21/10/23(土)03:15:51 「」が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/23(土)03:15:51 No.859143759
「」が体にいいって言うから ぐぐらばどうも本当らしいので買って飲んでるんだけど これ…飛び上がるほど酸っぱいじゃん… ちょっと酸っぱいとか結構酸っぱいとかじゃないじゃん… すげー酸っぱいじゃん…
1 21/10/23(土)03:20:54 No.859144147
こんなもん飲んでる人いるんだ…
2 21/10/23(土)03:22:54 No.859144302
大体小匙2杯を色んなもんに混ぜてどうにか摂取してる 多分プラシーボとか思い込みとか俺がバカとかなせいで なんか疲労の抜け方が速い気がするようなしないような気がする
3 21/10/23(土)03:24:24 No.859144416
あまりの酸っぱさに歯についたら溶けるんじゃないかとすら思える
4 21/10/23(土)03:26:23 No.859144566
紅茶200mlにクエン酸を小さじ1入れて角砂糖を10個ぐらい突っ込む レモンティーのような謎の液体が完成する
5 21/10/23(土)03:26:37 No.859144579
これもっとクエン酸入れたらどうスか?
6 21/10/23(土)03:26:50 No.859144598
ビッグアイデア!
7 21/10/23(土)03:27:58 No.859144676
適当な飲み物にこれと重曹入れて炭酸にするって用途でしか使ったことない
8 21/10/23(土)03:30:04 No.859144834
>あまりの酸っぱさに歯についたら溶けるんじゃないかとすら思える 溶けるよ酸だし
9 21/10/23(土)03:31:14 No.859144917
小さじ2は多いよ 1日小さじ1で良い
10 21/10/23(土)03:31:15 No.859144919
普通に酸蝕歯になるから なるべく歯に付かないようにガッと飲んですぐ口をゆすごうね!
11 21/10/23(土)03:32:37 No.859145008
これもっと
12 21/10/23(土)03:32:40 No.859145012
梅干し食いまくると知覚過敏でフッ素塗ってもらったあたりが痛みだすけどやっぱ酸って歯溶かしてるよな
13 21/10/23(土)03:32:42 No.859145015
クエン酸ハイボールが美味いとか聞くけどレモン汁でいいや
14 21/10/23(土)03:33:41 No.859145088
クエン酸ナトリウムじゃなくてクエン酸飲んでるの?
15 21/10/23(土)03:34:19 No.859145135
これ食べるものじゃないよ?
16 21/10/23(土)03:34:59 No.859145183
>これ食べるものじゃないよ? 食品添加物だし…
17 21/10/23(土)03:35:00 No.859145185
レモネードやクエン酸サワーにしておいしいくらいの濃さにするとか そういう加減を考えませんと…
18 21/10/23(土)03:35:03 No.859145190
どう体にいいの?
19 21/10/23(土)03:36:41 No.859145296
ゴリゴリ運動する人以外いらんだろ
20 21/10/23(土)03:37:59 No.859145396
名前に反して尿酸値を下げるのだ
21 21/10/23(土)03:39:52 No.859145506
クエン酸なんか意識して取らなくても何にでも入ってんだろ
22 21/10/23(土)03:40:37 No.859145564
健康な知らんがたまに馬鹿みたいに酸っぱくした炭酸は飲みたくなる…
23 21/10/23(土)03:40:46 No.859145577
食えん酸とでも言いたいのか
24 21/10/23(土)03:43:07 No.859145752
マラソン途中で啜るクエン酸はチョーうめえ
25 21/10/23(土)03:48:34 No.859146166
スレ開いたらヨダレ出た
26 21/10/23(土)03:48:44 No.859146178
重曹もいっしょに取ろう
27 21/10/23(土)03:56:23 No.859146663
スレ画で歯を磨く「」も居るらしいな 俺はできないけど
28 21/10/23(土)03:57:34 No.859146739
陥入爪 クエン酸で調べると楽しいぞ
29 21/10/23(土)03:59:28 No.859146848
>クエン酸なんか意識して取らなくても何にでも入ってんだろ これもっとクエン酸入れたらどうっすか?
30 21/10/23(土)04:02:37 No.859147033
取り過ぎは歯も溶けるし食道も荒れるからジュースくらいにしとけ
31 21/10/23(土)04:06:21 No.859147236
ネタでもなんでもなくチンポにふりかけたらどんな感じ アナルに塗っても大丈夫?
32 21/10/23(土)04:07:18 No.859147295
>ネタでもなんでもなくチンポにふりかけたらどんな感じ >アナルに塗っても大丈夫? 気持ちよくないからやめたほうがいいと思う
33 21/10/23(土)04:11:51 No.859147562
クエン酸飲むときはオブラートとかに包んで口の中に溶けださないようにして飲めよ! 水に溶いてそのままぐびぐびなんてしてたら歯ボロボロになるぞ
34 21/10/23(土)04:12:36 No.859147597
というか水にうすめて飲めばいいのでは
35 21/10/23(土)04:13:04 No.859147621
>クエン酸飲むときはオブラートとかに包んで口の中に溶けださないようにして飲めよ! >水に溶いてそのままぐびぐびなんてしてたら歯ボロボロになるぞ いやどんだけ濃くして飲むつもりだよ クエン酸なんて食品にもガンガン入ってるぞ
36 21/10/23(土)04:17:06 No.859147832
肉体労働者なんだが これ飲むと疲れ減っていいよ 2ℓの水筒に塩小さじ1/8と砂糖大匙2と 画像小匙1と半入れて仕事中に5回くらいに分けて飲んでる
37 21/10/23(土)04:18:05 No.859147895
文句は北島に言えよ
38 21/10/23(土)04:19:09 No.859147956
>肉体労働者なんだが >これ飲むと疲れ減っていいよ >2ℓの水筒に塩小さじ1/8と砂糖大匙2と >画像小匙1と半入れて仕事中に5回くらいに分けて飲んでる 覚えたぞ
39 21/10/23(土)04:19:17 No.859147962
風呂掃除に使うやつ
40 21/10/23(土)04:21:23 No.859148069
キレートレモンおいしいよね
41 21/10/23(土)04:25:32 No.859148263
>覚えたぞ 言っとくがおいしくはないぞ 味をマシにしようと思うならハチミツを好みで入れて レモン果汁を何滴か入れるとかしないと 絞った方がいいんだろうけど面倒だからポッカレモン使ってる
42 21/10/23(土)04:27:21 No.859148350
>>覚えたぞ >言っとくがおいしくはないぞ >味をマシにしようと思うならハチミツを好みで入れて >レモン果汁を何滴か入れるとかしないと >絞った方がいいんだろうけど面倒だからポッカレモン使ってる 優しい奴だなさんきゅー
43 21/10/23(土)04:28:37 No.859148407
>1919年に製薬企業のファイザーが、初めてクエン酸の工業生産に成功した。 しらそん
44 21/10/23(土)04:30:11 No.859148509
よくわかんないんだけどクエン酸って人体内で作られてて外から摂取する必要ないんじゃないの7
45 21/10/23(土)04:41:38 No.859149123
酸っぱい物が美味しく感じる時は効く
46 21/10/23(土)04:50:31 No.859149483
食えん酸
47 21/10/23(土)04:51:34 No.859149510
食えねえってなったらお掃除に使ってしまえばええん酸
48 21/10/23(土)04:55:10 No.859149657
>よくわかんないんだけどクエン酸って人体内で作られてて外から摂取する必要ないんじゃないの7 7?
49 21/10/23(土)04:56:35 No.859149714
スープとかに酸っぱくならない程度ごく少量足すとコクがでてうまい
50 21/10/23(土)05:00:00 No.859149866
BCAAの酸味が合うタイプに混ぜ込んでる コイツは効くぜ
51 21/10/23(土)05:05:08 No.859150076
りんご酢でよくね…?
52 21/10/23(土)05:07:02 No.859150146
>酸っぱい物が美味しく感じる時は効く 孕めばいいってことだな!
53 21/10/23(土)05:08:45 No.859150205
>りんご酢でよくね…? 酸味が足りんのだ!
54 21/10/23(土)05:08:57 No.859150208
てか酸っぱい物にはだいたい入ってるから!
55 21/10/23(土)05:09:43 No.859150229
献血に行けば血管に直接ドバドバ入れてくれるよ
56 21/10/23(土)05:30:07 No.859151032
スゴイシツレイな事いうけどスレ「」はおつむが弱い人なの…?
57 21/10/23(土)05:38:58 No.859151362
普通にこれが入ってる飴とか飲み物とかで良いんじゃね
58 21/10/23(土)05:48:08 No.859151687
おすすめの飲み方は 電気ケトルかポットに水と一緒にいれて沸かすといい めっちゃきれいになる
59 21/10/23(土)05:48:22 No.859151694
まあすっぺえからプラシーボあるんじゃない? ホントに効くのは相当追い込まないと意味ないと思うが
60 21/10/23(土)05:50:26 No.859151747
こんなもん食えんよ
61 21/10/23(土)06:00:32 No.859152087
炭酸にちょこっと入れて飲む
62 21/10/23(土)06:03:03 No.859152184
>おすすめの飲み方は >電気ケトルかポットに水と一緒にいれて沸かすといい >めっちゃきれいになる 捨てろや!
63 21/10/23(土)06:04:46 No.859152250
スレ画痛風おじさんによく効くから 飲んだほうが良いよ
64 21/10/23(土)06:06:40 No.859152317
>よくわかんないんだけどクエン酸って人体内で作られてて外から摂取する必要ないんじゃないの7 少ないと体内に石が出来るんだ 割と足りなくなる栄養素のひとつだよ ちなみに多いと人によっては下痢と尿が近くなるぞ
65 21/10/23(土)06:11:58 No.859152531
キレートレモンでいいよ
66 21/10/23(土)06:13:31 No.859152589
クエン酸なんて名前からして食べ物じゃないだろ 食えん酸だぜだって
67 21/10/23(土)06:16:07 No.859152674
>クエン酸なんて名前からして食べ物じゃないだろ >食えん酸だぜだって 枸櫞(くえん)って果物から来てるなまえなんだ…
68 21/10/23(土)06:16:47 No.859152717
>>クエン酸なんて名前からして食べ物じゃないだろ >>食えん酸だぜだって >枸櫞(くえん)って果物から来てるなまえなんだ… 知らなかったそんなの…
69 21/10/23(土)06:20:31 No.859152868
お酢でいいじゃん?
70 21/10/23(土)06:23:30 No.859152994
>献血に行けば血管に直接ドバドバ入れてくれるよ クエン酸を!!!!?
71 21/10/23(土)06:25:03 No.859153068
クエン酸なんて直で食うバカ初めて見た
72 21/10/23(土)06:27:39 No.859153184
クエン酸は食い物じゃないよ…掃除道具だよ…
73 21/10/23(土)06:34:29 No.859153465
>有効性 >俗に、「疲労回復によい」「筋肉や神経の疲労予防によい」「ダイエット効果がある」「脂肪の燃焼を高める」などと言われているが、情報の信頼性が高いとされる研究方法で検討した報告は見当たらない、もしくは現時点で十分ではない
74 21/10/23(土)06:38:23 No.859153662
キレート効果によって一部の栄養の吸収を助けるのは確かだし 胃の中を消化しやすい状態にするの確か食前などに飲むといいかもしれん
75 21/10/23(土)06:38:38 No.859153675
C1000はクエン酸ナトリウムでしょっぱいよね
76 21/10/23(土)06:40:36 No.859153757
疲れには覿面効くよね キレートレモンでいいけど
77 21/10/23(土)06:41:12 No.859153784
基本肉体疲労に効くって感じなのだろうか? 頭の疲労にも効くのかな
78 21/10/23(土)06:57:23 No.859154716
ダイエットで夜の運動前にこれの小匙一杯と黒酢30ml溶かしたトマトジュースを水でかさ増ししたの飲んでるわ 歯がヤバいからくちゆすいで歯磨きもしてる
79 21/10/23(土)07:00:14 No.859154906
>基本肉体疲労に効くって感じなのだろうか? >頭の疲労にも効くのかな 頭の疲労にはブドウ糖だと思うよ 筋肉疲労と頭を使うのって別だし
80 21/10/23(土)07:21:04 No.859156209
肉体労働にはタンパク質じゃないかな
81 21/10/23(土)07:26:59 No.859156659
そんなにすっぱいんだ…
82 21/10/23(土)07:28:01 No.859156748
「」の言うことを信じるな
83 21/10/23(土)07:32:45 No.859157131
クエン酸摂りたいならみかんでも食べればいいじゃん
84 21/10/23(土)07:35:03 No.859157332
正直こいつを摂取するならビタミンCの方が良いと思うよ
85 21/10/23(土)07:36:42 ID:0nSyPOd. 0nSyPOd. No.859157489
お酢飲んだ方が良いよ
86 21/10/23(土)07:38:16 No.859157624
運動はビタミンCとカリウムじゃない?
87 21/10/23(土)07:48:10 No.859158596
というか胃でムカつきの原因になるからものすごく薄めて飲んだ方がいいよ 少し酸っぱいかな?レベルで冷蔵庫で冷やしてたまに飲め
88 21/10/23(土)07:56:01 No.859159393
柑橘類の酸っぱさはクエン酸だから そのなに飲みたいならレモンでも絞って飲めばいいのに
89 21/10/23(土)07:58:31 No.859159663
クエン酸サワーすごい好き…ただのレモンサワーより美味しい…
90 21/10/23(土)08:00:55 No.859159975
もし胃がキリキリするようだったら重曹を小匙いっぱい飲むといい 重曹水でうがいするのも虫歯予防に覿面だからおすすめ
91 21/10/23(土)08:04:17 No.859160390
親がおしっこ撒き散らすからよく使う
92 21/10/23(土)08:15:21 No.859161767
三ツ矢ブランド最高に酸っぱいってやつ出てたけど夏だけなのが残念 あれ好きなのに
93 21/10/23(土)08:15:39 No.859161808
まあミカン喰えるならミカンで良いからな…
94 21/10/23(土)08:16:04 No.859161860
大体のビタミンCサプリのカプセルの中身
95 21/10/23(土)08:17:48 No.859162095
ビタミンCはアスコルビン酸のことでクエン酸とは違う酸味あるよ
96 21/10/23(土)08:18:59 No.859162257
ビタミンCが入ってると表記がある飲み物に入ってるやつ ちなみにビタミンC(アスコルビン酸)は酸っぱくない