虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/23(土)21:02:16 ウルグ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/23(土)21:02:16 No.859370053

ウルグアイ牛があったんで試しに買ってみたよ ステーキ旨すぎ祭りを開催するんじゃ…グフフ

1 21/10/23(土)21:04:08 No.859370852

でっか

2 21/10/23(土)21:04:25 No.859370983

でかくね?

3 21/10/23(土)21:05:11 No.859371316

なんキロだよ

4 21/10/23(土)21:05:45 No.859371582

3kgぐらい?

5 21/10/23(土)21:05:48 No.859371613

アメリカ人が庭でBBQするやつじゃん

6 21/10/23(土)21:06:22 No.859371905

300×200×20くらいない?でかくね?

7 21/10/23(土)21:06:24 No.859371915

子供の頃の夢みたいな肉だ

8 21/10/23(土)21:07:22 No.859372336

余計な脂とスジを取り去って画像ので4.2㎏くらいだと思う 断面はきれいな赤身肉 fu458609.jpg

9 21/10/23(土)21:07:57 No.859372600

>余計な脂とスジを取り去って画像ので4.2㎏くらいだと思う なそ

10 21/10/23(土)21:08:19 No.859372746

今日は何キロ食べるの?

11 21/10/23(土)21:08:23 No.859372783

焼いた写真!焼いた写真が見たいわ!

12 21/10/23(土)21:08:33 No.859372850

早くこうなりたい

13 21/10/23(土)21:08:35 No.859372861

赤身好き

14 21/10/23(土)21:08:35 No.859372864

でっか

15 21/10/23(土)21:08:35 No.859372867

え!こんな時間からモゥたまらん!ステーキ旨すぎ祭りを!?

16 21/10/23(土)21:08:49 No.859372952

>え!こんな時間からモゥたまらん!ステーキ旨すぎ祭りを!? なんて?

17 21/10/23(土)21:09:39 No.859373339

>>え!こんな時間からモゥたまらん!ステーキ旨すぎ祭りを!? >なんて? え!こんな時間からモゥたまらん!ステーキ旨すぎ祭りを!?

18 21/10/23(土)21:09:54 No.859373437

でかいブロックを揚げ焼きにしよう

19 21/10/23(土)21:10:20 No.859373618

ステーキより焼肉おいしい祭りみたいな感じの肉質

20 21/10/23(土)21:10:32 No.859373707

でも…お高いんでしょう?

21 21/10/23(土)21:10:39 No.859373754

おいくら?

22 21/10/23(土)21:10:47 No.859373817

分厚い肉は焼いても中が生すぎて辛い 焼きすぎると表面が酷いことになるし

23 21/10/23(土)21:10:47 No.859373822

焼いたのはこれ fu458615.jpg 赤身は以前グラスフェッド肉とかでイマイチ旨味が足りなかったからちょっと心配してたけど今まで食った中でもしっかり旨い 若干パサつくからソースは溶かしバターとか一緒にするともりもり食えると思う

24 21/10/23(土)21:11:17 No.859374044

こういう肉はウェルダンで楽しみたい!

25 21/10/23(土)21:11:28 No.859374126

お店のステーキみたいだ

26 21/10/23(土)21:11:32 No.859374156

ゴキゲンな食べ方だ

27 21/10/23(土)21:11:40 No.859374231

売るぐらいあるな

28 21/10/23(土)21:11:56 No.859374360

うまそうじゃないか

29 21/10/23(土)21:11:58 No.859374375

後ろのプリキュアにしか目が行かねぇ

30 21/10/23(土)21:11:59 No.859374383

そのまんま焼くと若干脂っ気が足りなさ過ぎるきらいもあるのでバターで焼いてそこから更にソースも錬成するといいね

31 21/10/23(土)21:12:01 No.859374403

>焼いたのはこれ >fu458615.jpg めっちゃごきげんだな…

32 21/10/23(土)21:12:10 No.859374467

写真撮るのがうまいな…

33 21/10/23(土)21:12:12 No.859374490

赤ワインでいただきたい

34 21/10/23(土)21:12:30 No.859374622

そろそろ肉が食いたいですね

35 21/10/23(土)21:12:32 No.859374629

無骨なズッキーニ

36 21/10/23(土)21:12:40 No.859374694

あれ?思ったより話のレベルが高いな?

37 21/10/23(土)21:13:10 No.859374914

ビーフシチュー作りたい

38 21/10/23(土)21:13:15 No.859374950

値段は12000円くらい?だったはず

39 21/10/23(土)21:13:24 No.859375025

この量の肉って買っても持て余してしまうから買えないんだよな羨ましい

40 21/10/23(土)21:13:51 No.859375211

脂はもうキッツい…っていうアダルトもモリモリ食べれておすすめですね

41 21/10/23(土)21:13:58 No.859375256

赤身主体のステーキが食べたいけどスーパーにはなかなかいい感じの肉売ってないから困る

42 21/10/23(土)21:13:59 No.859375265

全部食うなら語尾にデブつけろデブ

43 21/10/23(土)21:14:01 No.859375272

言われてみれば確かに肉の色がうまそうに撮れている

44 21/10/23(土)21:14:17 No.859375382

グラム300円しないくらいなのか

45 21/10/23(土)21:14:18 No.859375385

ズルいぞ 俺もお呼ばれしたい

46 21/10/23(土)21:14:31 No.859375483

ずっと噛んでて硬さはどうなんすか 噛み切るときとかも

47 21/10/23(土)21:14:50 No.859375608

>余計な脂とスジを取り去って この部分で良いから欲しい

48 21/10/23(土)21:15:05 No.859375713

1食300gだとして10日以上食えるな

49 21/10/23(土)21:15:36 No.859375970

牛スジをコトコト煮込んで噛み切れるくらいまでやわこくするの好き

50 21/10/23(土)21:16:23 No.859376302

>ずっと噛んでて硬さはどうなんすか >噛み切るときとかも 焼き方にもよるけどそんな変に硬いとかはない USプライムビーフに比べると若干硬いかも もうちょっとちゃんとミディアムレアにしたら丁度いいはず

51 21/10/23(土)21:16:29 No.859376330

>1食300gだとして10日以上食えるな 毎日食べたとしても12000円だと安く感じるな…

52 21/10/23(土)21:16:35 No.859376378

ウルグアイ牛も日本に浸透してきたなあ これこそ牛肉だよ

53 21/10/23(土)21:16:47 No.859376479

>牛スジをコトコト煮込んで噛み切れるくらいまでやわこくするの好き 最近大して安くないのが難点

54 21/10/23(土)21:17:13 No.859376679

試しに4kg!?

55 21/10/23(土)21:17:51 No.859376925

ブロンコビリーで食ったけど脂身が少ないぶん赤身の味がしっかりしてる感じだったな

56 21/10/23(土)21:17:57 No.859376957

ナマモノだからあんまり長くは保存できない…冷凍すればそれでもないか

57 21/10/23(土)21:18:06 No.859377026

>焼き方にもよるけどそんな変に硬いとかはない >USプライムビーフに比べると若干硬いかも >もうちょっとちゃんとミディアムレアにしたら丁度いいはず 割と好きな感じかもしれん 探してみよう

58 21/10/23(土)21:18:14 No.859377087

余計な脂にスジ取って4kgはなかなかの量だな

59 21/10/23(土)21:18:14 No.859377089

カレーにめちゃ合う

60 21/10/23(土)21:18:19 No.859377133

300g店で食うなら3000円するしめっちゃ得だな

61 21/10/23(土)21:18:23 No.859377158

どこで売ってるのこんな良い塊肉

62 21/10/23(土)21:18:27 No.859377190

亀淵が言ってるような上質な赤身肉食べた事ないんだよな… 一度食ってみたい

63 21/10/23(土)21:18:27 No.859377191

なんかこれキュアサマーの肉みたいで嫌だな

64 21/10/23(土)21:18:29 No.859377205

ウルグアイ肉見かけないな どこなら買える?

65 21/10/23(土)21:19:02 No.859377473

こんだけデッカいと煮込んだりもしたいな

66 21/10/23(土)21:19:23 No.859377656

>最近大して安くないのが難点 端材なのにな…

67 21/10/23(土)21:19:25 No.859377663

キレイな赤身だな

68 21/10/23(土)21:19:30 No.859377706

縦にも横にもデカそう

69 21/10/23(土)21:19:31 No.859377711

やっぱステーキは分厚いのに限るよな…

70 21/10/23(土)21:19:37 No.859377770

ウルグアイって牛肉めっちゃ食べるらしいな

71 21/10/23(土)21:19:40 No.859377797

これ1.2万はお安いな!?

72 21/10/23(土)21:20:30 No.859378188

トリミングしてから冷凍しても味落ちない?

73 21/10/23(土)21:20:46 No.859378311

キロ3000円でロース塊はかなり安く買えたな

74 21/10/23(土)21:20:57 No.859378391

お腹弱いのでハラグアイと相談が必要だ

75 21/10/23(土)21:20:58 No.859378411

いいな 豪勢に焼きたい

76 21/10/23(土)21:21:47 No.859378720

>お腹弱いのでハラグアイと相談が必要だ なんて?

77 21/10/23(土)21:21:51 No.859378750

明日お肉食べに行こうと思いました

78 21/10/23(土)21:21:52 No.859378752

牛肉掃除してるとなんですじなんかがg298もするのかわかんなくてイライラする

79 21/10/23(土)21:22:01 No.859378824

あったあった 買ったのはこれ https://item.rakuten.co.jp/allmeat-co/10000248/ ステーキだとステーキブロック プライムがめっちゃオススメなんでそっちもバイナウ!

80 21/10/23(土)21:22:02 No.859378830

>余計な脂とスジを取り去って画像ので4.2㎏くらいだと思う >断面はきれいな赤身肉 >fu458609.jpg おいくら万円だったんです!?

81 21/10/23(土)21:22:12 No.859378912

>トリミングしてから冷凍しても味落ちない? ステーキ旨すぎ祭り開催中だぞ あっという間に食いつくすワイ

82 21/10/23(土)21:22:36 No.859379094

ネットでこれ買えるならいいな

83 21/10/23(土)21:23:56 No.859379711

脂身なんぞ要らん 肉は赤身が一番だ

84 21/10/23(土)21:24:43 No.859380063

肉牛のうまあじはおおむね年齢で決まると考えていい 子牛(満4ヶ月)に近いほどうまあじは少ないが柔らかく 成牛(24ヶ月)を超えるとうまあじ量も増えるが肉はだんだん固くなる

85 21/10/23(土)21:24:57 No.859380178

>牛肉掃除してるとなんですじなんかがg298もするのかわかんなくてイライラする ガキの頃は捨て値そのもので小遣いで買って来ておやつにしてた

86 21/10/23(土)21:25:01 No.859380206

>https://item.rakuten.co.jp/allmeat-co/10000248/ >ステーキだとステーキブロック プライムがめっちゃオススメなんでそっちもバイナウ! 4キロ 1万か 悪くないな

87 21/10/23(土)21:25:24 No.859380397

低温調理機で大量のローストビーフ作りてえ

88 21/10/23(土)21:25:53 No.859380624

>牛肉掃除してるとなんですじなんかがg298もするのかわかんなくてイライラする 売れるからだ 売れなくなれば値は下がる

89 21/10/23(土)21:25:57 No.859380640

量り売りなんで5kg近く届くのと 冷凍されてない真空パックなんで届いたその日に解体したり食べたりできるようにしてね

90 21/10/23(土)21:26:23 No.859380817

これくらいデカいとBBQでヒーローになれそう

91 21/10/23(土)21:26:50 No.859381027

チミチュリは用意したか? 南米牛が一番うまいのはチミチュリで食うことだ

92 21/10/23(土)21:26:52 No.859381047

冷凍でなく冷蔵かすごいな食べきれる気がしねえ

93 21/10/23(土)21:27:09 No.859381190

高いけど出来ない贅沢の範囲じゃないな

94 21/10/23(土)21:27:33 No.859381349

BBQなら取り出しただけで盛り上がるやつ

95 21/10/23(土)21:27:39 No.859381397

食えない分は油に埋めとけば酸化させず保存できるとYoutubeの動画で学んだ

96 21/10/23(土)21:27:46 No.859381441

1日300gなら14日間ステーキ食えるのか 1日あたり1000円割るのはすごいお得だね…美味そう

97 21/10/23(土)21:28:36 No.859381756

>チミチュリは用意したか? >南米牛が一番うまいのはチミチュリで食うことだ 用意してたんだった! 完全に忘れてたよサンクス

98 21/10/23(土)21:28:48 No.859381848

>チミチュリは用意したか? >南米牛が一番うまいのはチミチュリで食うことだ ぐぐった なんだコレ素敵だな

99 21/10/23(土)21:29:02 No.859381947

この特上牛タン295キロ15000円も気になる

100 21/10/23(土)21:29:09 No.859382005

赤身肉にファットインジェクション!!!

101 21/10/23(土)21:29:13 No.859382042

包丁がうちと同じ!

102 21/10/23(土)21:29:18 No.859382068

バーベキュー用に買おうかな

103 21/10/23(土)21:29:20 No.859382083

>BBQなら取り出しただけで盛り上がるやつ このブロック出てきたら人生の思い出になるよ

104 21/10/23(土)21:29:36 No.859382198

>食えない分は油に埋めとけば酸化させず保存できるとYoutubeの動画で学んだ 油吸っちゃわない?

105 21/10/23(土)21:29:54 No.859382323

>ウルグアイ肉見かけないな >どこなら買える? うちの近所だとスーパーバリューってスーバーとディスカウントストアの中間みたいな店で売ってたでもいつもある訳じゃないからあったら買う感じ

106 21/10/23(土)21:30:19 No.859382479

マグカップに視線が吸い込まれすぎる

107 21/10/23(土)21:30:24 No.859382512

今知ったがチミチュリめっちゃ旨そう

108 21/10/23(土)21:30:33 No.859382570

ニンニク塩油酢とか完全食品では…?

109 21/10/23(土)21:30:39 No.859382613

厚いステーキ焼くときって内部温度どうやって管理してる? 50度後半で仕上げたいけど中々フライパンだと難しい やはり何かしら低温調理器具買うしか無いのか

110 21/10/23(土)21:31:21 No.859382919

肉を焼いてから休ませるを覚えるとだいぶ見違えるよ

111 21/10/23(土)21:31:30 No.859382992

ちゃんと脂と筋取ってたり写真撮るの上手かったり さてはプロだな

112 21/10/23(土)21:31:39 No.859383058

まず肉を常温に戻せ

113 21/10/23(土)21:31:40 No.859383066

なんか赤身がうまい肉って最近稀少になりつつある気がする お高い肉も確かに脂乗って柔らかいんだけど肉の部分がなんか…?ってなる

114 21/10/23(土)21:31:42 No.859383086

パセリ苦手だけどソースは食べたこと無いし美味そう

115 21/10/23(土)21:31:51 No.859383163

>ステーキだとステーキブロック プライムがめっちゃオススメなんでそっちもバイナウ! ハラミ4キロ注文した

116 21/10/23(土)21:31:54 No.859383187

万能中華ダレに似たものを感じる

117 21/10/23(土)21:32:40 No.859383518

>チミチュリは用意したか? >南米牛が一番うまいのはチミチュリで食うことだ 横からだけど今日作ろうと思ってたんだけど 昨日の夜にボクのパセリ畑をナメクジが侵略してて諦めたよ

118 21/10/23(土)21:32:43 No.859383550

>厚いステーキ焼くときって内部温度どうやって管理してる? あんまり分厚いのだとたっぷりのオリーブ油と一緒にジップロックして炊飯器の保温で4時間くらい湯煎かなぁ 保温は74度くらいなんでこまめに温度測る 取り出したら表面がっつり焼いてからアルミホイルに包んで10分休ませてる

119 21/10/23(土)21:32:51 No.859383604

>まず肉を常温に戻せ は!素人かよ

120 21/10/23(土)21:32:56 No.859383637

アルゼンチンに行ったときはステーキが美味くて毎日ステーキ食ってたなあ

121 21/10/23(土)21:33:05 No.859383709

>ハラミ4キロ注文した ニュージーランド産のハラミあんま美味しくない気がする

122 21/10/23(土)21:33:45 No.859384012

>厚いステーキ焼くときって内部温度どうやって管理してる? >50度後半で仕上げたいけど中々フライパンだと難しい >やはり何かしら低温調理器具買うしか無いのか 必要ない フライパンで焦げ目付けたら140度のオーブンで15分だ

123 21/10/23(土)21:34:13 No.859384196

>ニュージーランド産のハラミあんま美味しくない気がする 何でそういう事言うの…

124 21/10/23(土)21:34:30 No.859384332

オーストラリア産229円の赤身ブロック低温調理マシーンに突っ込むけどこれステーキじゃなくてローストビーフではって思いながら食べてる

125 21/10/23(土)21:34:55 No.859384511

ワイン飲みながらピータールーガーかどっかのシェフが オーブン使ってステーキを仕上げるレシピの動画があったんだけど 今見つからない

126 21/10/23(土)21:35:02 No.859384572

オリーブオイル良いよね…

127 21/10/23(土)21:35:16 No.859384669

ウルグアイビーフは子牛と成牛の間のごく若い牛だけを枝肉にするから 脂肪分が極度に少ない柔らかな赤身だけを味わえるんだ サシ脂信仰の爆心地とも言える日本では受け入れられるかは未知数

128 21/10/23(土)21:35:48 No.859384901

この店にある生食感牛レバーが気になる…

129 21/10/23(土)21:35:59 No.859384984

試しでこれならお店かな…

130 21/10/23(土)21:36:10 No.859385067

>赤身肉にファットインジェクション!!! 上等な料理に蜂蜜をぶちまけるような真似はよせ

131 21/10/23(土)21:36:18 No.859385121

はー 夕飯食い終わったあとにこんなの見せるなようまそうだな

132 21/10/23(土)21:36:31 No.859385201

一応もっと食べやすいg数のも売ってるよ!

133 21/10/23(土)21:36:43 No.859385287

>必要ない >フライパンで焦げ目付けたら140度のオーブンで15分だ 知らなかった試してみる

134 21/10/23(土)21:37:30 No.859385645

これぐらいの塊とか ローストビーフにしてサンドイッチ作りたくなる

135 21/10/23(土)21:37:39 No.859385740

買うならまず冷蔵庫開けるところからだな…

136 21/10/23(土)21:37:42 No.859385767

>オーストラリア産229円の赤身ブロック低温調理マシーンに突っ込むけどこれステーキじゃなくてローストビーフではって思いながら食べてる 闇ヨーグルトメーカーで俺もやってるが やっぱアメリカのがオージーよりうまく感じる

137 21/10/23(土)21:37:47 No.859385819

若年層には赤身の肉肉しさが受けてる感あるし定着しそう…関税とかどうなってんだろ

138 21/10/23(土)21:38:10 No.859385982

最近輸入牛でもザブトンとかサシの綺麗に入った部位も売り出してるので嬉しい

139 21/10/23(土)21:38:13 No.859386005

おーじーは旨味が少ない気がする

140 21/10/23(土)21:38:21 No.859386062

>>必要ない >>フライパンで焦げ目付けたら140度のオーブンで15分だ >知らなかった試してみる ある程度厚みのある肉前提だぞ、スレ画みたいな そしてその後肉を休ませるんだ

141 21/10/23(土)21:38:39 No.859386212

ローストビーフは量食えないから一人で食うと詰む ステーキの方が消費しやすい

142 21/10/23(土)21:38:39 No.859386214

和牛みたいな脂要らない…赤身だよ赤身

143 21/10/23(土)21:38:49 No.859386290

内臓肉は鮮度だからなぁ

144 21/10/23(土)21:39:10 No.859386459

は?俺は明日も仕事だけど肉は休むのかよ

145 21/10/23(土)21:39:12 No.859386473

塩もこれいい塩使ってるな

146 21/10/23(土)21:39:20 No.859386525

最近若者でも焼肉行くとカルビよりハラミだよなー!って言ってるし脂身信仰は薄れつつあると思う

147 21/10/23(土)21:39:20 No.859386527

ソースは?ソースのレシピも教えてちょうだい!

148 21/10/23(土)21:39:28 No.859386601

南米の牛肉はアメリカのに比べてさらにワイルドな味がするよな 放牧して歩き回りながら草食ってるからなのか筋肉の味がする

149 21/10/23(土)21:39:29 No.859386605

シラーズの赤が欲しくなる グレービィも捨てがたいが塩と胡椒でガッツリ行きたい

150 21/10/23(土)21:39:34 No.859386644

ローストビーフは1日で食い切らなくてもいいんじゃねえか?

151 21/10/23(土)21:39:35 No.859386649

>やっぱアメリカのがオージーよりうまく感じる グラスフェッドとグレインフェッドの違いだろうなぁ

152 21/10/23(土)21:39:44 No.859386697

夏のボーナスで熊本のあか牛食べたけど脂はこれぐらいでいいわって感じだった

153 21/10/23(土)21:40:20 No.859386945

>最近若者でも焼肉行くとカルビよりハラミだよなー!って言ってるし脂身信仰は薄れつつあると思う それは適切に処理してないからだ 脂身はがっちり火を通すべきなんだ 端的に言えば焼き肉カルビはウェルダンが一番うまい

154 21/10/23(土)21:40:38 No.859387071

赤身をアグアグやってると何か野生に回帰してる感あるよね

155 21/10/23(土)21:41:41 No.859387546

>夏のボーナスで熊本のあか牛食べたけど脂はこれぐらいでいいわって感じだった あか牛だとハンバーグが良いぞ 肉の味が分かるハンバーグ!みたいな感覚がわかる

156 21/10/23(土)21:41:58 No.859387647

店売りのステーキソースのおすすめを教えてくれよ

157 21/10/23(土)21:42:34 No.859387897

脂身は美味しく食べられるうちに食べた方がええ!

158 21/10/23(土)21:42:40 No.859387942

でも最近日本に出回ってるオージーグラスフェッドじゃなくてグレインフェッドが大半だべ

159 21/10/23(土)21:42:50 No.859388002

>店売りのステーキソースのおすすめを教えてくれよ キッコーマンのステーキソース粗挽きおろし 小瓶だけどこれが一番美味いと思う

160 21/10/23(土)21:43:09 No.859388136

>赤身をアグアグやってると何か野生に回帰してる感あるよね わかる 生命を喰らってる感があるというか原始のパワーが湧いてくる気がする

161 21/10/23(土)21:43:22 No.859388228

店売りなら宮のたれの使い切りのやつでよくない? ニンニク苦手な場合は知らない

162 21/10/23(土)21:43:26 No.859388263

グラスとグレインでどう違うのですか?

163 21/10/23(土)21:43:26 No.859388265

>店売りのステーキソースのおすすめを教えてくれよ ポン酢

164 21/10/23(土)21:43:37 No.859388336

すげえ肉に誘われて開いたら最高の肉があった たまんねえな!

165 21/10/23(土)21:44:11 No.859388584

>脂身は美味しく食べられるうちに食べた方がええ! そうだそうだ! …年取ると身体が受け付けなくなるんよ…

166 21/10/23(土)21:44:26 No.859388690

https://item.rakuten.co.jp/allmeat-co/01202582/ 赤身もいいんだが焼肉で薄切りにされてるのしか見たことない霜降りの塊をステーキにしたらどうなるんだって好奇心が抑えられない

167 21/10/23(土)21:44:36 No.859388760

分厚いステーキなんとか切って食べてると 俺は生きてるぞ!ってなんかなる いいソースないかな…

168 21/10/23(土)21:44:51 No.859388877

最近肉はコストコで買ってるけどやっぱ日本のとは志向が全然違う感じする

169 21/10/23(土)21:44:51 No.859388882

>店売りのステーキソースのおすすめを教えてくれよ 宮のタレにバターぶち込む

170 21/10/23(土)21:45:41 No.859389227

>生命を喰らってる感があるというか原始のパワーが湧いてくる気がする 実際牛肉はめっちゃセロトニン分泌するからな

171 21/10/23(土)21:46:06 No.859389399

>グラスとグレインでどう違うのですか? 人間で考えてみよう グラスは草、つまり葉っぱだ グレインは穀物、つまり米だ そうグレインは糖質なんだ、すっげー脂身が入る

172 21/10/23(土)21:46:35 No.859389610

食べきりサイズのちょい割高なステーキソースは大体美味い

173 21/10/23(土)21:46:42 No.859389683

>グラスとグレインでどう違うのですか? 肉の香りが違う 穀物食わせる(グレインフェッド)仕上げをしないグラスフェッドは牧草の匂いがつく

174 21/10/23(土)21:46:44 No.859389698

>>グラスとグレインでどう違うのですか? >人間で考えてみよう >グラスは草、つまり葉っぱだ >グレインは穀物、つまり米だ >そうグレインは糖質なんだ、すっげー脂身が入る なるほど分かりやすい

175 21/10/23(土)21:46:56 No.859389807

>グラスとグレインでどう違うのですか? ニンニク食った後とかが極端な例だけど食べた物の臭いて全身に染み着くんですわ

176 21/10/23(土)21:47:07 No.859389887

いい肉でサシが全体に散ってるのはいい 安い牛肉の脂身はただただ不味い

177 21/10/23(土)21:47:12 No.859389931

>https://item.rakuten.co.jp/allmeat-co/01202582/ >赤身もいいんだが焼肉で薄切りにされてるのしか見たことない霜降りの塊をステーキにしたらどうなるんだって好奇心が抑えられない 普通の調理器具だと後悔しかなくなるぞ

178 21/10/23(土)21:47:25 No.859390036

>売るぐらいあるな ウルグライアルンド

179 21/10/23(土)21:47:45 No.859390185

>ソースは?ソースのレシピも教えてちょうだい! ウスタソースにケチャップ混ぜる

180 21/10/23(土)21:48:14 No.859390420

>ウルグライアルンド おじいちゃん…

181 21/10/23(土)21:48:29 No.859390527

バカか 匂いなんてにんにくとローズマリー他スパイスでどうとでもなるだろ

182 21/10/23(土)21:48:29 No.859390531

もうA5かA4自由に選べるとしてもA4買うわ

183 21/10/23(土)21:48:57 No.859390708

>>売るぐらいあるな >ウルグライアルンド 4~50歳にしか通じないだろ!

184 21/10/23(土)21:48:59 No.859390727

秋葉原のトゥッカーノなくなったんだよな… 赤身好きだったけど

185 21/10/23(土)21:49:01 No.859390739

こんなにサシ入ってたら焼いてる間に油抜けて半分ぐらいにならない?

186 21/10/23(土)21:49:02 No.859390754

じゃあなんだグラスは臭いのかい?

187 21/10/23(土)21:49:07 ID:4NloXjPM 4NloXjPM No.859390796

何円ぐらいしたの?

188 21/10/23(土)21:49:27 No.859390934

>匂いなんてにんにくとローズマリー他スパイスでどうとでもなるだろ ならない ステーキの香り付けはそもそも肉の外側にしか着かないし 煮込み料理ならなんとかなるかもしれんが

189 21/10/23(土)21:49:59 No.859391187

牛乳ですら草の青いシーズンは匂いわかるもんな

190 21/10/23(土)21:50:09 No.859391253

臭いがしないのはグラスの方だと言われてるけどなんとも言えない オーストラリア産はたまに物凄い乳臭いのがある

191 21/10/23(土)21:50:23 No.859391364

>>ソースは?ソースのレシピも教えてちょうだい! >ウスタソースにケチャップ混ぜる 最近出回ってるアンガスのアメリカ産の肩ロースのステーキ肉なんてそれがめちゃくちゃ合うよね

192 21/10/23(土)21:50:30 No.859391419

そもそも霜降り信仰が否定こそしないけど理解ができんのよな どこ発祥でどの層が好むんだろ

193 21/10/23(土)21:50:48 No.859391562

グラスフェッドは独特の香りするよね 別に食えない程って訳ではないけど好みの差はかなり出ると思う

194 21/10/23(土)21:50:50 No.859391582

>ならない >ステーキの香り付けはそもそも肉の外側にしか着かないし >煮込み料理ならなんとかなるかもしれんが それで十分じゃん

195 21/10/23(土)21:50:55 No.859391617

グラスフェッドでも屠畜する〇週間前から穀物食わせて臭い抑えてるのしか食った事ないから 草臭え!ってのは食べたことないや

196 21/10/23(土)21:51:20 No.859391791

>臭いがしないのはグラスの方だと言われてるけどなんとも言えない 逆だ

197 21/10/23(土)21:51:20 No.859391792

>そもそも霜降り信仰が否定こそしないけど理解ができんのよな >どこ発祥でどの層が好むんだろ GAIJINは霜降り信仰凄い あとしゃぶしゃぶすき焼きなんかも霜降り使うのが一番美味いと思う

198 21/10/23(土)21:51:43 No.859391953

デカいブロック肉があると一番デカい包丁突きさしたり切り付けたりしてみるけど 肉って案外刃を通さないよね殺人する人すごいなあってなる

199 21/10/23(土)21:52:08 No.859392134

霜降りは焼くのは楽しい食べるのはそこまで…

200 21/10/23(土)21:52:16 No.859392196

>そもそも霜降り信仰が否定こそしないけど理解ができんのよな >どこ発祥でどの層が好むんだろ いや旨味がぜんぜん違うから まともな舌を持っていたら霜降りのほうがうまく感じるよ 科学的な話で

201 21/10/23(土)21:52:38 No.859392340

霜降りは薄くして濃い目に味付けするとごはんに合うからな… 日本人特効よ ステーキはしんどい

202 21/10/23(土)21:52:39 No.859392354

例えて言うなら羊肉って好き嫌い分かれるよね 程度にグラスフェッドで匂いついてるのはある でもグラスフェッドが全部そうなわけでも無くて仕入れ先による

203 21/10/23(土)21:52:43 No.859392375

>GAIJINは霜降り信仰凄い >あとしゃぶしゃぶすき焼きなんかも霜降り使うのが一番美味いと思う ああすき焼き向けか!ちょっと考えてなかったわ

204 21/10/23(土)21:53:10 No.859392566

霜降りはあんまりステーキに向いてないと思う…

205 21/10/23(土)21:53:20 No.859392621

>>GAIJINは霜降り信仰凄い >>あとしゃぶしゃぶすき焼きなんかも霜降り使うのが一番美味いと思う >ああすき焼き向けか!ちょっと考えてなかったわ すき焼きを考えないっていうのは人間として失格だ

206 21/10/23(土)21:53:21 No.859392634

美味そうな調理済み写真珍しい

207 21/10/23(土)21:53:29 No.859392697

しゃぶしゃぶすき焼きは確かに霜降り一択だわな

208 21/10/23(土)21:53:30 No.859392700

ブロック牛すごいな…たべてみたい 縦か横かわからん肉

209 21/10/23(土)21:53:32 No.859392712

>いや旨味がぜんぜん違うから >まともな舌を持っていたら霜降りのほうがうまく感じるよ >科学的な話で 美味いのはわかるけど1切れでいいやってなるからな…

210 21/10/23(土)21:53:44 No.859392790

>デカいブロック肉があると一番デカい包丁突きさしたり切り付けたりしてみるけど >肉って案外刃を通さないよね殺人する人すごいなあってなる 人間の筋肉は7割が下半身だ 腕を除いた上半身はだいぶ空洞だから刃が通るんだ

211 21/10/23(土)21:53:49 No.859392825

>霜降りは焼くのは楽しい食べるのはそこまで… 素人が焼いてもすげーキレイな焼き目付くよね 安い肉とは大違いだ

212 21/10/23(土)21:53:50 No.859392827

すき焼きは脂の乗った超良い肉を2枚ぐらいもらって 後はずっと野菜でいいよ俺は…

213 21/10/23(土)21:54:03 ID:4NloXjPM 4NloXjPM No.859392935

うそまう

214 21/10/23(土)21:54:18 No.859393050

ステーキ焼いた後休めせると良いって聞いてアルミホイルで包んで10分ぐらい置いたら肉汁ダダ漏れしてたんだけど何が駄目だったんだろう

215 21/10/23(土)21:54:24 No.859393093

>霜降りはあんまりステーキに向いてないと思う… え!? サイコロに切って炙る感じのステーキにすると最高にうまいぞ

216 21/10/23(土)21:55:05 No.859393364

>美味いのはわかるけど1切れでいいやってなるからな… それはそう だから霜降りの良い肉は逆説的に経済的なんだ

217 21/10/23(土)21:55:08 No.859393382

>ステーキ焼いた後休めせると良いって聞いてアルミホイルで包んで10分ぐらい置いたら肉汁ダダ漏れしてたんだけど何が駄目だったんだろう 焦げ目足りなかったんじゃない?

218 21/10/23(土)21:55:42 No.859393605

>え!? >サイコロに切って炙る感じのステーキにすると最高にうまいぞ ステーキみたいにがっつり量食べるのに向いてないってことじゃないかな

219 21/10/23(土)21:55:52 No.859393679

「」は家にナイフとフォークのセットがあるの?

220 21/10/23(土)21:55:53 No.859393689

>ステーキ焼いた後休めせると良いって聞いてアルミホイルで包んで10分ぐらい置いたら肉汁ダダ漏れしてたんだけど何が駄目だったんだろう それでもいいんだぞ 肉の水分が多い場合は余計な水分が落ちるからそうなる

221 21/10/23(土)21:56:03 No.859393766

くそ!こんな時間にステーキ食いたくしやがって…

222 21/10/23(土)21:56:14 No.859393865

いや肉の側面焼いて肉汁閉じ込めるは嘘だかんなあれ!

223 21/10/23(土)21:56:34 No.859394042

>「」は家にナイフとフォークのセットがあるの? 一人暮らしでもなければナイフとフォークぐらいない?

224 21/10/23(土)21:56:35 No.859394050

外人は鉄板焼き好きな人多いんだが鉄板焼きの店で霜降りじゃない肉出したらガッカリされると思う

225 21/10/23(土)21:56:39 No.859394087

>ステーキ焼いた後休めせると良いって聞いてアルミホイルで包んで10分ぐらい置いたら肉汁ダダ漏れしてたんだけど何が駄目だったんだろう 単純に休ませる時間が足りなかった ぶっちゃけさめるまで待てよボケってはなしで ステーキは冷めた肉を食べる料理なんだよボケ

226 21/10/23(土)21:56:45 No.859394117

>グラスフェッドとグレインフェッドの違いだろうなぁ グラスでもオージーと違って臭くないのが良い

227 21/10/23(土)21:56:47 No.859394138

よく羊食う国の連中はグラスフェッドの匂いも大好きなんだよな フランスみたく経産牛のくっさいのじゃなきゃヤダヤダってのまでいる

228 21/10/23(土)21:57:06 No.859394280

>くそ!こんな時間にステーキ食いたくしやがって… こんな時間からモゥたまらん!ステーキ旨すぎ祭りをしたっていいんだぜ

229 21/10/23(土)21:57:13 No.859394335

>ステーキみたいにがっつり量食べるのに向いてないってことじゃないかな ステーキをガッツリ量食べるって認識してるのは間違ってるよ?

230 21/10/23(土)21:57:18 No.859394365

安い肉は半日ぐらい脱水シートに挟んでおくのもいいぞ! 焼いたときのドリップの量が全然違う

231 21/10/23(土)21:57:27 No.859394426

最近やっと肉は噛み切るものじゃなくてある程度噛んだら呑むものなんだって気づいた

232 21/10/23(土)21:57:45 No.859394565

>こんな時間からモゥたまらん!ステーキ旨すぎ祭りをしたっていいんだぜ なんだって?

233 21/10/23(土)21:57:58 No.859394641

霜降りの良い肉食うと必ず腹壊すから赤身しか食べられない

234 21/10/23(土)21:58:00 No.859394660

なんか変なの来たな 熱々のステーキをガッツリ食うのが9割型メジャーだと思うけど

235 21/10/23(土)21:58:01 No.859394669

>>ステーキみたいにがっつり量食べるのに向いてないってことじゃないかな >ステーキをガッツリ量食べるって認識してるのは間違ってるよ? アメリカのBBQみたいにおっきな赤身をガブリつきたい

236 21/10/23(土)21:58:15 No.859394775

>ステーキは冷めた肉を食べる料理なんだよボケ 俺は熱々の肉が食いたいんじゃボケ

237 21/10/23(土)21:58:17 No.859394789

>ステーキ焼いた後休めせると良いって聞いてアルミホイルで包んで10分ぐらい置いたら肉汁ダダ漏れしてたんだけど何が駄目だったんだろう よく聞くけどステーキはやっぱ焼きたて熱々食う方がうまい気がする アルミホイル方ってアメリカ人とかだけどあっちは熱々のもん食う習慣ないからやってるだけで

238 21/10/23(土)21:58:17 No.859394793

>安い肉は半日ぐらい脱水シートに挟んでおくのもいいぞ! >焼いたときのドリップの量が全然違う 臭みも落ちるし旨味は濃くなるからいいよね…

239 21/10/23(土)21:58:35 No.859394886

マナー講師かな? 冷えたステーキちまちま食ってろよ

240 21/10/23(土)21:58:36 No.859394892

>>>ステーキみたいにがっつり量食べるのに向いてないってことじゃないかな >>ステーキをガッツリ量食べるって認識してるのは間違ってるよ? >アメリカのBBQみたいにおっきな赤身をガブリつきたい それはグリルであってBBQではない 何もかもが間違っている

241 21/10/23(土)21:58:40 No.859394914

俺は骨に数センチくらい纏わりついた肉に齧り付くのが夢なんだ

242 21/10/23(土)21:58:49 No.859394994

友人と共同購入はありかもしれん

243 21/10/23(土)21:58:51 No.859394999

冷めた肉が云々ってフレンチと勘違いでもしてるのか

244 21/10/23(土)21:58:52 No.859395005

>よく聞くけどステーキはやっぱ焼きたて熱々食う方がうまい気がする そんな訳無いだろ

245 21/10/23(土)21:59:05 No.859395121

>何もかもが間違っている そうか 冷めた肉食ってろよボケ

246 21/10/23(土)21:59:21 No.859395227

こんな掲示板でマナー講座なんて笑えるぜ

247 21/10/23(土)21:59:25 No.859395261

>なんか変なの来たな >熱々のステーキをガッツリ食うのが9割型メジャーだと思うけど ちゃんとしたステーキハウスにいけ

248 21/10/23(土)21:59:38 No.859395361

>>何もかもが間違っている >そうか >冷めた肉食ってろよボケ ?

249 21/10/23(土)21:59:55 No.859395483

>? 5ポンド

250 21/10/23(土)22:00:28 No.859395714

赤身のステーキなら750gくらい食べれる

251 21/10/23(土)22:00:31 No.859395738

56度2時間とかの肉を表面だけ焦がして市販のステーキのたれで食べてる ・・・ステーキって米よりポテサラ主食にした方が合うよね?

252 21/10/23(土)22:00:54 No.859395910

>>? >5ポンド こんな時間からモゥたまらん!ステーキ旨すぎ祭り出来た!

253 21/10/23(土)22:01:03 No.859395971

熱々の肉が食べたければ焼肉店に行くべきだ

254 21/10/23(土)22:01:04 No.859395976

>ステーキをガッツリ量食べるって認識してるのは間違ってるよ? 日本じゃなくてウルグアイやブラジルだったら肉が一番安い食い物だからガッツリ量食べるんだけどね

255 21/10/23(土)22:01:37 No.859396247

虫歯の治療が終わるまで肉が食えないオレには拷問のようなスレ

256 21/10/23(土)22:01:40 No.859396277

>日本じゃなくてウルグアイやブラジルだったら肉が一番安い食い物だからガッツリ量食べるんだけどね そもそもそれで食うのはステーキじゃねえよ!

257 21/10/23(土)22:01:51 No.859396352

誰がなんと言おうと俺は鉄板に乗った熱々のステーキ食べるから

↑Top