21/10/23(土)18:40:37 >オープ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/23(土)18:40:37 No.859318631
>オープンβテストではいくつか開発版に入っている機能を外していた。 >マップ機能はそのひとつ。Mキー(PC)やビューボタンまたはタッチパッドでいつでも開ける。現時点ではアーリーアクセスで入る可能性もあるが、パフォーマンスへの影響が出ないと確証できるまで保留する可能性もある。 >どこで戦いが起こっているか、分隊メンバーがどこにいるか、フラッグや各セクターの奪い合いの動向などがわかる。 マップを開く機能が製品版でデフォで備わってない可能性があるのワクワクすぎるだろ
1 21/10/23(土)18:43:51 No.859319766
マップ機能を待望の新機能!みたいなノリで概要説明してんのじわじわ来る 知っとるわそんなもん >>どこで戦いが起こっているか、分隊メンバーがどこにいるか、フラッグや各セクターの奪い合いの動向などがわかる。
2 21/10/23(土)18:44:25 No.859319977
マップ一つでパフォーマンスに影響出そうなのはヤバいのでは?
3 21/10/23(土)18:45:28 No.859320289
このゲームやばい
4 21/10/23(土)18:46:03 No.859320440
>マップ一つでパフォーマンスに影響出そうなのはヤバいのでは? これがDICEの本質
5 21/10/23(土)18:47:44 No.859320903
マップ開けないの仕様だったのか
6 21/10/23(土)18:48:43 No.859321196
戦車の数はとりあえず倍にするらしい
7 21/10/23(土)18:49:29 No.859321433
マップの開き方わかんね!って四苦八苦してたけどそもそもそんな機能なかったのか…
8 21/10/23(土)18:49:52 No.859321559
わざとじゃなくて単なるバグじゃないのという思いが拭いきれない
9 21/10/23(土)18:50:55 No.859321903
マップ無いと通信量とか減りそうだけどサーバのピークパフォーマンスとか測らなくてよかったのかな
10 21/10/23(土)18:50:58 No.859321921
マップ開くと異様に重くなるとかなんじゃないの
11 21/10/23(土)18:51:25 No.859322059
4もマップ開けなかったような…
12 21/10/23(土)18:52:29 No.859322374
>戦車の数はとりあえず倍にするらしい 珍しくサイコロが言うこと聞いてるな ありがたい
13 21/10/23(土)18:53:40 No.859322739
>マップ無いと通信量とか減りそうだけどサーバのピークパフォーマンスとか測らなくてよかったのかな そんな余裕すらないのだろう
14 21/10/23(土)18:53:58 No.859322832
味方の位置把握できるって戦略的にはかなり重要だしアビリティ的なものになるのかと思ってた
15 21/10/23(土)18:54:38 No.859323061
大丈夫なんですかこれ
16 21/10/23(土)18:55:10 No.859323236
このままヘリの数も減らせ
17 21/10/23(土)18:55:27 No.859323336
>珍しくサイコロが言うこと聞いてるな >ありがたい 今度こそは「お前らの言うことは聞かねー!」とやると後がないので Vのときはどうでもいい意見だけ聞き入れておかしなことになった気もするが
18 21/10/23(土)18:56:03 No.859323545
>4もマップ開けなかったような… そもそも4は敵味方が判別しやすかったでしょ
19 21/10/23(土)18:57:14 No.859323947
いやーマップに戦況把握効果があるなんてびっくりした
20 21/10/23(土)18:58:50 No.859324446
スペシャリスト制は現状制限された兵科システムでしかないんだよな
21 21/10/23(土)18:59:00 No.859324515
>そもそも4は敵味方が判別しやすかったでしょ マップが開けるかどうかって話なんだけど…
22 21/10/23(土)18:59:26 No.859324646
勝手に文章を付け加えて反論するのは「」のお家芸だから諦めろ
23 21/10/23(土)19:01:32 No.859325344
マップもだけどスコアボードもだな… というかいつものことだが過去作のノウハウとかいいとこ全然活かしてねえな!?
24 21/10/23(土)19:01:34 No.859325354
スレ文のソース貼ってよ
25 21/10/23(土)19:02:06 No.859325561
PS4版の圧縮したMAPの方が評判いい話聞くと笑う
26 21/10/23(土)19:02:13 No.859325596
>スペシャリスト制は現状制限された兵科システムでしかないんだよな 追加のスペシャリストの動画見ると 若干ヒーローシューター的な感じになってるからあれはあれで楽しみ 旧来の陛下システムはポータルでよろしく!って感じだろうし
27 21/10/23(土)19:02:20 No.859325645
>スレ文のソース貼ってよ マップ機能が無いのは事実だっただろ
28 21/10/23(土)19:02:38 No.859325755
>陛下システム 不遜すぎる
29 21/10/23(土)19:03:03 No.859325894
>PS4版の圧縮したMAPの方が評判いい話聞くと笑う この広さで全体マップないとどうしようもねえし
30 21/10/23(土)19:03:31 No.859326049
あれバグじゃなくて仕様で外してたのか…
31 21/10/23(土)19:03:41 No.859326131
>PS4版の圧縮したMAPの方が評判いい話聞くと笑う といってもやっぱマシンスペック低いせいでパフォーマンス良くないから総合的に見るとPC版がいいよ
32 21/10/23(土)19:03:48 No.859326176
>スレ文のソース貼ってよ スレ文そのままググったら出るじゃん https://www.famitsu.com/news/202110/22238246.html
33 21/10/23(土)19:03:59 No.859326258
>スレ文のソース貼ってよ はい 検索もできない無能ゴミクズにプレゼントだよ https://s.famitsu.com/news/202110/22238246.html
34 21/10/23(土)19:04:38 No.859326482
みんな優しいね
35 21/10/23(土)19:04:40 No.859326496
何時ものPVだけのEAゲーにしないで
36 21/10/23(土)19:04:45 No.859326529
わざわざURL貼ってあげるとか気配りの達人かよ
37 21/10/23(土)19:05:10 No.859326654
何かやたら喧嘩腰だけどBFアンチなの?
38 21/10/23(土)19:05:16 No.859326701
>といってもやっぱマシンスペック低いせいでパフォーマンス良くないから総合的に見るとPC版がいいよ いやそういう話じゃないよ!?
39 21/10/23(土)19:05:25 No.859326768
予約したの後悔してきた…
40 21/10/23(土)19:05:53 No.859326933
>何かやたら喧嘩腰だけどBFアンチなの? 情報端末を前にしながら自ら検索エンジンを使うこともしない低脳アンチ
41 21/10/23(土)19:05:56 No.859326952
どんなリッチなマップ用意してんだ…
42 21/10/23(土)19:06:57 No.859327304
マップ開いただけでパフォーマンス下がるってどんな処理なんだ…?
43 21/10/23(土)19:07:07 No.859327363
>予約したの後悔してきた… 予約キャンセルってできないっけ
44 21/10/23(土)19:07:56 No.859327607
BFのリリース初期がめちゃくちゃなのはいつものことだから…
45 21/10/23(土)19:07:57 No.859327610
スコア見るより優先するべき機能じゃろ
46 21/10/23(土)19:08:00 No.859327640
いやまあ3でコモローズつけたときもコイツら何言ってんの?としか思わなかったが…
47 21/10/23(土)19:09:14 No.859328073
スコアボードは…なんだろね まああんまり見えすぎても大して良い事ないとは思ってたが
48 21/10/23(土)19:09:31 No.859328189
>わざとじゃなくて単なるバグじゃないのという思いが拭いきれない 信憑性は知らんが古いバージョン使ったってのも嘘だったって話が…
49 21/10/23(土)19:10:03 No.859328366
チクボンする陛下…
50 21/10/23(土)19:10:11 No.859328412
そもそも論で言うとマップの大きさ4倍にしてプレイ人数は2倍なのがまずどんな判断なのか聞きたい
51 21/10/23(土)19:10:19 No.859328463
今からでもPS4版の圧縮MAPにする方針にしてくれないですかね…
52 21/10/23(土)19:10:30 No.859328536
そもそも古いバージョンつってもあの話だと数ヶ月前のビルドって話で 逆にその時点でマップねえの!?って疑問はあの時点で割とあった
53 21/10/23(土)19:10:42 No.859328607
>BFのリリース初期がめちゃくちゃなのはいつものことだから… βのMAPが悪いのはいつものことだけど βで買わないって決めたのはVとこいつくらいかな…
54 21/10/23(土)19:10:47 No.859328640
>>わざとじゃなくて単なるバグじゃないのという思いが拭いきれない >信憑性は知らんが古いバージョン使ったってのも嘘だったって話が… それは後でリークした人がちゃんと古いバージョンだったって訂正したよ
55 21/10/23(土)19:11:22 No.859328813
いつもの事で済ますからよくない
56 21/10/23(土)19:11:44 No.859328936
>今からでもPS4版の圧縮MAPにする方針にしてくれないですかね… あのマップに128人は多すぎる
57 21/10/23(土)19:12:22 No.859329165
>今からでもPS4版の圧縮MAPにする方針にしてくれないですかね… というか交戦ポイント絞ってくれ
58 21/10/23(土)19:12:34 No.859329218
>戦車の数はとりあえず倍にするらしい ついでにスポットシステムも4に戻してくれ
59 21/10/23(土)19:12:48 No.859329288
>>今からでもPS4版の圧縮MAPにする方針にしてくれないですかね… >あのマップに128人は多すぎる 帯に短し襷に長しなんやな
60 21/10/23(土)19:12:59 ID:GkusHEfk GkusHEfk No.859329353
スレッドを立てた人によって削除されました なんかさっきからDICE擁護するやつ湧いてるけどくっせえこと言ってる自覚無いのか?
61 21/10/23(土)19:13:16 No.859329434
128人いるはずなのに戦闘が散発的すぎてね… これはマップが悪いのかなんなのかわからんが
62 21/10/23(土)19:13:23 No.859329471
>信憑性は知らんが古いバージョン使ったってのも嘘だったって話が… https://www.ea.com/games/battlefield/battlefield-2042/news/battlefield-briefing-what-we-learned-from-open-beta?isLocalized=true オープンベータで古いバージョンを使った理由は云々って書いてあるからそれは嘘じゃない
63 21/10/23(土)19:13:25 No.859329481
>>戦車の数はとりあえず倍にするらしい >ついでにスポットシステムも4に戻してくれ それはいらない
64 21/10/23(土)19:13:45 No.859329583
>そもそも論で言うとマップの大きさ4倍にしてプレイ人数は2倍なのがまずどんな判断なのか聞きたい どう考えても密度減るだろと思うし 実際128人っていつもの倍で戦ってる感じは無かったなベータ
65 21/10/23(土)19:13:53 No.859329632
もしマップあって団体行動したとしてもクソマップだと思うあそこ… ブレークスルーで小分けならまだ…ってくらいじゃないかあれ
66 21/10/23(土)19:13:54 No.859329638
>それはいらない >ついでにスポットシステムも3に戻してくれ
67 21/10/23(土)19:14:00 No.859329678
比較するほど酷くはないんだろうけどテストからの製品の流れでanthemが脳裏をよぎる…
68 21/10/23(土)19:14:54 No.859329992
メトロとかロッカーを二階建てにすれば人数二倍でもいいってことじゃん!
69 21/10/23(土)19:14:55 No.859329997
>比較するほど酷くはないんだろうけどテストからの製品の流れでanthemが脳裏をよぎる… 出た出た
70 21/10/23(土)19:14:57 No.859330012
つまりエイムアシスト無かったのもわざとと?
71 21/10/23(土)19:15:00 No.859330027
半額になったら買うよ それまでBFVで銃剣突撃してるわってなった
72 21/10/23(土)19:15:02 No.859330038
というかみんな一緒の場所でよーいドンしないと128人の意味無いじゃん
73 21/10/23(土)19:15:18 No.859330125
でもいつもの事だし…
74 21/10/23(土)19:15:24 No.859330166
>というかみんな一緒の場所でよーいドンしないと128人の意味無いじゃん アホ草
75 21/10/23(土)19:15:25 No.859330168
本当にBFは毎回経験値リセットされてんな
76 21/10/23(土)19:16:00 No.859330372
口汚いレスの憂う者に…
77 21/10/23(土)19:16:10 No.859330433
>つまりエイムアシスト無かったのもわざとと? ほい >エイムアシスト強度をフィードバックに基づいて調整中。弱すぎたので過去作により近くなる。
78 21/10/23(土)19:16:16 ID:GkusHEfk GkusHEfk No.859330458
スレッドを立てた人によって削除されました >比較するほど酷くはないんだろうけどテストからの製品の流れでanthemが脳裏をよぎる… 令和のanthemだよなこれ 発売後の阿鼻叫喚が楽しみだよな
79 21/10/23(土)19:16:33 No.859330541
面白くない方のMAGとか言われるのか…
80 21/10/23(土)19:16:34 No.859330544
書き込みをした人によって削除されました
81 21/10/23(土)19:16:38 No.859330570
わかったわかった128人でロッカーやりたいってことだな?
82 21/10/23(土)19:17:21 No.859330810
βだしまだ分からないけど今作のスポットが機能してないな… 3に戻さない…?
83 21/10/23(土)19:17:32 No.859330875
実際現状だと128人にした意味ねぇもん 64人対戦を2つ並べてやってるだけって言うか
84 21/10/23(土)19:17:37 No.859330904
>わかったわかった128人でロッカーやりたいってことだな? まあやりたいかそうでないかと言われれば めちゃくちゃやりたい
85 21/10/23(土)19:17:38 No.859330908
>それまでBF1でお馬さん突撃してるわってなった
86 21/10/23(土)19:17:55 No.859331011
>わかったわかった128人でロッカーやりたいってことだな? それはそう
87 21/10/23(土)19:18:03 No.859331063
とりあえず両チーム同じキャラ使うのはもうどうしようもないとして せめて色合いとかで敵味方がわかるようにしてほしい 誤射して無駄弾や自分の位置知らせてしまうのが多発しそうだ
88 21/10/23(土)19:18:06 No.859331077
見た目で敵味方の区別付きづらいからスポットは戻るでしょ
89 21/10/23(土)19:18:10 ID:GkusHEfk GkusHEfk No.859331100
スレッドを立てた人によって削除されました >本当にBFは毎回経験値リセットされてんな あいつらその場凌ぎでやってるだけで最初から経験値なんて貯まってないよ
90 21/10/23(土)19:18:15 No.859331121
交戦エリア別けるのは分かるけども分かりたくない もっとごちゃごちゃさせろや!
91 21/10/23(土)19:18:17 No.859331133
128人でラッシュやりたい
92 21/10/23(土)19:18:46 No.859331302
従来のマップのサイズに修正して
93 21/10/23(土)19:19:02 No.859331389
>面白くない方のMAGとか言われるのか… なんなら64人対戦だった1より密度低く感じる… Vもそうだったとはいえ
94 21/10/23(土)19:19:05 No.859331400
>実際現状だと128人にした意味ねぇもん >64人対戦を2つ並べてやってるだけって言うか まあMAGだって32人対戦4つぐらい並べてるだけだったけど にしたって単純にマップが広すぎる
95 21/10/23(土)19:19:29 No.859331527
>>つまりエイムアシスト無かったのもわざとと? >ほい >>エイムアシスト強度をフィードバックに基づいて調整中。弱すぎたので過去作により近くなる。 一応あったんだな…
96 21/10/23(土)19:19:34 No.859331553
>わかったわかった128人でロッカーやりたいってことだな? ロッカー膠着状態になってうんこの投げ合いだとか作業になるだけじゃん あれ成長用のスコア稼ぎにはなるけど楽しいってのは何か違う気がするな
97 21/10/23(土)19:20:07 No.859331750
愚痴りたいけど過激にやりたい訳じゃない時ってあるよな分かるよ
98 21/10/23(土)19:20:45 No.859331962
個人的に予想通りだけど1番がっかりだったのはこれ >オープンβテストでのロードアウトはいろいろ試してもらうための内容にしていたが、製品版では変わる。 >最初の4~6時間は実際はもっと限られたガジェットで戦うことになる。旧作のようにランクを上げていくことでアンロックされていく。 >初期段階では医療箱・弾薬箱・M5ランチャー・修理ツールが利用可能
99 21/10/23(土)19:21:08 No.859332071
HAMADAの4倍近い広さのマップ!とか言ってた頃にもう少し危険予知しておくべきだった
100 21/10/23(土)19:21:38 No.859332251
みんな期待してるのワイワイ感だと思うけどなんでこんなシミュレーターみたいな真似を
101 21/10/23(土)19:22:45 No.859332633
完全に回遊魚特化したかと思った
102 21/10/23(土)19:23:21 No.859332857
>完全に回遊魚特化したかと思った 魚すら諦める拠点間距離
103 21/10/23(土)19:23:27 No.859332888
先行アクセスの配信見て買うか考えようかと思ってたけどそれも出来なさそうなのか