虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/21(木)19:23:35 作中一... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/21(木)19:23:35 No.858682455

作中一の悪党貼る

1 21/10/21(木)19:24:10 No.858682639

経済浸透は力では倒せねぇんだ

2 21/10/21(木)19:25:30 No.858683023

全体で見るとこの辺すげえ浮いてるよね

3 21/10/21(木)19:25:43 No.858683083

マダラも忍びのクソみたいな世界のせいで堕ちたけどコイツだけ根っからの悪人

4 21/10/21(木)19:26:30 No.858683308

銀魂にこんなキャラいたっけ…って5秒くらい考えてしまった

5 21/10/21(木)19:26:40 No.858683368

公開処刑のシーングロかったなあれ両腕斬られて

6 21/10/21(木)19:27:21 No.858683568

この世界ギャングとかいるんだなって

7 21/10/21(木)19:28:22 No.858683886

さらっと国の乗っ取りしてんのやべぇな

8 21/10/21(木)19:29:30 No.858684237

初期ナルトは幻術だったけどサスケの腕無くなってたり足が逆向きになってたりガトーの首飛んだり結構グロ描写多かった

9 21/10/21(木)19:30:08 No.858684434

文明レベルが80年代後期から90年代初期くらいだからな当時のナルト世界 ボルトで2000年代までジャンプした

10 21/10/21(木)19:30:26 No.858684537

忍空みたいなのやりたかったみたいだし

11 21/10/21(木)19:31:31 No.858684895

デイダラの自爆シーンであったけどこの世界普通にビル群とかあるんだよな 火の国とか言ってるし里の外は現実みたいな世界広がってんのかな

12 21/10/21(木)19:33:33 No.858685567

柱間世代だと何も無いけどナルト時代で無線とかVHSとかあったな

13 21/10/21(木)19:34:46 No.858685969

里の外には一般社会が普通にあるなら抜け忍になっても再就職余裕そうだな…

14 21/10/21(木)19:35:44 No.858686290

木の葉も火影とかの上に大名がいるはずなんだよね? ぜんっぜん出てこないから実感湧かないけど

15 21/10/21(木)19:35:58 No.858686369

あの忍び五大国とかある中でよく国の乗っ取りとかできたな

16 21/10/21(木)19:37:16 No.858686752

>木の葉も火影とかの上に大名がいるはずなんだよね? >ぜんっぜん出てこないから実感湧かないけど 一応戦争篇で避難したりペイン戦後辺りにちょっとだけ出てたくらいだな

17 21/10/21(木)19:37:34 No.858686857

忍の里だけなんとなく文明レベル低そうに見える

18 21/10/21(木)19:37:38 No.858686887

>あの忍び五大国とかある中でよく国の乗っ取りとかできたな 再不斬と白とか金で雇える強者もいる

19 21/10/21(木)19:38:02 No.858687006

>>あの忍び五大国とかある中でよく国の乗っ取りとかできたな >再不斬と白とか金で雇える強者もいる 金で雇える強者が強すぎる…

20 21/10/21(木)19:38:14 No.858687060

>>あの忍び五大国とかある中でよく国の乗っ取りとかできたな >再不斬と白とか金で雇える強者もいる なんなら暁が金で雇えるしな

21 21/10/21(木)19:39:23 No.858687421

しょせん忍びで侍がもっと強いからって昔聞いたが 公式かどうかわからない

22 21/10/21(木)19:39:25 No.858687432

まあザブザも確か里乗っ取りのための金が必要とか言ってた気がしたし乗らない手はないわな

23 21/10/21(木)19:39:42 No.858687547

>しょせん忍びで侍がもっと強いからって昔聞いたが >公式かどうかわからない サムライ…

24 21/10/21(木)19:40:16 No.858687713

里って要は傭兵派遣会社だろうけど普段はどうやって生計を立ててるんだろう

25 21/10/21(木)19:40:38 No.858687820

忍ってなんだよってところも含めてガバガバな世界観だけどそこを明確にしなくても受け入れられるっていい感じの表現だったと思う 別に明確にしなくても物語は成立するしね

26 21/10/21(木)19:41:45 No.858688183

オオツツキ一族が宇宙人だし多分サム8とスターシステムみたいなのやりたかったのかなと今となっては思うがもう明かされる事はないだろう

27 21/10/21(木)19:42:29 No.858688417

>里って要は傭兵派遣会社だろうけど普段はどうやって生計を立ててるんだろう 一般人~大名夫人みたいな上級国民の依頼達成の報酬金

28 21/10/21(木)19:44:30 No.858689059

この辺コスモス感残ってたな

29 21/10/21(木)19:44:33 No.858689068

大名たち各影みたいな人外に上から接するの怖くないのかな

30 21/10/21(木)19:44:46 No.858689135

>忍空みたいなのやりたかったみたいだし それが目的でナルト連載したって公言してるからな

31 21/10/21(木)19:45:02 No.858689221

>>里って要は傭兵派遣会社だろうけど普段はどうやって生計を立ててるんだろう >一般人~大名夫人みたいな上級国民の依頼達成の報酬金 加えて所属する国から防衛予算みたいなのは一部出てるっぽい

32 21/10/21(木)19:45:04 No.858689233

>一般人~大名夫人みたいな上級国民の依頼達成の報酬金 大規模な里がいくつもあるしナルト世界は物騒だな…

33 21/10/21(木)19:45:50 No.858689494

里の外に現代社会が広がってて里がその文明を輸入したと考えたら火影カカシ時代からの発展は納得いくな

34 21/10/21(木)19:46:07 No.858689583

>再不斬と白とか金で雇える強者もいる だら先クラスが金で雇えるの怖いな…

35 21/10/21(木)19:47:28 No.858690039

暗殺依頼とか殺到してそうな世界

36 21/10/21(木)19:47:46 No.858690135

途中までは悪党討伐みたいな話だったけど君麻呂辺りで敵には敵の正義みたいな話をやりだしたな 2部は明白な悪人が殆どいないし

37 21/10/21(木)19:49:08 No.858690600

里が国から予算が降りてるとなると軍部が勝手に抗争して戦争して和睦したってことか…

38 21/10/21(木)19:49:17 No.858690648

当時は何とも思わなかったけどスーツとか戦艦とかあるんだな

39 21/10/21(木)19:50:33 No.858691042

飛弾は…過激な宗教にハマってしまったと考えれば被害者か…?

40 21/10/21(木)19:50:55 No.858691154

>初期ナルトは幻術だったけどサスケの腕無くなってたり足が逆向きになってたりガトーの首飛んだり結構グロ描写多かった 今の世代の漫画家はこの辺受け継いでる人が多そうだな

41 21/10/21(木)19:51:16 No.858691278

波の国で読者引きこんだ感ある

42 21/10/21(木)19:51:46 No.858691449

麻薬やってる忍とか多そうだな

43 21/10/21(木)19:54:20 No.858692263

>麻薬やってる忍とか多そうだな モルヒネみたいな医療用みたいな使い方してそう

44 21/10/21(木)19:54:32 No.858692337

今読むと波の国編が一番異質というか別の作品読んでる気分になる

45 21/10/21(木)19:55:51 No.858692740

ナルトの前にマフィアの話かいてたんだっけ

46 21/10/21(木)19:57:26 No.858693223

忍って猫探しとかもやってるからな…

47 21/10/21(木)19:58:03 No.858693438

>今読むと波の国編が一番異質というか別の作品読んでる気分になる 話の完成度も滅茶苦茶高すぎる

48 21/10/21(木)19:58:16 No.858693508

あの鍋被った子どもの存在が特に浮いてる印象がある

49 21/10/21(木)19:58:28 No.858693566

拳銃とかマシンガン普通にあるんだよな

50 21/10/21(木)19:58:58 No.858693741

>ナルトの前にマフィアの話かいてたんだっけ ナルトのあとに描いた短編じゃなかったかな カラクリで入賞してナルトの読み切り好評で連載開始じゃなかったか

51 21/10/21(木)20:00:20 No.858694162

>あの鍋被った子どもの存在が特に浮いてる印象がある そんな浮いてた?

52 21/10/21(木)20:02:05 No.858694730

>拳銃とかマシンガン普通にあるんだよな 忍術がそれ以上にヤバいだけで科学力は元からハチャメチャな世界だと思う

53 21/10/21(木)20:02:57 No.858695042

上澄みになると核兵器レベルの威力が単独で撃てるし星を割ったりも出来るから 忍って怖すぎる

54 21/10/21(木)20:03:45 No.858695336

ザブザと白が最序盤の敵としては強すぎる

55 21/10/21(木)20:03:52 No.858695372

>>あの鍋被った子どもの存在が特に浮いてる印象がある >そんな浮いてた? モブキャラな割に焦点の当たり方とかその辺りで 個人的にそう感じてるだけだとは思うが

56 21/10/21(木)20:03:53 No.858695377

よく考えたら忍犬が一番役に立ってた気がする波の国だら先

57 21/10/21(木)20:04:39 No.858695617

>>>あの鍋被った子どもの存在が特に浮いてる印象がある >>そんな浮いてた? >モブキャラな割に焦点の当たり方とかその辺りで >個人的にそう感じてるだけだとは思うが 忍者じゃないモブに焦点当たるのは珍しいよね アニオリ以外じゃここだけだと思う

58 21/10/21(木)20:04:44 No.858695659

もう少しこの路線で読んでみたかったな これ以降短編エピソードが全然無い

59 21/10/21(木)20:06:36 No.858696310

中忍試験辺りで完全に方向性固まったっぽいけど それまでは結構ふわふわしてたよねNARUTO

60 21/10/21(木)20:07:16 No.858696555

でもこの後急足でやった人気の中忍試験で連載が盤石になったところもあるからなぁ

61 21/10/21(木)20:07:23 No.858696601

書き込みをした人によって削除されました

62 21/10/21(木)20:07:45 No.858696761

元々九尾の狐だったから本当にどの道ろくな奴じゃなかったっていう...

63 21/10/21(木)20:12:05 No.858698362

波の国編評価高いけど何か他と空気違うのも波の国編なんだよな 中忍試験以降の方が個人的にはしっくりくる

64 21/10/21(木)20:12:59 No.858698664

劇場版だとクナイマシンガンとか遺跡風の空母とか出てくる シノの鉄食う蟲に沈没させられてた記憶

65 21/10/21(木)20:13:05 No.858698708

最終回のビルとか見る限り多分シノビの里みたいな存在の方が世界全体から見ると浮いてたんだと思う

66 21/10/21(木)20:13:34 No.858698863

螺旋丸覚えた辺りで一気に少年漫画に近づいた感じはする

67 21/10/21(木)20:15:29 No.858699582

画集で「忍者はピストルに勝てないんで飛び道具は出さないようにしてるんですよ。精々ボウガンまでですね」って言ってたから意図的に武器のレベルだけ落とされてる 他はコンビニが木の葉にあるし昼ドラが放送されてるしで90年代くらいの文明レベル

68 21/10/21(木)20:15:32 No.858699608

ラーメンとかから推察すると基本的にはほぼ現代な世界観なんだけど 現代であることを岸影様が表現してないから読者は気付けなかったというパターン

69 21/10/21(木)20:16:18 No.858699874

>波の国編評価高いけど何か他と空気違うのも波の国編なんだよな >中忍試験以降の方が個人的にはしっくりくる 個人的には暁~ペイン編が一番ナルトの話としてはしっくりくる

70 21/10/21(木)20:16:56 No.858700091

>ザブザと白が最序盤の敵としては強すぎ 読み返すと最序盤のナルト強いな……ってなる

71 21/10/21(木)20:17:11 No.858700180

ボルト時代だと一気に科学力発展したな

72 21/10/21(木)20:17:19 No.858700228

まあ忍者なんかあと20年もしたら駆逐される職業だからな アカデミー生も年々減ってるし

73 21/10/21(木)20:17:50 No.858700432

>ボルト時代だと一気に科学力発展したな そうか? 明らかに飛躍したってのは飛行船他航空技術くらいだと思うけど

74 21/10/21(木)20:18:06 No.858700508

自来也と大蛇丸辺りのバトル 黄泉沼とかのスケール見ると後半にもそんなに劣ってないと思う

75 21/10/21(木)20:19:09 No.858700887

>文明レベルが80年代後期から90年代初期くらいだからな当時のナルト世界 連載開始ぎりぎり90年代だからなあ……

76 21/10/21(木)20:19:17 No.858700939

今ボルトにいる敵も倒したらもう戦力なんかも要らなくなるからな

77 21/10/21(木)20:19:36 No.858701043

>画集で「忍者はピストルに勝てないんで飛び道具は出さないようにしてるんですよ。精々ボウガンまでですね」って言ってたから意図的に武器のレベルだけ落とされてる 初期の話だからある程度仕方ないけどピストルに勝てないは欺瞞にも程があるだろ…と思った当時 初期と言っても画集コメントって20巻辺りだからもう大分怪しい時期だが

78 21/10/21(木)20:19:49 No.858701118

>>ボルト時代だと一気に科学力発展したな >そうか? >明らかに飛躍したってのは飛行船他航空技術くらいだと思うけど むしろ飛行機が現代レベルでバンバン飛んでない時点で実はナーフされたんじゃないかと思う

79 21/10/21(木)20:20:21 No.858701316

>今ボルトにいる敵も倒したらもう戦力なんかも要らなくなるからな 雲隠れがビーム兵器作ったり土隠れがクローン作ったりしてるしどうせ他の里も隠れてコソコソ妙なもの作ってるから戦いは終わらないよ

80 21/10/21(木)20:22:27 No.858702038

空飛ぶのはマジで一握りだからな 鳥に乗って移動できるデイダラやサイが重宝される世界だし

81 21/10/21(木)20:22:42 No.858702134

>自来也と大蛇丸辺りのバトル >黄泉沼とかのスケール見ると後半にもそんなに劣ってないと思う 手が腐って印が!って話だったけど大蛇丸の強さ自体はあんま変わってねぇな!と思う 五行封印みたいな特殊な絡め手が持ち味だから困るんだろうが

↑Top