ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/21(木)16:57:53 No.858644855
アニメキャラの同人誌って最近減ったよね
1 21/10/21(木)16:58:37 No.858645010
同人誌自体が減った
2 21/10/21(木)16:59:33 No.858645237
同人よりsukebeとかのが儲かるのかな
3 21/10/21(木)16:59:39 No.858645259
綺麗な絵とかは特にいらないから俺はこいつのこんなエロが描きたいんだ!って情熱の籠もったやつがほしい
4 21/10/21(木)16:59:47 No.858645286
今はファンボとかが主流になっちゃったから漫画描く人が減ったよね
5 21/10/21(木)17:00:14 No.858645387
年単位でコミケやれてないんだからしょうがない
6 21/10/21(木)17:00:18 No.858645396
と言うより即売会に行く機会が無くなった…
7 21/10/21(木)17:00:23 No.858645424
コロナで更に移行が進んだ
8 21/10/21(木)17:00:40 No.858645482
アニメの薄い本クイーン今どうなってるの
9 21/10/21(木)17:01:10 No.858645573
エロゲ→アニメ→ソシャゲ→オリジナル→同人誌自体減る
10 21/10/21(木)17:01:23 No.858645625
抜けないシーンとかあるし…
11 21/10/21(木)17:01:58 No.858645754
知らないアニメだけど流行ってるみたいだから描くわ みたいなのがソシャゲやらの方へ行ってしまった…
12 21/10/21(木)17:03:37 No.858646101
>知らないアニメだけど流行ってるみたいだから描くわ >みたいなのがソシャゲやらの方へ行ってしまった… 逆に言えば今アニメで描く人にニワカがいなくなったからいいのでは
13 21/10/21(木)17:04:28 No.858646268
まあソシャゲの方も同人誌は書かれなくなって一枚絵ばっかよな
14 21/10/21(木)17:05:05 No.858646398
エロ差分で続きはファンボで!みたいなのばっかりだよ
15 21/10/21(木)17:06:36 No.858646710
多分コミケ復活しても同人誌文化が復活することはあんまなさそう
16 21/10/21(木)17:06:49 No.858646767
また即売会やるようになるし戻ってくるんじゃないの? オチはファンボで!みたいなのも出てくるかもしれないけど
17 21/10/21(木)17:06:59 No.858646807
fanboxそんな儲かってんのかな
18 21/10/21(木)17:07:00 No.858646810
skebのおかげで一枚絵でも自分好みの差分頼めるのはありがたい
19 21/10/21(木)17:07:05 No.858646827
個人的にはもっとDL販売に切り替わって欲しい 普通の漫画も全部電子書籍化したら楽すぎて…
20 21/10/21(木)17:07:34 No.858646931
アニメ観ないもんな今
21 21/10/21(木)17:08:00 No.858647039
>fanboxそんな儲かってんのかな 儲かるかは知らないけど小銭を得るのに同人誌刷るより圧倒的に手間が少なくて済む
22 21/10/21(木)17:08:04 No.858647056
頑張って同人描いて割られるならファンボでちまちま見てくれる人に書いた方がいい気がする
23 21/10/21(木)17:08:34 No.858647181
アニメも盛り上がりはしても放送終わって2日もすれば誰も語ってないしな…
24 21/10/21(木)17:08:39 No.858647193
同人ゴロのせいで、同人禁止作品も増えた
25 21/10/21(木)17:08:44 No.858647214
キャラでシリーズもの数年続けてる人はありがたいな…
26 21/10/21(木)17:09:12 No.858647332
みんな見てる大人気アニメみたいなのも最近聞かない
27 21/10/21(木)17:10:49 No.858647649
即売会見ても アニメよりずっと展開してるソシャゲやらアプリやらが多いね 1クールとか短いことも多いしアニメが共通の流行になりにくくなったのかな
28 21/10/21(木)17:11:28 No.858647789
最近元がエロすぎて同人が使えないレベルのオリジナルが多い
29 21/10/21(木)17:12:44 No.858648030
同人誌に専念してる暇があったら高頻度でヒに上げて存在感出していかないと一瞬で埋もれるというのはある
30 21/10/21(木)17:12:52 No.858648055
>最近元がエロすぎて同人が使えないレベルのオリジナルが多い 原作が一番エロいし…のパターン多いよね
31 21/10/21(木)17:13:22 No.858648152
薄い本の数がーとか言い出す流れに辟易してたし個人的にはいい流れだと思う
32 21/10/21(木)17:13:39 No.858648214
同人誌そのものの手続きも手間だしそもそも漫画のハードルは一枚絵よりもずっと高いし在庫の心配もある そらみんな楽でローリスクなスケブや支援サイトに流れるよな
33 21/10/21(木)17:13:49 No.858648249
放送時間が地域によってバラバラで話するタイミングが難しいんだよな
34 21/10/21(木)17:14:01 No.858648300
>みんな見てる大人気アニメみたいなのも最近聞かない 鬼滅があったばかりじゃないか でも同人誌が賑わう感じではなかったな
35 21/10/21(木)17:14:05 No.858648315
久しぶりに同人イベントに参加するわ 頑張らないと
36 21/10/21(木)17:14:15 No.858648343
>薄い本の数がーとか言い出す流れに辟易してたし個人的にはいい流れだと思う 古い作品有利過ぎるんだものあの薄い本の数マウントバトルルール
37 21/10/21(木)17:14:34 No.858648413
人はやすきにながれる…!
38 21/10/21(木)17:14:40 No.858648439
赤字でわざわざ同人誌出す意味がなくなってきたというのもある
39 21/10/21(木)17:15:07 No.858648533
コミケによる二次創作同人誌は作家を育むための大切な土壌で… というような論はわりと聞くけど 二次創作で稼ぐFANBOXから受ける印象はただの商売って感じしかしないの やってることはほぼ変わらないのに不思議ね…
40 21/10/21(木)17:15:19 No.858648579
>>薄い本の数がーとか言い出す流れに辟易してたし個人的にはいい流れだと思う >古い作品有利過ぎるんだものあの薄い本の数マウントバトルルール デジタルだとCG集ばかりで同人誌は本が主流だった時代だしな
41 21/10/21(木)17:16:00 No.858648743
同人誌は印刷代やら場所代やらかかるから超大手でもない限り支援サイトやコミッションの方が手取りがでかくはなるだろうな
42 21/10/21(木)17:16:00 No.858648744
>知らないアニメだけど流行ってるみたいだから描くわ >みたいなのがソシャゲやらの方へ行ってしまった… これ自体がもう5年以上前からでさらに次の段階に入ってると言うか
43 21/10/21(木)17:16:12 No.858648778
>コミケによる二次創作同人誌は作家を育むための大切な土壌で… >というような論はわりと聞くけど >二次創作で稼ぐFANBOXから受ける印象はただの商売って感じしかしないの >やってることはほぼ変わらないのに不思議ね… かつてはジャンル移動すらイナゴなんて言われてたから 時代進むにつれそういう建前すら不用になったってことだと思う
44 21/10/21(木)17:16:19 No.858648803
そういう意味でヒットしたのまどマギが最後じゃないかな
45 21/10/21(木)17:16:27 No.858648832
>薄い本の数がーとか言い出す流れに辟易してたし個人的にはいい流れだと思う 今は売上がーフォロワー数がーになってるぞ
46 21/10/21(木)17:16:47 No.858648915
人気ソシャゲで知名度上げてからオリジナルへ移行って流れはよく見る
47 21/10/21(木)17:16:54 No.858648948
>やってることはほぼ変わらないのに不思議ね… 同人は印刷代とかもかかるし更には赤字の可能性あるからね 黒字が確実なのとは印象変わる
48 21/10/21(木)17:17:37 No.858649108
>>知らないアニメだけど流行ってるみたいだから描くわ >>みたいなのがソシャゲやらの方へ行ってしまった… >これ自体がもう5年以上前からでさらに次の段階に入ってると言うか 同人誌はオリジナル全盛になりつつあった気がする
49 21/10/21(木)17:17:53 No.858649171
>今は売上がーフォロワー数がーになってるぞ 少なくても公式が一番だからそういうのが増えないんだ!というのも聞く
50 21/10/21(木)17:18:11 No.858649232
>鬼滅があったばかりじゃないか >でも同人誌が賑わう感じではなかったな 女性向けでは賑わってたよ鬼滅
51 21/10/21(木)17:18:33 No.858649302
>そういう意味でヒットしたのまどマギが最後じゃないかな ごちうさガルパンは根強いよ
52 21/10/21(木)17:18:52 No.858649371
>そういう意味でヒットしたのまどマギが最後じゃないかな 同人クイーンとかいい出した途端にソシャゲ戦争に入った甘ブリとBFTだと思う まあ行き詰まってるから総括するようなワードがでてきたとも言える
53 21/10/21(木)17:18:57 No.858649386
どいつもこいつもオリジナルばかり描くようになった 二次創作なんて本当の趣味になってしまった
54 21/10/21(木)17:18:58 No.858649388
>そういう意味でヒットしたのまどマギが最後じゃないかな それこそスレ画とかまどかの後でしょ
55 21/10/21(木)17:19:25 No.858649484
昔はそういうの見る機会がイベントくらいしかなかったけど 今じゃ24時間SNSに絵でも漫画でも流れてるからなー
56 21/10/21(木)17:19:32 No.858649524
女性向けはまだアニメ強いよね アニメはちょっと前に終わったけど今は東リベがホット
57 21/10/21(木)17:19:42 No.858649555
最近のシコクイーンって誰だっけ
58 21/10/21(木)17:19:46 No.858649572
同人誌が多いから人気ってのも謎の理論だったな
59 21/10/21(木)17:19:47 No.858649575
>fanboxそんな儲かってんのかな いいね数の30倍から50倍支援者がいるとか言われてるから500円で30いいねとかついてるところは手数料引いても月40万とか行ってると思う まあそういうのって一握りだけどね
60 21/10/21(木)17:20:02 No.858649633
>どいつもこいつもオリジナルばかり描くようになった >二次創作なんて本当の趣味になってしまった オリジナルからアニメ化みたいな路線ができたしな たわわとか宇崎とか
61 21/10/21(木)17:20:12 No.858649660
>最近のシコクイーンって誰だっけ 家元
62 21/10/21(木)17:20:16 No.858649675
>最近のシコクイーンって誰だっけ 名前を知らない長乳の子でしょ
63 21/10/21(木)17:20:25 ID:ttZz/ADI ttZz/ADI No.858649708
>同人誌が多いから人気ってのも謎の理論だったな 提督以外言ってたのそれ? どんな時でも公式が一番大事だろ
64 21/10/21(木)17:20:45 No.858649785
>最近のシコクイーンって誰だっけ 例のソシャゲキャラのバニーのアレ?
65 21/10/21(木)17:20:55 No.858649816
ごく最近だとブルアカのアスナ
66 21/10/21(木)17:20:58 No.858649825
薄い本クイーンを受け継いでいるのはマジで家元
67 21/10/21(木)17:21:01 No.858649845
>どいつもこいつもオリジナルばかり描くようになった >二次創作なんて本当の趣味になってしまった 同じ工数で危ない橋を渡ることなく安全に稼げるからな… ただでさえ二次創作は悪意のあるファンが公式にタレ込んで面倒臭い流れになりがちだし
68 21/10/21(木)17:21:16 No.858649908
アニメの同人を出す頃には放送終わってることが多いのがネックだ
69 21/10/21(木)17:21:25 No.858649946
女性向けBL同人誌はまだ勢いある
70 21/10/21(木)17:21:41 No.858649994
薄い本とかじゃなくてアニメ自体が昔ほどオタクならみんな見てる!って文化じゃなくなった気がする もちろん話題になるアニメや人気アニメはあるが中堅アニメくらいの層がごっそり二次創作とかする人減ったというか そういうのをソシャゲに持ってかれてる感がある
71 21/10/21(木)17:21:56 No.858650055
>女性向けBL同人誌はまだ勢いある たまに同人ショップ覗いたら鬼滅まみれでダメだった
72 21/10/21(木)17:21:57 No.858650058
>女性向けはまだアニメ強いよね >アニメはちょっと前に終わったけど今は東リベがホット 女性向けもSNSの環境が鬼滅呪術~の大量流入で瓦解の流れじゃねーかなって日蓮しちゃう 古参腐が潜りはじめるというか
73 21/10/21(木)17:21:57 ID:ttZz/ADI ttZz/ADI No.858650061
>同じ工数で危ない橋を渡ることなく安全に稼げるからな… >ただでさえ二次創作は悪意のあるファンが公式にタレ込んで面倒臭い流れになりがちだし 見事にエロ二次創作を叩き潰すことに成功した事例も出ちゃったし今後はそういうの作れないだろうね
74 21/10/21(木)17:22:06 No.858650088
>薄い本クイーンを受け継いでいるのはマジで家元 家元か宇崎母か どっちもマザーじゃねえか!
75 21/10/21(木)17:22:15 No.858650123
フミナ先輩はめちゃくちゃあったきかする
76 21/10/21(木)17:22:20 No.858650149
>>同人誌が多いから人気ってのも謎の理論だったな >提督以外言ってたのそれ? >どんな時でも公式が一番大事だろ FGOでも割と見たけど
77 21/10/21(木)17:22:26 No.858650172
今はオリジナル同人の方がメディア展開とか狙えて一発あるし… 大手は出さなくなったね
78 21/10/21(木)17:22:31 No.858650190
>提督以外言ってたのそれ? >どんな時でも公式が一番大事だろ 急に謎の仮想敵を持ち出してくるのは怖いからやめろ
79 21/10/21(木)17:23:13 No.858650325
家元が同人誌クイーンっていうのがオタクの加齢を感じさせてなんかアレだな...
80 21/10/21(木)17:23:14 ID:ttZz/ADI ttZz/ADI No.858650331
>>>同人誌が多いから人気ってのも謎の理論だったな >>提督以外言ってたのそれ? >>どんな時でも公式が一番大事だろ >FGOでも割と見たけど つまり公式がクソだから同人に頼ってたわけか 笑えるな
81 21/10/21(木)17:23:15 No.858650334
二次創作の1枚絵で人気得た後オリジナルに移行って人本当増えたよね 時代の流れやリスク回避で仕方ないけどかなり悲しい
82 21/10/21(木)17:23:25 No.858650373
>家元か宇崎母か >どっちもマザーじゃねえか! 層の高齢化を感じるメンツだ…
83 21/10/21(木)17:23:27 No.858650379
まぁソシャゲ同人でも定番の大手ソシャゲで独占してて中堅くらいのソシャゲは滅多に出ないんだが…
84 21/10/21(木)17:23:41 No.858650425
家元はかなりニッチなところだから安心しろ
85 21/10/21(木)17:23:45 No.858650433
オリジナルに行ってグレーゾーンから抜け出したってのは良いことではあるんだけどね 寂しさはあるっちゃある
86 21/10/21(木)17:24:04 No.858650498
>>>同人誌が多いから人気ってのも謎の理論だったな >>提督以外言ってたのそれ? >>どんな時でも公式が一番大事だろ >FGOでも割と見たけど どっちかって言うと叩き目的に使われてる方がイメージあるわ同人数というか参加サークル数
87 21/10/21(木)17:24:08 No.858650514
今はそもそもコミケねーからskebに籠ってるんじゃねーの? コミケが再開したら2次創作同人増えるでしょ
88 21/10/21(木)17:24:18 No.858650554
>>どいつもこいつもオリジナルばかり描くようになった >>二次創作なんて本当の趣味になってしまった >オリジナルからアニメ化みたいな路線ができたしな >たわわとか宇崎とか 今期だと先輩うざい後輩もそうだな
89 21/10/21(木)17:24:37 No.858650628
>今はそもそもコミケねーからskebに籠ってるんじゃねーの? >コミケが再開したら2次創作同人増えるでしょ 多分増えないと思う
90 21/10/21(木)17:24:37 No.858650630
最後に買ったアニメキャラの薄い本はじめてのギャルかもしれん
91 21/10/21(木)17:24:46 ID:ttZz/ADI ttZz/ADI No.858650663
>オリジナルに行ってグレーゾーンから抜け出したってのは良いことではあるんだけどね >寂しさはあるっちゃある 「」がそうであるようにオタクも常識ってものを身に着けて他人に迷惑をかけない生き方をするようになったんだよ いいことじゃないか
92 21/10/21(木)17:24:49 No.858650675
>>薄い本クイーンを受け継いでいるのはマジで家元 >家元か宇崎母か >どっちもマザーじゃねえか! 宇崎母が薄い本クイーンなんて初めて聞いた そこまで出てないだろ
93 21/10/21(木)17:25:13 No.858650754
家元もいうほど出てないぞ
94 21/10/21(木)17:25:17 No.858650768
ここのアニメのスレも昔より減った気がするな ないわけじゃないし実況とかされてるし真面目に内容語られてるのは語られてるけど キャラネタとかSSやスクみたいなのはソシャゲに行った気がする もちろん1クールに2本3本くらいはそういうの盛況なアニメもあるが
95 21/10/21(木)17:25:27 No.858650808
fanboxは買い切りなら買うしskebは高すぎる
96 21/10/21(木)17:25:34 No.858650834
>家元が同人誌クイーンっていうのがオタクの加齢を感じさせてなんかアレだな... ラノベのCM見ててヒロインもののタイトルもなんかそんな感じだし ファンタジー路線がWEB小説系強いからだろうけど
97 21/10/21(木)17:25:38 No.858650847
オリジナルは商業エロ漫画と何が違うのみたいなところがあるからやっぱり二次創作がほしい
98 21/10/21(木)17:25:49 ID:ttZz/ADI ttZz/ADI No.858650889
>どっちかって言うと叩き目的に使われてる方がイメージあるわ同人数というか参加サークル数 まずこんなにサークル数多いから人気まだあるわーっていう痛いファンがいたからそういう話になるわけでな…
99 21/10/21(木)17:26:15 No.858650982
>「」がそうであるようにオタクも常識ってものを身に着けて他人に迷惑をかけない生き方をするようになったんだよ >いいことじゃないか 健全化だとは思うけど二次創作の方が抜けるから良くねえよ!
100 21/10/21(木)17:26:29 No.858651032
コミケなくなって印刷費の回収すら見込めない中で同人出すのはほとんどの人がキツいよ 大半の人は利益度外視で出してるとは言ってもプラマイゼロどころか確実にマイナス出るんだもん 大手は大手でこんな中で需要読めないから刷りたくないだろうし
101 21/10/21(木)17:26:32 No.858651048
>オリジナルは商業エロ漫画と何が違うのみたいなところがあるからやっぱり二次創作がほしい そこまで言うなら自分で描くんだよ!
102 21/10/21(木)17:26:37 No.858651068
放送中はアニメのスレ立つけど放送終わると本当に立たなくなるから…
103 21/10/21(木)17:26:56 No.858651125
家元はガルパンが一番流行ってた頃はエロ叩きとかもあったんだけど その時期ですら百合とかシリアス人気低いしあまり気にされないからガルパン内の同人クイーンってネタ扱いがあったってのが元で元から同人界隈全体の人気ではない
104 21/10/21(木)17:26:57 No.858651133
>「」がそうであるようにオタクも常識ってものを身に着けて他人に迷惑をかけない生き方をするようになったんだよ >いいことじゃないか 単に戦争に疲れただけじゃねってのがなんだが… まあDL販売が主戦場になったらもう不可逆だろうしな
105 21/10/21(木)17:26:57 No.858651134
>>「」がそうであるようにオタクも常識ってものを身に着けて他人に迷惑をかけない生き方をするようになったんだよ >>いいことじゃないか >健全化だとは思うけど二次創作の方が抜けるから良くねえよ! えっ
106 21/10/21(木)17:27:07 ID:ttZz/ADI ttZz/ADI No.858651162
>オリジナルは商業エロ漫画と何が違うのみたいなところがあるからやっぱり二次創作がほしい 人の褌使って猥雑なもの描いて金稼ぎとか品性ドブに捨てなきゃできない所業だよ ましてNTRみたいなヘイト創作を平然と出すキチガイまでいる始末
107 21/10/21(木)17:27:21 No.858651212
ものがスペースを取らないのは楽だ
108 21/10/21(木)17:27:38 ID:ttZz/ADI ttZz/ADI No.858651273
>単に戦争に疲れただけじゃねってのがなんだが… >まあDL販売が主戦場になったらもう不可逆だろうしな 争わなくなったなら成長したってことだろ
109 21/10/21(木)17:27:48 No.858651310
>健全化だとは思うけど二次創作の方が抜けるから良くねえよ! よかったなSKEBE…skebでいっぱい依頼できるぞ
110 21/10/21(木)17:28:07 No.858651375
>ましてNTRみたいなヘイト創作を平然と出すキチガイまでいる始末 ヘイト創作て
111 21/10/21(木)17:28:09 No.858651384
>>オリジナルに行ってグレーゾーンから抜け出したってのは良いことではあるんだけどね >>寂しさはあるっちゃある >「」がそうであるようにオタクも常識ってものを身に着けて他人に迷惑をかけない生き方をするようになったんだよ >いいことじゃないか いや本当にそうならウマ娘のエロ二次創作とか描かれないから… pixivに大量にあっておどろくぞ
112 21/10/21(木)17:28:17 No.858651407
>つまり公式がクソだから同人に頼ってたわけか >笑えるな 艦これ公式はクソだけどFGO公式はちゃんとした人気じゃん
113 21/10/21(木)17:28:25 No.858651429
今期のアニメで昔みたいに薄い本描くなら誰?ってなるし…
114 21/10/21(木)17:28:50 No.858651515
普通に話してるスレで急にヘイト撒き散らしてるのはお前じゃい
115 21/10/21(木)17:29:19 No.858651629
最近ポケモンでシロナさんが出てきたからシロナさん本が増えますように
116 21/10/21(木)17:29:24 No.858651646
>艦これ公式はクソだけどFGO公式はちゃんとした人気じゃん さっきから誰も艦これの話してないのにいきなり提督云々言ったり一人でやってそう
117 21/10/21(木)17:29:27 No.858651660
漫画もヒでバズりやすい4ページくらいの短編ばかりというか長編を描く人減った気がする
118 21/10/21(木)17:29:29 No.858651666
アニメ系同人誌で今活発と言えばラ!じゃねえかな
119 21/10/21(木)17:29:33 ID:ttZz/ADI ttZz/ADI No.858651681
>いや本当にそうならウマ娘のエロ二次創作とか描かれないから… >pixivに大量にあっておどろくぞ ゴミはいつまで経ってもゴミだから… 普通の人は成長してまともになるんだけどね
120 21/10/21(木)17:29:42 No.858651717
アニメの同人減ったねってスレなのに なんか私が嫌いな物の話になってないかい
121 21/10/21(木)17:29:48 No.858651739
>オリジナルは商業エロ漫画と何が違うのみたいなところがあるからやっぱり二次創作がほしい はっきり言って商業誌の原稿料なんて雀の涙しかなくて印税入ってやっとだから作画にコスト掛けるってメリットはあるよ
122 21/10/21(木)17:29:55 No.858651766
〇〇のエロが見てえ~!ってのは分かるがそれこそskebが大暴れしてる領域だ
123 21/10/21(木)17:30:07 No.858651813
>アニメ系同人誌で今活発と言えばラ!じゃねえかな もはやアニメってジャンルでもないだろうそれは
124 21/10/21(木)17:30:08 No.858651815
なんかやたら意識が高い人がいるな
125 21/10/21(木)17:30:13 ID:ttZz/ADI ttZz/ADI No.858651821
>>艦これ公式はクソだけどFGO公式はちゃんとした人気じゃん >さっきから誰も艦これの話してないのにいきなり提督云々言ったり一人でやってそう 顔真っ赤にして反論しちゃってほんともう…
126 21/10/21(木)17:30:20 No.858651856
ほんとにスレが伸びると寄ってくるな
127 21/10/21(木)17:30:21 No.858651861
>今期のアニメで昔みたいに薄い本描くなら誰?ってなるし… 終末のハーレムみたいな公式が最大手みたいなものもあるし あれはやりすぎたのか自滅したけど
128 21/10/21(木)17:30:36 No.858651914
>家元はガルパンが一番流行ってた頃はエロ叩きとかもあったんだけど 今思うとウマとかと違って公式がなんかいったわけでもないのに ガルパンという作品にエロは相応しくないみたいなノリで自警団みたいなことしてるのいたの異常だと思う
129 21/10/21(木)17:30:50 No.858651966
>>オリジナルは商業エロ漫画と何が違うのみたいなところがあるからやっぱり二次創作がほしい >はっきり言って商業誌の原稿料なんて雀の涙しかなくて印税入ってやっとだから作画にコスト掛けるってメリットはあるよ まぁ自分は無産なんで作り手の苦労はよくわかりませんけども
130 21/10/21(木)17:30:56 No.858651992
うざい先輩も本家でエロい絵描いてるしなぁ
131 21/10/21(木)17:31:05 ID:ttZz/ADI ttZz/ADI No.858652026
>アニメの同人減ったねってスレなのに >なんか私が嫌いな物の話になってないかい 減って良かったねって感じの流れだし…
132 21/10/21(木)17:31:23 No.858652069
>今思うとウマとかと違って公式がなんかいったわけでもないのに >ガルパンという作品にエロは相応しくないみたいなノリで自警団みたいなことしてるのいたの異常だと思う 東方でもエロ禁止自警団いたよね
133 21/10/21(木)17:31:39 No.858652130
家元も言うほど出てないかんな!
134 21/10/21(木)17:31:48 No.858652157
古来から元々がエロい作品は薄い本あまり描かれない傾向あると思う
135 21/10/21(木)17:32:17 No.858652244
コミケやれないから流行りとかがないオリジナル描ける作家は強い
136 21/10/21(木)17:32:22 No.858652260
>>家元はガルパンが一番流行ってた頃はエロ叩きとかもあったんだけど >今思うとウマとかと違って公式がなんかいったわけでもないのに >ガルパンという作品にエロは相応しくないみたいなノリで自警団みたいなことしてるのいたの異常だと思う けもフレも流行り始めの頃はここにエロ絵貼るとID出されたりしてた
137 21/10/21(木)17:32:28 No.858652277
>女性向けBL同人誌はまだ勢いある 電子で出すのがタブーだからね...
138 21/10/21(木)17:32:37 ID:ttZz/ADI ttZz/ADI No.858652309
>今思うとウマとかと違って公式がなんかいったわけでもないのに >ガルパンという作品にエロは相応しくないみたいなノリで自警団みたいなことしてるのいたの異常だと思う オタクは下ネタ大好きだと勘違いしてエロ書きまくる気持ち悪い奴らに擦り寄られたら不快だし正しい防衛行動かと
139 21/10/21(木)17:32:48 No.858652344
>今思うとウマとかと違って公式がなんかいったわけでもないのに >ガルパンという作品にエロは相応しくないみたいなノリで自警団みたいなことしてるのいたの異常だと思う 異常じゃないんだ ヒを主戦場にした時点で男女のコミュの境がどんどん薄くなってるので 若い子の垢見てもネットゲームのコミュ構築が強くて男女ごちゃまぜだし
140 21/10/21(木)17:32:54 No.858652371
このスレだけでもこれなんだからオリジナルに行くわな…
141 21/10/21(木)17:33:00 No.858652405
艦これプレイヤーのこといきなりこれだから提督は~みたいな言い方で話し出す人何年もいるけどすごいわかりやすくてある意味面白い 他のソシャゲやってる奴に対してはマスターは~とか教官は~とか先生は~って言うのか? 作中キャラみたいだな
142 21/10/21(木)17:33:09 No.858652442
もっとオンラインイベントが流行ると思ってた
143 21/10/21(木)17:33:10 No.858652444
同人=エロもおかしな話だが あんまり参加者とかいないのかな
144 21/10/21(木)17:33:21 No.858652475
ソシャゲの方が話題だしな
145 21/10/21(木)17:33:33 No.858652504
>オタクは下ネタ大好きだと勘違いしてエロ書きまくる気持ち悪い奴らに擦り寄られたら不快だし正しい防衛行動かと 怒らないで聞いてほしいんだけどなんでimgにいるの?
146 21/10/21(木)17:33:34 No.858652511
まあどちらかと言えば二次創作エロ本より一次創作エロ本の方が健全ではある
147 21/10/21(木)17:33:47 ID:ttZz/ADI ttZz/ADI No.858652557
>古来から元々がエロい作品は薄い本あまり描かれない傾向あると思う はっきり言うと公式の足りない部分を妄想で補うしかないから同人誌なんてものを書かないといけなくなるわけで公式がまともなら同人誌なんて増えないのが当たり前
148 21/10/21(木)17:33:54 No.858652581
全年齢本は薄い本にカウントされないもんな…
149 21/10/21(木)17:33:54 No.858652585
>そこまで言うなら自分で描くんだよ! 俺が描けるならオリジナルを描くね
150 21/10/21(木)17:34:06 No.858652621
結局二次創作の一枚絵で人気出てオリジナル出すのが王道ルートになってるんだよな今は
151 21/10/21(木)17:34:06 No.858652622
>もっとオンラインイベントが流行ると思ってた ピクスペは女性向けなんだっけ?
152 21/10/21(木)17:34:15 No.858652649
アニメのエロパロは好きだけど同人誌を作るのはめんどくさいから一枚絵ばかり描いてるなあ 反応がすぐ見れるのがいい
153 21/10/21(木)17:34:26 ID:ttZz/ADI ttZz/ADI No.858652685
>怒らないで聞いてほしいんだけどなんでimgにいるの? そういう下ネタでしか他人とコミュニケーション取れないおっさんはどこでも嫌われるよ
154 21/10/21(木)17:34:28 No.858652693
なんかさっきやらこいつヤバいって言われたいギャイーがいるな
155 21/10/21(木)17:34:35 No.858652724
男向け界隈では紙の本減ったけど女向けだと本出してる人めっちゃ多い なんで女オタクってみんな漫画描けるの…
156 21/10/21(木)17:34:36 No.858652727
>>オタクは下ネタ大好きだと勘違いしてエロ書きまくる気持ち悪い奴らに擦り寄られたら不快だし正しい防衛行動かと >怒らないで聞いてほしいんだけどなんでimgにいるの? その文脈imgでの話に限ってないと思うんですけど
157 21/10/21(木)17:35:18 No.858652858
そもそも同人文化は女性の方が巨大だから
158 21/10/21(木)17:35:19 No.858652869
そろそろ性欲猿とかシコ猿とかいつものこいつしか使ってない単語が飛び出す頃
159 21/10/21(木)17:35:33 ID:ttZz/ADI ttZz/ADI No.858652914
>艦これプレイヤーのこといきなりこれだから提督は~みたいな言い方で話し出す人何年もいるけどすごいわかりやすくてある意味面白い >他のソシャゲやってる奴に対してはマスターは~とか教官は~とか先生は~って言うのか? >作中キャラみたいだな 提督ってワード出ただけですぐ本気でキレだすの本当に面白いな…
160 21/10/21(木)17:35:41 No.858652951
>なんで女オタクってみんな漫画描けるの… イベントペースが短いもの コミケなくてもイベントあるらしいし
161 21/10/21(木)17:35:45 No.858652968
>もっとオンラインイベントが流行ると思ってた なければないでさっさと諦めるものなんだな コミケは同人誌という文化の保存の役目もあったんだなと
162 21/10/21(木)17:35:54 No.858652993
今年はどのキャラの同人が多いの?
163 21/10/21(木)17:36:08 No.858653031
スレがのびると逆張り好きすぎで俺は上の次元にいるアピールする「」が出てくるの好き
164 21/10/21(木)17:36:20 No.858653062
>男向け界隈では紙の本減ったけど女向けだと本出してる人めっちゃ多い >なんで女オタクってみんな漫画描けるの… 集団形成で女に勝てるわけないのは小学校で気づくべきだし そのために可愛い柄を描く
165 21/10/21(木)17:36:25 No.858653080
>怒らないで聞いてほしいんだけどなんでimgにいるの? 流石に話がおかしい
166 21/10/21(木)17:36:39 No.858653128
コミケで同人誌を出すって行為に儀式的な憧れなりなんなりあったんだろうな
167 21/10/21(木)17:36:40 ID:ttZz/ADI ttZz/ADI No.858653131
>スレがのびると逆張り好きすぎで俺は上の次元にいるアピールする「」が出てくるの好き 最初の方にも同人でイキる流れ消えたから良かったなーとかあったじゃん
168 21/10/21(木)17:36:43 No.858653150
今一番アツいのはゲッターロボだと聞いた
169 21/10/21(木)17:36:59 No.858653214
ギャグの二次創作でもヒに流して反応貰ってそれで満足しちゃう 本にするほどではないな…って感じだ
170 21/10/21(木)17:37:02 No.858653220
このご時世でも同人誌描いてくれる人には感謝しかない…買うね…
171 21/10/21(木)17:37:02 No.858653221
お前昨日も夕方にエロにしか興味ない奴は不快とか原作やってないのにそのキャラ描く奴は害虫とか強い言葉使いまくってID出されてただろ 懲りろよ
172 21/10/21(木)17:37:35 ID:ttZz/ADI ttZz/ADI No.858653305
>お前昨日も夕方にエロにしか興味ない奴は不快とか原作やってないのにそのキャラ描く奴は害虫とか強い言葉使いまくってID出されてただろ >懲りろよ 他人になんでimgにいるの?とか聞いてそう
173 21/10/21(木)17:37:44 No.858653332
>そもそも同人文化は女性の方が巨大だから というより大元は女の文化だ漫画家ごっこは
174 21/10/21(木)17:37:48 No.858653342
imgを綺麗で清楚な場所にしたいと?
175 21/10/21(木)17:37:51 No.858653352
>他人になんでimgにいるの?とか聞いてそう (よほど刺さったんだな…)
176 21/10/21(木)17:37:54 No.858653357
>提督ってワード出ただけですぐ本気でキレだすの本当に面白いな… うに
177 21/10/21(木)17:37:58 No.858653368
女って大体絵うまいからな…なんなの普段から描いてるにしても成長速度おかしくない?
178 21/10/21(木)17:38:10 No.858653424
何度か同一人物と思しき「」の連続書き込みに出くわしたことあるけど エロ広告にまみれながら品を語るの 芸術的で好きなんだよな…
179 21/10/21(木)17:38:14 No.858653437
深夜アニメの同人誌は減ってる傾向はあった まぁ1シーズンやったら次って状況でどれだけ需要があるかってなるとしょうがないね
180 21/10/21(木)17:38:14 No.858653440
コミケなくなってここまで出なくなるとは思わなかった
181 21/10/21(木)17:38:58 ID:ttZz/ADI ttZz/ADI No.858653591
>>他人になんでimgにいるの?とか聞いてそう >(よほど刺さったんだな…) お前もその形式のレス好きだよな
182 21/10/21(木)17:39:34 No.858653893
>深夜アニメの同人誌は減ってる傾向はあった >まぁ1シーズンやったら次って状況でどれだけ需要があるかってなるとしょうがないね でもそれを長いことやってたんだから 決定的な変化はその需要をヒの動向で占いだしたことだと思う
183 21/10/21(木)17:39:50 ID:ttZz/ADI ttZz/ADI No.858653987
>何度か同一人物と思しき「」の連続書き込みに出くわしたことあるけど >エロ広告にまみれながら品を語るの >芸術的で好きなんだよな… いや自分の品性は保たないと他のオタクの創作を笑ったりできなくない?
184 21/10/21(木)17:39:55 No.858654013
正直ID見えてない状態でお前とか決めつけると恥かくからうにでいいんじゃないかなと思う
185 21/10/21(木)17:40:10 No.858654080
>コミケなくなってここまで出なくなるとは思わなかった コミケや各種同人イベントが同人誌を作るモチベーションになってたんだろうな
186 21/10/21(木)17:40:15 No.858654113
提督連呼し出したあたり本物のアレだな
187 21/10/21(木)17:40:32 No.858654194
>正直ID見えてない状態でお前とか決めつけると恥かくからうにでいいんじゃないかなと思う ルーパチしてそう
188 21/10/21(木)17:40:36 No.858654217
1クールで話題終わるアニメより1年中更新されるソシャゲに移るよね…
189 21/10/21(木)17:40:53 No.858654301
>>オタクは下ネタ大好きだと勘違いしてエロ書きまくる気持ち悪い奴らに擦り寄られたら不快だし正しい防衛行動かと >怒らないで聞いてほしいんだけどなんでimgにいるの? 実況と暇つぶし
190 21/10/21(木)17:41:14 No.858654391
アニメのサイクル早くなりすぎなのはそう
191 21/10/21(木)17:41:40 No.858654489
>1クールで話題終わるアニメより1年中更新されるソシャゲに移るよね… なんか派閥争いに疲れたからオリジナルでいいよね… コミケ無いから急がなくていいよね…
192 21/10/21(木)17:41:41 No.858654495
1つの作品が一大ムーブメントになることはもうないだろうな
193 21/10/21(木)17:41:49 ID:ttZz/ADI ttZz/ADI No.858654522
艦これ好きな自分を馬鹿にされて顔真っ赤になってそうなのがいる
194 21/10/21(木)17:41:51 No.858654531
とりあえず今年はコミケ出来そうだからそれからだなあ
195 21/10/21(木)17:42:09 No.858654591
コロナ前スペース700~4桁くらいだったジャンルがちょっと落ち着いてきてるのもあって多くて400前後かな
196 21/10/21(木)17:42:15 No.858654614
imgみたいなもん前からアニメキャラのエロとか自分とキャラのイチャイチャ妄想みたいなスレばっか立ってた掲示板やんけなにムキになっとんねん
197 21/10/21(木)17:42:18 No.858654623
>何度か同一人物と思しき「」の連続書き込みに出くわしたことあるけど >エロ広告にまみれながら品を語るの >芸術的で好きなんだよな… 広告ブロックか専用ブラウザ使ってるし…
198 21/10/21(木)17:42:19 No.858654626
じゃあ「」はなんの同人誌読みたいの?
199 21/10/21(木)17:42:20 No.858654635
女性の皆さんはいまだにタイバニでイベントやったりするから耐久力と持久力が違う
200 21/10/21(木)17:42:44 ID:9VyYcw1U 9VyYcw1U No.858654722
あ
201 21/10/21(木)17:43:03 ID:ttZz/ADI ttZz/ADI No.858654799
>imgみたいなもん前からアニメキャラのエロとか自分とキャラのイチャイチャ妄想みたいなスレばっか立ってた掲示板やんけなにムキになっとんねん でも…そんな「」と自分を一緒にされたくない
202 21/10/21(木)17:43:17 No.858654857
>>何度か同一人物と思しき「」の連続書き込みに出くわしたことあるけど >>エロ広告にまみれながら品を語るの >>芸術的で好きなんだよな… >いや自分の品性は保たないと他のオタクの創作を笑ったりできなくない? 下賤な品性を保ってらっしゃるようで何より
203 21/10/21(木)17:43:20 No.858654866
>1つの作品が一大ムーブメントになることはもうないだろうな ウマにしても起点が完全にソシャゲのリリースだしな 基本的に細分化し続けてて反動として一大ムーブメントが望まれてるくらいの構造だと思う
204 21/10/21(木)17:43:46 No.858654964
思ったよりコミケが重要だったことを知った みんなFANBOXやFantiaやFANZAやDLsiteに移住した
205 21/10/21(木)17:43:55 No.858655004
>imgみたいなもん前からアニメキャラのエロとか自分とキャラのイチャイチャ妄想みたいなスレばっか立ってた掲示板やんけなにムキになっとんねん 同人誌とは違うけどimgのこの層はまさにソシャゲに移行したね 「」とアニメキャラのラブコメ定時とか傍目から見ればキモいスレが立ってた頃が懐かしいよ
206 21/10/21(木)17:44:07 No.858655050
オリジナルの方が売れるのバレちゃった
207 21/10/21(木)17:44:15 No.858655075
>じゃあ「」はなんの同人誌読みたいの? ロボットポンコッツ
208 21/10/21(木)17:44:17 No.858655081
コミケやったとして前みたいに二次創作同人が戻ってくるのかは微妙なラインだよね
209 21/10/21(木)17:44:32 No.858655119
>ID:9VyYcw1U >あ IDチェックすな~~~!
210 21/10/21(木)17:44:43 No.858655165
>思ったよりコミケが重要だったことを知った >みんなFANBOXやFantiaやFANZAやDLsiteに移住した 移住したのもそうだけど単純に長いページの漫画をみんな描かねえ… 金出せばあるって状況ですらなくなった
211 21/10/21(木)17:44:50 No.858655196
今年はやる方向なんでしょ?コミケ
212 21/10/21(木)17:45:01 No.858655232
支援サイトで楽に稼ぐことを覚えた絵師たちが同人イベントに帰ってくるだろうか…
213 21/10/21(木)17:45:11 No.858655257
でも俺好きなソシャゲのエロ漫画読みたいなあ
214 21/10/21(木)17:45:27 ID:ttZz/ADI ttZz/ADI No.858655319
>「」とアニメキャラのラブコメ定時とか傍目から見ればキモいスレが立ってた頃が懐かしいよ 大手を振ってそいつらをあいつらキモかったなーって笑えるようになったの「」の勝利って感じがして好き
215 21/10/21(木)17:45:42 No.858655381
>>思ったよりコミケが重要だったことを知った >>みんなFANBOXやFantiaやFANZAやDLsiteに移住した >移住したのもそうだけど単純に長いページの漫画をみんな描かねえ… >金出せばあるって状況ですらなくなった skebで頼むにしてもせいぜい数ページだしね…
216 21/10/21(木)17:45:56 No.858655436
すごい人気のアニメが出たとしてもそれの同人誌がどれだけ出るかなあとは思う ネットでネタは消費され尽くして本はそこそこ止まりになりそうな
217 21/10/21(木)17:46:05 No.858655462
>>>オタクは下ネタ大好きだと勘違いしてエロ書きまくる気持ち悪い奴らに擦り寄られたら不快だし正しい防衛行動かと >>怒らないで聞いてほしいんだけどなんでimgにいるの? >実況と暇つぶし お客様か
218 21/10/21(木)17:46:28 No.858655538
ずっと目をそらしてきた紙の本出すとめっちゃ不要なコストかかるな?ってことにみんな気付いちゃったからな
219 21/10/21(木)17:46:39 No.858655589
>すごい人気のアニメが出たとしてもそれの同人誌がどれだけ出るかなあとは思う >ネットでネタは消費され尽くして本はそこそこ止まりになりそうな 1クールアニメ追いかけて薄い本出すのはまあちょっと狂ってたとは思う
220 21/10/21(木)17:46:48 No.858655619
>じゃあ「」はなんの同人誌読みたいの? 先輩がうざい後輩の話とか電池少女とか
221 21/10/21(木)17:46:49 No.858655624
エロ同人が見たいキャラがいるかいないかで言えばアホほどいっぱいいる
222 21/10/21(木)17:46:52 No.858655635
>ネットでネタは消費され尽くして本はそこそこ止まりになりそうな 色んなコンテンツのサイクル早いよね
223 21/10/21(木)17:47:03 No.858655676
>ずっと目をそらしてきた紙の本出すとめっちゃ不要なコストかかるな?ってことにみんな気付いちゃったからな 見えないもん見えてるな お前だよ
224 21/10/21(木)17:47:06 No.858655690
東方くらいオンリーイベントの数があればいいんだがな 小さいジャンルはコミケに依存し過ぎてた
225 21/10/21(木)17:47:39 No.858655813
>じゃあ「」はなんの同人誌読みたいの? 宇崎母か妹
226 21/10/21(木)17:48:07 No.858655942
>宇崎母か妹 なんかそれくらいなら冬コミで出そうな気もする
227 21/10/21(木)17:48:17 No.858655982
>>ネットでネタは消費され尽くして本はそこそこ止まりになりそうな >色んなコンテンツのサイクル早いよね 即消費して内輪ネタに走って別スレであそこのキャラ付け不快!!!ってグチグチ言い続けるようになるのが定番の流れ
228 21/10/21(木)17:48:18 No.858655988
コミケが縮小化してこじんまりしたイベントになるのは歓迎する 前まではデカすぎた
229 21/10/21(木)17:48:49 No.858656094
>見えないもん見えてるな >お前だよ 何これお外の定型?
230 21/10/21(木)17:49:03 No.858656132
今だと無職転生めっちゃ楽しんでるけど薄い本読みたいかと言われると困るな…
231 21/10/21(木)17:49:11 No.858656158
>同人誌とは違うけどimgのこの層はまさにソシャゲに移行したね >「」とアニメキャラのラブコメ定時とか傍目から見ればキモいスレが立ってた頃が懐かしいよ 今はソシャゲのキャラのキモイスレがたち続けているだろ! トレンドの移行があったという意味ではおっしゃる通り
232 21/10/21(木)17:49:13 No.858656175
アニメは寿命が3ヶ月くらいだから しばらく一つのジャンル描くってタイプの人もソシャゲのほうが安心感ある 女の人は元からジャンル毎にアカウント作り直すからアニメでもいいが
233 21/10/21(木)17:49:25 No.858656225
大手がブランドイメージ付ける為にはコミケ参加はアリかもな
234 21/10/21(木)17:49:31 No.858656244
オンリーできるくらい規模あるのはめっちゃ強みだよね
235 21/10/21(木)17:49:32 No.858656246
ブルアカのエロ同人読みたかった…
236 21/10/21(木)17:49:59 No.858656348
旬という概念が蔓延った結果みんな流行りしか描かなくなった その流行りすら描かれなくなったらどうなんのよ
237 21/10/21(木)17:50:09 No.858656397
>同人誌はオリジナル全盛になりつつあった気がする 著作権あやふやな二次創作なんかよりよっぽど健全化してはいると思う
238 21/10/21(木)17:50:22 No.858656452
ソシャゲも多くなりすぎて客層散っちゃったからなあ アニメのがみんなが見てるぶん母数多い
239 21/10/21(木)17:50:22 No.858656454
>今だと無職転生めっちゃ楽しんでるけど薄い本読みたいかと言われると困るな… 異世界物がラノベの後続にならず漫画なりに金使うわとなるある意味健全化
240 21/10/21(木)17:50:26 No.858656472
>今はソシャゲのキャラのキモイスレがたち続けているだろ! >トレンドの移行があったという意味ではおっしゃる通り キモいものにちゃんとキモいと言えるようになって良かったな 多分あそこの連中は未だにimgが下ネタ言うところだと思い込んでるんだろうな
241 21/10/21(木)17:50:58 No.858656593
>キモいものにちゃんとキモいと言えるようになって良かったな >多分あそこの連中は未だにimgが下ネタ言うところだと思い込んでるんだろうな お前浮いてるよ…
242 21/10/21(木)17:51:03 No.858656611
>>同人誌はオリジナル全盛になりつつあった気がする >著作権あやふやな二次創作なんかよりよっぽど健全化してはいると思う エロ徹底排除したウマ娘が契機だったね
243 21/10/21(木)17:51:08 No.858656635
>アニメのがみんなが見てるぶん母数多い (今はみんな見てない)
244 21/10/21(木)17:51:25 No.858656719
>お前浮いてるよ… 浮いてるスレ立ててる人よりは浮いてないよ
245 21/10/21(木)17:51:27 No.858656721
FGOでこのキャラたちの薄い本が今後読めないの!?みたいな新キャラ多くてつらい
246 21/10/21(木)17:52:02 No.858656876
今はがっつりエロ漫画描くより ちょいエロの一枚絵を複数描いて知名度とフォロワー増やして最終的弐NFTしたほうがよさそう
247 21/10/21(木)17:52:04 No.858656883
チャンスチャンス!みんなで二次創作卒業チャンス!って思ってたら 本当にオリジナルが強い時代来ちゃってこんなに俺に都合よく行っていいのだろうか…
248 21/10/21(木)17:52:05 No.858656889
いつものエロアンチのだからほっとけって どうせこんなやつが暴れてもカタログの何割かはエロ画像だ
249 21/10/21(木)17:52:06 No.858656892
もしかして同人衰退したらオタクは健全化する一方なのでは?
250 21/10/21(木)17:52:10 No.858656903
10年前ならルチーア沙都子本大量に出てたんだろうな
251 21/10/21(木)17:52:11 No.858656910
>ソシャゲも多くなりすぎて客層散っちゃったからなあ >アニメのがみんなが見てるぶん母数多い 配信でいつでも見れるからリアルタイムで見ることがほとんどなくなってしまった…
252 21/10/21(木)17:52:18 No.858656943
imgでマウント取るために高尚なフリしてる奴いて笑った
253 21/10/21(木)17:52:23 No.858656965
>旬という概念が蔓延った結果みんな流行りしか描かなくなった >その流行りすら描かれなくなったらどうなんのよ なんかちょっとでも勢いのある作品だか界隈に勝ち負けレッテル貼ってみんなで飛びつく ってのがそれこそここ4年ほどじゃん
254 21/10/21(木)17:52:36 No.858657017
ウマ娘はエロ許されてたとしてもそう変わらねえと思うがな
255 21/10/21(木)17:52:45 No.858657043
薄い本の良さってのはやっぱあるよな… てかぶっちゃけ読む側からしたら支援系サイトが薄い本に勝ってる要素何一つないっていうか…
256 21/10/21(木)17:52:51 No.858657080
>チャンスチャンス!みんなで二次創作卒業チャンス!って思ってたら >本当にオリジナルが強い時代来ちゃってこんなに俺に都合よく行っていいのだろうか… いいんだ 単にオタク全体が良識を身に付けただけなんだから
257 21/10/21(木)17:52:51 No.858657082
>エロ徹底排除したウマ娘が契機だったね いやそもそもそれ以前からの傾向だからウマは実は関係ない あれでキチガイめんどくさ…って思われたのはまああるけど
258 21/10/21(木)17:52:54 No.858657096
島中のリビドー溢れるえろいうすいほんを漁りてえ!!
259 21/10/21(木)17:52:57 No.858657100
今1番シコられてるキャラって誰だろう
260 21/10/21(木)17:53:06 No.858657137
>(今はみんな見てない) は?バズった作品だけ見られてるわ
261 21/10/21(木)17:53:08 No.858657148
この場合の健全っていうのは非エロじゃないぞ グレーゾーンの二次創作エロじゃなくてオリジナルのエロだぞ
262 21/10/21(木)17:53:12 No.858657169
というよりルールがグレーなアングラ度が薄れて良くも悪くも固まってきた感じ
263 21/10/21(木)17:53:21 No.858657203
大っぴらに二次エロが流行してた時代がアングラすぎたから今の方が健全なのはまぁ…
264 21/10/21(木)17:53:22 No.858657206
覇権アニメも最近はあんま聞かないもんな 鬼滅はなんか違う感じする枠だし
265 21/10/21(木)17:53:28 No.858657239
>ブルアカのエロ同人読みたかった… 冬コミ中止にならなかったら長乳バニーの子のは出るんじゃない
266 21/10/21(木)17:53:35 No.858657272
>FGOでこのキャラたちの薄い本が今後読めないの!?みたいな新キャラ多くてつらい あれはコロナ前は凄まじい量だったな… マシュだけで500冊以上あるし そこからウマ娘や原神やブルアカに分散はしたが本は出てないな
267 21/10/21(木)17:54:00 No.858657369
>この場合の健全っていうのは非エロじゃないぞ >グレーゾーンの二次創作エロじゃなくてオリジナルのエロだぞ だから二次創作エロ叩き潰したウマ娘が凄いって話では…
268 21/10/21(木)17:54:10 No.858657410
>今1番シコられてるキャラって誰だろう コンテンツの強さ的に…しのぶさん…? いや無いか
269 21/10/21(木)17:54:10 No.858657411
同人誌1冊仕上げるよりイラストの脱衣差分を1枚500円で売ったほうが手軽だからな・・
270 21/10/21(木)17:54:10 No.858657412
>FGOでこのキャラたちの薄い本が今後読めないの!?みたいな新キャラ多くてつらい 別のスレで見たんだけどエロにストーリーというかシチュエーションを求めない層も多いらしくてな… そんな方はskebへGOすれば満足できるんだと思う
271 21/10/21(木)17:54:14 No.858657429
オタクのオタク離れ
272 21/10/21(木)17:54:19 No.858657451
>だから二次創作エロ叩き潰したウマ娘が凄いって話では… ???
273 21/10/21(木)17:54:20 No.858657455
>てかぶっちゃけ読む側からしたら支援系サイトが薄い本に勝ってる要素何一つないっていうか… やっぱ熱量が違うよなあ イラスト一枚と差分じゃあ見ててあんま楽しくない
274 21/10/21(木)17:54:23 No.858657473
>ウマ娘はエロ許されてたとしてもそう変わらねえと思うがな いやあ名のある絵師だか同人屋になりたい奴らが集結するクソみたいな状況は保証されたろう
275 21/10/21(木)17:54:49 No.858657576
fgoも定番キャラ本ばかりで最新キャラの本とにかくみんな出しますみたいなのではないし…
276 21/10/21(木)17:55:00 No.858657619
同人で稼ぐのOK出してる人気版権が増えてきたから金目当てでジャンルにこだわりないゴロの方がホワイトになってて 好きで描いてるマイナージャンルの同人描きの方がブラックになってるという皮肉
277 21/10/21(木)17:55:04 No.858657636
ウマ娘の話はそんなされてなくない?
278 21/10/21(木)17:55:08 No.858657658
>>チャンスチャンス!みんなで二次創作卒業チャンス!って思ってたら >>本当にオリジナルが強い時代来ちゃってこんなに俺に都合よく行っていいのだろうか… >いいんだ >単にオタク全体が良識を身に付けただけなんだから 二次創作を踏み台にしてオリジナルに移ってるから健全化はしてないと思う
279 21/10/21(木)17:55:17 No.858657693
>オタクのオタク離れ 他人と違う俺凄いってやる子ども時代から脱却しただけだと思う
280 21/10/21(木)17:55:36 No.858657774
>島中のリビドー溢れるえろいうすいほんを漁りてえ!! 島中巡りいいよね… 即売会に慣れてくると壁あんまいかなくなる
281 21/10/21(木)17:55:38 No.858657787
>配信でいつでも見れるからリアルタイムで見ることがほとんどなくなってしまった… 公式で見逃し配信とかもしてくれるから つい見逃してしまった異世界食堂の1期を見ることができたよ…
282 21/10/21(木)17:55:51 No.858657853
確かにシコるだけだとしたら1枚絵でもいいはずである 前後のシチュは想像で補おう
283 21/10/21(木)17:55:53 No.858657860
どの道リクエストで二次創作からは離れられないだろうからねぇ
284 21/10/21(木)17:56:00 No.858657893
>二次創作を踏み台にしてオリジナルに移ってるから健全化はしてないと思う ?
285 21/10/21(木)17:56:03 No.858657903
>覇権アニメも最近はあんま聞かないもんな >鬼滅はなんか違う感じする枠だし そりゃあ自分からアフィカス臭くなる奴は居ないよ…
286 21/10/21(木)17:56:06 No.858657922
>二次創作を踏み台にしてオリジナルに移ってるから健全化はしてないと思う 二次創作なんてその程度のものでいいだろ 他人の創作物弄くり回していつまでも金稼ぎに使うよりステップアップの踏み台にした方がよっぽどマシ
287 21/10/21(木)17:56:12 No.858657934
手持ちの古い同人誌が電子書籍化されていて 裁断してスキャンするのも面倒だしシコるなら電子版のほうが便利だよな~とサンプルみていたら 原本より修正が3倍くらいキツくなっていて…これは…ってなった DL販売もいいことだらけではないね…黒線3本が全体モザイクになったりしてた
288 21/10/21(木)17:56:14 No.858657948
オリジナルブームっていうけど俺の求めてた感じとなんか違う…とは思ってる
289 21/10/21(木)17:56:22 No.858657989
元々同人で稼ごうって人らはより稼げる方へ行っただけだ
290 21/10/21(木)17:56:39 No.858658060
どうせ出ないマイナー作品ならskbで依頼できる今はいい時代だと思う
291 21/10/21(木)17:56:41 No.858658074
>覇権アニメも最近はあんま聞かないもんな >鬼滅はなんか違う感じする枠だし 放映中より終わる頃の柱登場あたりでお腐れの盛り上がりが視覚化された感じで 伝播はそこからって感じで今までと様相違うよねなんか
292 21/10/21(木)17:56:41 No.858658075
>二次創作なんてその程度のものでいいだろ >他人の創作物弄くり回していつまでも金稼ぎに使うよりステップアップの踏み台にした方がよっぽどマシ 他人の創作物を尊重してるのか馬鹿にしてるのか分からねえな
293 21/10/21(木)17:56:50 No.858658109
マジな話今後は本出すとしても支援サイトの投稿まとめただけの本になるサークルめちゃくちゃ増えそう
294 21/10/21(木)17:56:51 No.858658115
趣味で描いてたけどイベント行かないと本気で描けない 所詮その程度の趣味絵描きさ俺は
295 21/10/21(木)17:56:59 No.858658152
>>今1番シコられてるキャラって誰だろう >コンテンツの強さ的に…しのぶさん…? >いや無いか しのぶさんってどのしのぶさんだ?って悩んだけど鬼滅か… 兄上の方がシコられてそう
296 21/10/21(木)17:57:08 No.858658193
オリジナルと言ってもオリジナルの中で決められた流行に沿う形だから むしろ二次創作よりエロの幅が狭い
297 21/10/21(木)17:57:20 No.858658261
そもそも出版社が同人文化に寛容なのは新しい作家を育てる土壌になってるからなんだから踏み台にしてオリジナル描くのは完全に正しいのでは
298 21/10/21(木)17:57:33 No.858658318
>放映中より終わる頃の柱登場あたりでお腐れの盛り上がりが視覚化された感じで >伝播はそこからって感じで今までと様相違うよねなんか 映画があれだけ観客入ったのはもう特定の客層だけで説明できるレベルじゃないからなあ
299 21/10/21(木)17:57:53 No.858658405
>どうせ出ないマイナー作品ならskbで依頼できる今はいい時代だと思う 同人どころか1枚絵のファンアートすらない作品が出てくるからな…
300 21/10/21(木)17:57:58 No.858658427
好きなマイナーキャラの好きな性癖本とか巡り会える確率奇跡みたいなもんだし 自分で描くかお金払って描かせるかの二択しか無い
301 21/10/21(木)17:58:05 No.858658452
あんまり修正過にも萎えない体質だから俺は助かってるな電子版
302 21/10/21(木)17:58:05 No.858658453
というかいつもの二次創作嫌いマンでしょこれ
303 21/10/21(木)17:58:16 No.858658505
鬼滅ここでもめちゃくちゃ売り上げスレ立ってたけどねえ
304 21/10/21(木)17:58:45 No.858658621
>というかいつもの二次創作嫌いマンでしょこれ いやオリジナルが主流になってるのは現実に起こってることだけどちゃんと時流読めてる?
305 21/10/21(木)17:58:59 No.858658683
ジャンプ系で女性向け以外の同人ブームあったっけ…
306 21/10/21(木)17:59:20 No.858658771
>マジな話今後は本出すとしても支援サイトの投稿まとめただけの本になるサークルめちゃくちゃ増えそう 同人誌用に1P描き下ろしとかでな
307 21/10/21(木)17:59:32 No.858658822
絵で金稼ぐのが憎い挫折したワナビが叩ける奴に過剰に反応するのは虹裏の風物詩だからな
308 21/10/21(木)17:59:35 No.858658828
>ジャンプ系で女性向け以外の同人ブームあったっけ… ToLoveるは偉大だから
309 21/10/21(木)17:59:38 No.858658843
つーかお目溢しされてるグレーゾーンのもの辞めたって褒められはすれど叩かれることじゃねえだろ
310 21/10/21(木)17:59:59 No.858658941
>マジな話今後は本出すとしても支援サイトの投稿まとめただけの本になるサークルめちゃくちゃ増えそう これってファン的にはがっかりよね
311 21/10/21(木)18:00:20 No.858659016
女性向けも商業行く人増えてるな
312 21/10/21(木)18:00:33 No.858659059
ラストオリジンの薄い本ください… ラストオリジン流行らせてください…
313 21/10/21(木)18:00:41 No.858659087
修正はどうやるかを一時期懸命に考えてたけどわかんね!何がいいかもうわかんね!ディケイドでよろしく!
314 21/10/21(木)18:00:54 No.858659137
>つーかお目溢しされてるグレーゾーンのもの辞めたって褒められはすれど叩かれることじゃねえだろ 二次創作自体が減ったわけじゃないし別に叩かれてはないだろ
315 21/10/21(木)18:01:08 No.858659196
>これってファン的にはがっかりよね 支援サイトというか支部消されたら手元に本無いとまず見れなくなるし...
316 21/10/21(木)18:01:09 No.858659203
>ラストオリジンの薄い本ください… >ラストオリジン流行らせてください… 上陸のタイミングがあまりも悪すぎる…
317 21/10/21(木)18:01:10 No.858659207
商業かあ…商業行くべきかなあ?
318 21/10/21(木)18:01:20 No.858659256
そもそも同人誌全体が減少してるしな
319 21/10/21(木)18:01:29 No.858659302
>>マジな話今後は本出すとしても支援サイトの投稿まとめただけの本になるサークルめちゃくちゃ増えそう >これってファン的にはがっかりよね まとめはまとめで別に出すのは全然いいけど 一冊はちゃんと描いて…
320 21/10/21(木)18:01:38 No.858659346
グレーゾーンが消失して版元が許可出す白か黒かはっきりする時代になっていってるんだよな 同人文化の見て見ぬ振りとか暗黙の了解とかはもう通用しない
321 21/10/21(木)18:01:50 No.858659396
>支援サイトというか支部消されたら手元に本無いとまず見れなくなるし... 画像保存してないの…?
322 21/10/21(木)18:01:51 No.858659406
それだと男性向けは健全化していってる一方 上の方でも書かれてるけど 二次創作にずっとこだわってる女性向けは不健全ってことになっちゃうんじゃ…
323 21/10/21(木)18:01:58 No.858659430
まとめ本はな…描いてる人の絵が好きなら一応買うんだけどやっぱね…
324 21/10/21(木)18:02:32 No.858659574
>それだと男性向けは健全化していってる一方 >上の方でも書かれてるけど >二次創作にずっとこだわってる女性向けは不健全ってことになっちゃうんじゃ… それは向こうで話し合うしかないことであってこっちがとやかく言う事ではない
325 21/10/21(木)18:03:04 No.858659718
>同人文化の見て見ぬ振りとか暗黙の了解とかはもう通用しない いや充分通用すると思うが… たんに即売会が無くて二次同人沈静化してただけじゃねえかなあ
326 21/10/21(木)18:03:07 No.858659735
>グレーゾーンが消失して版元が許可出す白か黒かはっきりする時代になっていってるんだよな >同人文化の見て見ぬ振りとか暗黙の了解とかはもう通用しない グレーなものはまず見てるオタクが白黒はっきりさせようとするからね
327 21/10/21(木)18:03:13 No.858659766
本で出さずにネットで金で取引されてる方がアングラ感ある
328 21/10/21(木)18:03:13 No.858659772
>画像保存してないの…? web再録はしてるよ膨大すぎて普段のツイログ保存はしてない
329 21/10/21(木)18:03:54 No.858659956
女性向けは電子だと修正強すぎて真っ白になるので紙に刷るしかない
330 21/10/21(木)18:04:04 No.858660000
>web再録はしてるよ膨大すぎて普段のツイログ保存はしてない アドオン入れてポチッと押すだけやぞ
331 21/10/21(木)18:04:07 No.858660009
今のSNS時代漫画形式のものを長時間描くのは当たれば大きいとはいえリスクが高い 単発の1枚絵で探りながらファンを増やすほうがいい 昔は年2回のコミケぐらいしか発表の場が無かったから漫画が強かったけど今は24時間アピール出来る時代だ
332 21/10/21(木)18:04:51 No.858660193
二次創作同人誌は頒布価格という建前でお金をとっていた以上 電子媒体でその辺すっ飛ばせるならお金をとるのは商売になるんじゃないかって素人考えで思ってたから 二次創作エロ同人が下火になるのは仕方ないんじゃないかなって
333 21/10/21(木)18:04:53 No.858660202
ヒは画像の保存って観点だとクソUI過ぎてどこかにまとめて…ってなる…
334 21/10/21(木)18:05:02 No.858660249
売れてる人というか商業もやってる人はオリ同人やってるよね
335 21/10/21(木)18:05:10 No.858660283
もう版元側が対応バラバラになって足並み揃ってないからなあ 「言わなくてもわかるでしょ?」っていう業界全体での共通の暗黙の了解みたいなのはなくなってるのは間違いない
336 21/10/21(木)18:05:33 No.858660396
工口が減るのは健全でいい事だ
337 21/10/21(木)18:05:42 No.858660429
>それだと男性向けは健全化していってる一方 >上の方でも書かれてるけど >二次創作にずっとこだわってる女性向けは不健全ってことになっちゃうんじゃ… 実際女性向け同人ってDL文化全然根付いてなくてFANBOXで版権キャラ描くとかもほぼ無いくらいグレーに生きてる
338 21/10/21(木)18:05:55 No.858660489
>工口が減るのは健全でいい事だ 何その文字
339 21/10/21(木)18:06:06 No.858660546
印刷所さんは儲け大分減ってるのかな…
340 21/10/21(木)18:06:10 No.858660565
無料で発表するより金取った方がいいと気づいたから表向きには減ったように見えるだけかな
341 21/10/21(木)18:06:20 No.858660605
>ラストオリジンの薄い本ください… >ラストオリジン流行らせてください… 薄い本は無理でもskebな絵を依頼したらいかがか
342 21/10/21(木)18:06:23 No.858660612
アニメからブイツバに移ったんだろ
343 21/10/21(木)18:06:39 No.858660684
>印刷所さんは儲け大分減ってるのかな… 同人もそうだけど電子化だのでの影響がね…
344 21/10/21(木)18:07:03 No.858660798
>薄い本は無理でもskebな絵を依頼したらいかがか イラストじゃなくて20pくらいの漫画がいいの!
345 21/10/21(木)18:07:22 No.858660881
>アドオン入れてポチッと押すだけやぞ 5桁は出てるジャンルだから量が多すぎてサーバー立てないと
346 21/10/21(木)18:07:31 No.858660920
>アニメからブイツバに移ったんだろ vの二次エロ正直あんまり…
347 21/10/21(木)18:07:35 No.858660941
FGOもブルアカも二次創作で金稼いでOKガイドラインなのに曖昧なアニメに行く理由は… ラブライブだっていつ刺されるか不透明だぞ
348 21/10/21(木)18:07:40 No.858660965
メロブやとらでVTuberジャンルの同人を探すと殆どがイラスト本なのは文化の違いを感じたな… ちょっと前まで東方ジャンルに居たから余計にそう思った
349 21/10/21(木)18:07:46 No.858660983
skebで同人誌に比べればローリスクな儲け方ができるようになるなったからな
350 21/10/21(木)18:07:52 No.858661023
>>薄い本は無理でもskebな絵を依頼したらいかがか >イラストじゃなくて20pくらいの漫画がいいの! それも金次第ではやってくれる人いるだろうしイラストじゃなくて2Pエロ漫画とかも…
351 21/10/21(木)18:08:29 No.858661187
>アニメからブイツバに移ったんだろ そういうのは移ったっていうより元からネットに張り付いてその時々の流行りの影響受けまくる層というか なんかバズればそのときだけ戻ってくるよ
352 21/10/21(木)18:08:31 No.858661197
そのうちNFT同人誌とか出かねんな
353 21/10/21(木)18:08:37 No.858661229
もう漫画描く気力失ってる人も多そうだ
354 21/10/21(木)18:08:41 No.858661246
>メロブやとらでVTuberジャンルの同人を探すと殆どがイラスト本なのは文化の違いを感じたな… >ちょっと前まで東方ジャンルに居たから余計にそう思った 大昔はジャンルごちゃ混ぜのイラスト本とか割とあった 回帰してるのかも
355 21/10/21(木)18:08:51 No.858661287
>>工口が減るのは健全でいい事だ >何その文字 すまんすまん俺のやってたゲームでエロって打つとチャット規制なるからエを工にして何とかエロと打ってた
356 21/10/21(木)18:08:54 No.858661303
>FGOもブルアカも二次創作で金稼いでOKガイドラインなのに曖昧なアニメに行く理由は… >ラブライブだっていつ刺されるか不透明だぞ 得がないのに行く理由は「そのアニメが本当に好きだから」なんだよ 金目当てでやる方がルール順守でホワイトになって本来の同人の理念の方がブラックになるっていう逆転現象が起きてる
357 21/10/21(木)18:08:54 No.858661305
Vってそもそも供給多すぎて漫画描いてる暇なさそう
358 21/10/21(木)18:09:16 No.858661417
エッチなのはいけないと思いますさんは 何を思ってこのスレ画を開いたのだろう
359 21/10/21(木)18:09:21 No.858661435
>そのうちNFT同人誌とか出かねんな トークン所持者だけが読めるとか出来るならまあ面白いかもな ナマモノ系に向いてそう
360 21/10/21(木)18:09:50 No.858661553
>工口 どういう入力したらこうなるんだよ…
361 21/10/21(木)18:10:03 No.858661613
>エッチなのはいけないと思いますさんは >何を思ってこのスレ画を開いたのだろう 気に入らねぇ画像だ…叩こう…
362 21/10/21(木)18:10:17 No.858661674
>もう漫画描く気力失ってる人も多そうだ これがやばかったので奮起していまコミケに向けて描いてるよ俺 マジでイベントないとやる気でねえわ
363 21/10/21(木)18:10:34 No.858661760
裏で取引されてるから表から減ったとなると闇取引みたいだな
364 21/10/21(木)18:10:53 No.858661859
Vtuberは追いかけてるとシコれなくなるという謎の現象がちょいちょい起きるからな… 程よく知らない子はよくシコれるんだが
365 21/10/21(木)18:11:21 No.858661982
>これがやばかったので奮起していまコミケに向けて描いてるよ俺 えらい
366 21/10/21(木)18:11:26 No.858662000
同人なんてデジタル化最前線位に思ってたけど想像以上にリアルのイベントって重要だったんだな
367 21/10/21(木)18:11:36 No.858662036
今年の冬はやるのかな
368 21/10/21(木)18:11:39 No.858662048
>Vってそもそも供給多すぎて漫画描いてる暇なさそう 見ながら描けるジャンルだしネタは毎日やってくるから描くには困らんと思う ただしVがイラスト中心なのはV本人が二次イラストを配信サムネに採用するから みんなこぞってサムネ採用されやすいイラストを描きたがる
369 21/10/21(木)18:12:05 No.858662158
>同人なんてデジタル化最前線位に思ってたけど想像以上にリアルのイベントって重要だったんだな 知らない人でも交流って力になってるんだわ
370 21/10/21(木)18:12:21 No.858662228
普通にコミケが開催されるようになったらまた見えるようになるよ 今は単純に見えないだけで
371 21/10/21(木)18:12:50 No.858662334
定期的にイベントって期限があるのはモチベになるよね
372 21/10/21(木)18:12:53 No.858662347
期限がなくいつでもいいってのは描く方も買う方もモチベーション上がらないんだよな
373 21/10/21(木)18:13:09 No.858662410
Vはシコらせるための人格してないせいで再現度高い方がシコれなくなる問題
374 21/10/21(木)18:13:12 No.858662422
>同人なんてデジタル化最前線位に思ってたけど想像以上にリアルのイベントって重要だったんだな やっぱ目の前で買ってもらえるとほんと嬉しいよ
375 21/10/21(木)18:13:43 No.858662563
ちなみに面白い傾向として 同人誌の通販量は女性向けが今もう流通量の7割ぐらいなんだけど 電子書籍は男性向けが圧倒してて 支援サイトに至っては男性向け女性向け比率が9.8:0.2ぐらいらしい
376 21/10/21(木)18:14:14 No.858662713
委託の送料無料キャンペーンはもう少し続いてほしい ちまちま追納してようやく在庫が減ってきた
377 21/10/21(木)18:14:17 No.858662727
>普通にコミケが開催されるようになったらまた見えるようになるよ >今は単純に見えないだけで 制限されたコミケは果たして皆が妄想してたコミケだろうか
378 21/10/21(木)18:14:20 No.858662741
>期限がなくいつでもいいってのは描く方も買う方もモチベーション上がらないんだよな 買う側もタイミングないとチェックしないよねえ アニメも配信主体になったからだらっとしかチェックしなくなっちゃったわ 昔は新アニメチェックに躍起になってたのに
379 21/10/21(木)18:14:27 No.858662774
二次創作の夜のおかずの話かと思ったら 同人誌によるファンコミュニティの話してる…
380 21/10/21(木)18:15:07 No.858662978
>電子書籍は男性向けが圧倒してて 健全本は物理書籍で欲しいけど R18だったら電子のほうが管理も読むのもしやすいからな…
381 21/10/21(木)18:15:37 No.858663100
>支援サイトに至っては男性向け女性向け比率が9.8:0.2ぐらいらしい なんだそのえぐい差…
382 21/10/21(木)18:15:42 No.858663123
>電子書籍は男性向けが圧倒してて 電子で出すのは殆どのジャンルで禁止なんじゃないかな skebで2次受けるのも多分一緒
383 21/10/21(木)18:16:07 No.858663227
あとさ今って二次創作エロ本減りすぎちゃって逆に需要が読めないから出せないって悪循環になってる気がする
384 21/10/21(木)18:16:25 No.858663297
同人誌の電子版なんてもうコロナ前から普通にあるぞ
385 21/10/21(木)18:16:27 No.858663308
女性の方が同人はコミュニケーション手段の面が強いから電子では駄目なんだろうな生の紙じゃないと
386 21/10/21(木)18:16:37 No.858663346
>アニメも配信主体になったからだらっとしかチェックしなくなっちゃったわ >昔は新アニメチェックに躍起になってたのに 配信主体前は録画しない限りは円盤やレンタル以外は二度と見れないからチェックに必死になるけど 配信だと1年後でも余裕で見れるしな
387 21/10/21(木)18:16:38 No.858663357
ファンボックスやファンティアの色んな状況を見たんだけど売れてる所は更に売れて無名な所は一切売れてないという何と言うか格差広がったなぁと思った
388 21/10/21(木)18:16:41 No.858663370
>電子で出すのは殆どのジャンルで禁止なんじゃないかな 実際は電子で同人出すの禁止してるジャンルは2つだけで 大半は別に禁止なんかしてないんだけど 電子で出すと垢削除するまでボコボコに殴られるので出してない
389 21/10/21(木)18:16:57 No.858663435
「」は割と作る側に居たりするからこの手の話題は伸びる
390 21/10/21(木)18:17:04 No.858663454
>電子で出すと垢削除するまでボコボコに殴られるので出してない なんで…?
391 21/10/21(木)18:17:05 No.858663457
女性向けって基本紙文化だからそもそも電子データ少ないんだよな
392 21/10/21(木)18:17:12 No.858663490
ああ女性向けは電子化で金取るのNGみたいな風潮なのか…
393 21/10/21(木)18:17:27 No.858663584
>実際は電子で同人出すの禁止してるジャンルは2つだけで 2つってどどこ?
394 21/10/21(木)18:17:31 No.858663600
だってコミケは現地なり宣伝なりで知る機会あるけど ファンボファンティアは元から知ってないと基本知らんままだし
395 21/10/21(木)18:17:38 No.858663613
>女性の方が同人はコミュニケーション手段の面が強いから電子では駄目なんだろうな生の紙じゃないと 女性向けは電子で出すと印刷代だけもらってるみたいな建前が通用しなくなるとかいう理由でめちゃくちゃに叩かれるので浸透しないんだ 男はもう20年以上前にそんなものは捨て去ってるので
396 21/10/21(木)18:17:39 No.858663624
>配信主体前は録画しない限りは円盤やレンタル以外は二度と見れないからチェックに必死になるけど >配信だと1年後でも余裕で見れるしな でも結局それで見ようってピックアップされるのは皆がみてるものであって そういうサブスク層が増えるほど流動性死ぬ
397 21/10/21(木)18:17:47 No.858663652
男女で本当に文化が違うんだなぁ…
398 21/10/21(木)18:18:23 No.858663801
女性向けは電子で出すとマジでぼっこぼこにされるらしいな 理由は聞いたことあるけど忘れてしまった
399 21/10/21(木)18:18:27 No.858663829
支援サイトは女性そのものにファンついてる人が実は殆どいないという問題があるから根付かないんだよね
400 21/10/21(木)18:18:34 No.858663865
>でも結局それで見ようってピックアップされるのは皆がみてるものであって >そういうサブスク層が増えるほど流動性死ぬ ユーザー視点では楽でいいけど 市場としてこれどうなんだろう?って思わんでもないねサブスクブーム
401 21/10/21(木)18:19:08 No.858664013
単純に男は脳みそじゃなくてちんちんで物事考えてるってだけなのでは…
402 21/10/21(木)18:19:11 No.858664023
>支援サイトは女性そのものにファンついてる人が実は殆どいないという問題があるから根付かないんだよね ジャンル移動すると売れる冊数が1/100とかザラだぞ! 男は実はジャンルで売上の増減は2倍ぐらいに収まる
403 21/10/21(木)18:19:30 No.858664120
>ファンボックスやファンティアの色んな状況を見たんだけど売れてる所は更に売れて無名な所は一切売れてないという何と言うか格差広がったなぁと思った だからヒで流行のソシャゲやアニメの絵をかいて宣伝すると 話がつながって面白いなあ
404 21/10/21(木)18:19:33 No.858664133
>単純に男は脳みそじゃなくてちんちんで物事考えてるってだけなのでは… そうだけど言い方!
405 21/10/21(木)18:19:52 No.858664231
>ユーザー視点では楽でいいけど >市場としてこれどうなんだろう?って思わんでもないねサブスクブーム 市場拡大期間は問題ない
406 21/10/21(木)18:20:04 No.858664290
ジャンルの方に重きを置かれてるのか…前からそういう傾向はあったけど先鋭化してんのかな
407 21/10/21(木)18:20:09 No.858664315
>ID:ttZz/ADI こいつヤバい
408 21/10/21(木)18:20:14 No.858664339
女性向けは本当にめんどくさいので 女性向けNL書いてる人は男向けに転向しやすかったりする ドギツイエロ書いてる人が過去バリバリBL書いてるとか割とある
409 21/10/21(木)18:20:36 No.858664435
女性向け界隈は自由に活動することも難しくて大変だな…
410 21/10/21(木)18:20:37 No.858664441
DL系は男性向けでもオリジナルがほとんどだし 上の方でもあったように二次創作が圧倒的すぎるだけで 女性もオリジナル出せば同じようになるんじゃない
411 21/10/21(木)18:20:43 No.858664466
まあ男性向け読んでる女性もふつうにいるしな NTRとか案外人気高いらしい
412 21/10/21(木)18:20:57 No.858664539
>ファンボックスやファンティアの色んな状況を見たんだけど売れてる所は更に売れて無名な所は一切売れてないという何と言うか格差広がったなぁと思った これに関しては無名にもファンが付く無名とそうじゃない無名がいるのが分かったので 個性があるかどうかが重要になった
413 21/10/21(木)18:21:09 No.858664586
サブスクは気づいたら使った金額が凄いことになりそうだから手はだせねーなぁ
414 21/10/21(木)18:21:17 No.858664612
まぁ実力が人気にアチャモロで繋がる様になっただけか
415 21/10/21(木)18:21:28 No.858664674
男女どっちも強いジャンルにいると本当に描いてるの女性ばっかりだな…ってなるよね
416 21/10/21(木)18:21:44 No.858664758
もうちょっと語りたいがスレ落ちるか…
417 21/10/21(木)18:21:47 No.858664782
>DL系は男性向けでもオリジナルがほとんどだし 二次創作はとらのあな電子に大体皆出してる 明確にフィールドがあってFanzaでは二次創作がそもそも売れづらい
418 21/10/21(木)18:21:53 No.858664802
>これに関しては無名にもファンが付く無名とそうじゃない無名がいるのが分かったので >個性があるかどうかが重要になった Youtuberの収益化の壁みたいな話になってる…