21/10/23(土)10:38:05 愚痴垢... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/23(土)10:38:05 No.859186935
愚痴垢とかアンチとかの心理がわからない 本人は傷ついている?んだし同調してあげるべきなのかな…?
1 21/10/23(土)10:41:44 No.859187735
愚痴垢への愚痴?
2 21/10/23(土)10:42:21 No.859187859
そんなネガティブなものに関わると 引きずり込まれるぞ
3 21/10/23(土)10:43:00 No.859187988
全肯定か全否定かみたいな価値観のイメージ 自分が好きなものは完璧であるべきと思っていて一つでも汚点が見つかるとすぐ反転するような
4 21/10/23(土)10:43:10 No.859188033
プライベートな人とやり取りとかならわかるけどネガティブなのに使う裏垢とかそもそも作んなって思っちゃう
5 21/10/23(土)10:44:56 No.859188391
自傷行為なんだろうな 自分が好きなものを悪くいうことでなにかからバランスを取ってる
6 21/10/23(土)10:47:25 No.859188960
>全肯定か全否定かみたいな価値観のイメージ >自分が好きなものは完璧であるべきと思っていて一つでも汚点が見つかるとすぐ反転するような コミュニティがそういう価値観っていうのもありそう
7 21/10/23(土)10:49:29 No.859189380
https://ibiza-end.hatenablog.com/entry/guchiaka
8 21/10/23(土)10:52:07 No.859189912
神と崇める必要なくない…?
9 21/10/23(土)10:57:17 No.859190985
自分の事を棚に上げて偉そうにしゃべるのをコミュニケーションと勘違いする
10 21/10/23(土)10:58:37 No.859191279
でもこういう人はナイーブというか傷つきやすい心を持っていると思うんだ
11 21/10/23(土)11:01:31 No.859191863
なんでもかんでも思ったことはネットで発信しないと気が済まない人間が最低限の配慮として別垢使ってるんだろ
12 21/10/23(土)11:03:22 No.859192267
表?本垢?で「今回は微妙だったな」みたいな言動するのダメじゃないと思うんだけど そこで批判はダメ!→愚痴垢!→全部叩く!になる心理がわからない
13 21/10/23(土)11:06:02 No.859192895
愚痴でのやりとりが真摯ってのは面白い 口悪いやり取り見慣れてると言葉遣いが真っ当なだけでいい人なんではって錯覚するもかあるしな…
14 21/10/23(土)11:07:28 No.859193255
愚痴を吐き出して同調してもらうことでストレス発散と自己肯定感を上げる一挙両得なやつなんだよ
15 21/10/23(土)11:11:39 No.859194347
>これまでどのジャンルでも原作至上主義として作者を神と崇めてきたが、最終話の内容に耐えられず最終巻発売の3日後にツイッターで愚痴用アカウントを開設。 「最終話ダメだったな…こういうのが見たかったわ…次!」で良くない?
16 21/10/23(土)11:12:36 No.859194603
仕事の愚痴がどうしてもやめられない人種というのはいてそういう人は本垢と分けた方がまだまし
17 21/10/23(土)11:14:16 No.859195004
愚痴垢作るのはいいとしても本当は愛しているのに!ってなんかDV夫みたいだな
18 21/10/23(土)11:18:13 No.859195971
愚痴を吐くことで治療が成功した人はその人みたいに抜けていくから 残るのは重度の病人だけになってさらに煮詰まるんだよな
19 21/10/23(土)11:20:00 No.859196402
煮詰まりすぎるともうにわかアンチだと入り込めなくなる魔窟になる
20 21/10/23(土)11:21:13 No.859196666
>「最終話ダメだったな…こういうのが見たかったわ…次!」で良くない? こういうの ってやつの説明のつもりで終わらないんじゃない
21 21/10/23(土)11:21:25 No.859196707
誰にも聞いてもらえない愚痴なんて言う意味なくない?
22 21/10/23(土)11:26:11 No.859197828
>>「最終話ダメだったな…こういうのが見たかったわ…次!」で良くない? >こういうの ってやつの説明のつもりで終わらないんじゃない 長文で批判してもいいし二次創作なりで作るとかしてもいいと思うんだけど そこで裏垢でネチネチ粘着になるのがなあ…よくわからない…
23 21/10/23(土)11:30:24 No.859198781
重箱の隅つついて伏字で個人粘着するより「それ嫌い!」って言った方が健全だと思う
24 21/10/23(土)11:40:17 No.859201101
愚痴や文句を周囲に喚き散らすことで得をする学習を子供の頃からし続けた結果なんじゃない? 相手への悪口や陰口なら相手の評判を落として相対的に自分を上げる行為であるわけだし 悪い奴だと風潮を作れば排除できて快適な空間になる 愚痴行為が直接ストレス発散になっているのではなくて そのような結果を辿るであろうという学習を何度かしているので安心感や結果への期待を無意識に得て精神を落ちつかせている的なところじゃないかな
25 21/10/23(土)11:42:27 No.859201638
>愚痴垢とかアンチとかの心理がわからない >本人は傷ついている?んだし同調してあげるべきなのかな…? ソシャゲの愚痴垢とかたまに見るけど言ってる本人は他人からの同調とかあんまり求めてないだろうなと思う
26 21/10/23(土)11:49:06 No.859203205
どれだけ上手いこと言えるか選手権して自己顕示欲を満たすの項はあまりにも身につまされるものがある...
27 21/10/23(土)11:55:38 No.859204735
>https://ibiza-end.hatenablog.com/entry/guchiaka 原作のカップリングが気に入らなくてキレる腐女子ってまだ存在したんだ…
28 21/10/23(土)11:59:02 No.859205508
「公式のものはすべて好きでないといけない」って価値観が歪みの原因