21/10/21(木)22:30:41 お前…消... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/21(木)22:30:41 No.858753397
お前…消えるのか…
1 21/10/21(木)22:32:48 No.858754230
?
2 21/10/21(木)22:33:00 No.858754312
マジか
3 21/10/21(木)22:33:24 No.858754455
別の規格でもやるの?
4 21/10/21(木)22:34:59 No.858755105
ろ、ろじぼると?
5 21/10/21(木)22:35:45 No.858755408
やっとかよ
6 21/10/21(木)22:36:59 No.858755895
むしろ足枷になってたからまあって感じ 遅延ないとかの強みはあるけどライトスピードがある今じゃなあ
7 21/10/21(木)22:37:27 No.858756086
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/business/work-setups/logi-bolt-wireless-technology.html これからはみんなこれに切り替わるみたいだ
8 21/10/21(木)22:38:01 No.858756293
嘘でしょ…青葉にならないの…
9 21/10/21(木)22:38:45 No.858756585
btはOS立ち上がってないと使えないから常用にはちょっと…
10 21/10/21(木)22:38:51 No.858756616
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
11 21/10/21(木)22:39:23 No.858756827
>https://www.logicool.co.jp/ja-jp/business/work-setups/logi-bolt-wireless-technology.html >これからはみんなこれに切り替わるみたいだ パワーアップしてる・・・
12 21/10/21(木)22:40:12 No.858757148
For Businessで住み分ける気満々にも見える
13 21/10/21(木)22:40:12 No.858757152
他社ももっとパクって 会社じゃBluetooth使えないからドングルに頼るしかない
14 21/10/21(木)22:40:29 No.858757290
>嘘でしょ…青葉にならないの… BTでも使えるって書いてない?
15 21/10/21(木)22:40:50 No.858757428
>他社ももっとパクって >会社じゃBluetooth使えないからドングルに頼るしかない 簡単に言ってくれるなあ
16 21/10/21(木)22:41:21 No.858757649
>輻輳を克服する よ…読めない手嶋
17 21/10/21(木)22:41:49 No.858757807
>>輻輳を克服する >よ…読めない手嶋 ふくしゃだ それくらい読めるようになれ手嶋
18 21/10/21(木)22:41:49 No.858757815
うちのK270はnanoレシーバーちゃん…
19 21/10/21(木)22:42:06 No.858757917
BTの拡張規格か?
20 21/10/21(木)22:42:18 No.858757994
なんか青歯安定しないからこっちのが好き
21 21/10/21(木)22:42:38 No.858758144
ブルートゥースで困らないから使わないね…
22 21/10/21(木)22:42:39 No.858758153
輻輳な
23 21/10/21(木)22:42:43 No.858758181
>>>輻輳を克服する >>よ…読めない手嶋 >ふくしゃだ >それくらい読めるようになれ手嶋 ふくそう…
24 21/10/21(木)22:42:47 No.858758209
>ふくしゃだ ?
25 21/10/21(木)22:42:49 No.858758229
ふーくーそーうー!
26 21/10/21(木)22:44:46 No.858759081
メカニカルキーボードを独自無線接続で使おうとすると選択肢少ないからロジには頑張って欲しい
27 21/10/21(木)22:45:03 No.858759200
そういえばLogiBoltってソフトが勝手に入ってたな
28 21/10/21(木)22:46:04 No.858759623
まだsetpointとLogiオプションが同居してるのに…
29 21/10/21(木)22:46:06 No.858759634
BLEとの互換性もあるのか…
30 21/10/21(木)22:48:22 No.858760596
なんだかんだずっと使ってるなこれ
31 21/10/21(木)22:48:36 No.858760711
輻輳ってマジで初めて見た
32 21/10/21(木)22:48:43 No.858760761
setpointとLGSしか入ってない
33 21/10/21(木)22:49:51 No.858761224
https://news.mynavi.jp/article/compass-302/ 切り替えていくのか OS起動前でも使えるんかね
34 21/10/21(木)22:50:33 No.858761520
通信用語の基本です これで覚えましたね
35 21/10/21(木)22:51:03 No.858761705
青歯君勝手に接続切れるから嫌い
36 21/10/21(木)22:51:04 No.858761708
レシーバー一つにまとめたいのに新しいの出る度に下位互換ないから困るわ マウス一つだけとか買い替えられん
37 21/10/21(木)22:51:36 No.858761923
新型向けのk270出るんですよね?
38 21/10/21(木)22:52:18 No.858762224
いいけど新しく出るワイヤレスキーボード高すぎ!
39 21/10/21(木)22:52:26 No.858762282
携帯電話の障害とかのニュースで見るよ輻輳
40 21/10/21(木)22:53:00 No.858762528
輻輳なんて言葉はネットワーク屋さんとかしか常用しないからな
41 21/10/21(木)22:53:56 No.858762909
特定の企業ではよく使われる 業務が輻輳するとか言う
42 21/10/21(木)22:55:25 No.858763503
職業柄よく使う輻輳
43 21/10/21(木)22:55:34 No.858763551
通信会社でよくつかう 知らないうちに口癖になってた
44 21/10/21(木)22:57:37 No.858764363
最近ドコモさんも会見で使ってたでしょ
45 21/10/21(木)22:58:21 No.858764669
電話が遠距離通信の基本だった頃は話し中って言葉があったしそうじゃなくなったあとは輻輳という概念がそもそも消えた…
46 21/10/21(木)22:59:07 No.858764970
>輻輳ってマジで初めて見た 先日のドコモ障害のニュースでも使われてたでしょー
47 21/10/21(木)23:00:29 No.858765450
船舶輻輳海域とか…
48 21/10/21(木)23:01:05 No.858765657
>電話が遠距離通信の基本だった頃は話し中って言葉があったし 今でも普通にあるよそれは!!11
49 21/10/21(木)23:01:38 No.858765865
前にクンリニンサンが使っての見て初めて知った
50 21/10/21(木)23:02:33 No.858766174
まあ今の時代使われなくなった単語だしな
51 21/10/21(木)23:04:10 No.858766725
すみませんLightSpeedもひとつにまとめたいのですが…
52 21/10/21(木)23:05:05 No.858767055
>すみませんLightSpeedもひとつにまとめたいのですが… それは逆に1本集中させて速度稼ぐやつだろ!
53 21/10/21(木)23:06:11 No.858767411
>輻輳ってマジで初めて見た 通信の世界では割と一般用語…
54 21/10/21(木)23:06:35 No.858767556
>まあ今の時代使われなくなった単語だしな だから今でも業界によっては普通に使われてるって
55 21/10/21(木)23:06:40 No.858767581
USB一つ占有するの変わらないじゃん!!!
56 21/10/21(木)23:07:24 No.858767823
輻は輻射熱とかで多少見る機会があるかもしれないけど 輳は人名くらいでしか見ないかもしれない
57 21/10/21(木)23:08:17 No.858768131
ロジくんさぁ…業界以外でも伝わる単語チョイスしようよ
58 21/10/21(木)23:10:45 No.858768940
輻輳は輻輳だし…
59 21/10/21(木)23:11:12 No.858769097
特定業界でだけ未だに使われる消えた用語ってロマンがある
60 21/10/21(木)23:11:23 No.858769157
輻輳自体もそんなにめずらしい語でもないと思うけどな? 用例検索したら森村誠一も田中芳樹も使ってる
61 21/10/21(木)23:11:51 No.858769311
ロジボルト版で同じマウス買い換えたくないなあ
62 21/10/21(木)23:13:47 No.858769950
無線関係で輻輳はそれこそwifiでもよく使うだろ…
63 21/10/21(木)23:14:10 No.858770095
キーボードがLIGHTSPEEDでマウスがUnifyingだからまとめられないの悲しい
64 21/10/21(木)23:14:35 No.858770214
パトレイバーで聞いた
65 21/10/21(木)23:15:03 No.858770357
規格はどっちでもいいからテンキー作ってくだち
66 21/10/21(木)23:15:11 No.858770395
BTって複数台繋いでると接続不良とか出たりする?
67 21/10/21(木)23:15:21 No.858770450
macのbtめちゃ重いと思ったら企業Dみたいなことになっていたのか
68 21/10/21(木)23:15:29 No.858770487
輻輳って通信関係以外だと見ないけどどこで使われてる用語なんだろ
69 21/10/21(木)23:15:29 No.858770493
>輻輳自体もそんなにめずらしい語でもないと思うけどな? >用例検索したら森村誠一も田中芳樹も使ってる その二人読んだことある「」はもう少数派じゃねえかな…
70 21/10/21(木)23:15:48 No.858770573
あまりにも見慣れない漢字過ぎて中国語かと思った
71 21/10/21(木)23:15:58 No.858770628
四六時中インターネットばかりやってるパソコンの大先生が聞いたこと無いのは恥じた方がいいよ
72 21/10/21(木)23:16:12 No.858770705
>輻輳って通信関係以外だと見ないけどどこで使われてる用語なんだろ 海事業界ですかね…
73 21/10/21(木)23:16:25 No.858770778
>輻輳って通信関係以外だと見ないけどどこで使われてる用語なんだろ 学生の頃に聞いたことあるから多分医学用語でも出てくる
74 21/10/21(木)23:17:23 No.858771090
どこで使われてるか今ぐぐって調べてる最中なんだよね
75 21/10/21(木)23:17:27 No.858771111
近くに2.4GHz帯のWi-Fiがあるとマウスがガクガクするやつ
76 21/10/21(木)23:19:24 No.858771728
輻輳は常識レベルだと思うけどなあ…
77 21/10/21(木)23:20:19 No.858772024
いや…
78 21/10/21(木)23:20:58 No.858772245
>いや… 常識レベルじゃ無かったらそれこそこのあいだのドコモのニュースでネットワークの輻輳とか言わないよ…
79 21/10/21(木)23:21:03 No.858772270
俺が知ってるから常識マン…
80 21/10/21(木)23:21:33 No.858772409
俺が知らないから非常識マン…
81 21/10/21(木)23:21:42 No.858772459
情報系の大学だと習うけどそれ以外で知る機会あるかな
82 21/10/21(木)23:21:57 No.858772538
趣味や職業次第では常識かもしれないけどそうでなきゃ一生見ることの無い熟語だと思う 前に青歯ガジェットいっぱい導入しようとしたときに初めて見て覚えた
83 21/10/21(木)23:22:14 No.858772620
結構使われてるというならまだしも常識レベルではないと思うぜ
84 21/10/21(木)23:22:30 No.858772705
>その二人読んだことある「」はもう少数派じゃねえかな… いや読んだことあるないでなく…普通の小説にも出てくるくらいの表現てことだよ… http://yourei.jp/%E8%BC%BB%E8%BC%B3
85 21/10/21(木)23:23:24 No.858772952
まああんま本読まない人は出会わないんだろう…
86 21/10/21(木)23:23:33 No.858772984
>>いや… >常識レベルじゃ無かったらそれこそこのあいだのドコモのニュースでネットワークの輻輳とか言わないよ… だよな流石に常識レベルはない…
87 21/10/21(木)23:23:40 No.858773010
チクチンは常識
88 21/10/21(木)23:23:46 No.858773034
ここで出会えた奇跡に感謝しよう…
89 21/10/21(木)23:23:47 No.858773045
こないだのdocomoの通信障害で知ったよ! 文語表現としても中々使いどころなさそうな単語だね…
90 21/10/21(木)23:24:55 No.858773337
ファック葬
91 21/10/21(木)23:24:56 No.858773339
ふくしゃね…知らなかったが覚えた
92 21/10/21(木)23:25:23 No.858773461
マジボルト…
93 21/10/21(木)23:25:28 No.858773490
漢検一級程度だってさ ググるとエンジニア漢検みたいなのも出てくるからまあ業界人なら知っとけくらいのもんだろう
94 21/10/21(木)23:25:37 No.858773532
輻輳(ふくそう) 輻輳とは、両眼で対象を注視しようとする時、眼球が内側に寄ったり、外側に広がったりする運動のこと。数メートルの範囲の対象までの絶対距離の手掛かりになります。
95 21/10/21(木)23:26:08 No.858773701
>漢検一級程度だってさ それは書けるレベルであって意味を知っている読めるというのはもっとハードルが低い
96 21/10/21(木)23:26:45 No.858773867
メガネかけてるから眼科でよく聞く
97 21/10/21(木)23:27:38 No.858774113
いい輻輳スレだった
98 21/10/21(木)23:27:43 No.858774133
逆にどうして輻輳をそんなに常識としたがるのか
99 21/10/21(木)23:27:58 No.858774208
ろじぼると?
100 21/10/21(木)23:28:05 No.858774239
輻輳してぇな
101 21/10/21(木)23:28:14 No.858774279
ただの物知らずなのを認めたくないのはわかるが…
102 21/10/21(木)23:28:37 No.858774386
そんなんだから嫌われるんですよ「」さん
103 21/10/21(木)23:29:04 No.858774516
そもそもネット関係でもないし特別な用語でもなんでもないぞ
104 21/10/21(木)23:29:07 No.858774526
>逆にどうして輻輳をそんなに常識としたがるのか 俺が知ってるから!
105 21/10/21(木)23:29:16 No.858774560
馬鹿に馬鹿と言ってやるのはやさしさだから