虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/21(木)17:48:00 音質が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/21(木)17:48:00 No.858655906

音質がものすごく良かった

1 21/10/21(木)17:52:24 No.858656968

なるほど宇宙で音が聞ける理由付けか

2 21/10/21(木)17:53:36 No.858657276

音がないと違和感あるだろうしな

3 21/10/21(木)17:57:39 No.858658347

レーダーに反応合ったと思ったら僚機が瞬く間に音もなく撃墜され 気付いたら目の前に白い悪魔がいたとかホラーでしかないからな

4 21/10/21(木)17:59:03 No.858658694

風船のダミーとかが有効なのはコンピュータの認識狂わせたりもあるんだろうな

5 21/10/21(木)17:59:58 No.858658935

>レーダーに反応合ったと思ったら僚機が瞬く間に音もなく撃墜され >気付いたら目の前に白い悪魔がいたとかホラーでしかないからな 音があってもホラーそのものでは?

6 21/10/21(木)18:00:24 No.858659028

視覚情報だけよりも状況把握が早くなるだろうしな

7 21/10/21(木)18:00:59 No.858659158

宇宙空間なんて上下左右360度どこから何が飛んでくるかわからないもんな ガンダムとか

8 21/10/21(木)18:01:12 No.858659214

(キュピーンって音だ…)

9 21/10/21(木)18:01:18 No.858659249

多分弾丸が当たったときも手応えが振動で分かるように設定されてると思う

10 21/10/21(木)18:01:32 No.858659316

>風船のダミーとかが有効なのはコンピュータの認識狂わせたりもあるんだろうな あの程度でバルーンで騙せるん?って感じだけど AIの補正バリバリだからカメラが普通に誤認しちゃうってのはなかなかおもしろい

11 21/10/21(木)18:01:37 No.858659344

爆発音でなく特定の電子音でいいのでは

12 21/10/21(木)18:01:42 No.858659359

聴覚の情報ってまず最初に来るからメッチャ重要だよね

13 21/10/21(木)18:03:18 No.858659787

>>風船のダミーとかが有効なのはコンピュータの認識狂わせたりもあるんだろうな >あの程度でバルーンで騙せるん?って感じだけど >AIの補正バリバリだからカメラが普通に誤認しちゃうってのはなかなかおもしろい 仮にまんま映したとしても命が掛かってる状況で目の前に迫って来たらうわ!ってなって誤認すると思う

14 21/10/21(木)18:03:23 No.858659805

>爆発音でなく特定の電子音でいいのでは この音何の音だっけ?ってなるからだめ

15 21/10/21(木)18:03:56 No.858659965

>爆発音でなく特定の電子音でいいのでは スレ画の人近いことやって後悔したから めっちゃ癇に触る!!

16 21/10/21(木)18:04:13 No.858660037

赤いMSが近くに来ると例の曲が流れてきたりな

17 21/10/21(木)18:05:03 No.858660254

ゲームやってても音で敵がいるの分かるし大切な情報だよね

18 21/10/21(木)18:06:00 No.858660508

ガンダムの反応を拾ったら変な音なるようにふざけて設定したら戦場でその音が鳴った兵士だったっけ

19 21/10/21(木)18:06:59 No.858660782

最新鋭機のゲルググに乗れてたのは腕がいいから?

20 21/10/21(木)18:07:09 No.858660816

>ガンダムの反応を拾ったら変な音なるようにふざけて設定したら戦場でその音が鳴った兵士だったっけ ガンダム以外も変な音声にしてたらめちゃめちゃイラついた

21 21/10/21(木)18:08:07 No.858661094

変な音が良い音質で鳴ってる中死神に会うようなヤバい体験したのか…

22 21/10/21(木)18:08:53 No.858661301

>最新鋭機のゲルググに乗れてたのは腕がいいから? 古参兵は操作体系が異なる新鋭機を嫌がってザクに乗った 学徒動員でもそんな古参兵に混じって戦える見込みのある奴はザクに乗ってる 大して期待されてない学徒動員兵はゲルググに

23 21/10/21(木)18:09:31 No.858661469

ゲルググはエースか学徒兵の二極だな

24 21/10/21(木)18:09:32 No.858661475

>最新鋭機のゲルググに乗れてたのは腕がいいから? ゲルググは新入りのはず ザクに慣れてる人はゲルググに慣れさせるよりザクのままにしたほうが手がかからないとかで

25 21/10/21(木)18:10:02 No.858661612

死にかけてんのにふざけた音ばっか鳴る!! クソが~~~~~~!

26 21/10/21(木)18:10:13 No.858661660

まぁ命かかってる戦場でチープな電子音でアラートされたり友軍の爆発を知らされたら苛つくわな…

27 21/10/21(木)18:10:59 No.858661891

ひたすら運が悪い人春名

28 21/10/21(木)18:11:05 No.858661915

>古参兵は操作体系が異なる新鋭機を嫌がってザクに乗った >学徒動員でもそんな古参兵に混じって戦える見込みのある奴はザクに乗ってる >大して期待されてない学徒動員兵はゲルググに ビーム兵器の有無ってそんなに重要視されてないのかな…?

29 21/10/21(木)18:12:05 No.858662160

ゲルググは量産ギリギリだったのでエース以外は慣熟訓練できていない

30 21/10/21(木)18:12:42 No.858662310

>>古参兵は操作体系が異なる新鋭機を嫌がってザクに乗った >>学徒動員でもそんな古参兵に混じって戦える見込みのある奴はザクに乗ってる >>大して期待されてない学徒動員兵はゲルググに >ビーム兵器の有無ってそんなに重要視されてないのかな…? いきなり新型機渡されて即乗りこなす一部のエースがおかしいんです…

31 21/10/21(木)18:13:15 No.858662436

当たんないビームより当たるマシンガンが強いよ

32 21/10/21(木)18:13:35 No.858662524

>>古参兵は操作体系が異なる新鋭機を嫌がってザクに乗った >>学徒動員でもそんな古参兵に混じって戦える見込みのある奴はザクに乗ってる >>大して期待されてない学徒動員兵はゲルググに >ビーム兵器の有無ってそんなに重要視されてないのかな…? 有無は大きいけど操作系統が違うせいでそもそもまともに扱えるかってのがある 火力あがっても当てれなきゃ死ぬし

33 21/10/21(木)18:14:19 No.858662737

音するまで寝てたの? 大物だな…

34 21/10/21(木)18:14:49 No.858662902

操縦系統が全く違うから車からいきなり船を運転しろみたいなものなので… だからゲルググの訓練を1からやり直すよりは慣れてるザクで出るほうがマシなんだよね

35 21/10/21(木)18:15:05 No.858662970

統合整備計画が進まなかったのが悪い

36 21/10/21(木)18:15:32 No.858663071

>いきなり新型機渡されて即乗りこなす一部のエースがおかしいんです… よく言われるけど最終決戦で試し乗りすらしてないジオング渡されて暴れ回るシャアはやっぱり化け物だよな…

37 21/10/21(木)18:16:30 No.858663323

キーボードの配列ちょっと変わるだけでもしんどいからな…

38 21/10/21(木)18:17:02 No.858663448

スマホに慣れてるからっていきなりPC使いこなせるわけでもなく逆もそうだし 操作系統が違うと学び直しだから時間ないときはなれてるやつで無理に合わせたほうが良かったりするよね…

39 21/10/21(木)18:17:18 No.858663526

ずっと連ジやってた人がいきなりマキブやれって言われても対応できんだろ

40 21/10/21(木)18:17:21 No.858663553

「」はすぐTHE昆虫採集の音設定しそうだよな

41 21/10/21(木)18:17:39 No.858663622

連邦の白い悪魔が現れたとき用の音とかもセットできるのか! まあこんなの絶対会うわけないけどイヨォー!って鳴るようにしとくわ 鳴った

42 21/10/21(木)18:18:17 No.858663775

>まあこんなの絶対会うわけないけどイヨォー!って鳴るようにしとくわ >鳴った ピピニーデンくん!

43 21/10/21(木)18:19:16 No.858664045

>キーボードの配列ちょっと変わるだけでもしんどいからな… USキーボード設定になってると=とか~とかどこだあーってなるからな… 実戦なら死んでる

44 21/10/21(木)18:19:32 No.858664131

あんだけ機種あったのに操作系統全部違うってすごい話だよな…

45 21/10/21(木)18:19:35 No.858664150

>ひたすら運が悪い人春名 あの経歴で死なずに生き残ったのはある意味運がいい気がする

46 21/10/21(木)18:20:50 No.858664500

>「」はすぐTHE昆虫採集の音設定しそうだよな 実際冗談でガンダムにその音設定したら鳴ったー!やだーー!って話だから怖い

47 21/10/21(木)18:21:15 No.858664600

現実の仕事でも仕様の違うフォーク乗るのすげーやりづらかったし複雑な操作を必要とする機械ならなおさらだろうな

48 21/10/21(木)18:23:14 No.858665206

ガンダム見て戦意喪失したお陰で助かった人

49 21/10/21(木)18:23:54 No.858665383

>聴覚の情報ってまず最初に来るからメッチャ重要だよね 一時期対人ゲーで音量0にしたりコントローラーの振動オフにしたり色々試して遊んでたけど勝率ガッツリ下がった覚えがある

50 21/10/21(木)18:24:43 No.858665590

>あんだけ機種あったのに操作系統全部違うってすごい話だよな… ザクグフゲルググとちょっとずつ使いやすくボタン配置変えたり ひとまとめでいい動作をボタン1つに集約したりしたんだろうな

51 21/10/21(木)18:24:56 No.858665663

ジオニックよりツィマッドの方が操作性いいよ

52 21/10/21(木)18:25:14 No.858665748

なんか変な感じがするからちょっと観に行くわ… って仲間が見に行って帰って来なかった人?

53 21/10/21(木)18:25:26 No.858665806

普段の生活でも環境音ってめっちゃ重要だし 音楽聴きながらの歩きとかチャリとかよく生きてんなってずっと思ってる

54 21/10/21(木)18:25:26 No.858665807

ザクも最終型か改修パック適用済みでまともに戦えるようにはしてある ただ兵士の質が絶望的なのがね… fu452155.jpg

55 21/10/21(木)18:27:15 No.858666303

命を預ける機械なのにこの動作はこのボタンだったかな?って一瞬考えるのさえイヤだろうね

56 21/10/21(木)18:28:45 No.858666733

カメラやセンサーが攻撃を捉えると ブッピガァァン!

57 21/10/21(木)18:28:51 No.858666759

何回かこのインタビュー漫画見たことあるけどなんなのか知らない ジョニーライデンじゃないよね?

58 21/10/21(木)18:28:53 No.858666763

switchとPS5行き来するだけで決定ボタンミスるし 戦場ならその度に死んでると思うと怖い

59 21/10/21(木)18:29:01 No.858666807

>なんか変な感じがするからちょっと観に行くわ… >って仲間が見に行って帰って来なかった人? 変な感じとかじゃなく鳴るはずない音が鳴って 興味あるから見に行こうぜって同僚に言われたけどスレ画の人は断った 行った同僚は帰ってこなかった

60 21/10/21(木)18:29:25 No.858666915

>ザクも最終型か改修パック適用済みでまともに戦えるようにはしてある ずっとマイナーチェンジと仕様違いを作り続けてきただけあってサポートすっごい充実してそう

61 21/10/21(木)18:29:48 No.858667031

>何回かこのインタビュー漫画見たことあるけどなんなのか知らない >ジョニーライデンじゃないよね? 光芒のア・バオア・クー!バイナウ!

62 21/10/21(木)18:29:51 No.858667047

自動車の走行音無音に出来たら小学生から全く車が近づいてきてるのに気づけない って指摘されてたなトヨタかどっかの会社

63 21/10/21(木)18:30:54 No.858667321

電気自動車出始めの頃からそうじゃなかった? わざとエンジン音っぽいの鳴らしてんだよねあれ

64 21/10/21(木)18:31:04 No.858667363

>自動車の走行音無音に出来たら小学生から全く車が近づいてきてるのに気づけない >って指摘されてたなトヨタかどっかの会社 これ小学生だけじゃなくて駐車場整理する警備員からも言われてた

65 21/10/21(木)18:31:11 No.858667400

>ザクも最終型か改修パック適用済みでまともに戦えるようにはしてある >ただ兵士の質が絶望的なのがね… >fu452155.jpg それもそうなんだが大事な場面で総司令官死亡で指揮系統ガタガタになったのもある

66 21/10/21(木)18:31:29 No.858667470

>光芒のア・バオア・クー!バイナウ! ありがたい…ばいなう!してくる!

67 21/10/21(木)18:32:06 No.858667652

プリウスのテーマが流れる

68 21/10/21(木)18:32:07 No.858667659

ジョニ帰でたまに主人公達が所属してるFISの活動でこういうインタビュー撮って 公開できるものは編集して一般向けのビデオデータとして売ってる

69 21/10/21(木)18:32:17 No.858667703

>自動車の走行音無音に出来たら小学生から全く車が近づいてきてるのに気づけない >って指摘されてたなトヨタかどっかの会社 だからプリウスからは走行音が鳴る

70 21/10/21(木)18:33:01 No.858667870

>それもそうなんだが大事な場面で総司令官死亡で指揮系統ガタガタになったのもある 後世でどんどんやらかしが発覚していくけどやっぱりあのタイミングでギレン殺したのは 普通にアホだよキシリア様…

71 21/10/21(木)18:33:55 No.858668134

新型機なんて何百時間も訓練して当たり前なんよね本来は

72 21/10/21(木)18:34:27 No.858668285

ペーネロペー効果音01.mp3

73 21/10/21(木)18:34:48 No.858668394

これとかサンボル外伝とか本筋の陰でモブが頑張ってるのいいよね

74 21/10/21(木)18:34:56 No.858668435

統合整備計画はすごい改善案だけど戦況の激しい推移に対してあまりにも焼け石に水すぎる…

75 21/10/21(木)18:35:47 No.858668660

まぁ操作方法は同じな乗用車だって割りと操作感覚には個体差あるしねぇ 方法すら違ってそれが兵器ともなるとそりゃ無理よね

76 21/10/21(木)18:37:34 No.858669121

>方法すら違ってそれが兵器ともなるとそりゃ無理よね 車高が高い車と低い車で操縦感全然違うし 機体バランス変われば全くの別もんよね…

77 21/10/21(木)18:37:42 No.858669153

いつも思うけどこいつノリノリでしゃべりすぎだと思う

78 21/10/21(木)18:37:44 No.858669161

この後デラーズに拾われてその後はエウーゴに参加して無事にアガリを迎えて戦記作家として大成功してるんだよね…

79 21/10/21(木)18:38:25 No.858669341

スレ画の人は最終戦のキレッキレだった時のアムロに遭遇してビビって操縦桿離したので見逃された人 その後デラーズに拾われて生き残りクワトロに拾われエゥーゴに行って生き残り連邦軍に入って生き残り軍やめてジオン共和国に行って作家になった人

80 21/10/21(木)18:38:37 No.858669404

マイク音声とかは聞こえるわけないからちゃんと接触する

81 21/10/21(木)18:39:15 No.858669591

>いつも思うけどこいつノリノリでしゃべりすぎだと思う ガンダムに遭って生還した話なんてノリノリで喋りたいでしょ

82 21/10/21(木)18:39:30 No.858669678

>この後デラーズに拾われてその後はエウーゴに参加して無事にアガリを迎えて戦記作家として大成功 すんげぇ…

83 21/10/21(木)18:39:45 No.858669739

>いつも思うけどこいつノリノリでしゃべりすぎだと思う そりゃ全部終わって引退後だし…

84 21/10/21(木)18:39:45 No.858669742

多分この人の著作は出版前に共和国も連邦もチェックしにくると思う

85 21/10/21(木)18:40:12 No.858669871

こういうあれこれの統一って発想だけじゃなくて技術力、生産力もいるよね

86 21/10/21(木)18:40:40 No.858669997

>いつも思うけどこいつノリノリでしゃべりすぎだと思う まぁ別のノリノリでしゃべってたやつはVTR連邦に押収されて不慮の事故で死んだわけだが…

87 21/10/21(木)18:40:48 No.858670027

>こういうあれこれの統一って発想だけじゃなくて技術力、生産力もいるよね 数を作るのも技術だからな

88 21/10/21(木)18:40:53 No.858670059

命のやり取りしてる時にあの動作は確かこのボタン…なんてやりたくないよな

89 21/10/21(木)18:41:11 No.858670146

同じ本の衛生兵の話で士官クラスの衛生兵は全通信モニター出来てたけどギレンの死亡もキシリアの戦死も流れてこなかったから戦後知ったわ…ってのあったな

90 21/10/21(木)18:41:18 No.858670185

統合整備がもっと早くやれてりゃね…

91 21/10/21(木)18:42:15 No.858670455

>統合整備がもっと早くやれてりゃね… 言うて戦争開始から数か月後だからな統合整備も 状況が早すぎる…

92 21/10/21(木)18:42:17 No.858670462

アムロがあの戦況下でわざわざ助けるような真似するとも思えないのが一番の違和感 逃した敵は何度でも違う武器持って戦いに来るのに ジェリドみたいに

93 21/10/21(木)18:42:54 No.858670628

>アムロがあの戦況下でわざわざ助けるような真似するとも思えないのが一番の違和感 >逃した敵は何度でも違う武器持って戦いに来るのに 敵意が消えたから戦闘不能にさせたってのは別におかしくはない

94 21/10/21(木)18:42:55 No.858670630

とはいえザク出てから数年しかたってないのでは 30過ぎたおっさんとかも適応できる人いるし 長年扱った風出してるの?とは思う

95 21/10/21(木)18:43:16 No.858670729

>とはいえザク出てから数年しかたってないのでは >30過ぎたおっさんとかも適応できる人いるし >長年扱った風出してるの?とは思う 戦争前から練習はしてるだろうし こっそり

96 21/10/21(木)18:43:19 No.858670740

多分なんでもできすぎるくらい詰め込んでたんだろうなって 何でもやってるザクを見ると思う

97 21/10/21(木)18:43:22 No.858670754

>アムロがあの戦況下でわざわざ助けるような真似するとも思えないのが一番の違和感 助けたんじゃなくて殺さなかっただけだと思う

98 21/10/21(木)18:44:07 No.858670947

>命のやり取りしてる時にあの動作は確かこのボタン…なんてやりたくないよな 00で超高速戦闘してるときにトランザムボタンなんか押してらんねぇから音声認識 って解釈は「」の妄想だったか忘れたけど面白いと思った

99 21/10/21(木)18:44:15 No.858670987

>アムロがあの戦況下でわざわざ助けるような真似するとも思えないのが一番の違和感 >逃した敵は何度でも違う武器持って戦いに来るのに >ジェリドみたいに 殺してはないけど助けてはない

100 21/10/21(木)18:44:39 No.858671095

そもそもシャア追ってた最中だしなあの時…

101 21/10/21(木)18:44:48 No.858671134

>アムロがあの戦況下でわざわざ助けるような真似するとも思えないのが一番の違和感 >逃した敵は何度でも違う武器持って戦いに来るのに >ジェリドみたいに 本当の敵はシャアじゃないザビ家だって言ってるしザビ家始末出来ればいいとは考えてるんじゃない なぜ出てくるとか言うのもあって殺したくはなさそうでもある

102 21/10/21(木)18:45:06 No.858671212

軍医の話好き

103 21/10/21(木)18:45:24 No.858671289

邪魔だから落とす 邪魔しないんだったら落とさないってだけだよな

104 21/10/21(木)18:46:14 No.858671506

エース機が出てきたらBGM流すのは気分上がるやつかけないと駄目だな

105 21/10/21(木)18:46:18 No.858671525

>よく言われるけど最終決戦で試し乗りすらしてないジオング渡されて暴れ回るシャアはやっぱり化け物だよな… 慣れすぎて逆に機体が付いてこなくなったアムロと対極だよね

106 21/10/21(木)18:46:49 No.858671674

ジンクスⅣにはトランザムボタン付きサイドレバーあるし…

107 21/10/21(木)18:47:17 No.858671835

ちゃんと武器持ってる方の腕は壊してるしな天パ

108 21/10/21(木)18:47:45 No.858671970

あの頃のアムロもう思考で動いてないと思う 殺意敵意に反応するマシーンみたいな

109 21/10/21(木)18:47:46 No.858671973

>>爆発音でなく特定の電子音でいいのでは >この音何の音だっけ?ってなるからだめ 現代の航空機でもマジで問題になるから重要な情報は吹き込んだ人間の言葉で警告するんだよね…

110 21/10/21(木)18:47:51 No.858671995

アムロ自身職業軍人じゃ無いから戦争がやりたくてガンダム乗ってるわけじゃないしな

111 21/10/21(木)18:47:51 No.858671997

書き込みをした人によって削除されました

112 21/10/21(木)18:48:00 No.858672038

現実の旅客機も機種ごとに操縦方法が変わるのでそれぞれに練習する シミュレータが実機とバージョン違って操作方法違くて事故が起きたことも

113 21/10/21(木)18:48:07 No.858672075

ジムが盾になってくれるの良いよね…

114 21/10/21(木)18:48:09 No.858672086

思考で操作できれば一番速いよね

115 21/10/21(木)18:48:11 No.858672099

❌ボタンでキャンセルしようとするだけで死ねる訳だもんな…

116 21/10/21(木)18:48:53 No.858672303

>軍医の話好き 極限下で出てくるどうしようもない人の負の面は確かにあるけど 負傷兵攻撃しないとか高速で飛来するデブリから庇ったりとか 光も確かに持ち合わせてるんだ…って希望が持てるのいいよね

117 21/10/21(木)18:48:57 No.858672321

メーターウインカーワイパーシフトその他諸々が違う車を仕事でいきなり運転しろって言われたら断るよね

118 21/10/21(木)18:49:23 No.858672449

>>風船のダミーとかが有効なのはコンピュータの認識狂わせたりもあるんだろうな >あの程度でバルーンで騙せるん?って感じだけど >AIの補正バリバリだからカメラが普通に誤認しちゃうってのはなかなかおもしろい 現実のAIも画像認識で簡単に3に線足した画像を8と誤認したって事例があるらしいから割と有効だと思う

119 21/10/21(木)18:49:39 No.858672526

赤い彗星の肖像でリックディアスに乗りながら 「三日もあれば手足のように動かせるようになりますよ!」 って言ってたアポリー中尉も凄かったんだな…

120 21/10/21(木)18:50:20 No.858672692

>って言ってたアポリー中尉も凄かったんだな… かなり凄いよ

121 21/10/21(木)18:50:26 No.858672737

ビームライフルをMSと誤認!

122 21/10/21(木)18:50:39 No.858672791

アポリーもロベルトも上澄み中の上澄み側だからな…

123 21/10/21(木)18:50:46 No.858672822

ダミーバルーンはなにより機雷仕込んでるのが嫌

124 21/10/21(木)18:50:55 No.858672860

暇だから機体の音弄るぜー!

125 21/10/21(木)18:51:17 No.858672982

ジムの方は急いで作ったから性能にムラがあるってこの漫画の設定は初代で強さに幅があった理由づけになってて好き

126 21/10/21(木)18:51:44 No.858673118

イヤホンしたまま歩くと怖いよね

127 21/10/21(木)18:52:39 No.858673363

>メーターウインカーワイパーシフトその他諸々が違う車を仕事でいきなり運転しろって言われたら断るよね どこかの自動車博物館に飾られてる車でアクセルとブレーキが今の車と逆になってるのがあったな… まだ車の標準的なペダル配置が決まってなかった頃のやつ 絶対乗れねえわ頭で分かってた所で

128 21/10/21(木)18:52:50 No.858673415

>ジムの方は急いで作ったから性能にムラがあるってこの漫画の設定は初代で強さに幅があった理由づけになってて好き IGLOOで謎の爆発を起こしたジム共もチンピラみたいな奴らにはこれで充分ってことで出来の悪いの押し付けたんだろうな

129 21/10/21(木)18:53:23 No.858673581

fu452246.png 経歴がヤバすぎる

130 21/10/21(木)18:54:22 No.858673851

器用に色々乗りこなすのにマークトゥーだけあの体たらくだったジェリド…

131 21/10/21(木)18:55:01 No.858674054

ガンダムMk2の操作性が物凄くヤバかったのかもしれない

132 21/10/21(木)18:56:34 No.858674472

そもそもだけど なんでザクとゲルググの操作体系おなじになかったの?

133 21/10/21(木)18:58:08 No.858674910

>なんでザクとゲルググの操作体系おなじになかったの? MTとATくらいには技術の発展があったんだと思う

134 21/10/21(木)18:58:50 No.858675116

キーボードも今より効率的な配置はあるんだけど それに切り換えられてないからな…

↑Top