虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/23(土)00:25:35 >好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/23(土)00:25:35 No.859109391

>好きな漫画の一部を貼ってダイマしたい

1 21/10/23(土)00:26:19 No.859109634

一撃100人どころではない

2 21/10/23(土)00:27:11 No.859109893

この漫画好きだけど作者はノリと勢いで描きすぎじゃないか!?って思う

3 21/10/23(土)00:28:16 No.859110218

だからリブートするね…

4 21/10/23(土)00:28:48 No.859110377

開祖が悩んだ末にたどり着いたのがこの悲願の逆だったというのがまた

5 21/10/23(土)00:29:11 No.859110509

殺すってことの意味をもう少し考えたほうが

6 21/10/23(土)00:30:53 No.859110982

>開祖が悩んだ末にたどり着いたのがこの悲願の逆だったというのがまた ただしそれはそれでしてブラックホールパンチは出す

7 21/10/23(土)00:32:21 No.859111473

>この漫画好きだけど作者はノリと勢いで描きすぎじゃないか!?って思う 本筋がつまらん訳ではないけど寄り道が面白くなりすぎる作者

8 21/10/23(土)00:32:49 No.859111638

無印銃夢とは別の作品だなってこう…色々と

9 21/10/23(土)00:33:19 No.859111791

学者先生は「不屈」という言葉の意味を知らぬとみえる

10 21/10/23(土)00:33:27 No.859111826

>だからリブートするね… えええ…

11 21/10/23(土)00:33:58 No.859111982

無印よりこっちの方が好き

12 21/10/23(土)00:34:34 No.859112180

>ただしそれはそれでしてブラックホールパンチは出す 手のひらでワープとか 想像上の産物をひっつかんで異次元に転移しますとか 一方的に無敵過ぎる……

13 21/10/23(土)00:34:37 No.859112204

出オチだったけどオムデュフー戦で見せた竜巻使った技好き

14 21/10/23(土)00:35:17 No.859112404

火星戦記でも出て欲しいLOのキャラたち

15 21/10/23(土)00:35:56 No.859112605

いいよね独力での惑星破壊

16 21/10/23(土)00:36:19 No.859112690

>無印銃夢とは別の作品だなってこう…色々と ZOTのあたりはエンタテインメントに全振りって感じがした 個人的に銃夢で一番好きなところ

17 21/10/23(土)00:36:48 No.859112838

>いいよね独力での惑星破壊 本当にやりかねないのが二人も出てきたからな…

18 21/10/23(土)00:36:59 No.859112904

無印の感傷的な感じも好きだけどラストオーダーのハイな感じも割と甲乙つけ難い

19 21/10/23(土)00:37:04 No.859112935

いきなり吸血鬼編始まった時は「えぇ!?」ってなったりした

20 21/10/23(土)00:38:15 No.859113332

本来の作者のテンションはLOのが素に近いみたい

21 21/10/23(土)00:38:46 No.859113514

水星のチンポコモンスターも好きなんだけど何あれ…

22 21/10/23(土)00:39:00 No.859113579

ペイン大佐の死に様?は魂に響く 笑いが止まらなかった

23 21/10/23(土)00:39:03 No.859113591

でも無印のジャシュガンが一番カッコいいよ

24 21/10/23(土)00:39:07 No.859113609

無印のガリィは好きだったけどLO以降はガリィ以外のが楽しいっつーか…

25 21/10/23(土)00:40:00 No.859113894

>水星のチンポコモンスターも好きなんだけど何あれ… 水星をグレイグー化したナノマシンが独自に進化して人類と意思疎通を図ろうとした説 パンチ一発でちんこ破壊

26 21/10/23(土)00:40:59 No.859114194

LOは羅姦とかオムデュフーとかゲストキャラがいいんだ

27 21/10/23(土)00:41:02 No.859114208

>無印のガリィは好きだったけどLO以降はガリィ以外のが楽しいっつーか… ガリィが完全に舞台装置だったしな そのせいで無印の頃の悲壮感が無くなって ただ無敵のクソガキ化してしまったけど

28 21/10/23(土)00:41:48 No.859114453

fu456172.jpg >いいよね独力での惑星破壊

29 21/10/23(土)00:41:50 No.859114461

ヴァレスがワンシーンしか出てないのにキャラ立ちすぎてて面白い

30 21/10/23(土)00:42:28 No.859114640

作者の何が嫌いって遅筆すぎる 休載すんなただでさえ話進まないのに

31 21/10/23(土)00:42:38 No.859114692

ガリィ自体は無印でケリがついてるからLOは概ね世界の有り様を見て壊してしてる感がある

32 21/10/23(土)00:42:42 No.859114711

刀耳も好きだけど空手編では羅姦も好き

33 21/10/23(土)00:43:18 No.859114908

>ヴァレスがワンシーンしか出てないのにキャラ立ちすぎてて面白い どいつもこいつもキャラが…キャラが濃い…!!

34 21/10/23(土)00:43:19 No.859114912

映画関連だったり愛犬死んでメンタルやられてたりとかいろいろあったからそろそろペース上がるだろう

35 21/10/23(土)00:43:21 No.859114923

脳ガリィとチップガリィちゃんに別れちゃったからチップのほうは刀耳とくっついてくれ

36 21/10/23(土)00:43:30 No.859114961

そのうち宇宙空手に新勢力水星ナノマシン空手連合が出てくると思う

37 21/10/23(土)00:43:48 No.859115050

なんて迷惑なロマンなんだ!

38 21/10/23(土)00:43:59 No.859115100

>作者の何が嫌いって遅筆すぎる >休載すんなただでさえ話進まないのに 結構な歳なんだ仕方ない 働ける時間と経験値はトレードオフだ

39 21/10/23(土)00:44:15 No.859115180

休載アンド減ページでもはや火星で何やってるのか忘れた

40 21/10/23(土)00:44:23 No.859115217

fu456190.jpg カラテは自由だな…

41 21/10/23(土)00:44:29 No.859115255

>そのうち宇宙空手に新勢力水星ナノマシン空手連合が出てくると思う 空手があれば言葉はいらないからな

42 21/10/23(土)00:44:46 No.859115336

>刀耳も好きだけど空手編では羅姦も好き 息子が一番悪だった

43 21/10/23(土)00:44:59 No.859115405

せっかくの刀耳戦でもガリィ変なノリだしな 戦う前いいやりとりしとったのに

44 21/10/23(土)00:45:00 No.859115409

吸血鬼編遅い長すぎ言われてたけど単行本で読むと最高だった

45 21/10/23(土)00:45:02 No.859115426

超甲殻三戦法は口に出して読みたい

46 21/10/23(土)00:45:31 No.859115608

>ペイン大佐の死に様?は魂に響く >笑いが止まらなかった 何かいついた亡霊がついでのように持ってかれた!

47 21/10/23(土)00:45:42 No.859115662

>結構な歳なんだ仕方ない >働ける時間と経験値はトレードオフだ ガイバーにはならんだろうと思ってたら 完結するか怪しい作品の一つになっちまったからな……

48 21/10/23(土)00:45:43 No.859115668

火星戦記は過去と現在交互にやってくのかなって思ってたら過去から帰ってこなくなった…

49 21/10/23(土)00:46:26 No.859115874

>何かいついた亡霊がついでのように持ってかれた! カブトムシのおっさん周りだけ世界観が違うよこれ?!

50 21/10/23(土)00:47:31 No.859116220

ようやく来月新刊だけど本当に完結するのか不安になってきた

51 21/10/23(土)00:47:32 No.859116228

ガイバーも死ぬほど良いところで止まってんの何なの…

52 21/10/23(土)00:47:41 No.859116268

やっぱり絶火とドンファーが好き

53 21/10/23(土)00:48:13 No.859116404

>カブトムシのおっさん周りだけ世界観が違うよこれ?! というか文字通りの意味で次元違うところに今いるからなあの人…

54 21/10/23(土)00:48:49 No.859116568

ムスター関係は本当にどうでも良かった 何巻やってんだよ

55 21/10/23(土)00:48:51 No.859116578

>火星戦記は過去と現在交互にやってくのかなって思ってたら過去から帰ってこなくなった… 過去編なのにそこで悪役の長い回想シーンに入るから困る

56 21/10/23(土)00:49:04 No.859116645

呑破は隣の次元に行ける難儀な身体になってるからな…

57 21/10/23(土)00:49:15 No.859116703

>何かいついた亡霊がついでのように持ってかれた! あんだけガリィくるしめてたのに た 助けてくれぇ~ で終わるとは思わなかった

58 21/10/23(土)00:49:17 No.859116714

>fu456190.jpg >カラテは自由だな… 実際空手は現実でも亜流我流が多すぎるので それを表現してる部分もあると思う 絶火が選んだのが音速飛行の変態空手なのが良い

59 21/10/23(土)00:49:27 No.859116766

結局まともな空手やってんの刀耳だけよな 他のやつはサイボーグの素材で勝負してやがる

60 21/10/23(土)00:50:02 No.859116940

>結局まともな空手やってんの刀耳だけよな >他のやつはサイボーグの素材で勝負してやがる シャコのおっちゃんも頑張ってるのに早めに死んどる

61 21/10/23(土)00:50:17 No.859117007

宇宙カラテ編は刀耳の成長ぶりが良い

62 21/10/23(土)00:50:25 No.859117047

やーっと進むんかと思ったらまだ過去編やっとる!

63 21/10/23(土)00:50:46 No.859117144

まぁ破壊技術を極めんとしてるなら 行き着く先は環境破壊よな…

64 21/10/23(土)00:50:52 No.859117174

>ガイバーも死ぬほど良いところで止まってんの何なの… 首ヘルニアみたいなのだとか聞いた ワールドトリガーの作者と同じ奴をもう何年も患っててるとか

65 21/10/23(土)00:50:59 No.859117215

>ムスター関係は本当にどうでも良かった >何巻やってんだよ メインキャラの人格形成の裏付け…と考えても長すぎるか

66 21/10/23(土)00:51:07 No.859117261

>ガリィ自体は無印でケリがついてるからLOは概ね世界の有り様を見て壊してしてる感がある なのでこうしてゼクス先生2歳児に主人公設定をドカ盛りする

67 21/10/23(土)00:52:06 No.859117553

>超甲殻三戦法は口に出して読みたい バリア空間を作り上げるあの説明文も口に出して読みたい

68 21/10/23(土)00:52:19 No.859117626

>シャコのおっちゃんも頑張ってるのに早めに死んどる 騙し討ちだったからなあ ただシャコのおっちゃんの犠牲のおかげで刀耳が成長できた面もあると思う

69 21/10/23(土)00:53:05 No.859117851

初めてのアナルで死ぬ空手家

70 21/10/23(土)00:53:19 No.859117929

>バリア空間を作り上げるあの説明文も口に出して読みたい 己のボディのビスの一本に至るまで内観できる!!

71 21/10/23(土)00:53:28 No.859117979

トナメの最後あたりは毎回スレ立って盛り上がってた気がする

72 21/10/23(土)00:53:48 No.859118074

最近は毎号載ってるし! それでもガリィがイドと会う前の話まで相当時間がかかる?そうだね…

73 21/10/23(土)00:54:02 No.859118141

>なのでこうしてゼクス先生2歳児に主人公設定をドカ盛りする ガリィあそこまで盛られたらもう迂闊に動かせねえ…

74 21/10/23(土)00:54:20 No.859118209

>初めてのアナルで死ぬ空手家 直腸弾丸ファックは絶火でも死ぬと思う

75 21/10/23(土)00:54:32 No.859118248

ザジとかバトル的に持て余しそうなのにちゃんといいバトルしてるからすごい

76 21/10/23(土)00:55:11 No.859118422

空手は奥深いぞ~

77 21/10/23(土)00:55:45 No.859118578

>ザジとかバトル的に持て余しそうなのにちゃんといいバトルしてるからすごい 変態相手にあんなかっこよく立ち回れるのはすげえよ…

78 21/10/23(土)00:55:47 No.859118588

悩んでない時のガリィって魅力ないどころか結構嫌なやつになるよな 脳味噌返して~辺りは可愛いのに

79 21/10/23(土)00:55:50 No.859118603

読み直すとバトル描写が読みやすくて凄い…

80 21/10/23(土)00:55:50 No.859118605

作者糖尿病の疑いで病院で治療中だよ

81 21/10/23(土)00:55:50 No.859118607

>直腸弾丸ファックは絶火でも死ぬと思う それはそれとしてイブニング移籍の一発目が アナル死だったのはひどいと思う

82 21/10/23(土)00:55:54 No.859118621

アクションシーンが上手すぎる 漫画なのに動きが綺麗に繋がる

83 21/10/23(土)00:56:16 No.859118721

空手で一撃虐殺って単語はちょっと常人の頭からは出てこない

84 21/10/23(土)00:56:35 No.859118823

最近はちゃんとイブニングに載ってるから体調いいんだろう

85 21/10/23(土)00:56:59 No.859118931

複眼はいいぞー

86 21/10/23(土)00:57:09 No.859118971

負け犬とか弱い立場の人の卑屈な心情が上手い

87 21/10/23(土)00:57:21 No.859119021

人類数万人ぐらいまで減ったのになんで空手伝承されてんの

88 21/10/23(土)00:57:36 No.859119091

>この漫画好きだけど作者はノリと勢いで描きすぎじゃないか!?って思う 設定とかのセンス含めてすごいよね

89 21/10/23(土)00:57:37 No.859119093

>バリア空間を作り上げるあの説明文も口に出して読みたい バリアを作るためには結局打たれて自分のボディで感覚を体得しないといけないのが面白い 一周回ってアナログな鍛錬に戻る

90 21/10/23(土)00:58:00 No.859119191

>人類数万人ぐらいまで減ったのになんで空手伝承されてんの おじいちゃんが頑張りました

91 21/10/23(土)00:58:09 No.859119228

第一宇宙速度ちんちん破壊とかオスミウム弾アナルファックとかマニアックだよね

92 21/10/23(土)00:58:15 No.859119249

>空手は奥深いぞ? 実際絶火なんて脳までチップで何を鍛えてるのか 空手とは一体何なのかを通じて深い話してる気もせんでもない…

93 21/10/23(土)00:58:20 No.859119270

超電磁空手の語感が良すぎる

94 21/10/23(土)00:58:39 No.859119348

今思えば無印の終わりは結構良かったんじゃないかなって

95 21/10/23(土)00:58:54 No.859119403

無印で語られてた出来事は 空手家のバトルのせいでした! そうか何言ってんだおめえ

96 21/10/23(土)00:58:58 No.859119423

>人類数万人ぐらいまで減ったのになんで空手伝承されてんの なんか滅びた筈の機甲術に比べれば普通よ!

97 21/10/23(土)00:59:06 No.859119453

>人類数万人ぐらいまで減ったのになんで空手伝承されてんの 全員カエルラの弟子だよ

98 21/10/23(土)00:59:09 No.859119470

>変態相手にあんなかっこよく立ち回れるのはすげえよ… ルールで持ち込み制限ありのガンマンがめっちゃカッコいいの凄いよね… めっちゃトラップ仕掛けるし銃撃以外に特殊な砲撃や装備使ってて面白い

99 21/10/23(土)00:59:27 No.859119545

>今思えば無印の終わりは結構良かったんじゃないかなって PSゲーのシナリオが本来のプロットだったのかしら

100 21/10/23(土)00:59:30 No.859119552

>>空手は奥深いぞ? >実際絶火なんて脳までチップで何を鍛えてるのか >空手とは一体何なのかを通じて深い話してる気もせんでもない… 脳がチップになっても学習能力はあるだろう

101 21/10/23(土)00:59:40 No.859119589

>>人類数万人ぐらいまで減ったのになんで空手伝承されてんの 数百年生きるヴァンパイアのカエルラが暇つぶしに弟子取って武術教室開いてた その弟子が生き残って宇宙で技術を広めて行った

102 21/10/23(土)00:59:52 No.859119642

汰羅刃殿いいよね…

103 21/10/23(土)00:59:55 No.859119659

>人類数万人ぐらいまで減ったのになんで空手伝承されてんの カラテマスターがまず現代の空手の流れじゃないし…

104 21/10/23(土)01:00:05 No.859119707

>人類数万人ぐらいまで減ったのになんで空手伝承されてんの カエルラの弟子以外でも文献残ってればやり始めるやつはいるだろう

105 21/10/23(土)01:00:42 No.859119867

カエルラは中国拳法でしょ それにゼッカやドンファーは古流の琉球空手だし

106 21/10/23(土)01:01:41 No.859120102

>カラテは自由だな… 曲身空手のギリギリ感

107 21/10/23(土)01:01:53 No.859120151

吸血鬼編唐突だし長いけど いまこんな世界になったトップの過去ですってエピソードだから 超重要なのがなあ

108 21/10/23(土)01:02:20 No.859120260

サイボーグ相手に空手教えてたお爺ちゃんいいよね 組手もしてたのか全身傷だらけ

109 21/10/23(土)01:02:36 No.859120322

昔に比べると大分穏やかになってきたけどところどころかなり尖ってるよね…

110 21/10/23(土)01:02:56 No.859120405

ドイツ語で大暴れするパンツァークンストの方が異質なんじゃないかとこれ見てると思うようになる

111 21/10/23(土)01:03:58 No.859120651

100号死ぬと思ったら最後まで生きてたし忠臣だった

112 21/10/23(土)01:04:06 No.859120682

無印のラスト削られてる完全版いいよね…

113 21/10/23(土)01:04:06 No.859120684

ドイツ語はかっこいいし…おしっこがハルンとかもう勝てる気がしない…

114 21/10/23(土)01:04:25 No.859120752

いつ見てもアンノウンマーシャルアーティストでUMAなのが好きすぎる

115 21/10/23(土)01:04:44 No.859120837

>吸血鬼編唐突だし長いけど >いまこんな世界になったトップの過去ですってエピソードだから >超重要なのがなあ なんだかんだ創世記編面白いじゃん!

116 21/10/23(土)01:05:11 No.859120952

ぜんぜん知らない漫画のスレでもここまで伸びていたらレスの内容からある程度は概要がつかめるものだけど 何の話をしているのか全くわからない

117 21/10/23(土)01:05:15 No.859120970

>無印のラスト削られてる完全版いいよね… 電子書籍だと収録されてるらしいぞ 俺単行本持ってるから買ってないけど

118 21/10/23(土)01:05:29 No.859121030

>>吸血鬼編唐突だし長いけど >>いまこんな世界になったトップの過去ですってエピソードだから >>超重要なのがなあ >なんだかんだ創世記編面白いじゃん! 一気に見たら面白いけどこれリアルに年単位で追っかけてた時はすげえ長かったんだよ!

119 21/10/23(土)01:05:47 No.859121108

>ぜんぜん知らない漫画のスレでもここまで伸びていたらレスの内容からある程度は概要がつかめるものだけど >何の話をしているのか全くわからない 全部そのままの意味だとしか言いようがない…

120 21/10/23(土)01:07:10 No.859121434

銃夢ってこんなトンチキなノリなの…

121 21/10/23(土)01:07:30 No.859121533

ウルジャンで月一とかペースなんだぞ吸血鬼編! マジで突然カエルラの話!ナンデ!?ってなったし!

122 21/10/23(土)01:07:59 No.859121641

>銃夢ってこんなトンチキなノリなの… last orderはおおむねそう

123 21/10/23(土)01:08:06 No.859121663

>ぜんぜん知らない漫画のスレでもここまで伸びていたらレスの内容からある程度は概要がつかめるものだけど >何の話をしているのか全くわからない なるほど生まれたばかりでよくわからないんだな とりあえず児童歩兵スクールへ入ろう

124 21/10/23(土)01:08:34 No.859121766

カエルラ好きだけど回想編長いなとはなった 火星戦記読んでないけど出てきたんだろうか

125 21/10/23(土)01:08:41 No.859121791

空手 ブラックホール 吸血鬼 これが合わさったものだ

126 21/10/23(土)01:08:46 No.859121816

>水星のチンポコモンスターも好きなんだけど何あれ… あれはコミュニケーション取ろうとしてんじゃないかって推察されてたから水星にはああいうゲテモノモンスターがいっぱいいっぱいいるんだよな…

127 21/10/23(土)01:08:49 No.859121825

>なるほど生まれたばかりでよくわからないんだな >とりあえず児童歩兵スクールへ入ろう オイオイオイ 死んだわアイツ

128 21/10/23(土)01:08:53 No.859121835

>何の話をしているのか全くわからない 地球に隕石が衝突して人類がほぼ滅んで吸血鬼が生き残って残存人類食い荒らしてたら人間に討伐されたけど50年ぐらいで復活したらかつての知り合いが独裁者となって全体主義で宇宙開発を推し進めてその数百年後惑星間戦争が起きてガリィがカエルラに負けて地球に捨てられてまたそっから数百年後にイドに拾われて復活しなんやかんやあってノヴァに爆殺されて復活してなんやかんやあってZOTT優勝してくず鉄町の自治権を獲得し現在は謎のエージェントとしてミッションを遂行しつつ過去編に突入し7年ぐらい過去編から帰ってこない漫画だ

129 21/10/23(土)01:09:36 No.859121997

まず滅びかけた人類の生き残り中に吸血鬼がいて中国拳法を伝えて後世のほとんど全ての格闘技の始祖になるだろ? それとは別に極寒の地球で生き残ったカラテマスターが琉球空手を伝えていて数々の空手流派が誕生するだろ? だから戦うんだよ

130 21/10/23(土)01:09:36 No.859121998

空手の系譜の図アホらしすぎて好き

131 21/10/23(土)01:09:50 No.859122050

しかもこの物語もくそでけえ宇宙から見たらどうでもいいイベントでしかないんだ

132 21/10/23(土)01:10:24 No.859122180

まず無印とLOと火星戦記の話がごっちゃになってるからカオスすぎる

133 21/10/23(土)01:10:58 No.859122312

独力での惑星破壊が比喩とかじゃないのが好き

134 21/10/23(土)01:11:05 No.859122338

よくわかんねえな!

135 21/10/23(土)01:11:15 No.859122367

宇宙で様々な格闘術が育つ中で無印だけど地球じゃ対サイバネ骨法やってたりするの好きだよ

136 21/10/23(土)01:11:56 No.859122514

連載誌的に考えてLOが一番認知度高いのかな

137 21/10/23(土)01:12:18 No.859122602

遺伝情報放棄するとろくな事にならないってのはよくわかった

138 21/10/23(土)01:13:06 No.859122764

>遺伝情報放棄するとろくな事にならないってのはよくわかった メルシーボークー

139 21/10/23(土)01:13:10 No.859122782

fu456262.jpg 隕石と不明のダブルパンチで空手は解き放たれた

140 21/10/23(土)01:13:17 No.859122810

ムスター編終わってやっと話進むかと思ったらパンツァークンストとの出会いが始まったしその後ZOTT後に金星行ってダンコと出会った話やってエーリカのネクロソルジャーどうにかして…終わるの何年後だ

141 21/10/23(土)01:13:22 No.859122831

>遺伝情報放棄するとろくな事にならないってのはよくわかった なんで絶火の遺伝子そんな人気なの… ヴィトン模様みたいな概念になってる感じだろうか

142 21/10/23(土)01:13:39 No.859122881

>全員カエルラの弟子だよ なんかの図でカエルラが伝えた武術の横で唐突にカラテマスターが生えてた気がするから空手は独自の流派だよ

143 21/10/23(土)01:13:44 No.859122908

とっくに不老不死技術が普及してる世の中では子供は邪魔で不要な存在って言うのが衝撃的だった あれがガリィが世界と戦う理由だったな

144 21/10/23(土)01:13:56 No.859122940

>なんで絶火の遺伝子そんな人気なの… >ヴィトン模様みたいな概念になってる感じだろうか 柱間細胞みたいなもの

145 21/10/23(土)01:14:02 No.859122955

>fu456190.jpg >カラテは自由だな… いつ見ても正中線空手の無茶苦茶さで笑う お前どうやって日常生活営んでるんだ

146 21/10/23(土)01:14:22 No.859123038

雷打門空手 把詫 はアウトじゃない?

147 21/10/23(土)01:14:55 No.859123162

無印は地べたでせせこましく小競り合いする規模なのに LOだとカラテマスターが独力での惑星破壊出来る(※自分も死ぬ)と考えると 地味にインフレ凄いなこの漫画も

148 21/10/23(土)01:15:43 No.859123331

>無印は地べたでせせこましく小競り合いする規模なのに >LOだとカラテマスターが独力での惑星破壊出来る(※自分も死ぬ)と考えると >地味にインフレ凄いなこの漫画も 地味かなぁ!?

149 21/10/23(土)01:16:05 No.859123412

>いつ見ても正中線空手の無茶苦茶さで笑う >お前どうやって日常生活営んでるんだ モーターボーラーだって試合用と日常用にボディ変えてただろ? …空手はどうなんだろうか

150 21/10/23(土)01:16:06 No.859123416

ゼッカが未だに作中最強疑惑あるのが凄い

151 21/10/23(土)01:16:19 No.859123465

クズ鉄とザレムと宇宙で技術レベルが別次元だからな…

152 21/10/23(土)01:16:37 No.859123521

>無印は地べたでせせこましく小競り合いする規模なのに >LOだとカラテマスターが独力での惑星破壊出来る(※自分も死ぬ)と考えると >地味にインフレ凄いなこの漫画も 繋留チューブに傷すらつけられなかった電様…

153 21/10/23(土)01:17:06 No.859123622

無印だとクズ鉄町とザレムが繋がってるパイプ一本どうにかするのに滅茶苦茶犠牲出してるのにLOだとザレムとか実験場の一つでどうでもいいってなるからな…

154 21/10/23(土)01:17:34 No.859123724

俺は理論が全くわからないドンファーを推すぜ

155 21/10/23(土)01:17:44 No.859123761

>無印だとクズ鉄町とザレムが繋がってるパイプ一本どうにかするのに滅茶苦茶犠牲出してるのにLOだとザレムとか実験場の一つでどうでもいいってなるからな… そりゃロスコーくんもあんなんになるわ

156 21/10/23(土)01:17:48 No.859123780

>ゼッカが未だに作中最強疑惑あるのが凄い 突然惑星間戦争当たり前にでもならない限りアイツが上限でないと困るわ!!

157 21/10/23(土)01:18:04 No.859123839

主人公の出自が漫画界でも屈指の悲惨さ

158 21/10/23(土)01:18:07 No.859123846

>俺は理論が全くわからないドンファーを推すぜ D-リッパーってなんなの!?

159 21/10/23(土)01:18:26 No.859123929

全シリーズ初出の単行本サイズバラバラなのは嫌がらせか?

160 21/10/23(土)01:18:32 No.859123954

ゼッカはアンダーソン局在効くかな…無理そうだな

161 21/10/23(土)01:19:07 No.859124094

作者糖尿患ってるらしいしぼちぼちでも銃夢描いてくれてるだけでありがたい

162 21/10/23(土)01:19:15 No.859124135

LOはノリが面白すぎる というか空手家連中が主役まである

163 21/10/23(土)01:19:30 No.859124189

でも絶火はほっといたらロマンと一緒に反物質で自爆するし…

164 21/10/23(土)01:20:13 No.859124318

>繋留チューブに傷すらつけられなかった電様… 成長前のケイオスじゃしょうがない

165 21/10/23(土)01:20:14 No.859124324

ただザレム出身者は水星グレイグーにしたりDリッパー作ったりと宇宙行ったら変なことするからな…

166 21/10/23(土)01:20:26 No.859124367

>主人公の出自が漫画界でも屈指の悲惨さ 自分を人間と信じてたのにLOで脳チップにされてて人間とは…で悩みまくってたのに更に出自が人面腫瘍で人として生まれてすらないってのはちょっと露悪過ぎない…?ってなった

167 21/10/23(土)01:20:27 No.859124372

>主人公の出自が漫画界でも屈指の悲惨さ Q.なんで頭部以外サイボーグなのですか? A.膿から生まれたからです

168 21/10/23(土)01:20:32 No.859124391

世界中で人気だけどこんなんよく訳せるな!

169 21/10/23(土)01:21:31 No.859124609

>>主人公の出自が漫画界でも屈指の悲惨さ >Q.なんで頭部以外サイボーグなのですか? >A.膿から生まれたからです 火星戦記まだ読んでないけどういう事だ…

170 21/10/23(土)01:21:42 No.859124643

>ただザレム出身者は水星グレイグーにしたりDリッパー作ったりと宇宙行ったら変なことするからな… ノヴァ教授もザレム人だし 命乞いのおっさんはどこ出身だっけか

171 21/10/23(土)01:22:03 No.859124709

>ゼッカはアンダーソン局在効くかな…無理そうだな 我が強すぎて自分の体まで平気で捨てるようなヤツは被催眠性ゼロだろうなあ

172 21/10/23(土)01:22:21 No.859124779

>主人公の出自が漫画界でも屈指の悲惨さ 要素要素はよくある感じな気も…いやイボはないわイボは

173 21/10/23(土)01:22:42 No.859124858

ちょっと丸くなったかなと思ったらピエロの話とか出してきたりするのが本当に油断ならない

174 21/10/23(土)01:23:03 No.859124930

もう話の核と一切関わらんでも問題ないからな絶火さん…

175 21/10/23(土)01:24:30 No.859125234

ザレム出身というか教授もヴァレスも意図的に作られたバグ人間だし

176 21/10/23(土)01:24:47 No.859125274

>火星戦記まだ読んでないけどういう事だ… レッツバイナウ!リードナウ!

177 21/10/23(土)01:24:49 No.859125281

後から単行本追いしてて無印の興奮冷めやらぬうちに読んでた初見はずっと「?」が脳裏に浮かんでた 読み方が分かった今は楽しい

178 21/10/23(土)01:24:55 No.859125302

>命乞いのおっさんはどこ出身だっけか DNAオルガン製じゃない?

179 21/10/23(土)01:25:01 No.859125320

どのノヴァ好き?俺はポタノヴァ

180 21/10/23(土)01:25:01 No.859125321

猿先生ほどじゃ無いけど猿空間送りが結構ある

181 21/10/23(土)01:25:32 No.859125416

>どのノヴァ好き?俺はポタノヴァ 僕はザレムノヴァ!

182 21/10/23(土)01:25:37 No.859125438

カエルラ絶火刀耳とすごくいいキャラクターをお出ししてくれると物語もより一層楽しめた

183 21/10/23(土)01:26:06 No.859125541

>どのノヴァ好き?俺はポタノヴァ 無印終盤の綺麗なノヴァ

184 21/10/23(土)01:26:17 No.859125569

火星戦記は腫瘍とかムスター様のサービスシーンとかその相手とか 何回も読むのがきつい…

185 21/10/23(土)01:26:26 No.859125607

>僕はザレムノヴァ! すっかりエピローグムードかと思ったらおまえー!

186 21/10/23(土)01:26:37 No.859125644

量子テレポート掌からのブラックホール発生パンチ

187 21/10/23(土)01:26:39 No.859125647

成長枠はトージとゼクス先生だったなあ

188 21/10/23(土)01:26:51 No.859125705

アフロノヴァは好きになれん

189 21/10/23(土)01:27:00 No.859125736

>無印終盤の綺麗なノヴァ 眼鏡外したの未だにあそこだけだな

190 21/10/23(土)01:27:02 No.859125744

おかしくない? ドンファーおかしくない?

191 21/10/23(土)01:27:40 No.859125880

>無印終盤の綺麗なノヴァ 眼鏡外したノヴァ博士いいよね… 夢で洗脳しようとして自分もその夢にめっちゃ引きずられてる…

192 21/10/23(土)01:28:06 No.859125968

単行本で読むと面白いんだが連載追うのは辛い

193 21/10/23(土)01:28:15 No.859126001

絶火さんは過去?に飛ばされたっぽいので今後関わってこないのが悲しい

194 21/10/23(土)01:28:33 No.859126059

ムスターの話は面白いけどお辛い

195 21/10/23(土)01:28:33 No.859126061

>アフロノヴァは好きになれん 嫌いとかじゃないけどノヴァらしいカオスさが足りない

196 21/10/23(土)01:28:42 No.859126089

頭にお花生えてるノヴァいいよね…

197 21/10/23(土)01:29:15 No.859126228

>ドンファーおかしくない? ブラックホールの作り方を弟子が覚えたらどうするんだよ…

198 21/10/23(土)01:29:15 No.859126231

アフロノヴァは一番凄そうなのにあんま魅力を感じない

199 21/10/23(土)01:29:56 No.859126373

スーパーノヴァはトリニティの下位交換感が否めないからな

200 21/10/23(土)01:29:59 No.859126392

>すっかりエピローグムードかと思ったらおまえー! かつての敵が味方に!と思いきや荒らし嫌がらせ混乱の元でそうそうこれこれってなる

201 21/10/23(土)01:30:05 No.859126411

スーパーノヴァはそもそもツインチップで異常者だし 異常者が異常者になった結果普通に俗物的になって普通の悪い人になってる感がある

202 21/10/23(土)01:30:12 No.859126434

龍や虎を倒すには反物質やブラックホールないとな…

203 21/10/23(土)01:30:53 No.859126559

アフロノヴァが笑って過去編入ってからアフロノヴァの動きわかんないしな

204 21/10/23(土)01:30:59 No.859126588

存在しない龍を殺すなら反物質ならええやろ 絶滅した虎を殺すなら絶滅してない平行世界いけばええやろ キチガイすぎる

205 21/10/23(土)01:31:11 No.859126637

ノヴァ博士って割とバランス難しい狂人だよね ド畜生だけど変な悲愴さが欲しい

206 21/10/23(土)01:31:22 No.859126678

>龍や虎を倒すには反物質やブラックホールないとな… 空手ってすごいや!

207 21/10/23(土)01:31:37 No.859126729

>存在しない龍を殺すなら反物質ならええやろ >絶滅した虎を殺すなら絶滅してない平行世界いけばええやろ >キチガイすぎる でもまあ実際そこまで至ってるなら何も文句言えないかなって

208 21/10/23(土)01:31:48 No.859126758

正直どんな達人でも親子仲が良好な息子からの不意の銃撃は防げないと思う

209 21/10/23(土)01:32:18 No.859126869

>正直どんな達人でも親子仲が良好な息子からの不意の銃撃は防げないと思う でもカエルラなら…

210 21/10/23(土)01:33:32 No.859127107

>正直どんな達人でも親子仲が良好な息子からの不意の銃撃は防げないと思う 俺は静止しながらにして別次元の存在に達しているとか超音速に達しているとかそういう人が上にいるかは

211 21/10/23(土)01:34:04 No.859127240

>でもカエルラなら… 不意打ちから逆に死門に追い込めるまでありそう

212 21/10/23(土)01:34:32 No.859127332

カエルラ過去編のヴィルマVS旦那のジープお手玉シーンは最高だった

213 21/10/23(土)01:34:42 No.859127365

文字通りの意味で子供を食い物にする世界いいよねよくない

214 21/10/23(土)01:34:44 No.859127370

ポタノヴァは比較的善良寄りでザレムノヴァが素に近い感じ アフロはワルすぎて逆に普通

215 21/10/23(土)01:34:48 No.859127387

先生クズ鉄街に続くモチーフ見つけられるかな と思っていたらカラテがみるみる面白くなったの本当に参った

216 21/10/23(土)01:34:59 No.859127436

そこがお前の死門(スーメン)だー!

217 21/10/23(土)01:34:59 No.859127437

地球生物としての頂点はカエルラだと思うけどドンファーと絶火は宇宙出ちゃってるからなぁ…

218 21/10/23(土)01:35:02 No.859127446

名前が冗談にしか見えない超電磁空手

219 21/10/23(土)01:35:05 No.859127457

LOの最後2冊が無印っぽいノリで好き

220 21/10/23(土)01:35:29 No.859127541

>文字通りの意味で子供を食い物にする世界いいよねよくない おのれメトライズ

221 21/10/23(土)01:35:33 No.859127565

絶火と呑破の師匠の沖縄空手の人は生身なんだよな凄すぎる

222 21/10/23(土)01:35:54 No.859127637

この漫画での空手の解釈はザコシの誇張しすぎたモノマネとほぼ同じだと思う

223 21/10/23(土)01:36:24 No.859127745

>地球生物としての頂点はカエルラだと思うけどドンファーと絶火は宇宙出ちゃってるからなぁ… これがスペック最強のロボってんならカエルラの技量でいつもの勝利が予想簡単だけど こいつらスペックもやばけりゃストイックにカラテの道極めちゃってるからなぁ… 本気モード絶火とか達人に大量破壊兵器過ぎてひどい

224 21/10/23(土)01:36:27 No.859127758

超ぉ~電磁! 逆突きゃああああああ!

225 21/10/23(土)01:36:34 No.859127771

対人とか多くても対軍やってる中に 星破壊とか次元超越とかやってる空手家混ぜんな!

226 21/10/23(土)01:37:04 No.859127877

ザレムノヴァもなんか善良そうに見えて住民達スープに変えてたりしてたな 本人達気付いてなかったけど

227 21/10/23(土)01:37:16 No.859127933

>星破壊とか次元超越とかやってる空手家混ぜんな! ガリィもちょっと超越させたよ 褒めて

228 21/10/23(土)01:37:17 No.859127934

自分のクローンを解剖するのは目からうろこだ

229 21/10/23(土)01:37:33 No.859127994

コンボの初弾でほぼ死んで最後まで決まると反物質で惑星事吹っ飛ぶ浪漫技

230 21/10/23(土)01:38:02 No.859128089

>正直どんな達人でも親子仲が良好な息子からの不意の銃撃は防げないと思う パワーアップ出来てラッキー!!

231 21/10/23(土)01:38:11 No.859128127

>ガリィもちょっと超越させたよ >褒めて ちょっと(木星からエネルギー無尽蔵に供給)

232 21/10/23(土)01:38:19 No.859128161

>コンボの初弾でほぼ死んで最後まで決まると反物質で惑星事吹っ飛ぶ浪漫技 ロマン技ってそういう…

233 21/10/23(土)01:38:20 No.859128165

>対人とか多くても対軍やってる中に >星破壊とか次元超越とかやってる空手家混ぜんな! ムキムキでなんか変な国歌?歌ってくる木星人だのおちんぽアタックしてくるロボとかいるんだからへーきへーき

234 21/10/23(土)01:38:33 No.859128202

空手家が惑星間戦争秘密兵器より強い世界だ文句言うな

235 21/10/23(土)01:38:37 No.859128224

ユピテルのメカが反物質砲積んでなかったのが不思議なくらいだな まあ優勝目的なら会場破壊するわけにもいかんか

236 21/10/23(土)01:39:17 No.859128369

まさかナノテクよりやばいもんが出てくるとは思わなかった

237 21/10/23(土)01:40:06 No.859128561

ブラックホールパンチが頭2つくらい抜けて頭おかしい

238 21/10/23(土)01:41:01 No.859128749

ダモクレスの剣! 反物質コンボ! ブラックホールパンチ!

239 21/10/23(土)01:41:09 No.859128770

シュバルツシルト曲線を形成しているだと!

240 21/10/23(土)01:42:47 No.859129119

>ダモクレスの剣! >反物質コンボ! >ブラックホールパンチ! 木星動力炉からの直通レーザーは名前あったっけ

↑Top