虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/23(土)10:33:41 野菜っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/23(土)10:33:41 No.859186077

野菜って何食えばいいの? 栄養とかよくわかんに

1 21/10/23(土)10:35:29 No.859186392

これさえ食っときゃなんてもんはどこにもありゃしないから自分で調べて知識を身に付けろ

2 21/10/23(土)10:35:32 No.859186412

ブロッコリーだ わけえもんブロッコリーを食え

3 21/10/23(土)10:35:57 No.859186505

冷凍ブロッコリーさえあればいいってマッチョが言ってた

4 21/10/23(土)10:40:40 No.859187497

白菜、キャベツ、ブロッコリー、トマト、人参、玉ねぎ このへんを採っておけば野菜食った気になれるぞ!

5 21/10/23(土)10:41:12 No.859187618

でっか!

6 21/10/23(土)10:42:21 No.859187856

ブロッコリー ケール クレソン 辺りは栄養価が高いと聞いた

7 21/10/23(土)10:45:40 No.859188569

その季節に応じた野菜があるから調べてみ 安く買えるから料理の仕方はクックパッドでも見て

8 21/10/23(土)10:47:53 No.859189051

人参、トマト、玉葱、ニンニク、キャベツ、オクラ、ブロッコリー この辺意識して食べれば多分健康になれる

9 21/10/23(土)10:50:39 No.859189625

今ならカボチャ食べなよ めんつゆと砂糖でレンチンするだけでおいしいよ

10 21/10/23(土)10:51:36 No.859189810

ほうれん草食えほうれん草

11 21/10/23(土)10:54:59 No.859190471

野菜摂取量に不安があるならマテ茶を常飲しなはれ ちいとは足しになる

12 21/10/23(土)10:56:46 No.859190874

一種類だけで済ましたいならブロッコリー、栄養価ハンパない

13 21/10/23(土)10:58:26 No.859191240

もやし安い

14 21/10/23(土)10:59:32 No.859191485

謎のブロッコリー押し

15 21/10/23(土)11:10:37 No.859194101

ブロッコリーは昔のトラウマで食用洗剤で洗うか冷凍じゃないと怖くて食えなくなった

16 21/10/23(土)11:16:43 No.859195632

謎のっていうかめちゃくちゃ優秀だからなこいつ…死ぬほど嫌いだから食わんけど…

17 21/10/23(土)11:21:26 No.859196712

ブロッコリーはいいぞよ

18 21/10/23(土)11:23:21 No.859197173

俺もとりあえず冷凍ブロッコリー食ってる

19 21/10/23(土)11:23:52 No.859197300

スプラウトでもいいぞ

20 21/10/23(土)11:23:52 No.859197301

21 21/10/23(土)11:23:54 No.859197312

虫もタンパク源

22 21/10/23(土)11:27:51 No.859198210

クレソンだったら近くの河原にびっちり生えてるけど 生で食べたくないなぁ… クレソンって生以外で食べるのかな…

23 21/10/23(土)11:32:42 No.859199295

カボチャは緑黄色野菜栄養の塊! めどい! ㌧!

24 21/10/23(土)11:32:59 No.859199361

健康が不安なら野菜ジュースを飲むといい

25 21/10/23(土)11:34:42 No.859199746

札幌大球はデカイけど漬けもの位しか用途がない

26 21/10/23(土)11:35:24 No.859199921

>健康が不安なら野菜ジュースを飲むといい 塩が砂糖が

27 21/10/23(土)11:35:31 No.859199944

>虫もタンパク源 生は嫌だけどまあ似たらいいよ…

28 21/10/23(土)11:36:33 No.859200198

キャベツやレタスに栄養なんてあるのかどうせ繊維だけだろ

↑Top