虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/21(木)18:22:03 ID:VhfdCFfU ヤフオ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/21(木)18:22:03 ID:VhfdCFfU VhfdCFfU No.858664852

ヤフオクでときどき大量の古銭が売られてるんだけどこういうの誰が何目的で買うの ちなみに古銭としての価値はほぼゼロだし日本円としての価値もないよ 鋳潰して銅の塊にするくらいしか思いつかない

1 21/10/21(木)18:23:40 No.858665318

渡賃として

2 21/10/21(木)18:24:11 No.858665466

タイムスリップしたときにお金ないと困るだろ?

3 21/10/21(木)18:24:33 ID:VhfdCFfU VhfdCFfU No.858665549

>渡賃として あれは6枚あればいいらしい どれだけ大量に渡らせるつもりなの…

4 21/10/21(木)18:24:34 No.858665559

ドラマの小道具とか

5 21/10/21(木)18:24:36 No.858665571

それこそコレクターが買うんじゃないかな

6 <a href="mailto:なー">21/10/21(木)18:25:24</a> ID:VhfdCFfU VhfdCFfU [なー] No.858665793

なー

7 21/10/21(木)18:25:57 No.858665949

>コレクションとしての価値はゼロって書いてあるだろオタンコナス 人それぞれなんじゃねえの…

8 21/10/21(木)18:26:20 No.858666054

持ってるだけで嬉しいみたいな人もいるだろうしな…

9 21/10/21(木)18:26:51 No.858666191

銭投げ

10 21/10/21(木)18:26:55 No.858666214

脱臭用に

11 21/10/21(木)18:27:19 No.858666332

一般的に価値が無い物でも集めてる人はいるからな…

12 21/10/21(木)18:27:22 No.858666345

古銭の鋳潰しって合法なの? 円としての価値がないならいいのか?

13 21/10/21(木)18:28:09 No.858666568

自分にとって珍しいものが捨て値で手に入るならいいじゃないか

14 21/10/21(木)18:28:24 No.858666637

8キロの銅なんて買取1000円以下だと思う

15 21/10/21(木)18:28:43 No.858666718

ロマンがある 俺も買ってそれっぽく紐通して持ってるよ

16 21/10/21(木)18:29:02 No.858666810

>8キロの銅なんて買取1000円以下だと思う それはどうだろう

17 21/10/21(木)18:29:14 No.858666862

人生ゲームとかのボドゲで貨幣代わりにしたり表面キレイにして悦に入ったりナイフに加工したり

18 21/10/21(木)18:29:50 No.858667042

電気分解の電極にしてもいいしピカピカに磨いてもいい

19 21/10/21(木)18:30:20 No.858667164

レールガンの弾にする

20 21/10/21(木)18:30:59 No.858667346

現金が欲しい人じゃないのか 口座凍結されてる人用

21 21/10/21(木)18:31:17 No.858667423

>レールガンの弾にする 頭学園都市かよ!

22 21/10/21(木)18:31:26 No.858667456

銭の山の中に何か隠してるんじゃないのか?

23 21/10/21(木)18:31:40 No.858667517

ゲーム用コインでも持ち帰ってジャラジャラ鳴らすだけで割と楽しいし かつて実際に使われてた水準のコインが千円でこれだけ手に入るなら悪くないのでは

24 21/10/21(木)18:32:50 No.858667830

おたんこなすって罵倒聞いたの十数年ぶりくらいだな…

25 21/10/21(木)18:33:06 No.858667900

子供銀行券みたいにごっこ遊びで使う

26 21/10/21(木)18:33:21 No.858667976

ピカピカに研磨する遊びに使えそう

27 21/10/21(木)18:33:46 No.858668096

枚数多いと入金も手数料かかる…ようになるんだっけか?忘れたけど

28 21/10/21(木)18:33:48 ID:VhfdCFfU VhfdCFfU No.858668106

銅スクラップの買取価格まあまあいい値段じゃん まあ古銭は青銅だからちょっと落ちるだろうけど組成は厳密に決まってるし買ってくれるだろう http://s.ohata.org/kakaku.html

29 21/10/21(木)18:34:11 No.858668201

ゲームのチップに使うのは楽しそう 小銭を大量に持ってる奴はなかなか居ないからな

30 21/10/21(木)18:34:26 No.858668275

>おたんこなすって罵倒聞いたの十数年ぶりくらいだな… それどころか本当に使うやついんのかって衝撃すらある

31 21/10/21(木)18:34:53 No.858668417

取りあえず銅1kgでググったら1000円って出るけど

32 21/10/21(木)18:35:29 No.858668574

トンチンカンとかべらぼうめぇ!とかそのレベルだよおたんこなす

33 21/10/21(木)18:35:47 No.858668663

なんかの小道具に使う場合まとまった数ほしいこともあるだろう

34 21/10/21(木)18:35:56 No.858668698

国産の銭なら純度は期待できるのでは?

35 21/10/21(木)18:36:57 ID:VhfdCFfU VhfdCFfU No.858668939

>現金が欲しい人じゃないのか >口座凍結されてる人用 画像の銭単位のお金は通用廃止されてて無効だし そもそも百枚で1円だぞ

36 21/10/21(木)18:37:01 No.858668959

ともかく数を集めるのが好きみたいな人はいるからな よく分からない趣味だけどそれは人それぞれだし…

37 21/10/21(木)18:37:11 No.858669008

じいちゃんの遺品整理してたら出てきたとかじゃないの 確かに普通に捨てられるのか怪しいし

38 21/10/21(木)18:37:27 No.858669091

フリマで1枚10~100円で売る これがなかなか売れるんだ

39 21/10/21(木)18:37:32 No.858669115

入札者がいるならそれだけの価値はあるんだろ

40 21/10/21(木)18:38:56 No.858669497

おたんこなすって罵倒可愛くない?ちょっとドキッとしちゃった

41 21/10/21(木)18:39:25 No.858669646

1kgくらいをボロい袋に入れて 古い祠とかに仕込みたいね

42 21/10/21(木)18:39:30 No.858669675

あ~こんなに入らないけどばら売りなら買い手が付くか 中古衣類みたいなもんだな

43 21/10/21(木)18:39:37 No.858669705

両替有料になるだかのニュース無かったっけ それじゃないの

44 21/10/21(木)18:39:52 No.858669778

湯舟一杯あれば銭風呂できるんだけどな

45 21/10/21(木)18:40:19 ID:VhfdCFfU VhfdCFfU No.858669896

>両替有料になるだかのニュース無かったっけ >それじゃないの これは無効なお金だからそもそも両替できない

46 21/10/21(木)18:40:55 No.858670071

渡賃も最近は蝋で作るとかどっかで聞いたな

47 21/10/21(木)18:40:56 No.858670082

無価値だから一山いくらで売られてるんじゃないの

48 21/10/21(木)18:41:30 No.858670239

>1kgくらいをボロい袋に入れて 古い祠とかに仕込みたいね 延々発見と販売のループしとる!

49 21/10/21(木)18:42:01 No.858670394

こんな感じで磨いてケースに入れて売れば100円くらいで売れるんじゃね? https://www.youtube.com/watch?v=kyzjjn7SylI

50 21/10/21(木)18:43:01 No.858670667

ケツ拭く紙にすりゃならねえってのによお

51 21/10/21(木)18:43:28 No.858670781

古銭ガチャみたいのでゴミクズが100円で売ってたりする

52 21/10/21(木)18:43:40 No.858670821

価値がないってのは市場価値の話で子どものおもちゃにするなり貼り付けて飾るなり買う方の勝手である

53 21/10/21(木)18:44:16 No.858670988

バカとか阿呆だと角がたつけど突飛な罵倒だと困惑が先に立ってあまりレスポンチにならないのは発見かもしれない

54 21/10/21(木)18:44:25 No.858671021

おとこのいかりがぁ おとこのいかりがぁ

55 21/10/21(木)18:44:25 No.858671022

貨幣は鋳潰したり破損させたら刑法で犯罪って聞いたけど やたら昔のやつだと流石に平気なんかな 例えば明治時代のコインとかもういい加減所有者が好きに加工してもいいよね… ギザ10とかはまだダメなんだろうか

56 21/10/21(木)18:45:15 No.858671247

銭形平次ごっこでもするか

57 21/10/21(木)18:46:27 No.858671564

>>渡賃として >あれは6枚あればいいらしい >どれだけ大量に渡らせるつもりなの… お代は六文ねと言われた時に駄賃は取っとけと投げたい

58 21/10/21(木)18:46:47 No.858671654

こういうのはメルカリよりもリアルのフリマのほうが強い感じするな 物珍しさだけで買うハードルが低い

59 21/10/21(木)18:46:52 No.858671688

>両替有料になるだかのニュース無かったっけ >それじゃないの 額面価値しか無い古銭は貯金すればいいだけだからなあ

60 21/10/21(木)18:46:56 No.858671716

募金箱に入れるとか

61 21/10/21(木)18:47:02 No.858671753

袋に入れて殴れば強いだろ?

62 21/10/21(木)18:47:40 No.858671948

家の一部にするとか

63 21/10/21(木)18:48:23 No.858672151

どうしよっかね? 銅だけに

64 21/10/21(木)18:48:36 No.858672225

>>それこそコレクターが買うんじゃないかな >コレクションとしての価値はゼロって書いてあるだろオタンコナス コレクターってのは市場価値のある無しでコレクションしねぇんだよ

65 21/10/21(木)18:49:01 No.858672334

俺もこういうの見つけたら拾って宝物箱に入れてる 市場価値なんてどうでもいいよ わざわざ買おうとは思わんけどね

66 21/10/21(木)18:49:06 No.858672364

コーラに漬けとくとピッカピカになる?

67 21/10/21(木)18:49:41 No.858672537

そもそもおたんこなすってなんだ?

68 21/10/21(木)18:50:14 No.858672671

マヨネーズに漬けるに決まってるだろ!!!

69 21/10/21(木)18:50:29 No.858672750

クラフト作品の素材とかに使えるんじゃない

70 21/10/21(木)18:50:35 No.858672767

>マヨネーズに漬けるに決まってるだろ!!! 光沢なくて気持ち悪い感じにならない?

71 21/10/21(木)18:50:49 No.858672836

>そもそもおたんこなすってなんだ? おたんちんのちんを男性器と見立てて茄子と揶揄する罵倒語 おたんちんの語源はあまり定かでない

72 21/10/21(木)18:50:51 No.858672849

大昔のお金持ちごっことかたのしいかもしれない

73 21/10/21(木)18:51:09 No.858672925

1000園程度のものにどうこう言うことあるか

74 21/10/21(木)18:51:19 No.858672992

グラム売りなのか…

75 21/10/21(木)18:51:46 No.858673128

>そもそもおたんこなすってなんだ? あーさーくーらー

76 21/10/21(木)18:51:51 No.858673146

>>そもそもおたんこなすってなんだ? >おたんちんのちんを男性器と見立てて茄子と揶揄する罵倒語 >おたんちんの語源はあまり定かでない 勉強になったけど じゃあおたんちんはなんなんだ…

77 21/10/21(木)18:52:13 No.858673237

ピカピカにしてみたいけど3枚くらいでいいな…

78 21/10/21(木)18:53:09 No.858673510

>>そもそもおたんこなすってなんだ? >あーさーくーらー おたんこナースじゃねーじゃねーか!

79 21/10/21(木)18:53:11 No.858673523

賽銭箱に入れておくか

80 21/10/21(木)18:53:12 No.858673526

TRPGの小道具としていくらか欲しいけど8キロは流石に多すぎるな…

81 21/10/21(木)18:53:24 No.858673588

>勉強になったけど >じゃあおたんちんはなんなんだ… 遊女が粗チンをなじる御短珍が語源という説がある(定かではない)

82 21/10/21(木)18:53:38 No.858673655

最近になって金属買い取りがめちゃくちゃ高くなってきたからな… 水道メーターとか持ってかれる事件増えてる

83 21/10/21(木)18:54:39 No.858673941

一度は女の子からあんぽんたんって言われてみたい

84 21/10/21(木)18:55:00 No.858674048

南部鉄器の職人が材料に江戸時代の古銭を使うって言ってたな でもスレ画はそこまで古くないし銅だしそういう使い道ではなさそう

85 21/10/21(木)18:55:46 No.858674265

そもそも管理番号とか説明とかちゃんとしてるし欲しい人がいればぐらいのもんじゃないのか?

86 21/10/21(木)18:56:16 No.858674402

>一度は女の子からあんぽんたんって言われてみたい あんぽんたんってなんなんだ…

87 21/10/21(木)18:57:22 No.858674709

どこで暴れてきたの?

88 21/10/21(木)18:57:32 No.858674751

>お代は六文ねと言われた時に駄賃は取っとけと投げたい 8キロはもはや殺意しか感じられない

89 21/10/21(木)18:58:06 No.858674899

コレクションなんてそもそもが誰かにとっての価値のあるなしじゃなく自分にとっての価値で決めるもんだろ…?

90 21/10/21(木)18:58:16 No.858674949

硬貨磨くの好きだから一回だけ買ったことあるけどまだ結構残ってるからいい買い物だったよ

91 21/10/21(木)18:58:22 No.858674974

おたんこなすでID出されるやつ初めて見た

92 21/10/21(木)18:58:53 No.858675126

カードゲームだってキャラグッズだって使い道特にないようなのでも無限回収っつって在庫見る度に買っていく奴いるんだから 特におかしいようには思えない

93 21/10/21(木)18:58:56 No.858675145

コレクターは金銭的価値で集めてるわけじゃねえよ 欲しいから集めるが先で欲しいものが高かったり安かったりするのは結果だ

94 21/10/21(木)18:59:08 No.858675206

あんぽんたんも総統のイメージしかない…

95 21/10/21(木)18:59:24 No.858675290

いやまあそりゃ出るでしょうよ 人の話聞く気全くない結論ありきの独り言に近いし

96 21/10/21(木)18:59:42 No.858675373

古銭ならまだ多少はわかる 寂れたリサイクルショップのなんかの機械の部品とかああいうのはかなり不思議 まぁ大抵店側が道楽商売だろうから売れる売れないがどうとか関係ないのかも知れんが…

97 21/10/21(木)19:00:18 No.858675537

>あんぽんたんも総統のイメージしかない… ヨードル カイテル クレープス アンポンタン

98 21/10/21(木)19:00:23 No.858675569

(いもげでソシャゲの話を引き合いに出そうとするとidが出そうなので考えている)

99 21/10/21(木)19:00:45 No.858675665

>削除依頼によって隔離されました >コレクションとしての価値はゼロって書いてあるだろオタンコナス 単純にコレクターの認識を根本的にはき違えてるからそりゃそうなる

100 21/10/21(木)19:01:02 No.858675760

>(いもげでソシャゲの話を引き合いに出そうとするとidが出そうなので考えている) それ多分ソシャゲ関係ないよ

101 21/10/21(木)19:01:33 No.858675902

でもまあ思わぬ方向で学びのあるスレにはなった おたんこなすって随分古い言葉だったんだな

102 21/10/21(木)19:01:38 No.858675928

>寂れたリサイクルショップのなんかの機械の部品とかああいうのはかなり不思議 ジャンクパーツ漁りと同じと考えればわからないでもない もしかしたら使い道があるかも…みたいな発想が射幸心を煽る

103 21/10/21(木)19:01:53 No.858675988

星新一の話の中に会社で大活躍してる人が異常に少ない月収しかもらってなくて調べられるって話のオチが古銭で額面分貰ってたってのがあった

104 21/10/21(木)19:02:23 No.858676143

ヒートシンクに

105 21/10/21(木)19:04:08 No.858676688

気軽に銭形平次できるな!

106 21/10/21(木)19:04:23 No.858676764

たまーに古銭ガチャガチャあるじゃん大当たりで100円札とか出てくるヤツ あれ金額的に明らかに無駄なのは分かってるけどわりと運試しで回しちゃうから 個人商店でガチャガチャ設置してるとこならそれの景品用に買うとかもあるかもね

107 21/10/21(木)19:05:01 No.858676951

突然ですがみなさんには8kg相当の古銭がほしいなと思ったことはありませんか?

108 21/10/21(木)19:05:07 No.858676973

>寂れたリサイクルショップのなんかの機械の部品とかああいうのはかなり不思議 無駄に並べて一昔前の近未来風インテリアとかいろいろ使い道はある

109 21/10/21(木)19:05:27 No.858677082

昔からあるあばら家に急に看板が出てて庭に土器みたいなの並べて売ってる店が出来た 田舎だから人づてにあの店は脱サラした人のお店よと聞いてたけど三年くらいで潰れて元のあばら家に戻った…

110 21/10/21(木)19:05:59 No.858677257

飾りに使ったりとか?

111 21/10/21(木)19:06:25 ID:Z8D2tXjI Z8D2tXjI No.858677374

>突然ですがみなさんには8kg相当の古銭がほしいなと思ったことはありませんか? ないって言ってるだろオタンチン

112 21/10/21(木)19:08:06 No.858677821

>ないって言ってるだろオタンチン 罵倒が古くてルーパチしたってバレてる…

113 21/10/21(木)19:09:35 No.858678238

1000円ならまぁ欲しい いらないけど

114 21/10/21(木)19:10:25 No.858678492

宅配業者がかわいそう

115 21/10/21(木)19:10:26 No.858678497

たまにねー死んだ人の小銭がこんくらいになる時あるよね… 処理めんどいんだわ

116 21/10/21(木)19:10:37 No.858678542

8kgで3000円以上辺りからはさすがに自分もどうかと思うが 1000円なら古銭としての価値が無くても別にいい額だろ…

117 21/10/21(木)19:10:40 No.858678555

>1000円ならまぁ欲しい >いらないけど 8キロって送料のが高くならないか

118 21/10/21(木)19:10:46 No.858678579

来るべき日に備えて

119 21/10/21(木)19:11:26 No.858678776

というか理由なんて人それぞれでそれがわからん理由を教えろってこんなアホなスレ立てる方が余程理解に苦しむ

120 21/10/21(木)19:12:15 No.858679034

俺も価値がないとわかってるけどマイアミから魔法の杖輸入してるから気持ちはわかるよ

121 21/10/21(木)19:13:11 No.858679307

>俺も価値がないとわかってるけどマイアミから魔法の杖輸入してるから気持ちはわかるよ そっちの方が面白そう

122 21/10/21(木)19:13:11 No.858679310

そういえば磨けば売れるってレスどっかにあったけど あれ磨く用のコンパウンドまじ高いらしいな

123 21/10/21(木)19:13:37 No.858679431

うちにギザ10いっぱいある

124 21/10/21(木)19:14:06 No.858679567

コンチョの材料になるよ

125 21/10/21(木)19:14:30 No.858679686

うんちついてそう

126 21/10/21(木)19:14:40 No.858679745

ピカピカに磨いておだいじんごっこをやるんじゃ バシャーっと放り投げながらこの金はみんなワシのもんじゃーガハハハってやるんじゃ

127 21/10/21(木)19:15:26 No.858679963

>ヤフオクでときどき大量の古銭が売られてるんだけどこういうの誰が何目的で買うの >ちなみに古銭としての価値はほぼゼロだし日本円としての価値もないよ >鋳潰して銅の塊にするくらいしか思いつかない 高級な南部鉄器用に昔の古銭使われてる

128 21/10/21(木)19:16:54 No.858680399

古銭を溶かして鋳造した剣とかなんか属性乗りそうじゃん?

129 21/10/21(木)19:16:59 No.858680438

手のひらからザラザラこぼして楽しむんじゃ

130 21/10/21(木)19:17:47 No.858680671

これをゲームチップにして麻雀とかやったら盛り上がるかも

131 21/10/21(木)19:18:07 No.858680780

対キョンシー用の剣を作る

132 21/10/21(木)19:18:55 No.858681017

>そもそもおたんこなすってなんだ? ぷよぷよで連鎖すると言うやつ

133 21/10/21(木)19:21:29 No.858681807

おたんこなすも知らないのかよこのとうへんぼくが

134 21/10/21(木)19:21:37 No.858681841

10個を300円くらいで売ってよ

135 21/10/21(木)19:22:03 No.858681977

小学校とかでお店やさんごっこするのに良さそうだな プラスチックのよりリアリティあるし

136 21/10/21(木)19:23:48 No.858682527

8kg千円なら銅のスクラップとして売ったほうが利益でそうだな

137 21/10/21(木)19:24:01 No.858682587

三途の川の此岸で転売したらめっちゃ売れそうだな

138 21/10/21(木)19:25:05 No.858682899

>ID:VhfdCFfU

139 21/10/21(木)19:25:17 No.858682961

今は銅も高いんだっけ?

140 21/10/21(木)19:25:59 No.858683147

馬鹿がスレ立てたらこうなる

141 21/10/21(木)19:26:16 No.858683228

海外で見たコインの模様を透かしてイミテーションにするのに良さそう

142 21/10/21(木)19:26:24 No.858683266

>おたんこなすも知らないのかよこのとうへんぼくが とうへんぼくってなんなんだ…

143 21/10/21(木)19:28:48 No.858684014

おたんこなすでなーされるやつ初めて見た

144 21/10/21(木)19:29:25 No.858684209

>とうへんぼくってなんなんだ… とうへんぼくもしらないのかよこのぼくねんじんが

145 21/10/21(木)19:30:29 No.858684556

語彙が一々古臭いお爺ちゃんだな…

↑Top