虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/23(土)15:49:55 日本映... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/23(土)15:49:55 No.859267302

日本映画ってレベル低すぎ

1 21/10/23(土)15:54:32 No.859268694

そうだね

2 21/10/23(土)15:55:35 No.859268997

出演者のネームバリューだけが頼りです

3 21/10/23(土)15:56:04 No.859269166

スレ「」は見た?

4 21/10/23(土)15:56:46 No.859269357

斉藤工か…期待できるな

5 21/10/23(土)15:56:56 No.859269414

うおおおおおおおおおおおおおおお

6 21/10/23(土)15:57:54 No.859269690

恋愛要素無いしちゃんとサイコロステーキあるみたいだしまあまだましな方だよ

7 21/10/23(土)15:58:58 No.859269973

なんかブランチ見てたらこれの特集やってたけど 原作の監督がアドバイザーだったかについてるんだね

8 21/10/23(土)15:59:20 No.859270051

空白はかなり良かったのにあんまり話題になってない悲しみ

9 21/10/23(土)16:00:12 No.859270262

>恋愛要素無いしちゃんとサイコロステーキあるみたいだしまあまだましな方だよ 実はサイコロステーキトラップはあるけどサイコロステーキは無いんだ

10 21/10/23(土)16:01:40 No.859270633

>>恋愛要素無いしちゃんとサイコロステーキあるみたいだしまあまだましな方だよ >実はサイコロステーキトラップはあるけどサイコロステーキは無いんだ なにそれ何がしたいんだ

11 21/10/23(土)16:01:54 No.859270693

>空白はかなり良かったのにあんまり話題になってない悲しみ 意識高い系おばさんいいよね… 最後店長とくっつくと思った

12 21/10/23(土)16:02:42 No.859270908

なぜ急にキューブを日本で…?

13 21/10/23(土)16:02:43 No.859270911

>出演者のネームバリューだけが頼りです 元作品のネームバリューもあるだろ

14 21/10/23(土)16:03:01 No.859270991

まあこの俳優陣でグロ死はないわな

15 21/10/23(土)16:03:04 No.859271010

サイコロステーキトラップあるのにサイコロステーキしないってなんでキューブやってるの?

16 21/10/23(土)16:03:42 No.859271189

ソウやって欲しいわ

17 21/10/23(土)16:03:47 No.859271221

>空白はかなり良かったのにあんまり話題になってない悲しみ 今週何となく観てみたらなんじゃこの傑作!ってなった 次から次に起きる最悪の展開はよく思いつくよねあの脚本

18 21/10/23(土)16:04:27 No.859271396

キューブ見てなかったらそこそこ楽しめるらしいな

19 21/10/23(土)16:04:43 No.859271479

元祖は主人公だったと思っていたキャラのヴィラン化があったけど菅田将暉でアレやれたのかな

20 21/10/23(土)16:05:12 No.859271602

やるかは知らんが菅田将暉はむしろそういうの大得意じゃないか

21 21/10/23(土)16:06:00 No.859271798

>まあこの俳優陣でグロ死はないわな この俳優陣をグロ死させるから意味があるんじゃないのか!?

22 21/10/23(土)16:06:15 No.859271866

もう公開してるのか やばそうだけど案外面白いみたいな感じだった?

23 21/10/23(土)16:06:29 No.859271931

王様のブランチの特集見てたけど 余程推しのシーンなのか吉田鋼太郎にワイヤートラップが迫りくるシーンを何度も見せられた

24 21/10/23(土)16:06:43 No.859271988

ストーリーが雑とか物凄く安っぽいとかトラップがショボいとか以外は良いらしいね

25 21/10/23(土)16:06:56 No.859272040

芸能界ってかテレビの延長だから

26 21/10/23(土)16:07:00 No.859272059

>ストーリーが雑とか物凄く安っぽいとかトラップがショボいとか以外は良いらしいね ほとんど駄目なんじゃないのそれ?

27 21/10/23(土)16:07:45 No.859272285

d>この俳優陣をグロ死させるから意味があるんじゃないのか!? でも原作は低予算で無名スタッフとキャストだったから殺しまくれたわけで 有名俳優そろえてリメイクしたら殺せないよそりゃ

28 21/10/23(土)16:08:06 No.859272367

ストーリーが雑なのは割と元からだからいい トラップがしょぼいのとあっさり死ぬシーンがないのは違う気がする

29 21/10/23(土)16:08:08 No.859272377

>今週何となく観てみたらなんじゃこの傑作!ってなった >次から次に起きる最悪の展開はよく思いつくよねあの脚本 現代でよくあるケースを上手くハメ込んで胃が痛くなるように構成したのは感心した 人間関係の空白ってのはあってもなくても辛いねってなるなった

30 21/10/23(土)16:08:13 No.859272399

カーチャンが予告観て「これなんか理由あってやってるの?」って聞かれてコメントに窮してしまった 原作からしたらあるけど…あるけど…

31 21/10/23(土)16:08:29 No.859272470

空白は面白いんだろうけどあらすじからもうげっそりしそうで

32 21/10/23(土)16:08:29 No.859272474

CABINとごっちゃになる

33 21/10/23(土)16:08:36 No.859272519

自分からグロ死させてくれくらい役者なら言え

34 21/10/23(土)16:09:10 No.859272696

星野源が主題歌歌ってるのがなんか台無し感が凄い

35 21/10/23(土)16:09:10 No.859272699

原作にいた自閉症だかサヴァンの男はこっちにはいるん?

36 21/10/23(土)16:09:56 No.859272908

>自分からグロ死させてくれくらい役者なら言え 出たっ通っぽい「」の役者論!!

37 21/10/23(土)16:10:08 No.859272962

>自分からグロ死させてくれくらい役者なら言え 俳優陣は嬉々としてやってくれそうだけど事務所やスポンサー的にはね…

38 21/10/23(土)16:10:26 No.859273055

最近の邦画はこういう明らかにやべーぞみたいなの無かったからそういう意味では気になる

39 21/10/23(土)16:10:54 No.859273218

>>自分からグロ死させてくれくらい役者なら言え >俳優陣は嬉々としてやってくれそうだけど事務所やスポンサー的にはね… ドラマ北斗の拳見てたからなんとなく分かった

40 21/10/23(土)16:11:11 No.859273297

空白上映前の予告で流れたCUBEに小声で面白そうって言ってた人は元気にしているだろうか…

41 21/10/23(土)16:11:21 No.859273358

明日辺りには久々にキャプテンアメリカンがカタログで笑顔になってそう

42 21/10/23(土)16:11:33 No.859273424

グロみたいのなんて「」みたいなモテない奴くらいだから意味がない

43 21/10/23(土)16:11:35 No.859273439

邦キチがどう評するか楽しみ

44 21/10/23(土)16:12:19 No.859273641

「」ってNHK版のも文句言いそうよね まあ誰も死なないし俳優そこらの英会話教室の人らっぽいしトラップが激昂するおっさんおばちゃんとかだけど

45 21/10/23(土)16:12:29 No.859273683

>星野源が主題歌歌ってるのがなんか台無し感が凄い 実際映画観てみたらあんな感じの内容なんじゃない?

46 21/10/23(土)16:12:30 No.859273689

>グロみたいのなんて「」みたいなモテない奴くらいだから意味がない 女性の方がグロ観たがると思う いやスレ画がその需要に向けて作ってるかつったら違うだろうが

47 21/10/23(土)16:12:34 No.859273709

次はSAWとか安くリメイク出来そうでいいんじゃない

48 21/10/23(土)16:13:06 No.859273885

原作の理由は…なんだっけ

49 21/10/23(土)16:13:09 No.859273904

部屋が赤いと細部がわかりにくい なんで誰も指摘しなかったんだ

50 21/10/23(土)16:15:15 No.859274530

>原作の理由は…なんだっけ CUBE関係者の処分じゃなかったけ?

51 21/10/23(土)16:16:37 No.859274984

今日初めてCM見たけど主題歌?がなんか楽しそうな感じでダメだった

52 21/10/23(土)16:18:01 No.859275429

明日これと最後の決闘裁判のどっち観ようか迷ってるけどどっちも観た「」いたらおススメ教えてクレ

53 21/10/23(土)16:19:16 No.859275794

本当になんで今になった撮ったんだ?

54 21/10/23(土)16:20:02 No.859276028

原作思い返してみたけど靴投げて罠確認してたら死んだおっさんのイメージしかねぇな… 1しか見てないけどCUBEした理由とか出てたっけ…

55 21/10/23(土)16:20:21 No.859276123

今年に限ってもドライブマイカーとか良いのあるだろって言いたいけどスレ画を出されたらちょっと黙るしかない

56 21/10/23(土)16:20:49 No.859276259

スレ画は見たけど突き抜けたクソったれリメイクとかじゃなく普通に微妙で原作の方が面白いよくらいしか言うことないぜ

57 21/10/23(土)16:21:34 No.859276485

素因数分解とかやったりするの?

58 21/10/23(土)16:21:48 No.859276544

サブタイトル?なんかなあれ それだけでもう見る気なくなるから親切だと思った

59 21/10/23(土)16:21:54 No.859276562

>1しか見てないけどCUBEした理由とか出てたっけ… 前日譚にあたるゼロで明かされるけど初代の監督関わってないし何か設定おかしいし別物だと思って気にしなくていいよ

60 21/10/23(土)16:21:56 No.859276571

>明日これと最後の決闘裁判のどっち観ようか迷ってるけどどっちも観た「」いたらおススメ教えてクレ キャッシュトラックも良かったですよ

61 21/10/23(土)16:23:07 No.859276912

2は何かを取りに行ってた感じだったけど何だっけ?

62 21/10/23(土)16:23:32 No.859277049

一度入ったら最期っていうか起きたら入れられてなかったっけ いい機会だから原作見直すか

63 21/10/23(土)16:23:54 No.859277148

>1しか見てないけどCUBEした理由とか出てたっけ… 閉鎖空間で人が狂っていく様を書くよ!でCUBEはただの舞台装置でしかないんじゃなかった?

64 21/10/23(土)16:23:54 No.859277150

>キャッシュトラックも良かったですよ もう見た

65 21/10/23(土)16:23:55 No.859277162

一度入ったら、最後はもう絶対ダメだこれ…ってなるから逆に観たくなるみたいなとこない?

66 21/10/23(土)16:24:04 No.859277202

これ観るくらいならケイジのバカ映画また観るわ

67 21/10/23(土)16:24:07 No.859277218

>グロみたいのなんて「」みたいなモテない奴くらいだから意味がない CUBEのリメイクの全否定やめろ!

68 21/10/23(土)16:24:23 No.859277298

>2は何かを取りに行ってた感じだったけど何だっけ? CUBEに逃げ込んだスーパーハカーが持ってるUSBを手に入れるために身元を隠したエージェントも入り込んだみたいな話だったはず

69 21/10/23(土)16:24:25 No.859277309

スレ画はそうだけど流石に主語がデカすぎる

70 21/10/23(土)16:25:26 No.859277603

CUBEはなんか企業だか政府がやってるプロジェクトで携わってる人みんななんでやってるかは知らんっていう 多分カフカの城とか審判あたりのオマージュだと思う

71 21/10/23(土)16:25:28 No.859277614

見てきた話していい?

72 21/10/23(土)16:26:25 No.859277881

主題歌が星野源だった時点でどういう映画なのかはなんとなくわかった 誰が得してるのかはわからんが…ファン層最初からホラー見ないだろ?

73 21/10/23(土)16:27:41 No.859278204

>見てきた話していい? いいよ

74 21/10/23(土)16:29:13 No.859278669

R指定されてないけど四角の穴と頭ガンガンガンは全年齢でOKなんだなって思った 四角は血ブシャーだったらダメだったんだろうけど

75 21/10/23(土)16:30:24 No.859278995

>明日これと最後の決闘裁判のどっち観ようか迷ってるけどどっちも観た「」いたらおススメ教えてクレ 悪いこと言わんから決闘裁判の方観なさい

76 21/10/23(土)16:34:51 No.859280280

決闘裁判は体力勝負だ よく寝てちゃんとトイレ済ませてから見てくれよな

77 21/10/23(土)16:36:42 No.859280803

嘘喰いで真の邦画を見せてやる

78 21/10/23(土)16:39:00 No.859281432

>決闘裁判は体力勝負だ >よく寝てちゃんとトイレ済ませてから見てくれよな これからDUNEと決闘裁判の2連戦してくる… 多分寝る

79 21/10/23(土)16:39:04 No.859281445

一番?ってなったのが主題歌星野源

80 21/10/23(土)16:40:45 No.859281909

これのおかげでCUBE2以降も配信されてたので許すよ

81 21/10/23(土)16:41:36 No.859282135

>CUBEに逃げ込んだスーパーハカーが持ってるUSBを手に入れるために身元を隠したエージェントも入り込んだみたいな話だったはず 最後エージェントが自殺したのがよくわかんね!

82 21/10/23(土)16:41:51 No.859282196

グロ死なんて滅多に出来ないんだから役者はノリノリにならないのかな 自分の死体とにこやかにツーショットとか撮って欲しいのに…

83 21/10/23(土)16:43:46 No.859282681

別に邦画だからとかじゃなく名作のリメイクって原作超えられるケースそうそう無いよね

84 21/10/23(土)16:44:08 No.859282780

>別に邦画だからとかじゃなく名作のリメイクって原作超えられるケースそうそう無いよね まあそうだね…

85 21/10/23(土)16:44:12 No.859282796

>>決闘裁判は体力勝負だ >>よく寝てちゃんとトイレ済ませてから見てくれよな >これからDUNEと決闘裁判の2連戦してくる… >多分寝る よりにもよってそのハシゴかぁ…

86 21/10/23(土)16:45:09 No.859283071

>最後エージェントが自殺したのがよくわかんね! 自殺じゃなくて殺されてるはず

87 21/10/23(土)16:46:34 No.859283468

>>最後エージェントが自殺したのがよくわかんね! >自殺じゃなくて殺されてるはず ご苦労だったパーンみたいな感じだよね確か

88 21/10/23(土)16:48:33 No.859283908

>部屋が赤いと細部がわかりにくい >なんで誰も指摘しなかったんだ 分かりにくいと言うことは粗が目立たないと言うこと

89 21/10/23(土)16:48:43 No.859283943

燃えよ剣はどうなんかな あの原作を2時間じゃ無理だろって思うけど

90 21/10/23(土)16:48:52 No.859283978

デューン見てるとじゃあ海外のリメイクだから面白いとはならなかったな…

91 21/10/23(土)16:48:58 No.859284009

逆にデスゲームものの邦画で傑作ってある? デスゲームというかソリッドシチュエーションスリラー的なもので

92 21/10/23(土)16:48:58 No.859284010

>>決闘裁判は体力勝負だ >>よく寝てちゃんとトイレ済ませてから見てくれよな >これからDUNEと決闘裁判の2連戦してくる… >多分寝る 燃えよ剣も梯子しようぜ

93 21/10/23(土)16:49:04 No.859284038

>ご苦労だったパーンみたいな感じだよね確か これでもよくわからん 口封じかなぁ

94 21/10/23(土)16:49:11 No.859284069

>別に邦画だからとかじゃなく名作のリメイクって原作超えられるケースそうそう無いよね なんなら同じスタッフの続編すら超えられないことあるしな…

95 21/10/23(土)16:50:11 No.859284362

>燃えよ剣はどうなんかな >あの原作を2時間じゃ無理だろって思うけど 一応何回も司馬遼太郎作品映画化してる監督とスタッフと主演ではある

96 21/10/23(土)16:51:53 No.859284811

予告見た感じだと燃えよ剣は良さそうだった 岡田贔屓なだけかもしれない

97 21/10/23(土)16:57:50 No.859286396

>逆にデスゲームものの邦画で傑作ってある? >デスゲームというかソリッドシチュエーションスリラー的なもので …ない気がする!

98 21/10/23(土)17:00:55 No.859287230

>明日これと最後の決闘裁判のどっち観ようか迷ってるけどどっちも観た「」いたらおススメ教えてクレ 決闘裁判しか観てないけど多分上映終了早いからそっち行った方がいいよ 傑作だから

↑Top