21/10/23(土)00:14:34 絶望し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/23(土)00:14:34 No.859105802
絶望しかない組み合わせの穢土転生いいよね…
1 21/10/23(土)00:15:45 No.859106177
いや…いけるか?
2 21/10/23(土)00:16:00 No.859106255
丁度ジャンプラでこの辺りやってるね今
3 21/10/23(土)00:16:27 No.859106384
なんだこの程度かってなったこの頃
4 21/10/23(土)00:17:12 No.859106626
大蛇丸がかなり制限したから負けたけど 逆に制限しなくても解されるだろうからこの二人の穢土転生は色々勿体ないな…
5 21/10/23(土)00:17:20 No.859106672
エドテンの完成度が低くて助かった
6 21/10/23(土)00:17:26 No.859106698
(互乗起爆札してこないしなんか弱いし勝てそうじゃな…)
7 21/10/23(土)00:18:07 No.859106926
三代目の大仕事すぎる…
8 21/10/23(土)00:18:56 No.859107206
後の活躍見ると本来の10分の1も引き出せてないよね
9 21/10/23(土)00:19:49 No.859107509
>後の活躍見ると本来の10分の1も引き出せてないよね 20分の1ぐらいかな…
10 21/10/23(土)00:20:09 No.859107621
>後の活躍見ると本来の100分の1も引き出せてないよね
11 21/10/23(土)00:20:12 No.859107651
なんなら二人も召喚する必要ねぇし 里壊滅させるならどっちか一人でいいわ
12 21/10/23(土)00:20:16 No.859107678
めちゃくちゃ制限かかってたな!ってのとそりゃ制限かけなきゃ無理だな!ってのと制限かかってるとはいえよく一人でどうにかしたな!ってなる
13 21/10/23(土)00:20:42 No.859107827
今見るともし再現度が高かったら即解で大蛇丸が終わってたっていうのは面白いね
14 21/10/23(土)00:20:48 No.859107854
本気出させたら解かれるリスクあるからな 特に卑劣
15 21/10/23(土)00:20:53 No.859107885
この2人の事知っててここで駄目だこりゃあってならない三代目すごいよ
16 21/10/23(土)00:20:56 No.859107901
今見ると4代目よりも初代を真っ先に封印した方が良いだろ!ってなる
17 21/10/23(土)00:20:57 No.859107907
制限弱めると勝手に解!するだろうし…
18 21/10/23(土)00:21:04 No.859107940
水のないところでこれほどの水遁を! 後に判明した本人の使い方と真逆でこれかなり弱体化してるやつだ…
19 21/10/23(土)00:21:15 No.859108004
完成…!
20 21/10/23(土)00:21:26 No.859108064
この時点では普通にこれくらいの実力の予定だったのだろうか
21 21/10/23(土)00:21:36 No.859108131
>エドテンの完成度が低くて助かった 卑劣エドテン 大した戦力にならないけどほぼノーリスク 大蛇丸エドテン そこそこの戦力でリスクはかなり薄い カブトエドテン 巨大戦力として運用できるかとリスクも大きい でどれも別に劣化って訳ではないの面白いと思う
22 21/10/23(土)00:21:48 No.859108189
本来の運用してたら木の葉崩しできたんじゃねえかな…
23 21/10/23(土)00:22:10 No.859108318
あの3人目本当に4代目だったの?
24 21/10/23(土)00:22:34 No.859108449
頭脳面が強い卑劣様から自我を奪ったらそら弱体化しますよ
25 21/10/23(土)00:22:42 No.859108487
大蛇丸がもうちょっとこの二人の戦い方の知識正確に知ってたら危なかったかもしれん
26 21/10/23(土)00:22:55 No.859108574
>本来の運用してたら木の葉崩しできたんじゃねえかな… 初代と二代目が使える!って状況だと本来の運用はまあ思い浮かばないと思う
27 21/10/23(土)00:22:59 No.859108593
まぁ互乗起爆札で使うんなら弱くてもいいもんなあ
28 21/10/23(土)00:23:01 No.859108604
>本来の運用してたら木の葉崩しできたんじゃねえかな… その辺のやつエドテンして無限爆破で終わるな…
29 21/10/23(土)00:23:27 No.859108750
解知ってるの一部だけだもんな
30 21/10/23(土)00:23:39 No.859108800
>本来の運用してたら木の葉崩しできたんじゃねえかな… 末端の下忍や暗部殺してエドテン爆弾にして里に送り込み続けるだけで良いからな…
31 21/10/23(土)00:23:45 No.859108830
>あの3人目本当に4代目だったの? そもそもあの時点では卑劣様でも呼び出せない状態だから無理
32 21/10/23(土)00:24:01 No.859108923
初見だと生前の初代2代目≧3代目≒大蛇丸ぐらいかなって思ってた 全然違った
33 21/10/23(土)00:24:02 No.859108925
未だに全盛期の3代目の活躍が見たいよ
34 21/10/23(土)00:24:02 No.859108926
ダメだこれは…からのあれっ木遁はしょぼいしワープも自爆もしてこない…? これならワンチャンいけるか?
35 21/10/23(土)00:24:04 No.859108938
火影はどいつもこいつも強すぎる
36 21/10/23(土)00:24:09 No.859108982
>今見ると4代目よりも初代を真っ先に封印した方が良いだろ!ってなる 最初に二人来ちゃって流石に!って止めた流れ出ししかたない…
37 21/10/23(土)00:24:15 No.859109019
発案者をエドテンするのだいぶリスキーだけど解されなくてよかったね
38 21/10/23(土)00:24:16 No.859109024
>あの3人目本当に4代目だったの? マダラかも知れない
39 21/10/23(土)00:25:02 No.859109221
>この2人の事知っててここで駄目だこりゃあってならない三代目すごいよ 知ってるから僅かでもなんとかしないとマジで滅ぶって死ぬ覚悟したんだろう
40 21/10/23(土)00:25:22 No.859109316
>なんだこの程度かってなったこの頃 むしろこの頃は火影最強三代目って設定通り同格二人を相手にこんなに戦えるんだなって思ったよ
41 21/10/23(土)00:25:35 No.859109390
あれ穢土天って結局どうやって倒すんだっけ?
42 21/10/23(土)00:25:36 No.859109400
ミナトは死神の腹の中にいるので呼べないからマジでただのブラフでしかなかったのかなあれ
43 21/10/23(土)00:25:36 No.859109402
>火影はどいつもこいつも強すぎる 柱間よりも醜く劣る女はダメ
44 21/10/23(土)00:25:54 No.859109490
本物の樹海降誕はあんなものではない
45 21/10/23(土)00:26:05 No.859109554
>あれ穢土天って結局どうやって倒すんだっけ? 術者を殺す
46 21/10/23(土)00:26:18 No.859109626
>ミナトは死神の腹の中にいるので呼べないからマジでただのブラフでしかなかったのかなあれ 実際に試してるとも思えないし両方不発に終わるなんて思ってなかったんじゃないかな
47 21/10/23(土)00:26:20 No.859109639
>ミナトは死神の腹の中にいるので呼べないからマジでただのブラフでしかなかったのかなあれ 大蛇丸は多分知らないしなあ
48 21/10/23(土)00:26:31 No.859109698
>未だに全盛期の3代目の活躍が見たいよ スレ画のおじいちゃん達も死んだ直後の姿の筈なんで全盛期ではないはずなんだよ… なんか性能おかしいけど…
49 21/10/23(土)00:27:06 No.859109871
意識もたせると穢土転生乗っ取りかましてきそうだしこいつら転生するメリット殆どない気がする
50 21/10/23(土)00:27:06 No.859109874
自我がないならそりゃめちゃくちゃ弱体化するよな…
51 21/10/23(土)00:27:24 No.859109954
言われてるとおりに三代目が最強だった場合他の里が滅びてないのは爺さんの優しさ以外にない
52 21/10/23(土)00:27:55 No.859110109
この劣化具合なら規模関係なくワープしてくる四代目が一番うざいかもしれん
53 <a href="mailto:猿">21/10/23(土)00:28:07</a> [猿] No.859110170
(良かったー大蛇丸に二代目様の戦法バレてなくて)
54 21/10/23(土)00:28:20 No.859110243
3代目は木の葉の術全部使えるからめちゃくちゃ強いんだけどな… 全盛期同士でも流石に柱間は無理だ
55 21/10/23(土)00:28:28 No.859110283
水のないところでこれほどの水遁を…
56 21/10/23(土)00:28:29 No.859110286
卑劣様があの密閉空間で五乗起爆札したら面白そうだったのに
57 21/10/23(土)00:28:32 No.859110301
>意識もたせると穢土転生乗っ取りかましてきそうだしこいつら転生するメリット殆どない気がする マダラが知ってるという事は当然二代目も欠点は把握してたろうし 二代目が不死身の転生体で動き回るとか他里にとって地獄過ぎない?
58 21/10/23(土)00:28:48 No.859110378
(くっ…お二人を使って爆弾テロとは…大蛇丸め…あれでも結界張ってるな?) (ワシが知ってる運用じゃないな…)
59 21/10/23(土)00:28:51 No.859110397
>スレ画のおじいちゃん達も死んだ直後の姿の筈なんで全盛期ではないはずなんだよ… >なんか性能おかしいけど… ふたりとも老化始まる前に死んでみたいだしほぼ全盛期じゃね
60 21/10/23(土)00:28:53 No.859110404
卑劣様のが一番使い勝手がいいけど一番凶悪
61 21/10/23(土)00:28:56 No.859110422
>この劣化具合なら規模関係なくワープしてくる四代目が一番うざいかもしれん マーキング永続が本当に酷すぎる…
62 21/10/23(土)00:29:01 No.859110458
やっぱ当時は初代と2代目こんな強くする想定じゃなかったんだろうなぁ
63 21/10/23(土)00:29:11 No.859110508
おじさん&クソホモ戦は卑劣イヤーすぎて楽しいけど四代目と猿の出番奪われてるのがやっぱ残念
64 21/10/23(土)00:29:17 No.859110546
二代目の強さはその卑劣さだから自動戦闘モードじゃ生きない
65 21/10/23(土)00:29:27 No.859110580
大蛇丸なら卑劣様の戦法思いついてそうだ
66 21/10/23(土)00:29:45 No.859110651
まぁでも過去の英雄すらも復活させて使役することが出来る禁術!って言われたら普通はカブトみたいな方向に行くよね…
67 21/10/23(土)00:29:46 No.859110654
>ふたりとも老化始まる前に死んでみたいだしほぼ全盛期じゃね 3代目たち逃すために囮になった時が若々しすぎる
68 21/10/23(土)00:29:53 No.859110698
二代目様が水垂れ流し出したあたりで完全に最悪の事態は回避できたと確信持てたろうな猿
69 21/10/23(土)00:30:08 No.859110771
>やっぱ当時は初代と2代目こんな強くする想定じゃなかったんだろうなぁ インフレ具合がひどいけどそんな中でも飛び抜けてるのがスレ画二人だし
70 21/10/23(土)00:30:15 No.859110788
もしかしたら大蛇丸がエドテンした3人目って猿飛サスケだったんじゃない?
71 21/10/23(土)00:30:16 No.859110799
>>この劣化具合なら規模関係なくワープしてくる四代目が一番うざいかもしれん >マーキング永続が本当に酷すぎる… 永続が死後も本当に永続なの頭おかしいと思う
72 21/10/23(土)00:30:35 No.859110891
>ふたりとも老化始まる前に死んでみたいだしほぼ全盛期じゃね なんか若々しく見えるけど孫とかに見守られながら死ぬような歳なんですよ…
73 21/10/23(土)00:30:49 No.859110967
>3代目たち逃すために囮になった時が若々しすぎる 綱手の祖父と叔父さんなんだし何もしてないのにアンチエイジングとか出来そうだよね
74 21/10/23(土)00:30:53 No.859110985
>もしかしたら大蛇丸がエドテンした3人目って猿飛サスケだったんじゃない? 四って棺あったけど棺だけしかなかった可能性
75 21/10/23(土)00:30:57 No.859111009
まぁ猿は公式最強の忍なので…
76 21/10/23(土)00:31:14 No.859111094
木の葉崩し当時だとミナトが最強のつもりで設定してそうだった猿のセリフ的に
77 21/10/23(土)00:31:14 No.859111096
>ふたりとも老化始まる前に死んでみたいだしほぼ全盛期じゃね それでも最低還暦は超えてるはずなんだ
78 21/10/23(土)00:31:15 No.859111101
>>あれ穢土天って結局どうやって倒すんだっけ? >術者を殺す 術者殺しちゃったら死人が独り歩きして暴走するって言われたでしょ! 術者に解術させるか封印して無力化か陰陽遁で消滅させるかだよ!
79 21/10/23(土)00:31:47 No.859111272
>>>あれ穢土天って結局どうやって倒すんだっけ? >>術者を殺す >術者殺しちゃったら死人が独り歩きして暴走するって言われたでしょ! >術者に解術させるか封印して無力化か陰陽遁で消滅させるかだよ! クソみてえな術だなほんと!
80 21/10/23(土)00:31:50 No.859111287
呪文相殺して如意棒のゴリラパワーで相手殺しにくる全盛期三代目見たかった
81 21/10/23(土)00:31:52 No.859111299
まぁ代を重ねて強くなる方が本来それっぽくはある
82 21/10/23(土)00:32:08 No.859111399
実際青年編始める前に展開練り直してたみたいだから 色々設定変わった感はある
83 21/10/23(土)00:32:22 No.859111480
読み返すと3代目がいや…行けるか…?ってなってそうで少し面白いよね
84 21/10/23(土)00:32:28 No.859111521
水陣壁で防御せずとも水断波で薙ぎ払えば攻撃と防御両方出来たはず というか水断波って失伝してるのかな他に誰も使えないのか?
85 21/10/23(土)00:32:28 No.859111522
>まぁ代を重ねて強くなる方が本来それっぽくはある 二代目の禁術と運用方法がね
86 21/10/23(土)00:32:29 No.859111525
卑劣様が囮にならないとダメな相手ってなんだったんだろう まぁ多対一性能だとそこまでぶっ壊れでもないか
87 21/10/23(土)00:32:45 No.859111617
暗部のリアクションもわかるけど 誰なんですあいつら!?はねえだろうよ
88 21/10/23(土)00:32:58 No.859111683
>二代目の禁術と運用方法がね それ全部使えるのに使わない3代目は温厚すぎる
89 21/10/23(土)00:33:00 No.859111694
穢土転生は本来はこうやって使うものだって卑劣様復活前にレクチャーしてたマダラは自分の頭上に回避不能なメテオを落としていた
90 21/10/23(土)00:33:10 No.859111745
大蛇丸の性格上なりたかった4代目を取られたミナトに里をメチャクチャにさせたいと思ってそうだし呼ぶと思うが真相は闇の中だ
91 21/10/23(土)00:33:18 No.859111782
3代目だけ全盛期じゃないのは大蛇丸の嫌がらせだろうか
92 21/10/23(土)00:33:28 No.859111831
マップ兵器ばかり目立つけど封印とか黒暗行だかの陰陽もやばい柱間
93 21/10/23(土)00:33:47 No.859111928
>穢土転生は本来はこうやって使うものだって卑劣様復活前にレクチャーしてたマダラは自分の頭上に回避不能なメテオを落としていた 規模がメチャクチャなだけで敵陣ど真ん中で自爆させるって意味ではあってるのが酷い
94 21/10/23(土)00:33:48 No.859111930
俺は今でも三代目が歴代最強って信じてるから 大蛇丸が穢土転生の時に爺のまま蘇らせたのは全盛期の状態で解呪されたら手が付けられなくなると思ったからって信じてる
95 21/10/23(土)00:33:50 No.859111938
問答無用の破壊工作せずに術比べをしてくれるなら猿の方が引き出し多いから分があるもんな
96 21/10/23(土)00:33:51 No.859111945
当時から穢土転生に制限して実力抑えてたって設定だったんだっけ?後で出てきた設定?
97 21/10/23(土)00:34:05 No.859112020
四代目止めとかないと必中技の飛雷神回しされて詰むから…
98 21/10/23(土)00:34:30 No.859112151
>マップ兵器ばかり目立つけど封印とか黒暗行だかの陰陽もやばい柱間 柱間は存在がやばい 細胞が後世で出来事の原因すぎる
99 21/10/23(土)00:34:36 No.859112193
>卑劣様が囮にならないとダメな相手ってなんだったんだろう >まぁ多対一性能だとそこまでぶっ壊れでもないか 金銀兄弟とクーデター起こした雲隠れのほぼ全勢力と戦ってたはず そこから帰ってきたあとまもなく亡くなった
100 21/10/23(土)00:34:42 No.859112235
>卑劣様が囮にならないとダメな相手ってなんだったんだろう >まぁ多対一性能だとそこまでぶっ壊れでもないか 影の会談なんで武装はない 相手は九尾チャクラ持ちの金閣銀閣 忍具は地味だけど使いこなせば五影並みになるやつと加えて20人の精鋭
101 21/10/23(土)00:34:50 No.859112275
>卑劣様が囮にならないとダメな相手ってなんだったんだろう >まぁ多対一性能だとそこまでぶっ壊れでもないか 金閣銀閣の部隊だって作中で言われてたでしょ まぁ卑劣様は瀕死になりながらも普通に里に帰ってきたんだが
102 21/10/23(土)00:34:59 No.859112315
>卑劣様が囮にならないとダメな相手ってなんだったんだろう >まぁ多対一性能だとそこまでぶっ壊れでもないか 姿を隠した暗殺が得意そうなのに 追っ手を一人も逃さず自分だけで止める戦いは卑劣様の中では苦手な部類な気がする それでも当時のメンバー内だと一番だろうけど
103 21/10/23(土)00:35:06 No.859112343
影分身2体出すだけで息切れしてて老いは悲しいな
104 21/10/23(土)00:35:18 No.859112405
設定だけ見ると忍最強一族の千手と次点のうちはが手を組んで有力勢力の猿飛も合流したのに対抗してる他里はなんなんだよって感じだしな
105 21/10/23(土)00:35:44 No.859112549
>3代目だけ全盛期じゃないのは大蛇丸の嫌がらせだろうか 細胞レベルでおかしい初代はともかく2代目は卑劣な術で死ぬ直前まで老いてないとしか思えない…
106 21/10/23(土)00:35:57 No.859112609
>3代目たち逃すために囮になった時が若々しすぎる しかもなんならその囮になっても生きて帰ってきた なんだこいつ
107 21/10/23(土)00:35:57 No.859112613
>設定だけ見ると忍最強一族の千手と次点のうちはが手を組んで有力勢力の猿飛も合流したのに対抗してる他里はなんなんだよって感じだしな 尾獣捕まえて配ったし…
108 21/10/23(土)00:36:11 No.859112661
金銀はまあ卑劣様でも死ぬだろうな…って相手 人柱力以外で倒せんのかあれ
109 21/10/23(土)00:36:14 No.859112676
土地柄みても木の葉以外は控え目に見ても豊かとは言いにくい地形ばかりだしな
110 21/10/23(土)00:36:33 No.859112769
>金銀兄弟とクーデター起こした雲隠れのほぼ全勢力と戦ってたはず >そこから帰ってきたあとまもなく亡くなった そっかあの相手か なんで国一個と普通に戦えてるんです…?
111 21/10/23(土)00:36:35 No.859112782
三代目が禁術運用するとなったら他里もハマグリだのなんだの現役運用するだろうから…
112 21/10/23(土)00:36:35 No.859112783
(出たな樹海降誕!…なんかしょぼいな) (来るか卑雷神!…なんか普通に走ってる)
113 21/10/23(土)00:36:38 No.859112801
卑劣斬りが相対的に緩く思える
114 21/10/23(土)00:36:58 No.859112899
倒したら暴走どうこうも仙人カブトとかクソすぎて倒すどころじゃないっていう
115 21/10/23(土)00:37:01 No.859112914
>金銀はまあ卑劣様でも死ぬだろうな…って相手 >人柱力以外で倒せんのかあれ 柱間
116 21/10/23(土)00:37:12 No.859112969
3代目がどうこうじゃなくスレ画の兄弟が頭おかしいんだよ そりゃ神話扱いされるわ
117 21/10/23(土)00:37:17 No.859112996
>金銀はまあ卑劣様でも死ぬだろうな…って相手 >人柱力以外で倒せんのかあれ 死んでたし卑劣斬りで倒したんじゃないの?
118 21/10/23(土)00:37:25 No.859113030
このときの二人はスペックの1割も出せてないから仕方ない
119 21/10/23(土)00:37:34 No.859113090
>(来るか卑雷神!…なんか普通に走ってる) これアニメだとポカーンとしてるのが 当時は懐かしい姿に思う所でもあるのかと思ってたけど 全部終わった後だとそっちに困惑してるように見える…
120 21/10/23(土)00:37:34 No.859113091
>柱間 尾獣より強い奴持ってくるのは反則ですよね?
121 21/10/23(土)00:37:40 No.859113136
>(出たな樹海降誕!…なんかしょぼいな) >(来るか卑雷神!…なんか普通に走ってる) (意外といけるぞこれ!)
122 21/10/23(土)00:37:46 No.859113174
>柱間 そうだけどさぁ
123 21/10/23(土)00:37:49 No.859113193
>土地柄みても木の葉以外は控え目に見ても豊かとは言いにくい地形ばかりだしな 我愛羅とナルトがズッ友なおかげで金欠問題解決できそうな砂は運が良かったな
124 21/10/23(土)00:38:15 No.859113336
水のないところ云々が相当レベル低い話になってるの笑う
125 21/10/23(土)00:38:16 No.859113337
大蛇丸式エドテンは口寄せ解除をよっぽど警戒してあの状態だったんだろうか
126 21/10/23(土)00:38:19 No.859113355
>卑劣斬りが相対的に緩く思える 卑劣斬りもマーカーつけられたら必中即死技のはずのヤバい技なんだけどな…他のインパクトが大きすぎるよ
127 21/10/23(土)00:38:28 No.859113402
鬼鮫レベルじゃんって揶揄されるけど鬼鮫が強かったってだけの話なのいいよね…
128 21/10/23(土)00:38:29 No.859113405
人間1人の命を犠牲にする屍鬼封尽を影分身でコスト踏み倒して3人分封印するのは振り返るとかなり卑劣イズムを感じる
129 21/10/23(土)00:38:32 No.859113418
我愛羅っていい名前だよな声も石田だし
130 21/10/23(土)00:38:34 No.859113430
柱間はもっと一族増やせすぎる
131 21/10/23(土)00:38:43 No.859113486
三代目は血継限界以外の術使えるらしいしメタ張れる意味では本当に最強なのかもしれない
132 21/10/23(土)00:39:18 No.859113664
三代目は二代目が使ってたであろう外道忍術はほとんど把握してるだろうけど自分じゃ使おうとしねえだろうな
133 21/10/23(土)00:39:34 No.859113751
>人間1人の命を犠牲にする屍鬼封尽を影分身でコスト踏み倒して3人分封印するのは振り返るとかなり卑劣イズムを感じる 屍鬼封尽は練習とか出来ないからぶっつけ本番であれやったっぽいのが笑う
134 21/10/23(土)00:39:34 No.859113752
三代目の時はあんまトラブル起きてなさそうだから相当実力と性格があった筈
135 21/10/23(土)00:39:36 No.859113760
初見殺しの影分身を書いた絶対二代目じゃん!
136 21/10/23(土)00:39:39 No.859113774
卑劣様内心 (はー…穢土転生の使い方まるでなってないわ…) って思ってそう
137 21/10/23(土)00:39:41 No.859113782
>鬼鮫レベルじゃんって揶揄されるけど鬼鮫が強かったってだけの話なのいいよね… 鬼鮫に比べたらショボすぎって風に以前は言われてた記憶
138 21/10/23(土)00:39:45 No.859113809
わたし三代目がやたら低く見られる原因だからスレ画嫌い!
139 21/10/23(土)00:39:53 No.859113839
>人間1人の命を犠牲にする屍鬼封尽を影分身でコスト踏み倒して3人分封印するのは振り返るとかなり卑劣イズムを感じる 1マナ払って3マナ出すみたいなことしやがって……
140 21/10/23(土)00:40:06 No.859113921
柱間本人が全身柱間細胞言われてるの笑ってしまう
141 21/10/23(土)00:40:12 No.859113943
つーか鬼鮫以上の水遁使いがいねえよ
142 21/10/23(土)00:40:48 No.859114139
大戦時に呼び出した時は 制限設定どのくらいだっただろう
143 21/10/23(土)00:40:56 No.859114177
猿が影分身コストに三体封印できるなら穢土転生のコストも影分身で払えないかな 用意するの敵の死体だけで良くなるのに
144 21/10/23(土)00:41:03 No.859114219
>卑劣様内心 >(はー…穢土転生の使い方まるでなってないわ…) >って思ってそう 大蛇丸のは解術できないから おっナイスエドテンってなってるかもしれない カブトのはそう思ってると思う
145 21/10/23(土)00:41:07 No.859114235
蒸気のおっさんを水遁使いと言っていいのかよくわからんからな
146 21/10/23(土)00:41:22 No.859114322
>柱間の死因が柱間ガン細胞言われてるの笑ってしまう
147 21/10/23(土)00:41:23 No.859114325
>柱間本人が全身柱間細胞言われてるの笑ってしまう 柱間も大蛇丸が柱間細胞で強化してること認識してるの笑う 自分の細胞なのに
148 21/10/23(土)00:41:30 No.859114371
なんなら再不斬からこっち出て来た敵はみんな強敵っていう
149 21/10/23(土)00:41:41 No.859114418
大蛇丸もコスト踏み倒しエドテンしてたよね
150 21/10/23(土)00:41:49 No.859114456
>猿が影分身コストに三体封印できるなら穢土転生のコストも影分身で払えないかな >用意するの敵の死体だけで良くなるのに どの程度のダメージで消えるか次第かねぇ
151 21/10/23(土)00:41:58 No.859114501
ジジイは見た目も作中の活躍も悪いいいとこなし
152 21/10/23(土)00:42:13 No.859114566
>つーか鬼鮫以上の水遁使いがいねえよ でも鬼鮫の使い方無駄がありすぎて卑劣様的にはマイナスだと思う
153 21/10/23(土)00:42:20 No.859114600
もう予防接種かなんかで誤魔化して忍者全員柱間細胞入れろ
154 21/10/23(土)00:42:22 No.859114608
穢土転生されるとチャクラ無限だから影分身できるやつ転生させたら無限に分身できちゃうよな
155 21/10/23(土)00:42:26 No.859114629
実質人柱力の金銀は雲隠れの精鋭連れててかつ六道仙人の伝説の宝具持ちだから 1人で相手して帰ってきた卑劣様はマジでおかしい
156 21/10/23(土)00:42:28 No.859114642
>大戦時に呼び出した時は >制限設定どのくらいだっただろう 8割くらい?
157 21/10/23(土)00:42:33 No.859114663
最終決戦前はこのレベルの水遁を…!はわりとバカにされ気味だった気がする そのあと卑劣な技かでネタになってそれはワシの術だ!で強いおもしろおじさんになった
158 21/10/23(土)00:43:01 No.859114817
ていうか大蛇丸3回くらい死亡演出あった気がするけどお前こそ何回生き返ってんだよ
159 21/10/23(土)00:43:31 No.859114968
>ていうか大蛇丸3回くらい死亡演出あった気がするけどお前こそ何回生き返ってんだよ 柱間細胞が全て解決してくれたわ
160 21/10/23(土)00:43:39 No.859115000
二代目はナルトへの接し方が孫みたいでいい… 髪の色一緒だったりするけど特に関係ないよね?
161 21/10/23(土)00:43:55 No.859115076
>もう予防接種かなんかで誤魔化して忍者全員柱間細胞入れろ 絶対やばい事になるタイプのアニオリじゃん…
162 21/10/23(土)00:44:05 No.859115130
>でも鬼鮫の使い方無駄がありすぎて卑劣様的にはマイナスだと思う あれはあれでチャクラ無駄にしてない上に 水ごと動ける要塞で獲物のチャクラ食らってパワーアップもできるから かなり要領良いと思うぞ
163 21/10/23(土)00:44:27 No.859115242
柱間細胞はマジで癌細胞だからな
164 21/10/23(土)00:44:51 No.859115361
フィールド変えるのは無駄遣いではないと思う 普通のチャクラ量なら無理ってだけで
165 21/10/23(土)00:44:53 No.859115366
>二代目はナルトへの接し方が孫みたいでいい… >髪の色一緒だったりするけど特に関係ないよね? 千手一族とうずまき一族だから遠い血縁ではあるよ
166 21/10/23(土)00:44:57 No.859115390
まあそんな人達すら生前スペックでもまともに戦えるかどうかな大筒木状態マダラよ 八門ガイ先生すら一歩及ばず
167 21/10/23(土)00:45:01 No.859115412
大蛇んぽさまの実験では柱間細胞の実験で拒絶反応酷かったって言ってたけど後半は万能細胞みたいになってたよね
168 21/10/23(土)00:45:06 No.859115454
卑劣の水圧カッターとか天泣みたいな効率技好き
169 21/10/23(土)00:45:36 No.859115633
ジジイの状態で外道魔像の術相殺したり神樹をぶった切ったりしてるから全盛期どんだけやばかったんだろうな… 千手兄弟は身体の劣化軽そうだけど三代目は常人だしかなり衰えてるでしょ
170 21/10/23(土)00:45:41 No.859115657
ホモが柱間細胞目当てで肉食いちぎったせいで柱間にホモの病気移って病死した説好き
171 21/10/23(土)00:45:59 No.859115750
>大蛇んぽさまの実験では柱間細胞の実験で拒絶反応酷かったって言ってたけど後半は万能細胞みたいになってたよね 最適化していったんだろう そのままならボカン
172 21/10/23(土)00:46:29 No.859115889
大蛇丸の火影エドテン2回目って相当馬鹿な博打打ってるというか あれは一周か二周まわって壮大な弟子への甘やかしなのでは…
173 21/10/23(土)00:46:32 No.859115905
fu456196.jpg マダラの評価無様相手でもこれだからな これに心躍らせたガイ先生はマジで凄いよ
174 21/10/23(土)00:46:33 No.859115911
>卑劣の水圧カッターとか天泣みたいな効率技好き コスト軽くて害悪な技ばっかみたいで笑っちゃうわ
175 21/10/23(土)00:46:33 No.859115912
>卑劣の水圧カッターとか天泣みたいな効率技好き 徹底して忍者だよなぁ派手さがない
176 21/10/23(土)00:46:38 No.859115939
木遁使えるヤマト隊長はホントに貴重な人材なんだよな ボルトでは大蛇丸監視とかいう閑職に追いやられてるけど
177 21/10/23(土)00:47:15 No.859116131
水のないところでこのレベルの水遁できるのってすごいんだなってなった
178 21/10/23(土)00:47:19 No.859116147
>ボルトでは大蛇丸監視とかいう閑職に追いやられてるけど やった事考えると重大な任務ではあるんだけどもったいないのも分かる
179 21/10/23(土)00:47:21 No.859116159
全盛期三代目は術の出を見てから5属性の術で相殺しつつ神鉄如意で撲殺しにくるゴリラだったっぽいし……
180 21/10/23(土)00:47:58 No.859116344
天泣がスサノオに突き刺さってるの笑う
181 21/10/23(土)00:48:00 No.859116351
ガンを殺す両津スーパーX細胞みたいに一般人には強すぎて毒になるんかな柱間細胞
182 21/10/23(土)00:48:13 No.859116403
影分身の屍鬼封尽は影分身分のチャクラがずっと戻ってこないぐらいのリスクはありそう 本体の命に比べたら軽すぎるけど
183 21/10/23(土)00:48:16 No.859116422
>全盛期三代目は術の出を見てから5属性の術で相殺しつつ神鉄如意で撲殺しにくるゴリラだったっぽいし…… 写輪眼もないのに後出しで相殺とかインチキだろ…
184 21/10/23(土)00:48:22 No.859116453
ちなみに何故か設定上風祭モエギ(木の葉丸の同期の女)が木遁つかえるという表記がある
185 21/10/23(土)00:48:41 No.859116533
ナルトの戦いとか覚悟とかみてめっちゃ満足そうな卑劣様いいよね…
186 21/10/23(土)00:48:48 No.859116566
格ゲーだとチートキャラになりそう卑劣様
187 21/10/23(土)00:49:18 No.859116717
>>ボルトでは大蛇丸監視とかいう閑職に追いやられてるけど >やった事考えると重大な任務ではあるんだけどもったいないのも分かる しかももう大してやる意味がないのがな…
188 21/10/23(土)00:49:49 No.859116869
金銀兄弟は肉食って純粋に力だけ得たから九尾モードになっても暴走することなく自我保ってるからな
189 21/10/23(土)00:49:50 No.859116876
>格ゲーだと相手にすると嫌すぎるけどナーフされない程度の強さでずっと上位のキャラにいそう卑劣様
190 21/10/23(土)00:49:54 No.859116898
ナルトはそんなに多彩な技使えないし卑劣寄り忍者だよね
191 21/10/23(土)00:50:01 No.859116934
大筒木の秘術と柱間細胞を混ぜたら牛頭天王(鵺)ができてチャクラを吸い上げ自爆して敵地更地にできるぞ!
192 21/10/23(土)00:50:24 No.859117041
柱間に別天神移植すれば連発し放題のノーリスクで最強では?
193 21/10/23(土)00:50:32 No.859117076
3代目は劇中で活躍する姿が別に全盛期の状態じゃないからな…
194 21/10/23(土)00:50:46 No.859117142
本来ならとっくに隠居してるヨボヨボの爺なのに戦力としては一線級以上なのは十分おかしいよ三代目
195 21/10/23(土)00:50:46 No.859117147
柱間さん仙人モードになるの一瞬過ぎません? 自来也でさえ時間かかるのに
196 21/10/23(土)00:50:47 No.859117150
>大蛇丸がもうちょっとこの二人の戦い方の知識正確に知ってたら危なかったかもしれん 再現度そのままで穢土転の使い方聞き出してたら危なかった
197 21/10/23(土)00:50:58 No.859117207
>柱間に別天神移植すれば連発し放題のノーリスクで最強では? 使う必要ある?
198 21/10/23(土)00:51:03 No.859117233
>3代目は劇中で活躍する姿が別に全盛期の状態じゃないからな… 一生紙面に出てくることなさそう
199 21/10/23(土)00:51:03 No.859117240
飛雷神から螺旋丸叩き込んでくるミナトが一番卑劣様の継承者してると思う 躊躇無く卑劣斬り多用するし
200 21/10/23(土)00:51:18 No.859117313
>金銀兄弟は肉食って純粋に力だけ得たから九尾モードになっても暴走することなく自我保ってるからな 他の人が試したら死んじゃうみたい すげぇぜ六道仙人の直系
201 21/10/23(土)00:51:21 No.859117323
卑劣ソードが弱者でも使えるのにガー不付いてて本人はワープ分身連発 クソすぎる
202 21/10/23(土)00:51:26 No.859117345
>>ボルトでは大蛇丸監視とかいう閑職に追いやられてるけど >やった事考えると重大な任務ではあるんだけどもったいないのも分かる 監視任務(居場所はバレてるし大蛇丸が何をしてるか把握してないし緊急時の連絡役にもならない)
203 21/10/23(土)00:51:27 No.859117349
卑劣様が卑劣様の戦い方を全力でやったらこの状態でも詰んでた
204 21/10/23(土)00:51:32 No.859117381
>柱間に別天神移植すれば連発し放題のノーリスクで最強では? 柱間なら勢いで輪廻化しそう 固有能力どんなんになるか知らんが
205 21/10/23(土)00:51:33 No.859117393
>ナルトはそんなに多彩な技使えないし卑劣寄り忍者だよね 卑劣様はむしろ術多く使えるんじゃない? コスト効率重視だから乱用しないだけで
206 21/10/23(土)00:51:35 No.859117399
影分身が得た経験は本体に還元されるのを経験値圧縮鍛錬にするのはかなり効率主義だと思うナルト
207 21/10/23(土)00:52:03 No.859117535
10年前なら情無ければ大蛇丸普通に殺せたらしいし
208 21/10/23(土)00:52:08 No.859117561
>>全盛期三代目は術の出を見てから5属性の術で相殺しつつ神鉄如意で撲殺しにくるゴリラだったっぽいし…… >写輪眼もないのに後出しで相殺とかインチキだろ… プロフェッサーの二つ名の通り印を結ぶ段階で術の予想してたんじゃない?
209 21/10/23(土)00:52:54 No.859117795
多重影分身の生みの親だから雲隠れ何人相手だろうが戦えるわ卑劣様
210 21/10/23(土)00:52:55 No.859117800
ナルトはトップクラスのチャクラタンクだけどそれの扱い方が下手なのと印の暗記そのものが苦手だったからな 印無し螺旋丸と十字組むだけの影分身がナルトに合いすぎてる
211 21/10/23(土)00:52:55 No.859117801
あの猿の口寄せ好き 棒めっちゃ強い…
212 21/10/23(土)00:52:59 No.859117819
成長後ナルトが螺旋丸しか使わないの結構ガッカリだった
213 21/10/23(土)00:53:07 No.859117861
>コスト効率重視だから乱用しないだけで 言葉足らずだけど結果としてコスト重視な技構成になってるのが卑劣よりかなと思って 螺旋手裏剣なんてクソ技だし
214 21/10/23(土)00:53:26 No.859117971
卑劣様はむしろ多種多様の忍術使えるタイプだろ 後ナルトも火影になってからは避雷針や土流壁使えたりするよ
215 21/10/23(土)00:54:12 No.859118183
>成長後ナルトが螺旋丸しか使わないの結構ガッカリだった 土流壁は使った
216 21/10/23(土)00:54:26 No.859118228
ボルトのナルトは九尾の力奪われたんだっけ
217 21/10/23(土)00:54:30 No.859118238
3代目は忍の神で最強なんだぞって言っていた頃は本当に設定的にも最強って扱いだったんだろうね
218 21/10/23(土)00:54:44 No.859118300
卑劣様好みの発想というと間諜向けのお色気の術とか
219 21/10/23(土)00:54:50 No.859118333
四代目と七代目は卑の意思を継いでるからな…
220 21/10/23(土)00:55:12 No.859118433
>ボルトのナルトは九尾の力奪われたんだっけ 奪われてないよ 九喇嘛死んだ
221 21/10/23(土)00:55:19 No.859118467
>成長後ナルトが螺旋丸しか使わないの結構ガッカリだった 逆ハーレムの術使っただろ
222 21/10/23(土)00:55:24 No.859118490
三代目は九尾を里の外へぶっ飛ばす程度は出来るから…
223 21/10/23(土)00:55:27 No.859118507
>>ボルトのナルトは九尾の力奪われたんだっけ >奪われてないよ >九喇嘛死んだ もっとひどい…
224 21/10/23(土)00:55:35 No.859118533
スレ画の状況大蛇丸が3代目にこじらせてて助かったよね
225 21/10/23(土)00:55:56 No.859118623
>後ナルトも火影になってからは避雷針や土流壁使えたりするよ ボルトでナルトが飛雷神使ったの?
226 21/10/23(土)00:56:15 No.859118717
手裏剣分身とかいう渋い技好き
227 21/10/23(土)00:56:21 No.859118744
大戦時のエドテンって目的とか状況的に 別に無制限でやってもよかったんじゃないのかな 流石に大蛇丸でも無理だったんかな
228 21/10/23(土)00:56:44 No.859118854
>>後ナルトも火影になってからは避雷針や土流壁使えたりするよ >ボルトでナルトが飛雷神使ったの? ボルトっていうかナルトの最終話で使ってんぞ
229 21/10/23(土)00:56:59 No.859118929
起爆札が起爆札を口寄せするというよく分からないことを一言で説明するな
230 21/10/23(土)00:57:03 No.859118947
あそこまで入念に計画したのに木ノ葉崩し失敗したオロチンコ様はちょっとどうかと思う
231 21/10/23(土)00:57:27 No.859119051
全盛期じゃないのに神樹そのものを粉砕できるんだから柱間の木遁も砕けるだろうしな 殴り合いならマジで最強かもしれない
232 21/10/23(土)00:57:50 No.859119149
>あそこまで入念に計画したのに木ノ葉崩し失敗したオロチンコ様はちょっとどうかと思う 我愛羅が狸寝入りを木の葉でしなかったし…
233 21/10/23(土)00:58:05 No.859119208
大蛇丸の研究者としての性がね…
234 21/10/23(土)00:58:15 No.859119251
大蛇丸は変に余計なツリー伸ばさず卑劣殺法を学ぶべきだった
235 21/10/23(土)00:58:38 No.859119346
>>>後ナルトも火影になってからは避雷針や土流壁使えたりするよ >>ボルトでナルトが飛雷神使ったの? >ボルトっていうかナルトの最終話で使ってんぞ あれは高速移動の瞬身の術で飛雷神は時空間忍術だから全然違うぞ
236 21/10/23(土)00:58:46 No.859119377
今思うと命中すれば初代二代目の魂も封印出来る死神やべえよ
237 21/10/23(土)00:59:18 No.859119514
オロチンポ様あれで結構ロマン重視だからなあ
238 21/10/23(土)00:59:25 No.859119539
六代目の紫電の威力地味に凄いよね 雷切普通に越えてる
239 21/10/23(土)00:59:35 No.859119575
ジジイ強くて最高だった
240 21/10/23(土)00:59:45 No.859119608
>今思うと命中すれば初代二代目の魂も封印出来る死神やべえよ 猿目コピみたいな事やってなかったっけ…やはり天才か
241 21/10/23(土)00:59:50 No.859119631
>今思うと命中すれば初代二代目の魂も封印出来る死神やべえよ 影分身で生贄代用するのはTCGのコスト踏み倒しみたいでずるくない?
242 21/10/23(土)01:00:19 No.859119752
>オロチンポ様あれで結構ロマン重視だからなあ そしてさらにロマン特化したカブト
243 21/10/23(土)01:00:20 No.859119758
死者蘇生の精度高めるとか無駄じゃない? 強い奴復活させないと意味ないし出来たとしても反乱されるリスク高まるし それよりなんとか立って歩く程度でいいかからそれに爆弾仕込んでさ
244 21/10/23(土)01:00:31 No.859119826
何気に千手の親戚筋なんだっけうずまき家
245 21/10/23(土)01:00:45 No.859119876
蒸気暴威は卑劣様が見たらコスト重すぎて顔顰めそう
246 21/10/23(土)01:01:18 No.859120022
>今思うと命中すれば初代二代目の魂も封印出来る死神やべえよ でもあれ引っ張り合いになるし負ける可能性あるよね 初代と二代目は自分から封印されてくれたけど
247 21/10/23(土)01:01:36 No.859120086
大蛇丸様本編だと登場期間がほとんど印封印された状態だったって考えるとかわいそ…
248 21/10/23(土)01:02:11 No.859120222
>大戦時のエドテンって目的とか状況的に >別に無制限でやってもよかったんじゃないのかな マダラみたいに規格外なやつらの力を再現するには特別な調整がいるから時間がなかったんだろう
249 21/10/23(土)01:02:37 No.859120324
水のない所でこれ程の…はアニメで盛られてたけど卑劣様なら漫画の水量でも充分だろうな…
250 21/10/23(土)01:02:47 No.859120367
三代目が大蛇丸封印しようとしたの呪印セーブポイントに勘づいてたからだろうか
251 21/10/23(土)01:02:53 No.859120390
>大蛇丸様本編だと登場期間がほとんど印封印された状態だったって考えるとかわいそ… おかげで封印中に弟子二人のやらかし見て反省できたし…
252 21/10/23(土)01:03:15 No.859120475
気軽にエドテンにゴジョウキバクサツ仕込むの言ってるけど あれも二代目様くらいしか使えねえんじゃねえの?
253 21/10/23(土)01:03:29 No.859120530
>水のない所でこれ程の…はアニメで盛られてたけど卑劣様なら漫画の水量でも充分だろうな… そんな水出す必要ないし…(天泣)
254 21/10/23(土)01:03:40 No.859120579
ナルトが意外性というか工夫重ねる戦闘スタイルなの今考えると卑劣遺伝子の影響なのかな
255 21/10/23(土)01:04:09 No.859120696
>そんな水出す必要ないし…(天泣) 効率化の極致すぎる
256 21/10/23(土)01:05:34 No.859121054
終盤のエドテンより控えめだろ…と思ったら木の葉崩しの時も猿に使ってる術がえげつなかった…
257 21/10/23(土)01:06:13 No.859121204
猿でも視界真っ黒になる術が怖すぎる
258 21/10/23(土)01:06:25 No.859121250
>蒸気暴威は卑劣様が見たらコスト重すぎて顔顰めそう 感知難しくさせる蜃気楼発生装置のハマグリも合わせてクソゲーすぎる
259 21/10/23(土)01:06:39 No.859121310
>気軽にエドテンにゴジョウキバクサツ仕込むの言ってるけど >あれも二代目様くらいしか使えねえんじゃねえの? エドテン自体使ってるの二代目くらいだったろう 大蛇丸にすらこの術作らないほうが良かったですよと言われる始末
260 21/10/23(土)01:06:54 No.859121369
大戦時は三代目四代目は性能全引き出しで柱間扉間は力抑えてエドテンだっけ?
261 21/10/23(土)01:07:18 No.859121475
いいですよね後から分かる写輪眼メタの黒暗行
262 21/10/23(土)01:07:41 No.859121582
>大戦時は三代目四代目は性能全引き出しで柱間扉間は力抑えてエドテンだっけ? 三代目は享年のスペックじゃない?
263 21/10/23(土)01:08:11 No.859121692
三代目は老けてたし全盛期ではないんじゃないか 初代二代目はマダラがお前ら兄弟が本来の力を出し切れないのには理由があるとか言ってた気がする
264 21/10/23(土)01:08:23 No.859121729
>>金銀はまあ卑劣様でも死ぬだろうな…って相手 >>人柱力以外で倒せんのかあれ >死んでたし卑劣斬りで倒したんじゃないの? 卑劣を殺したと思ったら死んでたらしいしどっちかというと卑劣斬りより天泣成功したんじゃないかと思う
265 21/10/23(土)01:08:50 No.859121827
若い四代目は制限無しで三代目は生前の衰えた状態柱間や扉間はそもそも生前の再現すら完璧に出来てない
266 21/10/23(土)01:09:04 No.859121882
>気軽にエドテンにゴジョウキバクサツ仕込むの言ってるけど >あれも二代目様くらいしか使えねえんじゃねえの? 二代目様の性格的に互乗起爆札は他の人間も使えるようにはなってると思う 安全のためのロックはかかってると思う
267 21/10/23(土)01:09:07 No.859121891
>三代目は老けてたし全盛期ではないんじゃないか >初代二代目はマダラがお前ら兄弟が本来の力を出し切れないのには理由があるとか言ってた気がする なお語らないマダラ
268 21/10/23(土)01:09:23 No.859121946
相手の魂引っこ抜く自爆技なのにコストを影分身で踏み倒せる屍鬼封尽も酷い性能してる
269 21/10/23(土)01:09:25 No.859121959
三代目の口寄せは見た目からして別格感あって好きだった
270 21/10/23(土)01:09:51 No.859122060
ルール無用ならそれでも良いけど(柱間と穢土転生された忍者チラ見しながら)
271 21/10/23(土)01:10:05 No.859122119
エドテン抜きでも互譲起爆札は便利発明過ぎる
272 21/10/23(土)01:10:16 No.859122156
とりあえず禁術の一番最初にチャクラ量少ないヤツが使ったら干からびて死ぬ多重影分身書いとく程度にはセキュリティ意識が高い2代目
273 21/10/23(土)01:10:18 No.859122169
卑劣様は奥の手っぽかった魂をなんかする術とかの開発した禁術全部出して欲しかった
274 21/10/23(土)01:10:20 No.859122172
一番近くで二人の実力見てた一人な三代目だ この二人出てきた時に泡吹いてもおかしくないよね…
275 21/10/23(土)01:10:23 No.859122177
>相手の魂引っこ抜く自爆技なのにコストを影分身で踏み倒せる屍鬼封尽も酷い性能してる 流石に一つは本物いる縛りあるんだよな…?って不安になる
276 21/10/23(土)01:11:07 No.859122347
卑劣様の忍術ってうちはメタ多いよね…火遁への対抗手段である水遁と動体視力が高い写輪眼相手でも関係なく近づけて奇襲できる飛雷神
277 21/10/23(土)01:11:15 No.859122365
ほぼ完全に抹消された術をどうにかこうにか様々な痕跡から再現したことを考えると大蛇丸のエドテンも凄いんだけどね…
278 21/10/23(土)01:11:15 No.859122366
無限自爆戦法って大蛇丸が見たらつまんね~…ってなりそう
279 21/10/23(土)01:11:47 No.859122483
わしの知ってるエドテンの使い方と違うし勝てそうじゃな…
280 21/10/23(土)01:11:56 No.859122518
結界が張られて1対3(2人再生するゾンビ状態)だったからな… しかも相手が伝説を直接見てきた扉間&柱間という…
281 21/10/23(土)01:12:19 No.859122604
ステルス状態からメドローア撃ってくるムウ様とかいる時代だし…
282 21/10/23(土)01:12:32 No.859122647
偉大な人だけど他里から卑劣といわれても仕方がなさすぎる…
283 21/10/23(土)01:12:57 No.859122731
忍を殺すのに派手な必要ある?
284 21/10/23(土)01:12:58 No.859122733
いやー良かったですね3代目あなたの弟子の発想まだ常識の範囲内で!
285 21/10/23(土)01:13:02 No.859122748
>無限自爆戦法って大蛇丸が見たらつまんね~…ってなりそう でも大蛇丸も死んでも呪印から復活できるし……ってな風に命軽いし……
286 21/10/23(土)01:13:32 No.859122862
>ほぼ完全に抹消された術をどうにかこうにか様々な痕跡から再現したことを考えると大蛇丸のエドテンも凄いんだけどね… おろちんぽ様が思い描いてた激強忍者召喚技じゃなかった…
287 21/10/23(土)01:13:35 No.859122875
再利用されないよう初代と二代目を屍鬼封尽しつつ大蛇丸の腕取って術封印! はあの時できるベストだよね
288 21/10/23(土)01:13:40 No.859122884
他里の影全員が卑劣様の事を信用してないみたいなのが笑う あんなにいい人なのに
289 21/10/23(土)01:13:44 No.859122901
>ステルス状態からメドローア撃ってくるムウ様とかいる時代だし… 卑劣とちょび髭と無様が暴れてる環境嫌すぎる
290 21/10/23(土)01:13:46 No.859122916
エドテン爆弾で里に返すのは人の心が無さ過ぎるだろ流石に
291 21/10/23(土)01:13:59 No.859122946
>偉大な人だけど他里から卑劣といわれても仕方がなさすぎる… 他里も結構な初見殺し技作ってるけどな!!まあ卑劣様が一番ひどいとは思う
292 21/10/23(土)01:14:06 No.859122973
>ステルス状態からメドローア撃ってくるムウ様とかいる時代だし… あの人本当に人なのかどうかが怪しい 血継淘汰はともかく特に理由のないステルスと分裂が人間の機能じゃない
293 21/10/23(土)01:14:21 No.859123036
話の都合と言われたらそれまでだけどこの卑劣な術が知られてんなら当時の忍者は遺体を完全にこの世から消しとけや!!
294 21/10/23(土)01:14:23 No.859123042
五乗起爆札さえあればステルスしてくる塵遁使いだろうが蜃気楼出す蛤だろうが無差別爆撃で勝てる!
295 21/10/23(土)01:14:53 No.859123154
>話の都合と言われたらそれまでだけどこの卑劣な術が知られてんなら当時の忍者は遺体を完全にこの世から消しとけや!! 他国から狙われ鵜可能性があるってことは逆に自国の研究で使えるってことだからなあ…
296 21/10/23(土)01:14:55 No.859123157
>エドテン爆弾で里に返すのは人の心が無さ過ぎるだろ流石に 生きた人間じゃないんだから良いだろ的な 爆弾人間はそういやサスケ真伝で出されていたな
297 21/10/23(土)01:14:59 No.859123177
>他里の影全員が卑劣様の事を信用してないみたいなのが笑う >あんなにいい人なのに 極悪忍術ぶつけまくってきてこれ封印して欲しいならルール作ろうぜ! して来たやつだし
298 21/10/23(土)01:15:01 No.859123183
>他里の影全員が卑劣様の事を信用してないみたいなのが笑う 大戦中の卑劣戦法でよほど恨み買ったんだろうな
299 21/10/23(土)01:15:21 No.859123260
あの結界は内側にも結界貼れるからそこに術者が入られたら本来の使い方で3代目は終わりだった なんか普通に攻めて来たわいけるやもしれん!
300 21/10/23(土)01:15:32 No.859123291
エグい術持ちの影達も流石に仲間をゾンビ爆弾にしてくる戦術には引くんだよな…
301 21/10/23(土)01:15:36 No.859123305
ムウ様そんなマダラに振り払われるくらいの実力差ある…?
302 21/10/23(土)01:15:43 No.859123328
void GojouKibakuFuda(){ GojouKibakuFuda(); Bakuhatu(); }
303 21/10/23(土)01:15:47 No.859123344
>他里の影全員が卑劣様の事を信用してないみたいなのが笑う 全く知らないキャラがいきなり出てきたのにこの辺の掘り下げ本当にうまいよね岸影 これだけでなんとなく当時を察せる
304 21/10/23(土)01:15:57 No.859123385
>話の都合と言われたらそれまでだけどこの卑劣な術が知られてんなら当時の忍者は遺体を完全にこの世から消しとけや!! 死んだかどうかとりあえずエドテンで呼んでみるか……されるの本当に倫理がない
305 21/10/23(土)01:16:00 No.859123391
簡単に発動出来る影分身を強化した多重影分身を巻物に載せましたは卑劣様関係ないだろうがしっくりくる
306 21/10/23(土)01:16:29 No.859123504
敵から情報搾り取った上で爆弾として再利用 うーん卑劣!
307 21/10/23(土)01:16:35 No.859123514
まあ仲間帰ってきたと思ったら無限に爆発する爆弾になってましたみたいなことされたら信用しろって言われても100%無理でしょ
308 21/10/23(土)01:16:49 No.859123569
>話の都合と言われたらそれまでだけどこの卑劣な術が知られてんなら当時の忍者は遺体を完全にこの世から消しとけや!! 遺体を利用した研究や忍術もあっただろうしそっち優先したのかもしれない 死者蘇生も歩く死体テロも目立つ術だしそれが使われなくなったら他の里も探りいれるだろうし
309 21/10/23(土)01:16:59 No.859123599
起爆札口寄せってどこから口寄せしたの卑劣様 どこかにまだ誰にも知られてない卑劣様の起爆札倉庫とかあるの? ありそうで怖い
310 21/10/23(土)01:17:15 No.859123654
>簡単に発動出来る影分身を強化した多重影分身を巻物に載せましたは卑劣様関係ないだろうがしっくりくる 多分影分身は逆だと思う 本来の影分身が多重影分身でそれに幾重もセーフティかけたのがただの影分身
311 21/10/23(土)01:17:18 No.859123662
アニメのここは作画回なのでまあまあ強く見える
312 21/10/23(土)01:17:35 No.859123728
柱間が暴れるのは天災とかそういうものだと割り切れるけど 卑劣様は陰湿な術をあの手この手で使ってきてみんな人間不信になりそう
313 21/10/23(土)01:17:46 No.859123766
そりゃ塵遁見たいな完全に消滅させる術開発するわ
314 21/10/23(土)01:17:51 No.859123787
柱間暗殺しに行った角都が自分の里から消されそうになるわけだよ
315 21/10/23(土)01:17:52 No.859123788
>話の都合と言われたらそれまでだけどこの卑劣な術が知られてんなら当時の忍者は遺体を完全にこの世から消しとけや!! そこで割と最初からいる抜け忍狩り!
316 21/10/23(土)01:17:58 No.859123820
口寄せのどこかの仙境と契約してそこの動物達に起爆札量産させてるんだろう
317 21/10/23(土)01:18:00 No.859123824
二代目作の精度は話通りなら明らかにおかしいのもわかるか まあ仲間がボロボロになりながらも生還したと思って近付くわけだが
318 21/10/23(土)01:18:02 No.859123831
>起爆札口寄せってどこから口寄せしたの卑劣様 >どこかにまだ誰にも知られてない卑劣様の起爆札倉庫とかあるの? >ありそうで怖い 殴ったら増える動物の口寄せみたいなのもあったし爆発したら増えるbotみたいな状態なのかもしれん
319 21/10/23(土)01:18:24 No.859123922
BORUTOのカードゲームの話が出る度に1~2代目世代の影連中は禁止カード不可避だろ…とされてるの好き
320 21/10/23(土)01:18:56 No.859124048
6000億枚の起爆札用意できる人もいるし起爆札の里みたいなのがあるんだろう多分
321 21/10/23(土)01:19:17 No.859124143
>柱間暗殺しに行った角都が自分の里から消されそうになるわけだよ 柱間扉間マダラの3人がいる状態で暗殺に行かせた刺客が這う這うの体で帰ってきました 殺すしかねえ
322 21/10/23(土)01:19:18 No.859124148
HPとMPが同じゲージなのに簡単な印で最低半分に強制分割はめちゃくちゃリスク高いな
323 21/10/23(土)01:19:26 No.859124174
あの世界強さの情報風化早いよね 子供世代に全然伝わってない
324 21/10/23(土)01:19:31 No.859124196
鬼鮫が水量の規模で水遁の凄さ見せた後でお出しされる卑劣様ウォーターカッター…アニメでは3代目にしてたけど
325 21/10/23(土)01:19:34 No.859124209
>そりゃ塵遁見たいな完全に消滅させる術開発するわ あれ何と何と何の血継限界だっけ……?
326 21/10/23(土)01:19:39 No.859124226
小南も6000億枚だかの起爆札用意してたり起爆札の有用性がマジで高い
327 21/10/23(土)01:19:43 No.859124239
しかしスレ画の場面は三代目がくじけなかったのが本当に凄い 結界に囲まれて逃亡できなかったとしても普通ならお手上げだよ…
328 21/10/23(土)01:19:49 No.859124262
でもなんだかんだ言ってこの漫画で一番ワクワクする術はこれ 歴代影戦は超面白かった
329 21/10/23(土)01:20:21 No.859124338
>しかしスレ画の場面は三代目がくじけなかったのが本当に凄い >結界に囲まれて逃亡できなかったとしても普通ならお手上げだよ… まあそこは火影に選ばれた意地か
330 21/10/23(土)01:20:22 No.859124350
>あの世界強さの情報風化早いよね >子供世代に全然伝わってない まあ柱間の時代の平均寿命30歳とかだしな…
331 21/10/23(土)01:20:28 No.859124374
初代火影と戦ったことあるぞ! なにそれショボ…
332 21/10/23(土)01:20:38 No.859124416
>小南も6000億枚だかの起爆札用意してたり起爆札の有用性がマジで高い 刷ったり集めなくても手裏剣みたいに影分身できなかったのかな
333 21/10/23(土)01:21:42 No.859124644
全盛期猿は外伝でもいいから見たい
334 21/10/23(土)01:21:53 No.859124679
>初代火影と戦ったことあるぞ! >なにそれショボ… (えっ…伝わらないか…そうか…伝承とか残ってないのかな…)
335 21/10/23(土)01:22:30 No.859124815
初代火影は超巨大な千手観音で攻撃して地形変えてたとか言っても信じてくれる人いないだろうしな…
336 21/10/23(土)01:23:38 No.859125054
>初代火影は超巨大な千手観音で攻撃して地形変えてたとか言っても信じてくれる人いないだろうしな… マダラが超巨大スサノオで山を切り飛ばしたとか言われても何言ってんだすぎる...
337 21/10/23(土)01:24:32 No.859125242
大筒木親子はそれの数倍規模の戦いをしたらしい
338 21/10/23(土)01:25:36 No.859125432
角都は初代火影の暗殺依頼されて生き残ってる時点で 少なくとも柱間相手にした後扉間と下手したらマダラの追撃からも生き延びてる可能性があるんだよな…