.859387405
罰ゲームだからな
49 21/10/23(土)21:44:29 No.859388711
>>中型?! >4トン積みだぞ 実際は車重があるので2tちょっとしか詰めない
50 21/10/23(土)21:44:51 No.859388883
>最近は後輪2軸車で空荷時に前の後輪を持ち上げて接地しないのあるよね 多軸のトレーラーでは結構増えたね 高速料金に響くからね…フル積載でも軸降りないように改造してるろくでもない運送業者もいる…
51 21/10/23(土)21:44:57 No.859388937
これ乗せられるドライバーって何か会社から恨み買ってない? それともそういう枠ではなく君なら何とか回してくれるだろう…枠だろうか
52 21/10/23(土)21:45:41 No.859389225
>曲がるときにリアオーバーハングがあらゆるものをなぎ倒しそう 今の中型免許ならその辺も考慮した教習される 旧来の8t限定?乗れる乗れる!って感じ
53 21/10/23(土)21:46:17 No.859389491
箱じゃなくて平ボディだけどこういう用途か…って納得した積み荷 学校用のサッカーゴール
54 21/10/23(土)21:46:17 No.859389492
>フル積載でも軸降りないように改造してるろくでもない運送業者もいる… オオオ イイイ
55 21/10/23(土)21:46:23 No.859389533
>これ乗せられるドライバーって何か会社から恨み買ってない? >それともそういう枠ではなく君なら何とか回してくれるだろう…枠だろうか まあ上に書いてある通り色々危ないから素人は普通載せんよ…
56 21/10/23(土)21:47:10 No.859389907
>オオオ >イイイ これすると軸重オーバーで料金所エラー出るからおすすめしないよ
57 21/10/23(土)21:47:39 No.859390145
最近モデルチェンジしたキャンターがグリルの穴目立つデザインでなんかかっこ悪い…
58 21/10/23(土)21:48:22 No.859390478
前に居るこいつが左折してるとこを我慢できず後ろから早く行こうとしたアウディがミラー吹っ飛ばされるの見た ミラーで済んでよかったね
59 21/10/23(土)21:49:37 No.859391007
めっちゃ車高低いトレーラーたまに走ってるの見かけるけど地面擦らないように走るの大変そうだなって思う
60 21/10/23(土)21:49:41 No.859391039
こいつ乗る位なら10tの後ろ2軸乗った方が遙かに楽って位難しいからなぁ…
61 21/10/23(土)21:49:41 No.859391044
たまに高速料金誤魔化してたバレて朝刊のったりするぞ
62 21/10/23(土)21:50:27 No.859391400
でもリフトアクスルで高速料金4割お得になるからやめられない止まらない
63 21/10/23(土)21:50:44 No.859391529
>ミラーで済んでよかったね 動き遅いからってトラックの質量とトルク舐め腐った乗用車多いよね
64 21/10/23(土)21:51:03 No.859391673
>めっちゃ車高低いトレーラーたまに走ってるの見かけるけど地面擦らないように走るの大変そうだなって思う 海運屋さんとかのやつかな
65 21/10/23(土)21:51:05 No.859391694
>めっちゃ車高低いトレーラーたまに走ってるの見かけるけど地面擦らないように走るの大変そうだなって思う 超低床幅広重機回送トレーラーいいよね…あれカマボコになってて坂だったりすると亀になる事ある
66 21/10/23(土)21:51:34 No.859391895
発泡スチロール積んで走るやつだ
67 21/10/23(土)21:52:31 No.859392290
ちょっと擦っても6x4パワーで強引に進めるから問題ない 整備からは滅茶苦茶怒られる 怒られた
68 21/10/23(土)21:52:54 No.859392452
中型こぇー 最初から大型取ろ…
69 21/10/23(土)21:54:44 No.859393212
>前に居るこいつが左折してるとこを我慢できず後ろから早く行こうとしたアウディがミラー吹っ飛ばされるの見た >ミラーで済んでよかったね 高速だとごつい外車が大抵こういう動きしてる 事故起こすのはこいつじゃなくて無理な動作に巻き込まれた側になるからタチ悪い
70 21/10/23(土)21:58:00 No.859394662
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
71 21/10/23(土)21:58:14 No.859394773
バカが積載量無視して悲惨なことになって規制されるやつ
72 21/10/23(土)21:58:57 No.859395045
大型免許持ってるけどこんなの乗りたくない
73 21/10/23(土)21:59:06 No.859395126
駄コラみたいなトラックで世直し特別広報隊かと思ったら違った
74 21/10/23(土)21:59:12 No.859395165
>高速だとごつい外車が大抵こういう動きしてる >事故起こすのはこいつじゃなくて無理な動作に巻き込まれた側になるからタチ悪い 割り込み回避しようとして横転したっぽいトラックはたまに見るなぁ…
75 21/10/23(土)21:59:29 No.859395289
オバケは容積が大型よりデカいのあったりして恐ろしい
76 21/10/23(土)21:59:40 No.859395374
>バカが積載量無視して悲惨なことになって規制されるやつ 昔はこいつに15tとか20tとか積んで走ってたんだぜ…
77 21/10/23(土)22:01:13 No.859396038
タイヤの数で走行料金変わるんだっけ
78 21/10/23(土)22:01:20 No.859396104
>バカが積載量無視して悲惨なことになって規制されるやつ こういうのはそんなにオーバーしないよ 倍までは許容範囲だよ
79 21/10/23(土)22:01:42 No.859396290
>>バカが積載量無視して悲惨なことになって規制されるやつ >昔はこいつに15tとか20tとか積んで走ってたんだぜ… それまともに加速出来るんです?
80 21/10/23(土)22:02:42 No.859396720
無理に避けるより当てさせた方が被害少なくなると聞いた
81 21/10/23(土)22:03:19 No.859396976
>それまともに加速出来るんです? 出来るワケがない ものすごいピッチングしながら自転車より遅い加速で走ってくんだぜ… 信号で止まりたくないからトロトロ走って絶対停車しないように走るから邪魔なんてものじゃなかった
82 21/10/23(土)22:03:59 No.859397303
>無理に避けるより当てさせた方が被害少なくなると聞いた 競走馬とか乗せてるのは嘘か真かブレーキ踏まずに突っ込めと言われてるらしいな
83 21/10/23(土)22:04:08 No.859397361
免許的には乗れるけど絶対に運転したくない
84 21/10/23(土)22:04:13 No.859397402
オバケにそんな載せるわけ無いだろ… せいぜい5tだ
85 21/10/23(土)22:05:20 No.859397958
>競走馬とか乗せてるのは嘘か真かブレーキ踏まずに突っ込めと言われてるらしいな 事故って競走馬死なせたら損害がシャレにならないからな…
86 21/10/23(土)22:10:04 No.859400290
>競走馬とか乗せてるのは嘘か真かブレーキ踏まずに突っ込めと言われてるらしいな 馬運車と精密機械輸送車は絶対近づくなって言うな サラブレッド死んだら簡単に億だし精密機械も半導体で使うステッパー壊したら100億位する
87 21/10/23(土)22:13:02 No.859401595
>サラブレッド死んだら簡単に億だし精密機械も半導体で使うステッパー壊したら100億位する (たまにトラックで運転中は無事故でもトラックから降ろして設置までの間に精密機械を倒して壊したりする)
88 21/10/23(土)22:13:13 No.859401664
>馬運車と精密機械輸送車は絶対近づくなって言うな >サラブレッド死んだら簡単に億だし精密機械も半導体で使うステッパー壊したら100億位する 土地柄仕事柄どっちもよく見るから怖いな…といってもどっちも大抵は安全に運転してくれるけど
89 21/10/23(土)22:14:51 No.859402427
>(たまにトラックで運転中は無事故でもトラックから降ろして設置までの間に精密機械を倒して壊したりする) サーバが落ちた!(物理)