21/10/23(土)08:58:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/23(土)08:58:02 No.859167503
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/23(土)08:58:50 No.859167606
左下だった
2 21/10/23(土)08:59:11 No.859167645
右上!
3 21/10/23(土)09:00:01 No.859167773
左上!
4 21/10/23(土)09:00:46 No.859167890
右下はないわ
5 21/10/23(土)09:01:26 No.859168019
SFCのACアダプタを断線させてから巻き付けておくってのはやらなくなった
6 21/10/23(土)09:01:31 No.859168030
色々考慮すると左下が一番スマートで癖も付きにくい
7 21/10/23(土)09:01:45 No.859168090
断線するから止めてカーチャン…
8 21/10/23(土)09:02:36 No.859168229
右下だわ
9 21/10/23(土)09:03:26 No.859168358
左下の右斜めバージョン
10 21/10/23(土)09:04:16 No.859168486
右上だわ
11 21/10/23(土)09:05:39 No.859168744
断線するってのは勘違いだよ
12 21/10/23(土)09:05:46 No.859168769
左上これ振動パックとかつけたらできなくね
13 21/10/23(土)09:06:19 No.859168857
右下が一番エロい
14 21/10/23(土)09:06:52 No.859168933
>断線するってのは勘違いだよ いま考えると根本に負荷がかかるような巻き方をしてたから断線したのかなと思う
15 21/10/23(土)09:08:03 No.859169133
64のコントローラーはいつも適当に巻いてたけど断線した事なかったな それより先にスティックがダメになる…
16 21/10/23(土)09:09:31 No.859169399
左下のコントローラをチャリカゴに入れて友達の家に遊びに行ってたよね
17 21/10/23(土)09:10:49 No.859169643
>断線するってのは勘違いだよ 電源コードは、銅線などの芯線をビニールカバー等で覆ったものです。芯線はコード に繰り返し曲げやねじり、引張り、巻き付けを行ったり、重いもので踏みつけ、扉など のはさみ込みなどで断線したり、半断線状態になったりします。(製品評価技術基盤機構)
18 21/10/23(土)09:11:28 No.859169762
右上+右下
19 21/10/23(土)09:12:47 No.859169989
右上と右下を気分で混ぜてた
20 21/10/23(土)09:12:55 No.859170011
右上みたいに左右均等にやる方が美しいからな… 別に美しくならないけど
21 21/10/23(土)09:13:11 No.859170062
なんかえっちだね
22 21/10/23(土)09:14:07 No.859170244
左上だったけど断線してからはコードだけ巻いてゴムで留めたな
23 21/10/23(土)09:17:14 No.859170828
しかし今見返すとなんだこの形……
24 21/10/23(土)09:20:18 No.859171413
いつからか巻かなくなったなと思ったけど今のゲーム基本コードレスだわ 技術の進歩ってすごい
25 21/10/23(土)09:27:04 No.859172724
エッロ…
26 21/10/23(土)09:38:05 No.859174868
昔はスティックとかボタンの前にコードのがイカれてたからな…
27 21/10/23(土)09:39:23 No.859175115
fu456738.jpg
28 21/10/23(土)09:42:39 No.859175802
>fu456738.jpg これ以外ないだろ
29 21/10/23(土)09:43:59 No.859176096
>しかし今見返すとなんだこの形…… 人間の手は二本しかないことを忘れてたんじゃないか
30 21/10/23(土)10:01:06 No.859179827
右上だったというか今も足元に転がってる
31 21/10/23(土)10:02:16 No.859180032
こだわりはなかったから毎回違う巻き方してた気がする
32 21/10/23(土)10:06:17 No.859180742
ケーブルの起点に余裕持たせて巻けば割と大丈夫 小学生の頃の俺にそんな知識はない
33 <a href="mailto:令和生まれ">21/10/23(土)10:20:11</a> [令和生まれ] No.859183458
なんでコントローラーにコード撒いてるの?
34 21/10/23(土)10:21:17 No.859183666
子供は加減を知らないからな… ACアダプターは消耗品
35 21/10/23(土)10:22:56 No.859183970
ACアダプタは特にモロかった気がする
36 21/10/23(土)10:24:01 No.859184167
>なんでコントローラーにコード撒いてるの? そういえば最近のコントローラーって無線式…?
37 21/10/23(土)10:25:28 No.859184485
なんなら最近のコントローラーは本体の方にケーブルだけ差しっぱとかあるからな
38 21/10/23(土)10:26:53 No.859184773
左上だったな…