21/10/23(土)07:09:52 >好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/23(土)07:09:52 No.859155450
>好きな漫画の一部を貼ってダイマしたい
1 21/10/23(土)07:15:39 No.859155819
リスク高過ぎる…いややっぱなんだこの能力
2 21/10/23(土)07:17:26 No.859155942
適材適所してればめちゃくちゃ強能力なのに兄貴の戦いが孤独だから…
3 21/10/23(土)07:17:55 No.859155974
兄貴はこんなクソ能力で頑張ったというのに弟と来たら
4 21/10/23(土)07:18:10 No.859155990
まかりまちがって犬養サイドについたら大変なことになってたと思う
5 21/10/23(土)07:18:26 No.859156022
>兄貴はこんなクソ能力で頑張ったというのに弟と来たら 俺は全然普通だよ
6 21/10/23(土)07:19:21 No.859156087
何で兄貴だけこんな代償重いの…
7 21/10/23(土)07:20:23 No.859156162
>まかりまちがって犬養サイドについたら大変なことになってたと思う 射程の制限があるからいつでもどこでもは無理だけど政敵やら厄介な奴やら失脚させ放題すぎる…
8 21/10/23(土)07:20:30 No.859156170
巨乳 大好き
9 21/10/23(土)07:20:31 No.859156173
洗脳能力はめちゃくちゃ強いからリスクもちょっと多めにする 確率操作はめちゃくちゃ強いけど兄貴でリスク払ったことにする 同じよ
10 21/10/23(土)07:21:06 No.859156212
1/10=1の有効利用法考えてもまぁ競馬かな…ってなる
11 21/10/23(土)07:22:30 No.859156313
弟に兄が憑いてるっぽいし死んでから完成するタイプの能力かもしれない
12 21/10/23(土)07:23:57 No.859156425
考えろ考えろ考えろ
13 21/10/23(土)07:27:36 No.859156716
(死後に美少女化していく兄貴)
14 21/10/23(土)07:28:30 No.859156786
嫁さんはあの部屋見てなんとも思わんのだろうか…
15 21/10/23(土)07:29:31 No.859156863
代償だけやたら重く感じるけどこれ気付いてなかっただけで洗脳能力ですよね?
16 21/10/23(土)07:31:14 No.859157002
>嫁さんはあの部屋見てなんとも思わんのだろうか… あの嫁さんもなんかふわふわしてるから…
17 21/10/23(土)07:32:16 No.859157090
巨乳のことを考えた後爽やかで清々しい顔で死んでいった主人公いいよね
18 21/10/23(土)07:33:33 No.859157196
>(カバー裏でマッチョ化する兄貴)
19 21/10/23(土)07:34:00 No.859157234
書き込みをした人によって削除されました
20 21/10/23(土)07:34:45 No.859157307
マリアビートルがブラピ主演でハリウッド映画化と聞いて驚いた
21 21/10/23(土)07:35:52 No.859157415
今さら何をと思うだろうけど俺は今でもコイツのアニメ化を待っているんだ
22 21/10/23(土)07:36:28 No.859157465
>代償だけやたら重く感じるけどこれ気付いてなかっただけで洗脳能力ですよね? 自分の一呼吸分だけ相手の意識と発声器官乗っ取ってるから雑に使っても社会的に物理的に殺し放題!
23 21/10/23(土)07:37:21 No.859157555
ほんとに鳥になってる疑惑あるしな兄貴
24 21/10/23(土)07:38:00 No.859157605
安藤編終盤のクソ能力で強敵を倒す少年漫画的展開いいよね 純也お前何やってんだ…?
25 21/10/23(土)07:38:46 No.859157663
なんなら兄貴は死んで副作用受ける肉体が消えたことでより強くなった気がするんだ
26 21/10/23(土)07:38:49 No.859157669
金を集めてプロを雇う
27 21/10/23(土)07:40:50 No.859157864
兄貴には敵が気を失った一瞬にマンホールを投げて攻撃するだけのパワーがある
28 21/10/23(土)07:42:04 No.859157973
原作だと小物感凄い蝉があんなに頼もしく
29 21/10/23(土)07:43:06 No.859158084
すごい能力だけど代償はやっぱり重い
30 21/10/23(土)07:43:34 No.859158127
>原作だと小物感凄い蝉があんなに頼もしく 鯨戦で生き残って一皮剥けた代わりに岩西への依存度上がった気が知り
31 21/10/23(土)07:43:58 No.859158186
スズメバチいいよね
32 21/10/23(土)07:46:06 No.859158381
>スズメバチいいよね プロのくせに殺しのターゲットを崇拝して願える面汚しだぞ…なんかこういうキャラよくいる気がしてきた・
33 21/10/23(土)07:50:00 No.859158773
まぁ死んでた方が美しかったよね 数に押さえる雀蜂ってのも自然の蜂玉も連想したし
34 21/10/23(土)07:50:38 No.859158840
絆創膏で隠せばスジOKなのだと教えてくれた漫画
35 21/10/23(土)07:51:36 No.859158942
>絆創膏で隠せばスジOKなのだと教えてくれた漫画 ワルツもいいよね
36 21/10/23(土)07:53:47 No.859159157
でも多分純也の金で敵を全員殺していくってやり方よりは兄貴の方がバッタの軍勢と戦う適正ありそうなんだよな
37 21/10/23(土)07:54:45 No.859159261
>自分の一呼吸分だけ相手の意識と発声器官乗っ取ってるから雑に使っても社会的に物理的に殺し放題! 相手が偉いほど効果は抜群だ! さっくり戦争とか引き起こせるよねこれ
38 21/10/23(土)07:54:47 No.859159265
たとえこれ成功したところで犬養の評価ひっくり返るほどではないんじゃないかなって思う
39 21/10/23(土)07:57:04 No.859159509
>>自分の一呼吸分だけ相手の意識と発声器官乗っ取ってるから雑に使っても社会的に物理的に殺し放題! >相手が偉いほど効果は抜群だ! >さっくり戦争とか引き起こせるよねこれ でもそんな簡単でもなかったよ…っていうのが本編だからなあ
40 21/10/23(土)07:57:10 No.859159521
>たとえこれ成功したところで犬養の評価ひっくり返るほどではないんじゃないかなって思う 完璧じゃなくなるからそこから綻びそう
41 21/10/23(土)07:57:12 No.859159523
>たとえこれ成功したところで犬養の評価ひっくり返るほどではないんじゃないかなって思う いいんだよ別に 一瞬でも群衆を冷静にさせて本当に犬養で大丈夫なのかって考えるようにするのが目的なんだから
42 21/10/23(土)07:57:30 No.859159546
殺し屋バトル漫画になったり能力バトル漫画になったり結構忙しい
43 21/10/23(土)07:57:48 No.859159586
原作だと犬養が首相になってディストピア作る そこを舞台にまた一作小説が作られるんだが
44 21/10/23(土)07:58:28 No.859159660
犬飼でああだからあの世界の総理大臣とか大統領ってもっと強力な超能力者沢山雇ってるんじゃないかと思う
45 21/10/23(土)08:00:21 No.859159902
成功してたら巨乳だけじゃなくてレロレロレロレロとかオパーイオパーイとかも言わせる 新聞にも載る 犬養はヘコむ
46 21/10/23(土)08:03:02 No.859160209
腹話術 1/10=1 空気の手 強制自殺 地震 で比較するとやっぱ兄貴だけ異様に副作用がデカすぎる
47 21/10/23(土)08:05:10 No.859160480
主人公のしょっぱい超能力は伊坂幸太郎あるあるだから
48 21/10/23(土)08:07:06 No.859160731
>兄貴には敵が気を失った一瞬にマンホールを投げて攻撃するだけのパワーがある 編集「無理でしょ」 作者「できるって」
49 21/10/23(土)08:07:52 No.859160819
>>兄貴には敵が気を失った一瞬にマンホールを投げて攻撃するだけのパワーがある >ゴールデンスランバー「無理でしょ」 >魔王JR「できるって」
50 21/10/23(土)08:08:20 No.859160878
兄貴がどんどんメス化していくのはなんなの…
51 21/10/23(土)08:08:41 No.859160914
マチネとソワレもよろしく!
52 21/10/23(土)08:10:35 No.859161143
巨乳じゃなくて「ちんぽ!」とかだったら運命変わってたかな
53 21/10/23(土)08:11:33 No.859161269
外伝のセミとおっさんのブロマンスもいいよね…
54 21/10/23(土)08:12:18 No.859161352
せっかくJRしてんだから縦ロールの新聞部だかの部長とイチャイチャしてくれても良かったよ兄貴
55 21/10/23(土)08:13:15 No.859161476
この漫画のクラレッタのスカートと大統領の最初のナプキンのエピソードがたまにごっちゃになる
56 21/10/23(土)08:13:31 No.859161520
巨乳大好きって言う犬養見たかった
57 21/10/23(土)08:14:05 No.859161594
この漫画の名シーンどれもそこだけ見るとギャグみたいなんだよな…
58 21/10/23(土)08:14:38 No.859161670
>巨乳大好きって言う犬養見たかった むしろ男性からの人気上がりそう
59 21/10/23(土)08:15:15 No.859161754
犬飼自身は兄貴のこと好きだと思う
60 21/10/23(土)08:16:05 No.859161864
そもそもお互いそんなに敵意とかはないよね犬養と安藤
61 21/10/23(土)08:16:20 No.859161899
ごきげんよう おひさしぶり
62 21/10/23(土)08:16:57 No.859161976
>そもそもお互いそんなに敵意とかはないよね犬養と安藤 盲目的に犬養を信じる群衆が怖いってだけだからな…
63 21/10/23(土)08:17:06 No.859161995
兄貴は覚悟完了するまで時間かかったけど弟は覚悟完了済みで能力も金もフル活用するから強い
64 21/10/23(土)08:17:53 No.859162105
押し屋強すぎる
65 21/10/23(土)08:18:11 No.859162147
いいですよねスーパー伊坂大戦
66 21/10/23(土)08:18:48 No.859162232
安藤は犬養を止めなきゃいけない相手と認識しつつ膝が折れそうになった時に毎回犬養の言葉で奮い立つのが良いんだ
67 21/10/23(土)08:22:17 No.859162686
スケールがどんどんでかくなる魔王JR 逆に人知れず進む事件だけどイカれたWaltz 本物じゃない帽子卿いいよね
68 21/10/23(土)08:22:47 No.859162745
千葉は説明がないとただの不審者だなって
69 21/10/23(土)08:23:43 No.859162860
犬飼自身も自分を信じるなと言ってるのに盲目的な愚民どもが悪いとこある
70 21/10/23(土)08:30:02 No.859163644
いいよね学校の屋上から逃げるときの仮面ライダーの敵組織並べるところ
71 21/10/23(土)08:30:18 No.859163675
犬飼に浮かれて考えを預けるのをなんとかしたかったからな
72 21/10/23(土)08:30:30 No.859163707
なんかこの漫画で少し目覚めた気がするくらいには兄貴が美人
73 21/10/23(土)08:31:16 No.859163804
Waltzってグラスホッパーの前日譚みたいな感じ?
74 21/10/23(土)08:31:39 No.859163862
>で比較するとやっぱ兄貴だけ異様に副作用がデカすぎる 原作だと人に直接干渉するようなのは副作用デカい 鯨とかも
75 21/10/23(土)08:32:41 No.859163979
割とお互いの理解者なんじゃないかって思う安藤と犬飼
76 21/10/23(土)08:33:59 No.859164160
一部のラスボスみたいな存在だったマスターが一瞬で死んだのびっくりした
77 21/10/23(土)08:34:04 No.859164171
腹話術って言い方するとショボく見えるけど作中やった事でさえ強制自殺+好きな事言わせるの複合能力だからぶっ壊れにも程がある
78 21/10/23(土)08:35:20 No.859164363
>で比較するとやっぱ兄貴だけ異様に副作用がデカすぎる 腹話術とは言ってるけど認識が間違ってて 多分魂を飛ばして憑依するとかそんなやつだと思う
79 21/10/23(土)08:43:00 No.859165398
>一部のラスボスみたいな存在だったマスターが一瞬で死んだのびっくりした 人間を殺すのに大層な破壊力なんか必要ないということを思い知らされる結末だったな
80 21/10/23(土)08:45:07 No.859165720
巨乳部長の出番がもっと欲しかった
81 21/10/23(土)08:47:50 No.859166076
弟の部屋怖くない…?
82 21/10/23(土)08:48:06 No.859166104
殺し屋大集合のシーン超好きだったなあ そうだよな仕事なんだから金払ったら味方になるよなって
83 21/10/23(土)08:49:29 No.859166299
>弟の部屋怖くない…? 全然普通だよ
84 21/10/23(土)08:50:54 No.859166497
今の連載で作中アニメ化してるんだよな
85 21/10/23(土)08:51:31 No.859166587
バッカジャナイノー
86 21/10/23(土)08:51:46 No.859166618
応募しよう! https://illust.daysneo.com/sp/award/iskcovercon.html
87 21/10/23(土)08:53:36 No.859166873
ワルツに魔王JRも含めたドラマCD入り特装版があったなぁ…
88 21/10/23(土)08:53:38 No.859166879
>>で比較するとやっぱ兄貴だけ異様に副作用がデカすぎる >腹話術とは言ってるけど認識が間違ってて >多分魂を飛ばして憑依するとかそんなやつだと思う そうだよね 鳥になってる疑惑があるからな
89 21/10/23(土)08:53:49 No.859166905
>応募しよう! なんか賞品ショボくね…
90 21/10/23(土)08:55:24 No.859167142
>ワルツに魔王JRも含めたドラマCD入り特装版があったなぁ… 安藤役を浪川大輔 安藤潤也役を森久保祥太郎 蝉役は櫻井孝宏 岩西役は諏訪部順一 Waltzの首折り男役は中村悠一
91 21/10/23(土)08:57:26 No.859167423
fu456676.mp3 へも川安藤いいよね
92 21/10/23(土)08:58:38 No.859167588
>>ワルツに魔王JRも含めたドラマCD入り特装版があったなぁ… >安藤役を浪川大輔 >安藤潤也役を森久保祥太郎 >蝉役は櫻井孝宏 >岩西役は諏訪部順一 >Waltzの首折り男役は中村悠一 豪華だけど合ってるのか分からないラインナップだ…
93 21/10/23(土)08:59:33 No.859167701
>今さら何をと思うだろうけど俺は今でもコイツのアニメ化を待っているんだ マチネとソワレの作中でアニメ化したからな…
94 21/10/23(土)09:01:09 No.859167950
兄貴は強リスクの強能力を弱運用してただけだからな… 使い方ショボかった時からリスクだけは支払い続けてるのホント酷い
95 21/10/23(土)09:01:32 No.859168039
これが載ってる時期のサンデーは全体的に主人公が尖ってた
96 21/10/23(土)09:02:07 No.859168147
魔王とギャンブルとイフリートとダレンシャンが同じ時期だったはず
97 21/10/23(土)09:02:40 No.859168242
自然最強!それを操れる人間こそ最高峰の殺し屋だ! それはそうだが使いづらすぎないかな…
98 21/10/23(土)09:02:43 No.859168248
サンデー暗黒期の名作
99 21/10/23(土)09:02:58 No.859168288
いいですよね暗黒期のサンデー
100 21/10/23(土)09:03:58 No.859168442
>スケールがどんどんでかくなる魔王JR >逆に人知れず進む事件だけどイカれたWaltz >本物じゃない帽子卿いいよね 帽子音頭やめろ
101 21/10/23(土)09:04:30 No.859168521
>自然最強!それを操れる人間こそ最高峰の殺し屋だ! >それはそうだが使いづらすぎないかな… まあどこに評価を置くかだから… 発生エネルギーは最強だけど人間殺すだけなら押し屋や鯨の方が高性能だと思う
102 21/10/23(土)09:04:43 No.859168560
>兄貴は強リスクの強能力を弱運用してただけだからな… >使い方ショボかった時からリスクだけは支払い続けてるのホント酷い 逃げるだけであんなにたくさん無駄遣いするの本当に勿体ない 結局アンダーソンボコられるし…
103 21/10/23(土)09:04:48 No.859168584
>自然最強!それを操れる人間こそ最高峰の殺し屋だ! >それはそうだが使いづらすぎないかな… シェルターに居ても殺せそうではあるからな地震
104 21/10/23(土)09:06:26 No.859168872
1/10=1が強すぎる
105 21/10/23(土)09:06:26 No.859168873
>>安藤役を浪川大輔 >>安藤潤也役を森久保祥太郎 >>蝉役は櫻井孝宏 >>岩西役は諏訪部順一 >>Waltzの首折り男役は中村悠一 >豪華だけど合ってるのか分からないラインナップだ… 岩西はもっと軽薄そうなやつがよかったなって
106 21/10/23(土)09:08:03 No.859169131
純也のアレは1/10までなら自由にできるってわけじゃなくて1/10までだったら次に何が起こるか分かるってだけだから使い勝手あんまよくないよね なので競馬で稼いで殺し屋雇う
107 21/10/23(土)09:08:24 No.859169191
弟は兄貴のアレな写真を飾りたくなるという 深刻なデメリットがあるし…
108 21/10/23(土)09:08:52 No.859169277
>割とお互いの理解者なんじゃないかって思う安藤と犬飼 犬養は安藤を特別視してたし安藤も犬養は間違いなくすごいやつだって思ってたからな
109 21/10/23(土)09:09:07 No.859169322
兄貴の写真アングルが盗撮じみてなかったっけ
110 <a href="mailto:ゲルショッカー">21/10/23(土)09:10:10</a> [ゲルショッカー] No.859169527
ゲルショッカー
111 21/10/23(土)09:10:24 No.859169569
>犬飼自身も自分を信じるなと言ってるのに盲目的な愚民どもが悪いとこある まああんなカリスマが現れれば心酔してしまうのは仕方ない
112 21/10/23(土)09:11:07 No.859169692
原作のその後を描いたモダンタイムスだと犬養と弟がある種の和解をしたらしきエピソードがあるよね
113 21/10/23(土)09:11:12 No.859169704
当時流行ってたデスノートの後追いみたいなもんの一つだよねこれ 最終的には金で全部薙ぎ倒す話になってた
114 21/10/23(土)09:11:59 No.859169834
>当時流行ってたデスノートの後追いみたいなもんの一つだよねこれ >最終的には金で全部薙ぎ倒す話になってた 結局人間社会に生きてるんだからその社会で通用する最上級パワーが強いんだ 特殊能力なんてカスさ
115 21/10/23(土)09:12:10 No.859169870
腹話術は言葉で社会的に殺せるし隙を作って物理的に暗殺出来るしでマジで強いんだけどリスクがなあ… インターバル置いたら死なずにすんだんだろうか
116 21/10/23(土)09:13:07 No.859170041
結局積めばどんな殺し屋でも使えるお金様が最強だからな…
117 21/10/23(土)09:13:13 No.859170068
>当時流行ってたデスノートの後追いみたいなもんの一つだよねこれ デスノートは一切関係ないと思う
118 21/10/23(土)09:13:37 No.859170144
>当時流行ってたデスノートの後追いみたいなもんの一つだよねこれ 全てがつまらない…!
119 21/10/23(土)09:13:47 No.859170181
>当時流行ってたデスノートの後追いみたいなもんの一つだよねこれ >最終的には金で全部薙ぎ倒す話になってた それはロストブレインだろ
120 21/10/23(土)09:14:10 No.859170251
>>当時流行ってたデスノートの後追いみたいなもんの一つだよねこれ >デスノートは一切関係ないと思う もっとデスノートと関係ありそうな連載が他にあるからな…
121 21/10/23(土)09:14:25 No.859170285
ガメラの回転数すごすぎぃー!!!
122 21/10/23(土)09:16:07 No.859170606
潤也は彼女いたからギリギリ戻ってこれた
123 21/10/23(土)09:16:49 No.859170746
消灯ですよー
124 21/10/23(土)09:16:57 No.859170780
考えろ考えろガオガイガー
125 21/10/23(土)09:17:24 No.859170847
>考えろ考えろガオガイガー 急に勇気で補いそうになってきた
126 21/10/23(土)09:17:34 No.859170880
デスノート要素あるか?
127 21/10/23(土)09:18:16 No.859171007
マクガイバーだっけ
128 21/10/23(土)09:18:25 No.859171029
原作魔王ってデスノートより前では?
129 21/10/23(土)09:19:10 No.859171215
>デスノート要素あるか? 死神が出る
130 21/10/23(土)09:19:48 No.859171330
この原作がどういうルートでサンデーで少年漫画としてコミカライズしようってなったのか未だに分かってない
131 21/10/23(土)09:22:07 No.859171755
>この原作がどういうルートでサンデーで少年漫画としてコミカライズしようってなったのか未だに分かってない なんで魔王にグラスホッパーとついでに死神の精度混ぜたのかもわからない…
132 21/10/23(土)09:23:03 No.859171939
>なんで魔王にグラスホッパーとついでに死神の精度混ぜたのかもわからない… この原作全部小学館で発刊されてないのもよくよく考えたらおかしいと思う
133 21/10/23(土)09:23:46 No.859172058
>なんで魔王にグラスホッパーとついでに死神の精度混ぜたのかもわからない… 死神は原作でもクロスオーバー経験あるから…
134 21/10/23(土)09:24:56 No.859172274
伊坂幸太郎作品のスマブラ
135 21/10/23(土)09:25:36 No.859172412
所々にこれでもかと伊坂作品ネタが突っ込まれすぎている
136 21/10/23(土)09:26:03 No.859172513
スーパー伊坂大戦みたいになって楽しかろう
137 21/10/23(土)09:26:43 No.859172665
スマブラにするなら泥棒とギャングも出してくれよ!
138 21/10/23(土)09:26:50 No.859172687
どうせならマリアビートルの面々も入れて欲しいけどこの時はまだ出てなかったんだっけ
139 21/10/23(土)09:27:24 No.859172786
>どうせならマリアビートルの面々も入れて欲しいけどこの時はまだ出てなかったんだっけ ちょうどモダンタイムスのあたりだったと思うからまだだね
140 21/10/23(土)09:28:35 No.859173000
描く女の子可愛いからそっち重視の漫画描いてくれねえかな…
141 21/10/23(土)09:29:18 No.859173110
蝉と岩西のホモくせぇスピンオフ好き
142 21/10/23(土)09:29:34 No.859173171
マリアビートルの映画化に際して宣伝漫画とか描いてほしい…
143 21/10/23(土)09:30:02 No.859173242
バニラフィクションの世界の命運を握る幼女もいいぞ…
144 21/10/23(土)09:30:33 No.859173328
>蝉と岩西のホモくせぇスピンオフ好き 情報屋の女が痩せててビックリした
145 21/10/23(土)09:31:13 No.859173465
>描く女の子可愛いからそっち重視の漫画描いてくれねえかな… 年々ホモによっていきやがる…
146 21/10/23(土)09:31:23 No.859173496
>バニラフィクションの世界の命運を握る幼女もいいぞ… ドラジェは完全にエロ
147 21/10/23(土)09:32:10 No.859173648
原作者が面白いのと続きが気になるので好きにやっていいよと言った
148 21/10/23(土)09:32:17 No.859173668
ワルツは作者のブログだったかに載ってた書下ろしがもう
149 21/10/23(土)09:35:34 No.859174365
伊坂幸太郎作品といえばクロスオーバーってとこあるからな…
150 21/10/23(土)09:37:11 No.859174704
金でありったけの戦力かき集めた潤也はさぁ…
151 21/10/23(土)09:37:12 No.859174710
ブラッドピットで映画化だからなマリアビートル マリアビートルは実質グラスホッパーだから実質魔王JRのハリウッド映画かと言っても過言ではある
152 21/10/23(土)09:37:50 No.859174822
兄貴は能力の本質に気付くのに時間かかったのと結局根が善人すぎて外道な使い方は出来なかったのが厳しかったか
153 21/10/23(土)09:38:59 No.859175041
スーパー伊坂大戦だったけど黒澤は出てたっけ?
154 21/10/23(土)09:39:25 No.859175122
特殊な力でもないと強制的に意識を奪えるから蝉相手でも隙を作れるのも恐ろしい