虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/23(土)16:49:20 え? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/23(土)16:49:20 No.859284110

え?

1 21/10/23(土)16:49:47 No.859284249

She...?

2 21/10/23(土)16:50:18 No.859284394

でも悪漢って…

3 21/10/23(土)16:53:24 No.859285217

何気に既存カードと名前被ってるのも歴史的な事件だと思う

4 21/10/23(土)16:54:13 No.859285406

ケンシロウに腕折られる悪党みたいな面しやがって...

5 21/10/23(土)16:54:29 No.859285487

既存カードと名前被りは結構何回もやってない?

6 21/10/23(土)16:56:54 No.859286132

イラスト違いだと女なんだけどね…

7 21/10/23(土)16:58:25 No.859286548

>既存カードと名前被りは結構何回もやってない? イニストラードといえば同名カードみたいなところあるよね

8 21/10/23(土)16:58:54 No.859286682

貴種

9 21/10/23(土)16:59:12 No.859286763

血の狂乱

10 21/10/23(土)16:59:17 No.859286785

結果として酒場のごろつきって名前になったけど ごろつきって呼び方でも女性って感じはしないな…

11 21/10/23(土)17:00:43 No.859287176

イラストレーターに手違いで指示通らなかったのか

12 21/10/23(土)17:02:48 No.859287699

というかなんで新しい方の名前を変える?

13 21/10/23(土)17:02:58 No.859287763

>既存カードと名前被りは結構何回もやってない? どれ?

14 21/10/23(土)17:04:00 No.859288017

>というかなんで新しい方の名前を変える? そりゃ元からあった方は残すだろ かぶってるって気づいてたら新しい方がその名前になってるのがおかしいわけだし

15 21/10/23(土)17:04:48 No.859288264

でも「」Wはこういうマッチョな女の子好きでしょ?

16 21/10/23(土)17:05:26 No.859288459

見てください拡張アートではこんなに可愛い女の子で fu457800.jpg

17 21/10/23(土)17:06:35 No.859288800

最近だとフェイの贈り物もかぶりで名前変わったよね

18 21/10/23(土)17:07:17 No.859289014

>fu457800.jpg これはこれでありだ

19 21/10/23(土)17:07:17 No.859289015

チェックとかしないんすか

20 21/10/23(土)17:07:47 No.859289177

貴族A!

21 21/10/23(土)17:08:14 No.859289309

>見てください拡張アートではこんなに可愛い女の子で 可愛いかどうかは各自の審美眼に任せるとして まあ女性らしさは上がったな…

22 21/10/23(土)17:08:40 No.859289437

でも狼"男"って…

23 21/10/23(土)17:08:42 No.859289450

「」Wにはウィザーズの多様性に対する配慮が伝わらんようだな!

24 21/10/23(土)17:09:15 No.859289590

>そりゃ元からあった方は残すだろ いやこういうの過去のを変えるような 爆弾部隊がギルド門侵犯とオデッセイで被ってオデッセイのが変わった

25 21/10/23(土)17:09:37 No.859289698

>でも狼"男"って… それに関しては日本語の問題だ

26 21/10/23(土)17:10:04 No.859289819

群れ率いは何となく体のラインで分かるのにな

27 21/10/23(土)17:10:44 No.859289985

>>既存カードと名前被りは結構何回もやってない? >どれ? ファルケンラスの貴族が有名だな 貴族Bの方は貴種になったけど

28 21/10/23(土)17:11:18 No.859290145

>でも狼"男"って… 魔女は居ても魔男は無いようなもんだ

29 21/10/23(土)17:11:22 No.859290167

たまに性別を勘違いされてるキャラいる タズリを男だと思ってた人もいたし

30 21/10/23(土)17:11:38 No.859290245

冬の抱擁だの狡猾だの昔から被りはたまにある

31 21/10/23(土)17:11:49 No.859290312

エルドラージにもいたよな名前被り

32 21/10/23(土)17:12:56 No.859290626

逆に考慮とか見るとまだ使われてなかったんだってなる

33 21/10/23(土)17:13:13 No.859290723

大昔はクリーチャータイプで男性形と女性形は同じものとして扱うみたいなルールあったよな それによってシスターとブラザーは同じタイプだったりした

34 21/10/23(土)17:13:59 No.859290963

30年近くやってると被らせないのも大変だろうな

35 21/10/23(土)17:14:04 No.859290988

名前被りはなんというかこう事前にググったりしないんですか?と思う

36 21/10/23(土)17:14:24 No.859291100

>たまに性別を勘違いされてるキャラいる >タズリを男だと思ってた人もいたし 最近だとリーアちゃん(男性)

37 21/10/23(土)17:14:54 No.859291281

こういうミスが近年頻発しすぎ

38 21/10/23(土)17:15:16 No.859291411

>She...? てっきりいつもの翻訳ミスかと...

39 21/10/23(土)17:18:03 No.859292240

>最近だとリーアちゃん(男性) 今まで女だと思ってたわ… よく見たら雄っぱい見えとる!

40 21/10/23(土)17:20:52 No.859293134

イニストラード人ならこんな顔したおばさんでもあり得なくはない

41 21/10/23(土)17:21:51 No.859293442

>最近だとリーアちゃん(男性) マジかよデッキからはずそ

42 21/10/23(土)17:24:00 No.859294044

>名前被りはなんというかこう事前にググったりしないんですか?と思う MTG経験者がやってるので大体のカードは記憶してる 時々忘れる

43 21/10/23(土)17:24:29 No.859294189

基本的に同じ英単語には同じ日本語を当てるようにするのが訳のルールだけど RuffianもScoundrelも悪漢だったという

44 21/10/23(土)17:27:56 No.859295288

>>でも狼"男"って… >それに関しては日本語の問題だ 人狼ならよかったんじゃ?

45 21/10/23(土)17:31:04 No.859296237

>人狼ならよかったんじゃ? 執政官もそうだけど一度決めたら変えないのでより良い案があろうと無駄なんだ

46 21/10/23(土)17:35:35 No.859297636

昔は新しい方にエラッタ出してたんだけどね 自分らのミスを昔のカードの名前変更しま~すで済ますのはちょっとどうかと感じる

47 21/10/23(土)17:36:08 No.859297820

>人狼ならよかったんじゃ? 英語のウェアウルフのウェアが男の意味だから英語に言ってくれ

48 21/10/23(土)17:38:11 No.859298447

カード化されてないキャラの名前被りも滅茶苦茶あるんだよな チャンドラとかサリアとか

49 21/10/23(土)17:38:46 No.859298646

多相の戦士はシェイプシフターになって欲しいとずっと思ってる

50 21/10/23(土)17:39:28 No.859298859

>英語のウェアウルフのウェアが男の意味だから英語に言ってくれ 本当に向こうの人もその単語から男性名だと感じてるの? アンドロイドのアンドロが男性の意味レベルに現代ではその意味合いなくない?

51 21/10/23(土)17:40:41 No.859299221

Lovだとジョーカーとかカリオストロとかゲストが既存カード殺したことならあったな

52 21/10/23(土)17:40:45 No.859299241

酒場の悪漢に関しては半年前のセットだからな…

53 21/10/23(土)17:41:45 No.859299538

>本当に向こうの人もその単語から男性名だと感じてるの? >アンドロイドのアンドロが男性の意味レベルに現代ではその意味合いなくない? それ言い出したら日本語の狼男も人狼の意味合いじゃん…

54 21/10/23(土)17:41:58 No.859299607

コイン投げる方?腕相撲する方? と思ったけど男と女で通じるのか

55 21/10/23(土)17:42:48 No.859299846

>それ言い出したら日本語の狼男も人狼の意味合いじゃん… 流石に狼男と言ったら雄の人狼に限るよ 雪女と雪男は別であるように

56 21/10/23(土)17:44:09 No.859300244

ラプトルみたいに改善した例もあるがテンプレはそうそう変わらない

57 21/10/23(土)17:45:34 No.859300671

ウェアは語源は男って意味なんだぜー なんてトリビアで狼男と訳した件を擁護できるわけないじゃん… イニ影ブロックからはカード名のウェアウルフを人狼って訳に変えてるwotcj自身も そう思ってると思うよ

58 21/10/23(土)17:47:15 No.859301244

何やってもこういう風に擁護してくれるからいつまでもクソ翻訳がなくならないんだな

59 21/10/23(土)17:47:52 No.859301444

擁護というか諦めというか

60 21/10/23(土)17:48:38 No.859301704

擁護というかそんな突っ込むところか?ってなる

61 21/10/23(土)17:48:45 No.859301748

多分社内の検索エンジンだと両面カードが一切検索結果に出ないんだと思う 両面と出来事で名前やらかし過ぎ

62 21/10/23(土)17:48:56 No.859301813

>何やってもこういう風に擁護してくれるからいつまでもクソ翻訳がなくならないんだな 叩いたからってクソ翻訳がなくなるなどと言うナイーブな考え方は捨てろ

63 21/10/23(土)17:48:59 No.859301826

女の狼男が少数居てもいるのね…ぐらいで済むけど PWにするなや

64 21/10/23(土)17:49:26 No.859301986

にっぽり

65 21/10/23(土)17:49:32 No.859302032

翻訳班も大変なのよ、あなた

66 21/10/23(土)17:50:28 No.859302335

>あなた 生別ないから皆オカマキャラなのかと思った ゴンティはマツコ・デラックスみたいな

67 21/10/23(土)17:50:42 No.859302413

そもそも翻訳班は英語ちょっとできるMtgジャッジ有志がやってるからプロじゃないんだ仕方ないんだ

68 21/10/23(土)17:51:42 No.859302783

度重なるリークでの早バレのせいでギリギリまでカードの内容わからないとか単語がバラバラに送られてきて訳さなきゃいけないみたいな話もあるけどどこまで本当なのやら

69 21/10/23(土)17:52:07 No.859302893

>そもそも翻訳班は英語ちょっとできるMtgジャッジ有志がやってるからプロじゃないんだ仕方ないんだ 翻訳班ってMTGやってたの!?

70 21/10/23(土)17:52:24 No.859302991

執政官は豆知識として笑い物になってもらう

71 21/10/23(土)17:52:56 No.859303189

タイプはゲームの都合上厳格にしないといけないのはわかるけどカード名を統一する必要ある?

72 21/10/23(土)17:53:24 No.859303346

>翻訳班ってMTGやってたの!? MTGやってないジャッジもいるからその辺は知らない

73 21/10/23(土)17:53:45 No.859303474

翻訳班はMTGのルールと過去の日本語訳と英語圏の文化がちょっと苦手分野なだけだからな…

74 21/10/23(土)17:54:32 No.859303745

>生別ないから皆オカマキャラなのかと思った 冗談めかしてダーリンなんて言うお茶目さが裏目に出たの可哀想 公式小説だと紳士口調だし

75 21/10/23(土)17:54:35 No.859303778

>タイプはゲームの都合上厳格にしないといけないのはわかるけどカード名を統一する必要ある? 翻訳が楽 基本単語を対応リストにぶちこんで変なのだけ手で弾くのでこういうことが起こる

↑Top