虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/23(土)11:39:36 食虫植... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/23(土)11:39:36 No.859200928

食虫植物は栄養不足で仕方なく食虫してると聞いたので

1 21/10/23(土)11:40:55 No.859201267

日光は大事だからな…

2 21/10/23(土)11:41:34 No.859201423

カロリー源として食ってるわけじゃないからな…

3 21/10/23(土)11:44:26 No.859202150

生き物を食いすぎると逆に弱るしな…

4 21/10/23(土)11:44:59 No.859202284

ぽへー…ってしてて可愛い

5 21/10/23(土)11:45:41 No.859202444

はぁ~(酸素放出)

6 21/10/23(土)11:45:51 No.859202488

そんな…おっぱいまで縮んで…

7 21/10/23(土)11:45:55 No.859202502

かわいい…迂闊に近づいて食い殺されたい…

8 21/10/23(土)11:46:38 No.859202676

>かわいい…迂闊に近づいて食い殺されたい… (お腹いっぱいなので特に何もしない)

9 21/10/23(土)11:46:46 No.859202709

なんなら食い過ぎると死ぬ

10 21/10/23(土)11:47:03 No.859202773

太陽は偉大だからな…そりゃバーン様だって欲しくなる

11 21/10/23(土)11:48:45 No.859203124

お腹いっぱいなら猛獣だって大人しくなるからな…

12 21/10/23(土)11:48:46 No.859203131

日光を浴びただけで満腹になれる感覚は一度でいいから味わってみたい

13 21/10/23(土)11:49:27 No.859203305

腹減ってるから機嫌悪いのか

14 21/10/23(土)11:49:31 No.859203314

部屋の中に連れ込んだら日光不足で豹変してほしい

15 21/10/23(土)11:49:41 No.859203346

家から出た俺がこんな感じ

16 21/10/23(土)11:51:05 No.859203646

生き物消化するの命懸けらしいなあいつら…

17 21/10/23(土)11:51:12 No.859203676

>部屋の中に連れ込んだら日光不足で豹変してほしい 出現当初は閉所に捕獲しようとして大変なことになったんだよね…

18 21/10/23(土)11:51:18 No.859203701

>日光を浴びただけで満腹になれる感覚は一度でいいから味わってみたい オタマジャクシに植物移植して光合成できるようにした実験が成功してたな

19 21/10/23(土)11:51:23 No.859203719

水も魔界と違って汚れていない

20 21/10/23(土)11:51:45 No.859203803

どうして胸が萎むんです?

21 21/10/23(土)11:51:54 No.859203842

魔界よりも地上の土は栄養ありそうだしな…

22 21/10/23(土)11:52:38 No.859204025

>どうして胸が萎むんです? 捕食のための囮が不要だから

23 21/10/23(土)11:53:06 No.859204131

>どうして胸が萎むんです? 栄養足りてるなら無理にため込む必要が無い

24 21/10/23(土)11:53:51 No.859204289

無理やり食わせるとお腹壊して死にそう

25 21/10/23(土)11:53:54 No.859204300

魔界の環境問題は深刻だな…

26 21/10/23(土)11:53:55 No.859204303

生殖器丸出しじゃないか

27 21/10/23(土)11:54:03 No.859204338

>捕食のための囮が不要だから 魔界の奴らはエロかよ

28 21/10/23(土)11:55:00 No.859204578

魔界から侵略してくる理由が非常に切実なものとなる

29 21/10/23(土)11:55:17 No.859204651

アウラウネが狂暴だったのは魔界の土と水が汚く日光が差し込まないのが原因だったんです

30 21/10/23(土)11:55:23 No.859204683

夜は日光不足で豹変するんでしょ

31 21/10/23(土)11:55:44 No.859204763

凄いねおひさま

32 21/10/23(土)11:55:54 No.859204792

>魔界から侵略してくる理由が非常に切実なものとなる 地上吹き飛ばして魔界に光を!

33 21/10/23(土)11:56:39 No.859204964

>夜は日光不足で豹変するんでしょ 一日中日に当たってたら葉焼けするだろ

34 21/10/23(土)11:56:49 No.859204996

>そんな…おっぱいまで縮んで… カロリーを貯える必要がなくなったので

35 21/10/23(土)11:56:53 No.859205010

>夜は日光不足で豹変するんでしょ 普通の植物だって夜は呼吸に切り替えるわ

36 21/10/23(土)11:57:22 No.859205126

>夜は日光不足で豹変するんでしょ 燃費悪過ぎるだろ!

37 21/10/23(土)11:58:06 No.859205297

>オタマジャクシに植物移植して光合成できるようにした実験が成功してたな 人間でやるには体の一部をクリアパーツにしないといけないよねあれ

38 21/10/23(土)11:58:33 No.859205396

>人間でやるには体の一部をクリアパーツにしないといけないよねあれ 髪の毛の代わりに生やそうぜ

39 21/10/23(土)11:59:09 No.859205533

水いる?

40 21/10/23(土)11:59:23 No.859205591

夜だけお腹空いてちょっとえっちになるとかどうでしょうか?

41 21/10/23(土)11:59:25 No.859205606

梅雨が怖いな…

42 21/10/23(土)11:59:42 No.859205680

>魔界から侵略してくる理由が非常に切実なものとなる 荒れ地が好きな植物だから魔界は豊かかもしれない ミル貝だけどこんな理由かもしれない >日本の場合、各地で自生地が消滅している。理由は以下のものがあげられる。 >開発による自生地の破壊 >業者や愛好家による度を過ぎた採取や、採取が禁止されているところでの盗掘 >湿地の乾燥化、池の富栄養化、他の植物の進出など環境の変化

43 21/10/23(土)11:59:42 No.859205682

>>人間でやるには体の一部をクリアパーツにしないといけないよねあれ >髪の毛の代わりに生やそうぜ 差別か?

44 21/10/23(土)11:59:54 No.859205731

ご飯あげたら昔のモードに変身できるのかな

45 21/10/23(土)11:59:55 No.859205736

食虫植物もあれ窒素とかリンを取ってるだけで光合成してるからな…

46 21/10/23(土)11:59:58 No.859205751

葉の開閉にも貴重な栄養使うからハエトリソウとか悪戯につついて面白がる事にキレてそう

47 21/10/23(土)12:00:05 No.859205780

葉緑素ドレス!

48 21/10/23(土)12:00:16 No.859205818

花言葉が魔性の愛なのいいよね…

49 21/10/23(土)12:00:25 No.859205864

環境は魔界より良いんだからハンバーガーでも食わせておけば大丈夫だろ…たぶん

50 21/10/23(土)12:00:38 No.859205923

>葉の開閉にも貴重な栄養使うからハエトリソウとか悪戯につついて面白がる事にキレてそう やりすぎると枯れるらしいね…

51 21/10/23(土)12:00:59 No.859206009

>アウラウネが狂暴だったのは魔界の土と水が汚く日光が差し込まないのが原因だったんです 栄養バランスが悪いとイライラしやすいってそういう…

52 21/10/23(土)12:02:49 No.859206405

ハエトリソウなんて折角虫捕まえても諸共枯れたりする雑魚中の雑魚

53 21/10/23(土)12:03:01 No.859206451

日光の届かない密林だから虫食うようになっただけでむしろ普通に育ててる食虫植物に餌として虫あげたら死ぬレベルらしいな

54 21/10/23(土)12:03:30 No.859206567

本当に強い生物はわりと温厚だからな…

55 21/10/23(土)12:03:36 No.859206587

土壌に刺すタイプの栄養剤用意したら交尾できそう

56 21/10/23(土)12:04:21 No.859206780

食虫植物が食虫するのも結構疲れると聞いたから栄養有り余ってんなら獲物が来ても動かないんじゃねえかな

57 21/10/23(土)12:04:29 No.859206803

消化にもエネルギーが必要というのを人間は忘れがちだよね

58 21/10/23(土)12:04:38 No.859206840

むしろなんで今まで地上にいなかったんだ それはそれとして僕は膣中に入りたいです

59 21/10/23(土)12:05:08 No.859206952

>消化にもエネルギーが必要というのを人間は忘れがちだよね だからこうして腐敗に任せる

60 21/10/23(土)12:05:52 No.859207138

>むしろなんで今まで地上にいなかったんだ >それはそれとして僕は膣中に入りたいです 地上にいなかったから食虫植物になるしかなかったんだろう

61 21/10/23(土)12:05:58 No.859207166

魔界の魔獣達も地上の肉料理で手懐けられそうだな…

62 21/10/23(土)12:06:04 No.859207185

ウツボカズラとか見るからに捕食にエネルギー使わなそうな食虫植物はどうなんだろう

63 21/10/23(土)12:08:48 No.859207864

逆に地上のヒマワリを魔界に持っていったら狂暴化するのだろうか

64 21/10/23(土)12:10:42 No.859208330

>逆に地上のヒマワリを魔界に持っていったら狂暴化するのだろうか 枯れる

65 21/10/23(土)12:10:45 No.859208343

日当たりがよくて水も綺麗な肥沃な土地与えたらこうもなろう

66 21/10/23(土)12:11:30 No.859208536

>逆に地上のヒマワリを魔界に持っていったら狂暴化するのだろうか 魔水を吸って魔物化するけど日光が足りなくてしおれるんだよね…

67 21/10/23(土)12:12:10 No.859208713

>逆に地上のヒマワリを魔界に持っていったら狂暴化するのだろうか 10万本持ってきたら一体くらいには変質しそう

68 21/10/23(土)12:12:11 No.859208720

地上で大繁殖するアルラウネ

69 21/10/23(土)12:12:22 No.859208763

闇で成長するヤミマワリとかにならないの

70 21/10/23(土)12:12:40 No.859208837

>地上で大繁殖するアルラウネ 特に危険性はない

71 21/10/23(土)12:13:31 No.859209064

歌聴かせて育てようぜー

72 21/10/23(土)12:14:05 No.859209218

つまり攻撃的な人間はお腹を空かせているってこと!?

73 21/10/23(土)12:14:30 No.859209328

>つまり攻撃的な人間はお腹を空かせているってこと!? わりとそういう場合も多い

74 21/10/23(土)12:14:36 No.859209361

>本当に強い生物はわりと温厚だからな… 積極的に動き回る必要がないからな

75 21/10/23(土)12:15:08 No.859209486

>歌聴かせて育てようぜー (踊りだす)

76 21/10/23(土)12:15:12 No.859209509

>つまり攻撃的な人間はお腹を空かせているってこと!? 食事不足や睡眠不足などはわかりやすいストレスに直結するからな

77 21/10/23(土)12:15:32 No.859209603

>闇で成長するヤミマワリとかにならないの 環境適応するほど世代交代重ねたら…

78 21/10/23(土)12:16:17 No.859209781

>(踊りだす) (養分不足になる)

79 21/10/23(土)12:17:34 No.859210124

>>(踊りだす) >(養分不足になる) (人を食い始める)

80 21/10/23(土)12:18:11 No.859210279

…日照りのいいとこにエッチなアルラウネ畑が出来ちまう!

81 21/10/23(土)12:18:20 No.859210324

我々は失敗した

82 21/10/23(土)12:19:58 No.859210721

むちむちアルラウネ養殖プロジェクト発足!

83 21/10/23(土)12:20:21 No.859210833

消化にエネルギー使うのもそうだけど 基本的に食虫植物が一番エネルギー使うの動くことなんで…

84 21/10/23(土)12:21:04 No.859210996

火山の噴火で太陽光が減り地上は壊滅した

85 21/10/23(土)12:21:30 No.859211113

>火山の噴火で太陽光が減り地上は壊滅した それ別にアルラウネ関係ないですよね?

86 21/10/23(土)12:22:42 No.859211428

魔界は洞穴生物みたいなのが沢山いるおぞましい環境になってそう

87 21/10/23(土)12:22:44 No.859211448

このアルラウネもしかして無害では?

88 21/10/23(土)12:22:49 No.859211465

乳部分にため込んだ栄養を全部使ってなんとか地上まで移動したんだろうな

89 21/10/23(土)12:23:21 No.859211579

夜は…?

90 21/10/23(土)12:23:28 No.859211618

>消化にエネルギー使うのもそうだけど >基本的に食虫植物が一番エネルギー使うの動くことなんで… 動物だって動かなきゃ水だけでもかなり長いこと生きられるしな…

91 21/10/23(土)12:23:30 No.859211625

寝る

92 21/10/23(土)12:23:50 No.859211713

魔王軍が勇者の攻撃に対抗するため あんまり動かなくて人間をよく食べるアルラウネを防衛線にたくさん植えた結果…

93 21/10/23(土)12:24:20 No.859211845

日光浴中は無害なのか…これは良いことを聞いた

94 21/10/23(土)12:24:20 No.859211848

竹とか葛なら魔界でもやって行けそう

95 21/10/23(土)12:25:01 No.859212013

でもこの地上ではなんともなかったやつが 魔界では凶悪なモンスターになるのはRPG的に使えるぞ!

96 21/10/23(土)12:25:07 No.859212039

魔界のアルラウネは夜も働かなければお腹いっぱいになれないのでいつも起きている 地上のアルラウネは朝まで待てば日が昇ることを知っているので夜は寝ている

97 21/10/23(土)12:25:42 No.859212178

地上が現代的な発展遂げてた場合魔界の方が空気綺麗とかもありそう

98 21/10/23(土)12:26:06 No.859212291

魔界でも繁殖する葛

99 21/10/23(土)12:26:46 No.859212463

人間が食べるものでも代用できるんだろうな…

100 21/10/23(土)12:26:50 No.859212477

>魔界でも繁殖する葛 住処を追われ地上に逃げてくる魔界の植物たち

101 21/10/23(土)12:27:44 No.859212692

>夜は…? 昼間に十分蓄えられる

102 21/10/23(土)12:27:58 No.859212754

この服的なもの脱がそうとするとべりべりってなるんだろうな…

103 21/10/23(土)12:28:28 No.859212895

古代遺跡で遭遇して地上に向かおうとするアルラウネを押し留めようとする導入 地下二階辺りで天井崩落でとうとう地上へからの左

104 21/10/23(土)12:28:33 No.859212913

一般的な植物もふつう夜は寝てるんだぞ

105 21/10/23(土)12:28:37 No.859212931

魔界っていっつも曇ってそうだもんな

106 21/10/23(土)12:28:45 No.859212974

つまり日射量不足では凶暴化する…ってコト!?

107 21/10/23(土)12:29:56 No.859213310

魔界が太陽ないから肉食多いわけか

108 21/10/23(土)12:30:08 No.859213368

太陽なめんなよ かなり強い雨の日でも昼なら室内光より明るいんだぞ

109 21/10/23(土)12:30:13 No.859213397

※地下にいても少食で生態系にとくに影響はない

110 21/10/23(土)12:30:25 No.859213460

地上でも捕まえようとして追いかけてエネルギー使わせたせいで食われる人とかいそう

111 21/10/23(土)12:30:48 No.859213555

>つまり日射量不足では凶暴化する…ってコト!? 地上での日射不足程度ならしょんぼりするだけ

112 21/10/23(土)12:31:08 No.859213673

>地上でも捕まえようとして追いかけてエネルギー使わせたせいで食われる人とかいそう 温和なアルラウネを追い詰めた密猟者の末路

113 21/10/23(土)12:31:22 No.859213736

痩せた大地にアルラウネを大量に放つと栄養の奪い合いとなって数体を残して死に絶えるけど大地は復活する

114 21/10/23(土)12:31:43 No.859213824

>※地下にいても少食で生態系にとくに影響はない ※餌になった生物は確実に絶滅まで食べられるから表面上影響のないように見えるだけ

115 21/10/23(土)12:31:49 No.859213850

腹減ってる時に近くにいるものなら魔獣だろうが食べるが別にたくさん食べる必要はない

116 21/10/23(土)12:31:53 No.859213863

ふふふ…最悪塩水かければいいんですよ…

117 21/10/23(土)12:32:24 No.859214018

日光当てていたらいたずらし放題?

118 21/10/23(土)12:32:36 No.859214076

>※餌になった生物は確実に絶滅まで食べられるから表面上影響のないように見えるだけ 浅ましい人間がよ…

119 21/10/23(土)12:33:07 No.859214221

>日光当てていたらいたずらし放題? 寝てる猫を邪魔したら殴られるでしょ?

120 21/10/23(土)12:35:32 No.859214876

食わなくても食いちぎる事ぐらいはできそう

121 21/10/23(土)12:37:13 No.859215392

日光不足でも餌付けすれば大丈夫そうだな

122 21/10/23(土)12:37:39 No.859215516

砂糖水あげたら喜びそう

123 21/10/23(土)12:37:51 No.859215576

魔界に太陽をもたらす…!!

124 21/10/23(土)12:38:02 No.859215619

元の植物はハエ1匹の消化に一週間から10日もかかる あとは虫じゃなくても肉チーズ鰹節とかでいいそうな

125 21/10/23(土)12:39:18 No.859215966

密猟者の襲撃を撃退しているうちに弱っちゃうんだよね…

126 21/10/23(土)12:39:45 No.859216091

>元の植物はハエ1匹の消化に一週間から10日もかかる なそ にん

127 21/10/23(土)12:40:09 No.859216204

>元の植物はハエ1匹の消化に一週間から10日もかかる 無理してんな…

128 21/10/23(土)12:41:24 No.859216542

ハエトリソウ結構奇麗な花咲かせるんだよな

129 21/10/23(土)12:42:09 No.859216799

食虫植物は下手に栽培というか栄養あげるとむしろ枯れかねないとかあるらしいな

130 21/10/23(土)12:42:45 No.859216962

一家に1匹お庭にアルラウネ

131 21/10/23(土)12:44:09 No.859217347

>魔界に太陽をもたらす…!! でも魔界は魔界で太陽無いなりの生態系あるんだし弄らない方が良くない?

132 21/10/23(土)12:44:37 No.859217500

繊細すぎる…

133 21/10/23(土)12:45:28 No.859217744

>>元の植物はハエ1匹の消化に一週間から10日もかかる >無理してんな… だからそれだけでカロリーを消費しちまうのだ

134 21/10/23(土)12:46:12 No.859217983

飢餓状態の人間に普通のご飯食べさせたら消化に使うエネルギーの不足で死ぬからな

135 21/10/23(土)12:47:50 No.859218466

日中は外でぽへー…ってして夜はチーズハンバーグ食べてぐっすり 魔界の生き物なんてこれでいいんだ

136 21/10/23(土)12:49:38 No.859218973

もしも太陽がなかったら 地上はたちまち凍り付く

137 21/10/23(土)12:49:44 No.859219007

遊戯王のメスガキ好き

138 21/10/23(土)12:49:57 No.859219067

湿気が多いところに生えるウツボカズラだと 乾燥してる所で育てるとなんか…虫いなそうだし取らなくていいか…と言わんばかりにあの虫を捕まえる部分すら作らなくなる

139 21/10/23(土)12:50:39 No.859219258

書き込みをした人によって削除されました

140 21/10/23(土)12:52:05 No.859219674

>乾燥してる所で育てるとなんか…虫いなそうだし取らなくていいか…と言わんばかりにあの虫を捕まえる部分すら作らなくなる そんなにあっさり変われるのか…

141 21/10/23(土)12:52:32 No.859219784

地上なら夜でも光はゼロじゃないから寝てるかしょんぼりしてるだけだと思う

142 21/10/23(土)12:54:03 No.859220200

自分で動けて光合成で満足出来るってマジで邪魔にならない便利生物だな

↑Top