21/10/21(木)20:45:52 朝青龍... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/21(木)20:45:52 No.858710941
朝青龍ってなんであんなに強かったの
1 21/10/21(木)20:46:23 No.858711141
我々は真相を知るためNASAに飛んだ
2 21/10/21(木)20:47:40 No.858711660
チンギスハンのDNAを受け継いでるからと個人的には思ってる
3 21/10/21(木)20:48:17 No.858711871
白鳳も強かっただろ
4 21/10/21(木)20:48:27 No.858711930
ブフが強い
5 <a href="mailto:NASA">21/10/21(木)20:49:05</a> [NASA] No.858712164
アホ死ね
6 21/10/21(木)20:49:08 No.858712182
朝青龍、白鵬、日馬富士あたりのモンゴル力士のスピード半端ないわ
7 21/10/21(木)20:49:33 No.858712336
NASAは珍しく答えてくれた
8 21/10/21(木)20:50:07 No.858712568
世界一かっこいい腹太鼓
9 21/10/21(木)20:50:20 No.858712636
白鵬とともにどえらい足腰が強靱なことを言われてた気がする それだけじゃないだろうけど
10 21/10/21(木)20:50:26 No.858712681
仕事何でもやる!
11 21/10/21(木)20:50:58 No.858712886
ありえない話し!
12 21/10/21(木)20:51:02 No.858712912
>NASAは珍しく答えてくれた このNASA中身ドルジじゃね?
13 21/10/21(木)20:51:20 No.858713033
もう1年2年くらいは白鵬との大横綱バトルが見れると思ってたけど急に辞めた
14 21/10/21(木)20:52:35 No.858713531
スレ画が完全にヒール扱いだった時の相撲界めちゃくちゃ面白かったわ
15 21/10/21(木)20:52:46 No.858713602
朝昇竜 昼竜巻で 夜波動
16 21/10/21(木)20:54:10 No.858714115
朝青龍が一番おもしろかったのは関脇の頃
17 21/10/21(木)20:56:00 No.858714830
徐々に力をつけてきたんだよね 王者にはそういうパターンもあるあるだ
18 21/10/21(木)20:56:23 No.858714986
本人が強いのもあるけど白鵬「」出てくるまで雑魚狩りしてた印象ある
19 <a href="mailto:NASA">21/10/21(木)20:56:38</a> [NASA] No.858715100
>このNASA中身ドルジじゃね? ありえない話し❗️
20 21/10/21(木)20:56:51 No.858715189
白鵬は「」だった…?
21 21/10/21(木)20:57:13 No.858715316
2008年すげー盛り上がったよね
22 21/10/21(木)20:57:23 No.858715380
モンゴル人って体格が優れてるの? それともすげえ奴だけ日本に来るから必然的に活躍する力士が多いだけかな
23 21/10/21(木)20:57:36 No.858715448
朝青龍好きだったなぁ
24 21/10/21(木)20:57:59 No.858715577
>モンゴル人って体格が優れてるの? >それともすげえ奴だけ日本に来るから必然的に活躍する力士が多いだけかな 全部じゃね?あと日本人で相撲目指す若者が少ない
25 21/10/21(木)20:58:49 No.858715909
モンゴル出身でも関取になれなかった人もいるし
26 21/10/21(木)20:58:50 No.858715917
まぁ体外体格いいと別の競技行くしな…
27 21/10/21(木)20:58:51 No.858715923
なによりキャラが立ってて興行的に良かったよね
28 21/10/21(木)20:59:14 No.858716070
ドルジはここでラジオもやってたからな…
29 21/10/21(木)20:59:30 No.858716188
https://www.youtube.com/watch?v=L1bunNefsKY この吊り落としは未だに覚えてる
30 21/10/21(木)20:59:36 No.858716230
貴乃花と時期かぶってたんだね
31 21/10/21(木)20:59:40 No.858716256
NASA青龍か…
32 21/10/21(木)21:01:08 No.858716858
NASAでバイトですか?
33 21/10/21(木)21:01:23 No.858716948
現役当時はそこまで好きじゃなかったけど引退してから大相撲で白鵬に正面からぶつかれる人いなくなったから好きになった やっぱ朝青龍と白鵬の取り組み面白いわ
34 21/10/21(木)21:01:37 No.858717035
トーク番組に出たときはモンゴル人らしく鷹揚としてて好きだったな
35 21/10/21(木)21:02:32 No.858717427
日馬富士の稲妻みたいな超高速ぶちかまし好きだったんだよな あんな引退の仕方するとは思わなかった…
36 21/10/21(木)21:02:49 No.858717516
モンゴル力士の台頭でどんどん横審が口出しし始めたのがすごく嫌だった
37 21/10/21(木)21:03:13 No.858717676
朝青竜はアベマで相撲やってたけどやっぱ強かったなぁ
38 21/10/21(木)21:03:33 No.858717821
昔TVで見たけど体の重心のバランスが完璧って聞いた
39 21/10/21(木)21:03:47 No.858717917
部屋に一人しか呼べないから必然的に強いとか言われるモンゴル力士
40 21/10/21(木)21:04:01 No.858718015
謹慎中に楽しそうにサッカーしてたのには笑った
41 21/10/21(木)21:04:52 No.858718379
あいつ誰や?体が虫みたい は笑ってしまった
42 21/10/21(木)21:04:52 No.858718382
日本のフィジカルエリートは相撲じゃなくて野球とかやるじゃん
43 21/10/21(木)21:05:15 No.858718519
>謹慎中に楽しそうにサッカーしてたのには笑った 中田さんいてだめだった
44 21/10/21(木)21:05:34 No.858718668
琴光喜と出世争いしてた時面白かった
45 21/10/21(木)21:05:39 No.858718703
https://youtu.be/nWCEwfHJGvo?t=457 これ以上に気合の入った一番を見た事がない
46 21/10/21(木)21:05:39 No.858718708
日馬富士みたいに有望な後輩を陰でリンチして委縮させて勝てなくさせるみたいなのこの人もやってたのかな やってないで欲しいけど
47 21/10/21(木)21:05:58 No.858718812
相撲よりはまあ野球の方が体の健康的にも稼ぎ的にも良いからなあ…
48 21/10/21(木)21:06:11 No.858718914
ドルジは兄2人も格闘家とプロレスラーだし血筋はあると思う どっちもパッとしなかったけど
49 21/10/21(木)21:06:59 No.858719225
白いのと青いのどっちが強かったの?
50 21/10/21(木)21:07:24 No.858719382
白鵬より好きだった 協会に嫌われすぎ
51 21/10/21(木)21:07:36 No.858719445
>白いのと青いのどっちが強かったの? 残念ながら白
52 21/10/21(木)21:07:39 No.858719467
一瞬で終わった青白時代
53 21/10/21(木)21:07:44 No.858719499
力士体でかいのに普通にサッカーとかできるんだ…ってなった
54 21/10/21(木)21:07:55 No.858719598
>白いのと青いのどっちが強かったの? 引退する間際の時は白鵬のほうが強かったような って当たり前だな
55 21/10/21(木)21:08:01 No.858719630
ドルジのリアルパワースモウ感好き
56 21/10/21(木)21:08:25 No.858719795
>https://youtu.be/nWCEwfHJGvo?t=457 >これ以上に気合の入った一番を見た事がない どっちもかっこいいなぁ
57 21/10/21(木)21:08:38 No.858719890
浮世絵みたいな顔つきするからマジかっこよかったし 今でも好き
58 21/10/21(木)21:08:46 No.858719944
fu452690.mp4
59 21/10/21(木)21:08:49 No.858719970
ABEMAでやってた琴光喜の取組見てるとあのタイミングでの引退はやっぱり勿体なかったな
60 21/10/21(木)21:08:59 No.858720036
ブルードラゴンのポーズ
61 21/10/21(木)21:09:01 No.858720057
>これ以上に気合の入った一番を見た事がない モンゴルでも視聴率良かったのかな
62 21/10/21(木)21:09:14 No.858720151
この前NHKスペシャルで久しぶりに見たけど日本語上手かったな
63 21/10/21(木)21:09:31 No.858720279
ググったら二人の対戦成績はドルジ15勝白鵬14勝
64 21/10/21(木)21:09:56 No.858720456
この時代は日本人力士も個性豊かだったんだがなあ
65 21/10/21(木)21:10:00 No.858720486
バキのキャラみたいな戦闘顔
66 21/10/21(木)21:10:06 No.858720526
>白いのと青いのどっちが強かったの? 後半はかなり白優勢になってた 全盛期同士でも多分白だけどそれでも青ならあるいは…と思わせてくれるような突き抜けた強さがあった
67 21/10/21(木)21:10:25 No.858720667
日本のマスコミ大嫌いマン
68 21/10/21(木)21:10:40 No.858720774
大谷も相撲取りになってたら二刀流の大横綱になっていたかも知れないのに野球を選んでしまったしなぁ
69 21/10/21(木)21:11:02 No.858720946
>大谷も相撲取りになってたら二刀流の大横綱になっていたかも知れないのに野球を選んでしまったしなぁ 二刀流ってそう言う…
70 21/10/21(木)21:11:04 No.858720961
書き込みをした人によって削除されました
71 21/10/21(木)21:11:11 No.858721021
青白時代築いて欲しかった
72 21/10/21(木)21:11:13 No.858721034
>日本のマスコミ大嫌いマン 相撲周りのマスコミとかまあ…
73 21/10/21(木)21:11:38 No.858721220
見た目がもう強そう
74 21/10/21(木)21:11:45 No.858721264
>舞の海秀平大嫌いマン
75 21/10/21(木)21:11:50 No.858721311
>日本のファン大好きマン
76 21/10/21(木)21:12:04 No.858721416
>日本のマスコミ大嫌いマン だって窓口が舞の海だぞ?
77 21/10/21(木)21:12:15 No.858721499
青も白もあっという間に横綱になったよなぁ
78 21/10/21(木)21:12:28 No.858721599
>https://youtu.be/nWCEwfHJGvo?t=457 >これ以上に気合の入った一番を見た事がない スピードが今の力士と違いすぎる…
79 21/10/21(木)21:12:36 No.858721669
赤は…
80 21/10/21(木)21:12:44 No.858721732
白鵬と朝青龍って柔道の吉田と小川って感じ
81 21/10/21(木)21:12:45 No.858721736
青白はやっぱり技術もすげーわ めっちゃ相撲が上手い
82 21/10/21(木)21:12:48 No.858721757
このポーズやって憎たらしいほど強いのいいよね…
83 21/10/21(木)21:12:52 No.858721806
貴乃花に負けた後の「チキショー !!」が面白い
84 21/10/21(木)21:12:55 No.858721835
モンゴルマンって格闘技界でも結果出せそう
85 21/10/21(木)21:12:57 No.858721847
>力士体でかいのに普通にサッカーとかできるんだ…ってなった アメフトのタックルやるポジションの人らはざっくり190センチ130キロ台らしいんで巨漢が走ったり球技できないってのはただの幻想だ
86 21/10/21(木)21:12:59 No.858721869
衰えた晩年を除けば白いのは金星配給率が圧倒的に低かった それだけ安定感がハンパなかった
87 21/10/21(木)21:13:01 No.858721886
>fu452690.mp4 楽しそうな笑顔だ
88 21/10/21(木)21:13:09 No.858721943
>>舞の海秀平大嫌いマン 舞の海はもうちょっと自分の現役時代の成績思い返してから発言して欲しいとは思う
89 21/10/21(木)21:13:09 No.858721946
この人相撲が面白いから大好き パワーもスピードも凄いのにぽんぽん技が飛び出して見てて楽しかった 大体の取り組みは速度が違い過ぎてもう組んだ瞬間に終わってたけど
90 21/10/21(木)21:13:16 No.858721996
>舞の海秀平大嫌いマン 力士引退してからの舞の海好きな人いるのかな…
91 21/10/21(木)21:14:07 No.858722352
>大谷も相撲取りになってたら二刀流の大横綱になっていたかも知れないのに野球を選んでしまったしなぁ 何と何の二刀流だよ
92 21/10/21(木)21:14:07 No.858722355
小兵ながら力強いスモウなのよね
93 21/10/21(木)21:14:20 No.858722450
筋肉すげえな
94 21/10/21(木)21:14:25 No.858722493
白鵬は相対的にマシなんだよな…その直前の朝青龍がアレだし 更にその直前の今のところ日本人最後の正統派横綱の 貴乃花も引退後がアレだし…
95 21/10/21(木)21:14:48 No.858722657
なんかとにかく速いってイメージだった
96 21/10/21(木)21:15:20 No.858722859
一番好きな横綱
97 21/10/21(木)21:15:41 No.858722996
朝青龍VS白鳳の勝敗は朝青龍から見ると時系列順で(含決定戦) ◯●◯◯◯◯◯●●◯●◯◯◯●●◯●◯◯●◯●●●●◯●●
98 21/10/21(木)21:15:51 No.858723086
ライバル関係は相撲の華だよね
99 21/10/21(木)21:15:55 No.858723124
お腹が丸いのが印象深い
100 21/10/21(木)21:16:11 No.858723224
ファンタ学園の頃からドゥルジ大好き!
101 21/10/21(木)21:16:15 No.858723245
>更にその直前の今のところ日本人最後の正統派横綱の >貴乃花も引退後がアレだし… 日本人でまともに綱張れる人材が20年近く出てないってのが悲しい
102 21/10/21(木)21:16:19 No.858723272
甥っ子まだ身体出来てない問題
103 21/10/21(木)21:16:20 No.858723276
白鵬は名前がなんか歌舞伎役者みたいだし…
104 21/10/21(木)21:16:34 No.858723383
モーニングブルードラゴン
105 21/10/21(木)21:16:46 No.858723463
朝青龍が陽キャで白鵬が陰キャ
106 21/10/21(木)21:16:59 No.858723557
そういや朝赤龍もいたよな
107 21/10/21(木)21:17:09 No.858723621
マスコミが好きなヤツいるのか?
108 21/10/21(木)21:17:09 No.858723623
>朝青龍VS白鳳の勝敗は朝青龍から見ると時系列順で(含決定戦) 分かりやすく青から白にウェイトが移ってくな
109 21/10/21(木)21:17:30 No.858723778
よーいどんで組むのにアレだけ速度が違うと準備する前に突っ込まれて後は玩具だからな…
110 21/10/21(木)21:17:31 No.858723784
この前のNHKの特番観たら白鵬が可哀そう過ぎた
111 21/10/21(木)21:18:38 No.858724209
晩年の白いのはいくら勝っても張り差しがーって言われててよくモチベ保てたな
112 21/10/21(木)21:19:32 No.858724581
品行方正ではなかったけどとにかく強いし好きだったな 相撲ってものへの愛情自体はあったと思うよ朝青龍 協会とか相撲ファンはそんな好きじゃなかったかもしれないが
113 21/10/21(木)21:19:40 No.858724640
品格って言葉がやたら叫ばれるようになったのがこの辺りから
114 21/10/21(木)21:19:50 No.858724695
力士はデブで遅いイメージだけど朝青龍はスピードあってこんな力士もいるんだって思った
115 21/10/21(木)21:19:58 No.858724760
筋肉番付か何かの腕相撲でもやたら強かったよね
116 21/10/21(木)21:20:05 No.858724811
>◯●◯◯◯◯◯●●◯●◯◯◯●●◯●◯◯●◯●●●●◯●● 互角じゃん!
117 21/10/21(木)21:20:07 No.858724826
>fu452690.mp4 すげー楽しそう
118 21/10/21(木)21:20:08 No.858724832
>晩年の白いのはいくら勝っても張り差しがーって言われててよくモチベ保てたな ぶっちゃけウザいだけで成績に影響する訳でも無かったから…
119 21/10/21(木)21:20:28 No.858724956
モンゴル人横綱に品格品格言うのは野球でローズやバースにストライク投げなかったのと根っこは同じような気はする
120 21/10/21(木)21:21:10 No.858725225
横審みたいなアホな組織のいう事真に受けるもんじゃないよ
121 21/10/21(木)21:21:11 No.858725233
白鵬は日本人だろ… 日本人横綱なのに何が不満だ?
122 21/10/21(木)21:21:12 No.858725239
>品格って言葉がやたら叫ばれるようになったのがこの辺りから 横綱の品格がとか言ってる脇で相撲部屋でリンチ事件起きて隠蔽しようとして失敗してたのいいよね…
123 21/10/21(木)21:21:30 No.858725348
全盛期ならともかく横綱になって10年経って 30超えてる白に勝てる人が全然いないのはどうなの
124 21/10/21(木)21:22:12 No.858725628
>品格って言葉がやたら叫ばれるようになったのがこの辺りから いわゆる品格ある行動してる人が結果出せてないことの裏返しでもあってなんとも言えない気持ちになる
125 21/10/21(木)21:22:19 No.858725669
もう神事枠に別な相撲用意した方がいいんじゃ…
126 21/10/21(木)21:22:20 No.858725685
客視点でも老いてるなとなってるのに誰も勝てないんだもん 不甲斐なさに白けるわ
127 21/10/21(木)21:22:29 No.858725741
かわいがりで高見盛みたいな悲しいモンスターが産まれたのか
128 21/10/21(木)21:22:36 No.858725789
白鵬に日本が勝てないからこうして盤外で精神攻撃するって寸法よ
129 21/10/21(木)21:22:47 No.858725855
笑顔が可愛いのと口が悪くて悪童っぽいのと 土俵立った時の殺気というか闘志溢れる表情立ち振舞いのギャップがすき
130 21/10/21(木)21:22:52 No.858725887
朝青龍顔可愛いし口悪いし絵文字良く使うし実質メスガキなんじゃないか?
131 21/10/21(木)21:23:05 No.858725976
まぁ白の凄さを称えるべきなのだろう 若手の不甲斐なさはあるが
132 21/10/21(木)21:23:11 No.858726011
>全盛期ならともかく横綱になって10年経って >30超えてる白に勝てる人が全然いないのはどうなの そう言いたくなるのは分かるけど白鳳に関しては普通の物差しで考えない方が良いと思うの 強すぎる
133 21/10/21(木)21:23:13 No.858726024
日本出身横綱が生まれるまで横審はやめへんでー!
134 21/10/21(木)21:23:25 No.858726104
>全盛期ならともかく横綱になって10年経って >30超えてる白に勝てる人が全然いないのはどうなの 歴代1位だからね 誰も勝てなかったことより白鵬を見れたほうを喜ぼう
135 21/10/21(木)21:23:41 No.858726202
白鵬のは親方になれるなれないでグズグスやってるのがよく分からん
136 21/10/21(木)21:24:08 No.858726381
>日本出身横綱が生まれるまで横審はやめへんでー! キセノンはダメなの…?
137 21/10/21(木)21:24:14 No.858726420
品格だのなんだのってなんでカツラのハゲとかが偉そうに言ってるの?
138 21/10/21(木)21:24:17 No.858726437
白鵬がモンゴル人じゃなくても横綱が格下相手に変化や張り差し多用はどうなんとは正直思う
139 21/10/21(木)21:24:34 No.858726540
>白鵬のは親方になれるなれないでグズグスやってるのがよく分からん あれは横審の嫌がらせみたいなもん
140 21/10/21(木)21:24:39 No.858726575
>日馬富士みたいに有望な後輩を陰でリンチして委縮させて勝てなくさせるみたいなのこの人もやってたのかな >やってないで欲しいけど 負けたら出稽古で徹底的にリベンジするってのは朝青龍で初めて聞いた概念だった気がする 他の奴と混ざってるかもしれんけど
141 21/10/21(木)21:24:45 No.858726614
少なくとも未来の…それこそ令和生まれの相撲ファンに白(と青)の現役時代見てたぜって自慢できる年代に生まれたなとは思うよ俺
142 21/10/21(木)21:24:49 No.858726644
>白鵬のは親方になれるなれないでグズグスやってるのがよく分からん なれた
143 21/10/21(木)21:25:05 No.858726725
>>日本出身横綱が生まれるまで横審はやめへんでー! >キセノンはダメなの…? 稀勢の里のために規定緩めた結果横綱鶴竜が爆誕したからな
144 21/10/21(木)21:25:12 No.858726768
他のスポーツみたいに優秀な選手でかつ本人が望んでるのになんのかんの言って指導者にしたがらないところに廃れつつある現状の全てが詰まってると思う
145 21/10/21(木)21:25:13 No.858726774
白鵬は相撲をかなり研究してるって聞いたけど白鵬が選ぶ取り組みベスト5とか聞いてみたいもんだ
146 21/10/21(木)21:25:40 No.858726973
一代年寄周りの動き方が露骨すぎてこんな奴らが品格だなんだ言ってるのが笑える
147 21/10/21(木)21:25:41 No.858726978
キセノンはなんというか間が悪かったね…
148 21/10/21(木)21:25:42 No.858726991
鬼の形相いいよね
149 21/10/21(木)21:25:44 No.858726999
この前の白鵬照ノ富士戦はカッコよかったよね…
150 21/10/21(木)21:25:53 No.858727051
朝青龍顔はブスの代名詞みたいな扱いだったけど それはある意味で朝青龍が中性的な女顔とも言えるんだよな
151 21/10/21(木)21:26:07 No.858727158
ヒールというか実際に暴力事件起こしてるしな… でも想像通りって感じで海老蔵ほど心象は変わんない
152 21/10/21(木)21:26:11 No.858727188
横審は一回マジで解体した方がいい
153 21/10/21(木)21:26:18 No.858727231
銃刀法違反でしょっぴかれた北の富士が白鵬を品格批判してるの見ると説得力ねえなと思う
154 21/10/21(木)21:26:22 No.858727255
キセノンはまあ被害者だよね…
155 21/10/21(木)21:26:27 No.858727287
>それはある意味で朝青龍が中性的な女顔とも言えるんだよな あとなんだかんだ表情に愛嬌あるからだと思う
156 21/10/21(木)21:26:39 No.858727359
>白鵬がモンゴル人じゃなくても横綱が格下相手に変化や張り差し多用はどうなんとは正直思う 勝てない力士が情けないなって思う
157 21/10/21(木)21:26:44 No.858727387
最後まで全力士で一番稽古してたの白鵬って話だからな 文句ばっかり言う親方達は自分の弟子には何にも言わないのか
158 21/10/21(木)21:26:57 No.858727455
>あとなんだかんだ表情に愛嬌あるからだと思う 笑顔が可愛いよね…
159 21/10/21(木)21:27:01 No.858727488
北勝力という若干伸び悩んで終わった力士が居たけど 朝青龍を破った金星だけは凄かったんだよなあ
160 21/10/21(木)21:27:04 No.858727512
正直白人力士には体格でアジア人は絶対に敵わないからずるい!とか言ってた当時の相撲通気取りの顔を思いっきり潰したからわりと当時から好きだった
161 21/10/21(木)21:27:13 No.858727579
最初は横審にも理解できる部分があったが キセの激甘昇進とその後の休場にダンマリだったのはマジでひどい
162 21/10/21(木)21:27:14 No.858727584
キセは親方になった今の方が楽しそうだからいいんだ…
163 21/10/21(木)21:27:24 No.858727653
そりゃあ歳食ったんだから絡め手使うだろ… 若いなら真正面からぶつかるんだろうけど
164 21/10/21(木)21:28:24 No.858728011
サポーターでガチガチにしてかち上げじゃい!
165 21/10/21(木)21:28:26 No.858728024
朝青龍の顔の話は文字だけ見ると顔が微妙な声優の話してるみたいになるな…
166 21/10/21(木)21:28:36 No.858728090
あんだけ相撲好きで日本人までなった白鵬を純日本人じゃないからって理由でいじめてるのはイカれてるわ
167 21/10/21(木)21:29:25 No.858728380
相撲において勝利至上主義を導入されるのはそれは嫌だけど 白鵬に関しちゃ堂々たる相撲もこれまでいくらでも取ってきたでしょうがって思うし 批判する前に彼に対してやるべきこと言うべき言葉返すべき恩が山ほどあるんじゃないのって感じ
168 21/10/21(木)21:29:31 No.858728422
白鵬は押し出した相手を突き飛ばしたりするのは嫌いだったよ
169 21/10/21(木)21:29:44 No.858728511
かち上げとかはまあしない方が良いと思うんだけど他がやっても上手くいかないんだよな…
170 21/10/21(木)21:29:45 No.858728513
ヒール朝青龍が居たからベビーフェイス白鵬があったみたいな所ある 朝青龍居なくなったら早速白鵬叩きが始まるんだもの
171 21/10/21(木)21:30:04 No.858728644
>まぁ白の凄さを称えるべきなのだろう >若手の不甲斐なさはあるが いくら横綱がすげえからってスポーツで30代後半の男に絡め手を使われたら負けるってのはうn…
172 21/10/21(木)21:30:36 No.858728889
ドルゴルスレンダグワドルジなんて名前のヤツが 弱いわけねーだろう
173 21/10/21(木)21:30:47 No.858728971
火の丸の大横綱1人じゃなくてライバル合わせて2人要るってのがよく分かるドルジ引退以降
174 21/10/21(木)21:30:54 No.858729012
モンゴル名を一番覚えられてるのは白鵬よりこっちだと思う
175 21/10/21(木)21:31:16 No.858729167
横綱に対する敬意より人種差別の方が強いのは残念
176 21/10/21(木)21:31:20 No.858729185
おそらくこの間のNHKの見て騙されてるんだろうけどクズだよ
177 21/10/21(木)21:31:31 No.858729271
じゃあそんな情けない力士に横綱の座をむざむざ明け渡した力士達はどう形容すればいいのかって話だし そもそも横綱なるまでは正統派な相撲の方が主流だったでしょうが白鷗
178 21/10/21(木)21:31:37 No.858729315
白鳳は元々めっちゃオーソドックスなそれこそ横綱相撲してたイメージがあったんだけどね 技のデパートみたいな朝青龍との対比で生まれたものだろうか
179 21/10/21(木)21:31:38 No.858729324
>あんだけ相撲好きで日本人までなった白鵬を純日本人じゃないからって理由でいじめてるのはイカれてるわ 日本人がなかなか誘ってもなってくれない力士に海越えてやってきてなってくれて 全く外国人力士に優しくない食い物とか言葉のルールも乗り越えてくれるのに その先にあるものがこれだもんなあ
180 21/10/21(木)21:31:41 No.858729341
横審がクソなのと白鵬が陰湿なのは両立する
181 21/10/21(木)21:31:55 No.858729435
国籍取得したんだから白鵬は日本人やろがい! 人種もくそもないぞ
182 21/10/21(木)21:31:58 No.858729454
>おそらくこの間のNHKの見て騙されてるんだろうけどクズだよ はあそうですか
183 21/10/21(木)21:32:01 No.858729465
>ドルゴルスレンダグワドルジなんて名前のヤツが >弱いわけねーだろう 改めて読むと濁音多すぎる
184 21/10/21(木)21:32:01 No.858729468
白鵬は横審もだけど客がゴミの中のゴミなのが
185 21/10/21(木)21:32:03 No.858729479
>おそらくこの間のNHKの見て騙されてるんだろうけどクズだよ 横審がね
186 21/10/21(木)21:32:27 No.858729633
朝青龍は7勝7敗の大関相手に毎回容赦なく勝ってたから業界内で嫌われてたのかな
187 21/10/21(木)21:32:48 No.858729754
昔はカチ上げしなくても楽に勝てたよなって考えたら 衰えたんだよなって悲しくなるしその白鵬に勝てない 力士共は落ちてんなレベル…
188 21/10/21(木)21:33:04 No.858729850
>朝青龍は7勝7敗の大関相手に毎回容赦なく勝ってたから業界内で嫌われてたのかな ドルジ何も悪くねぇ…
189 21/10/21(木)21:33:04 No.858729851
朝赤龍…お前は今どこで戦っている…
190 21/10/21(木)21:33:08 No.858729873
素行要素とか全然違うけど ロナウジーニョとメッシみたいな感じがある メッシのが長く記録残したけど ロナウジーニョのが見ててワクワクしたんだよみたいな
191 21/10/21(木)21:33:17 No.858729946
朝青龍が偉人だとか白鵬が聖人君子だとか言ってないでしょ誰も というか仮に例えどんだけ性格悪かろうが横審の振る舞いのがよっぽどだわ
192 21/10/21(木)21:33:21 No.858729966
日本出身力士に関しては白鵬が長期間休んでたのに特になり替わりそうな奴が出なかったのが全てだと思う 白鵬云々より横綱になれる実力の力士がいない
193 21/10/21(木)21:33:21 No.858729970
>ヒールというか実際に暴力事件起こしてるしな… >でも想像通りって感じで海老蔵ほど心象は変わんない 半グレは歌舞伎役者をボコボコに出来ても横綱にはボロボロにされる
194 21/10/21(木)21:33:30 No.858730034
ドルジは組んだら背中がグッと盛り上がってあきらかにデカイ力士共が浮くのが本当に好きだった どうなってんだあのパワー
195 21/10/21(木)21:34:02 No.858730260
横綱に品格を問うならもっと称号を与える前に審査しろ 与えた後に小言を言ってんじゃねえ~!
196 21/10/21(木)21:34:19 No.858730382
国技って看板掲げているから外国人に厳しくなる
197 21/10/21(木)21:34:42 No.858730540
>火の丸の大横綱1人じゃなくてライバル合わせて2人要るってのがよく分かるドルジ引退以降 白鳳が台頭するまでそれこそ一番盛り下がってたからな… 若貴とライバルたちが居なくなって朝青龍だけになったの辛過ぎる
198 21/10/21(木)21:34:44 No.858730547
引退直前の白鵬と正代の取り組み見ると横綱と大関の間には大きな差があるように見える
199 21/10/21(木)21:34:46 No.858730565
>朝赤龍…お前は今どこで戦っている… 高砂部屋でお家騒動に巻き込まれてる
200 21/10/21(木)21:34:57 No.858730641
品格って言うのはいくら虐めて差別しても反論してこない事を言うんだ
201 21/10/21(木)21:35:18 No.858730774
正代は正代だし…
202 21/10/21(木)21:35:20 No.858730784
>引退直前の白鵬と正代の取り組み見ると横綱と大関の間には大きな差があるように見える まさよはハチナナ大関なので…
203 21/10/21(木)21:35:24 No.858730808
白鵬みたいにあんなズタボロになるまで横綱やらされて引退するよりはよかったのかもしれない
204 21/10/21(木)21:35:46 No.858730951
>朝赤龍…お前は今どこで戦っている… 親方やってる
205 21/10/21(木)21:35:51 No.858730983
モンゴル帝国が何故成立したのか納得させてくれた凄い男
206 21/10/21(木)21:36:10 No.858731110
やはり今の角界に求められている力士は播磨灘…
207 21/10/21(木)21:36:24 No.858731200
>ドルジは組んだら背中がグッと盛り上がってあきらかにデカイ力士共が浮くのが本当に好きだった >どうなってんだあのパワー 白鳳すら持ち上げちゃうの本当にどうかしてると思う
208 21/10/21(木)21:36:25 No.858731208
汚いからめ手やめてたら絶対もっと早く体壊してたとおもう
209 21/10/21(木)21:36:36 No.858731266
>高砂部屋でお家騒動に巻き込まれてる >親方やってる マジだった 頑張れ…
210 21/10/21(木)21:36:42 No.858731304
朝赤龍は空中分解寸前の高砂部屋で頑張ってるよ
211 21/10/21(木)21:37:01 No.858731426
>白鵬みたいにあんなズタボロになるまで横綱やらされて引退するよりはよかったのかもしれない ボロボロになって引退はわりと王道なんだけどな あんなに長いこと王座に座らせっぱなしだったのはだいぶ反省がいるとは思う…特に若手の育成の意味で
212 21/10/21(木)21:37:39 No.858731674
絡んできたヤクザ者を逆に絞め殺しかけたんだっけ?
213 21/10/21(木)21:37:41 No.858731687
悪の朝青龍 善の白鴎 みたいな感じ
214 21/10/21(木)21:37:57 No.858731791
>まさよはハチナナ大関なので… とはいえ鶴竜もだけどそれなりの地位につくにはそれなりの成績を残せてはいるんだ
215 21/10/21(木)21:38:07 No.858731844
>白鵬みたいにあんなズタボロになるまで横綱やらされて引退するよりはよかったのかもしれない 本来なら朝青龍にとっての自分みたいなのが現れてくれるはずだもんな… 強すぎたとはいえお辛い
216 21/10/21(木)21:38:29 No.858732006
サッカーもできる
217 21/10/21(木)21:38:36 No.858732040
めちゃくちゃ最近に引退してたのな白鵬 そしてそれとほぼ同時に帰化か
218 21/10/21(木)21:38:45 No.858732092
カチ上げがダメなら禁止すりゃいいのに 休みすぎだってんなら何場所出ないとダメって ルールつくりゃいいのに文句しか言わない横審
219 21/10/21(木)21:38:46 No.858732100
はーくほーう!!! はくおうで変換するなし!
220 21/10/21(木)21:38:50 No.858732122
行きつけの接骨院のジジイ医者は朝青龍が出てくると悪態ついてたな 俺は好きだったから何ともいえない気持ちになってたのを思い出す
221 21/10/21(木)21:39:01 No.858732167
>そしてそれとほぼ同時に帰化か 日本国籍取ってないと親方できんからな…
222 21/10/21(木)21:39:13 No.858732248
相対的に小兵の部類の力士なのにあんだけ強くて取り口もエンタメの塊だから大好きだったよドルジ
223 21/10/21(木)21:39:16 No.858732262
日本人外国人とかあんまり気にして見ないな相撲は… 好きな人は勿論気にする人もいるだろうけど
224 21/10/21(木)21:39:22 No.858732307
>サッカーもできる あの体重の人間がボレーシュート打てるのマジで凄い
225 21/10/21(木)21:39:51 No.858732503
休みまくったのはもっと休んでたキセノンに横審が甘かったせいでは…
226 21/10/21(木)21:39:59 No.858732556
朝青龍が残って親方やっていたらどうなっていただろう
227 21/10/21(木)21:40:04 No.858732591
界隈の中で騒いでるだけで 力士の出身国なんて客は気にしてないんじゃねえかな…
228 21/10/21(木)21:40:21 No.858732703
>サッカーもできる なんかのバラエティーでニコニコしながらサッカー楽しんでたのは覚えてる
229 21/10/21(木)21:40:24 No.858732724
>休みすぎだってんなら何場所出ないとダメって >ルールつくりゃいいのに文句しか言わない横審 休みまくってるキセには白ほどうるさく言わなかったの酷かった
230 21/10/21(木)21:40:26 No.858732741
第一印象はヒールでオラオラと暴力的な相撲だと思ったけど しっかり見ると速い上手い強いで好きになった
231 21/10/21(木)21:40:41 No.858732834
こいつは何人かで議論とか本当呆れしか出てこない…相撲に限らんし日本に限らんけど 国籍で判断しろ特に帰化までしてる人は
232 21/10/21(木)21:40:43 No.858732847
>行きつけの接骨院のジジイ医者は朝青龍が出てくると悪態ついてたな >俺は好きだったから何ともいえない気持ちになってたのを思い出す 外国人っていうのもあったけどあまりに一強状態だと面白くないんだよね…
233 21/10/21(木)21:41:14 No.858733045
ドルジは相撲じゃなくても天下取れたんだろうなってなる脅威の身体能力過ぎる というか白鵬とか他の横綱もそもそもスペックが違うんだろうけどドルジはサッカーにしろ色々見せてくれたからな…
234 21/10/21(木)21:41:19 No.858733075
>とはいえ鶴竜もだけどそれなりの地位につくにはそれなりの成績を残せてはいるんだ レイワがキャバにハマって無ければなぁ…
235 21/10/21(木)21:41:29 No.858733130
オペラオー負けねえかな…って言ってた俺の親父みたいだ
236 21/10/21(木)21:41:31 No.858733143
爺さん婆さんで白鵬好きな人は見たことない
237 21/10/21(木)21:41:55 No.858733317
>力士の出身国なんて客は気にしてないんじゃねえかな… いや…それは…うn…若い世代(相撲ファンという括りで相対的に見て)は気にしてないかもしれないけど上の方はなあ…
238 21/10/21(木)21:42:17 No.858733456
白鵬の連勝記録中は確かにつまらんかった すぐ終わるし
239 21/10/21(木)21:42:48 No.858733685
>ドルジは相撲じゃなくても天下取れたんだろうなってなる脅威の身体能力過ぎる >というか白鵬とか他の横綱もそもそもスペックが違うんだろうけどドルジはサッカーにしろ色々見せてくれたからな… それこそモンゴル帝国に生まれていたら有力な武将になってそう
240 21/10/21(木)21:42:53 No.858733726
>爺さん婆さんで白鵬好きな人は見たことない かつあきとか凄いもんな
241 21/10/21(木)21:42:54 No.858733729
外国人への当りの強さは若貴世代でずっとヒールにし続けたのが尾を引いてた気もする
242 21/10/21(木)21:43:02 No.858733790
八百長禁止になってモンゴル人ばっかり勝つようになったから
243 21/10/21(木)21:43:31 No.858733982
>レイワがキャバにハマって無ければなぁ… 貴重な怪我持ちじゃなくて10勝で安定してた大関だったのになぁ…
244 21/10/21(木)21:43:58 No.858734147
今までウルトラマンと怪獣みたいに戦わせてたのにウルトラマン居なくなっちゃったからな…
245 21/10/21(木)21:44:21 No.858734300
リアル播磨灘みたいで格好良かったよなあ
246 21/10/21(木)21:44:34 No.858734396
>外国人への当りの強さは若貴世代でずっとヒールにし続けたのが尾を引いてた気もする 曙も強かったもんな…
247 21/10/21(木)21:44:45 No.858734486
>こいつは何人かで議論とか本当呆れしか出てこない…相撲に限らんし日本に限らんけど >国籍で判断しろ特に帰化までしてる人は ラグビーでもそうだったけどそんな気にするようなことなんかな人種とか 国の一員として戦ってくれてるわけだし普通に応援できると思うのに