虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/21(木)16:16:01 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/21(木)16:16:01 No.858636206

なんで最近の車ってだいたい丸っこい流線形のデザインなの?空気抵抗とか? 車に疎いから教えてほしい

1 21/10/21(木)16:16:37 No.858636337

人を跳ねてもダメージが小さいようにするため

2 21/10/21(木)16:19:03 No.858636838

なるほどね… 丸い方がダメージが低いのか

3 21/10/21(木)16:20:18 No.858637089

乗らない側からすると角張ってたほうがかっこいいと思うんだけど車好き的にはどうなの?

4 21/10/21(木)16:23:07 No.858637685

売れるデザインにしてるだけじゃね

5 21/10/21(木)16:23:18 No.858637731

>乗らない側からすると角張ってたほうがかっこいいと思うんだけど車好き的にはどうなの? 俺も角ばってたほうがいいけどもうシボレー・カマロくらいしかないなぁ

6 21/10/21(木)16:25:14 No.858638123

意匠・空力的な問題とそれを可能とするような鋼板のプレス成型技術の向上とかかなあ多分

7 21/10/21(木)16:28:02 No.858638675

そんなあなたにタフト

8 21/10/21(木)16:30:23 No.858639140

乗ってる人も丸まってるボディの方が衝撃が減るとかなんとか

9 21/10/21(木)16:31:26 No.858639381

80年代は車で人が死にすぎててやばい

10 21/10/21(木)16:31:47 No.858639461

>人を跳ねてもダメージが小さいようにするため 極端に角張ってない限りあんまり関係ないというかそこは構造の工夫でどうにでもなる そもそもそこまで極端に角張ってる車は保安基準で刎ねられるので作れない 丸いのの大部分はデザイナーの好みとお絵描き遊びに付き合わされてるだけ

11 21/10/21(木)16:32:11 No.858639540

昔の流線形のアメ車はカッコいい

12 21/10/21(木)16:32:19 No.858639567

宇宙の騎士~宇宙の騎士~ テッカメーン

13 21/10/21(木)16:32:50 No.858639685

丸こくても2000GTみたいなロングノーズ車も昔からあるしなあ ああいうの今作れないのかな

14 21/10/21(木)16:34:10 No.858639971

トラックとかトレーラーは可能な限り角ばってるからスペースの問題なのかな そういえばアメリカとかのトレーラーは馬顔みたいに前に長いな

15 21/10/21(木)16:34:10 No.858639972

fu451925.jpg 流体力学は昔からあるし元々流線形はやりたかったけど当時の技術ではコストを考えると単純な形状しかできなかったらしい 最近は曲面にプレスライン乗せたりとかも余裕でできるから作りたいラインが自由自在なわけね ちなみにそのせいで30年くらい前はCd値0.3切ってれば結構な空力モンスターだったらしいのに今やそのへん走ってるごく普通のエコカーがほぼそのレベルか上回っているレベル

16 21/10/21(木)16:34:37 No.858640072

曲面で構成するとより薄い鋼板で作れる

17 21/10/21(木)16:35:27 No.858640244

>fu451925.jpg >流体力学は昔からあるし元々流線形はやりたかったけど当時の技術ではコストを考えると単純な形状しかできなかったらしい >最近は曲面にプレスライン乗せたりとかも余裕でできるから作りたいラインが自由自在なわけね >ちなみにそのせいで30年くらい前はCd値0.3切ってれば結構な空力モンスターだったらしいのに今やそのへん走ってるごく普通のエコカーがほぼそのレベルか上回っているレベル 手塚漫画に出てきそうなデザインだ

18 21/10/21(木)16:36:11 No.858640372

もう今はカッコイイ車に魅力を感じるほうが少ないから まず作っても軽自動車しか買えねえ

19 21/10/21(木)16:37:13 No.858640582

>てるごく普通のエコカーがほぼそのレベルか上回っているレベル 画像のめっちゃいいじゃん…

20 21/10/21(木)16:38:25 No.858640823

角ばってる車は歩行者安全性がダメなのでもう造れない そんなふうに考えていた時期が俺にもありました ジムニーが出た

21 21/10/21(木)16:38:35 No.858640852

W222メルセデスでCd値0.24とか聴くとデザインとの両立凄いなってなる

22 21/10/21(木)16:38:37 No.858640863

アルピーヌはまさに曲線のデザインだけど今のも昔のもカッコいいと思う fu451936.jpg

23 21/10/21(木)16:45:12 No.858642113

最近だとハスラー?は見た目にこだわってるなって感じる

24 21/10/21(木)16:45:18 No.858642149

マヂレスすると乗員保護と歩行者保護の基準が厳しくなった結果

25 21/10/21(木)16:52:21 No.858643605

ライトはニセウルトラマンみたいになってるより正面についてた方がかわいいと思う

26 21/10/21(木)16:52:40 No.858643682

グリルがどんどんダサくなる

27 21/10/21(木)16:55:08 No.858644219

事故った時にダメージが小さいようにってのも50が30くらいになったけど致死ダメージは10とかそんなレベル

28 21/10/21(木)16:56:22 No.858644508

デザインより性能優先してるから

29 21/10/21(木)16:57:35 No.858644784

丸い四角いよりボンネットが分厚くヘッドライトがデカい逃したダサくてダメ

30 21/10/21(木)16:58:03 No.858644884

>グリルがどんどんダサくなる フロントグリルがかっこいいのはなんたってアメ車だと思う SUVもピックアップもスポーツカーも デザインはアメ車が最先端走ってるように思う

31 21/10/21(木)16:59:53 No.858645307

なぜ今の国産車はダサいのばかりなのか

32 21/10/21(木)17:00:01 No.858645335

衝突したときの安全性考慮して角の丸さの径が決まってるの そんでもって衝突したときの内側の安全性も考慮してどんどんまんまるになるの

33 21/10/21(木)17:01:16 No.858645591

>なぜ今の国産車はダサいのばかりなのか 1960年くらいから言ってそう

34 21/10/21(木)17:01:46 No.858645706

もう少し丸くなれっていう車メーカーからのメッセージ

35 21/10/21(木)17:02:07 No.858645779

目つき悪くて太っちょの車めちゃくちゃ若者ウケ悪そう

36 21/10/21(木)17:03:31 No.858646070

>1960年くらいから言ってそう 生まれてないよ

37 21/10/21(木)17:03:33 No.858646079

>なぜ今の国産車はダサいのばかりなのか 国産車だから

38 21/10/21(木)17:03:37 No.858646100

景気がいいとデザインが丸くなって悪くなると角ばります

39 21/10/21(木)17:04:08 No.858646195

>景気がいいとデザインが丸くなって悪くなると角ばります バブル期…

40 21/10/21(木)17:05:32 No.858646493

国産車は70年代くらいのはカッコいいと思う デボネア好き

41 21/10/21(木)17:05:40 No.858646528

>目つき悪くて太っちょの車めちゃくちゃ若者ウケ悪そう いいか そもそも今の若者は車なんて何でもいいんだ

42 21/10/21(木)17:07:30 No.858646913

かっこいいの感覚は人それぞれだからな 難しいんですな

43 21/10/21(木)17:07:36 No.858646947

万人ウケを考えるとなんか空気抵抗とかそういう要素があったほうが受け入れられ安いんだろうな 家電がいらない機能特盛になっていくような感じで

44 21/10/21(木)17:08:25 No.858647145

今の若者は金も無いってのに自動車の価格はどんどん上がっていく そりゃ離れるしかないですよ

45 21/10/21(木)17:08:28 No.858647166

まさに今一番売れてるのが太っちょで目つきの悪い車じゃねえのか

46 21/10/21(木)17:09:28 No.858647388

一時期のカエルみたいなクソデカ目が消えたのは嬉しい

47 21/10/21(木)17:09:49 No.858647449

>グリルがどんどんダサくなる クラウンとかレクサスとかグリルでかすぎる

48 21/10/21(木)17:10:02 No.858647497

車欲しいけどお金ないって若い人に90年代くらいのネオクラシックカーが売れてるんだっけ

49 21/10/21(木)17:10:58 No.858647673

>車欲しいけどお金ないって若い人に90年代くらいのネオクラシックカーが売れてるんだっけ 余計に金かかりそう

50 21/10/21(木)17:11:37 No.858647814

>万人ウケを考えるとなんか空気抵抗とかそういう要素があったほうが受け入れられ安いんだろうな >家電がいらない機能特盛になっていくような感じで 低抵抗性がいらない要素だなんて言い切れるのは凄い認識だな

51 21/10/21(木)17:13:34 No.858648187

丸あじが多いと町の修理場じゃ直せないからメーカーにとってお得

52 21/10/21(木)17:13:34 No.858648189

>いいか >そもそも今の若者は車なんて何でもいいんだ それ以上に車が高えんだよ!

53 21/10/21(木)17:14:31 No.858648404

>それ以上に車が高えんだよ! まるで車が安くなれば若者が車に興味を示すかのような言い方だな

54 21/10/21(木)17:15:13 No.858648560

逆人対人攻撃力を高めた車とかないのかな 本気出したらすごいの作れそうなのに

55 21/10/21(木)17:16:03 No.858648751

>まるで車が安くなれば若者が車に興味を示すかのような言い方だな 今の半額くらいになれば俺も戯れにBRZでも買ってみるかってなるの

56 21/10/21(木)17:16:44 No.858648904

そういやクルマのこういう話になるとほぼ必ず若者が車に興味ないって論調の人が出てくるのはなんか秘密があるんだろうか?

57 21/10/21(木)17:16:59 No.858648964

>逆人対人攻撃力を高めた車とかないのかな >本気出したらすごいの作れそうなのに 戦車でも乗ってろよ

58 21/10/21(木)17:17:01 No.858648971

>逆人対人攻撃力を高めた車とかないのかな そっちは軍隊がバッチリやってくれてる

59 21/10/21(木)17:17:23 No.858649059

敵と戦うより走行性能のが欲しいし…

60 21/10/21(木)17:17:36 No.858649104

角張った車格好いいよね fu452014.mp4

61 21/10/21(木)17:18:48 No.858649357

シティ感のある車を作ってもシティ感のある人は車に乗らない

62 21/10/21(木)17:19:30 No.858649508

シコッティオナニーボックスは攻めすぎ

63 21/10/21(木)17:19:45 No.858649570

>角張った車格好いいよね >fu452014.mp4 ものには限度がある

64 21/10/21(木)17:19:50 No.858649585

>今の若者は金も無いってのに自動車の価格はどんどん上がっていく >そりゃ離れるしかないですよ トヨタによるとこれでも原価に対してバーゲンセールなんですってよ

65 21/10/21(木)17:20:26 No.858649712

>角張った車格好いいよね なにこのブリブリしたエンジン音

66 21/10/21(木)17:21:07 No.858649863

>そういやクルマのこういう話になるとほぼ必ず若者が車に興味ないって論調の人が出てくるのはなんか秘密があるんだろうか? そりゃ車買える余裕がなくても「あえて買ってないだけだし…」って主張できるからだろう

67 21/10/21(木)17:21:36 No.858649977

空気力学衝突安全性乗員保護性 あらゆる観点から見てピラーおっ立てたカクカクのフレームは厳しいからしょうがない

68 21/10/21(木)17:21:51 No.858650039

>いいか >そもそも今の若者は車なんて何でもいいんだ アルト勧めたらそれはないわって拒否されたから何でもいいは嘘

69 21/10/21(木)17:22:11 No.858650111

20年くらい昔と比べると車両価格は大体1.5倍くらいになってるね

70 21/10/21(木)17:24:24 No.858650575

>20年くらい昔と比べると車両価格は大体1.5倍くらいになってるね なぜなら安全装備が義務化だからね

71 21/10/21(木)17:25:21 No.858650793

軽トラとかあれで100万切るのは安すぎだと思う コスパは良くても買えるかどうかは別だが

72 21/10/21(木)17:25:44 No.858650874

俺も車買うまではマジで乗れればなんでもいいタイプだったな…むしろ早く買えとか言われてたくらいだった ドハマリした今となってはいっそ買わなきゃ良かったと口座残高見るたびに思う

73 21/10/21(木)17:26:15 No.858650978

空力はジッサイ進歩し過ぎててレーシング用途だともう昔の全回転域にターボモリモリの力こそパワーなマシンより ボディ形状でピークを生かす方が軽くて操作性もよくそしてがぜん速くて 試験数稼げるよりでかい風洞を持ってるチームが勝つというそれはそれで夢のない状況になってる

74 21/10/21(木)17:26:22 No.858651010

>アルト勧めたらそれはないわって拒否されたから何でもいいは嘘 中古でも数十万する買い物なのにこだわりが一切無いなんてありえない デザインとか燃費とか大きさや性能と必ずなにかある

75 21/10/21(木)17:26:24 No.858651015

湾岸ミッドナイトのせいで新しいZが欲しい

76 21/10/21(木)17:28:06 No.858651371

今というか2030年に向けて車自体と製造工程でもCO2を減らさないといけない

77 21/10/21(木)17:29:06 No.858651590

>軽トラとかあれで100万切るのは安すぎだと思う >コスパは良くても買えるかどうかは別だが 数千万する2シーターのフェラーリも100万以下の軽トラもタイヤが4つ付いてて内燃機関メインで動くと言う仕組みは変わらないもんな

78 21/10/21(木)17:29:16 No.858651613

>ドハマリした今となってはいっそ買わなきゃ良かったと口座残高見るたびに思う そんなに…?

79 21/10/21(木)17:29:47 No.858651733

しししし!悪い顔ですし!とかいいそうなグリル好き

80 21/10/21(木)17:30:41 No.858651937

>なぜなら安全装備が義務化だからね 安全装備が無いようなケーターハムも値段が上がってるけどなぜ?

81 21/10/21(木)17:32:16 No.858652239

>湾岸ミッドナイトのせいで新しいZが欲しい 湾岸ミッドナイトは読んだことないけど新しいZはかなり魅力的 スペックにもデザイン的にもあとは国内価格がどうなるか…

82 21/10/21(木)17:34:14 No.858652645

N-wgnの見た目で普通車規格で出ないかなぁ

83 21/10/21(木)17:35:55 No.858653000

自動運転が当たり前になって事故が減ればまた角張った車が出るのかな

84 21/10/21(木)17:36:30 No.858653093

車のフロント部にドリルを装備してだな…

85 21/10/21(木)17:37:03 No.858653225

琴線に触れるような車はだいたい生産終了してる

86 21/10/21(木)17:37:18 No.858653262

>自動運転が当たり前になって事故が減ればまた角張った車が出るのかな 角ばるというか箱型が多くなるみたい https://car-moby.jp/article/news/latest-technology/self-driving-car-design/

87 21/10/21(木)17:37:45 No.858653336

なんの意味もなくカンガルーバー付けてた時期が一番やばかった

88 21/10/21(木)17:39:27 No.858653841

いいよねランボルギーニ

89 21/10/21(木)17:39:36 No.858653902

>なんの意味もなくカンガルーバー付けてた時期が一番やばかった 日本では単なる殺人アタッチメントだからな…

90 21/10/21(木)17:39:57 No.858654027

>>ドハマリした今となってはいっそ買わなきゃ良かったと口座残高見るたびに思う >そんなに…? 社員寮出るならさすがに足ないとな…どうせならいくらかでもカッコいいのがいいな… ↓ オートマの20年落ちクーペを車検込み50万で購入 ↓ 1ヶ月後50万でMT化(公認) ↓ 半年後30万で社外マフラーと車高調投入 ↓ 一年後50万で全塗装 ↓ 一年半後40万でフルエアロ組み とかやって購入後初車検までに車関係で300万近くなくなった 「使い道ないからオタク君って金余ってそうだよね」みたいなこと言われなくなったよ

91 21/10/21(木)17:41:10 No.858654371

>>なんの意味もなくカンガルーバー付けてた時期が一番やばかった >日本では単なる殺人アタッチメントだからな… 鹿バーなら許される

92 21/10/21(木)17:41:33 No.858654467

>オートマの20年落ちクーペを車検込み50万で購入 ここから >1ヶ月後50万でMT化(公認) ここまでの間が短すぎる…

93 21/10/21(木)17:41:40 No.858654487

大きめの車乗ってたけどやっぱ軽くて小さい車の方が乗ってて楽しそうだなと思い始めた S660まだ生産してくれればなあ

94 21/10/21(木)17:42:08 No.858654584

なんで即MTにしてるの…

95 21/10/21(木)17:42:28 No.858654658

おかしいだろ!

96 21/10/21(木)17:42:42 No.858654717

>S660まだ生産してくれればなあ 絶対買わないだろ!

97 21/10/21(木)17:42:46 No.858654729

>とかやって購入後初車検までに車関係で300万近くなくなった >「使い道ないからオタク君って金余ってそうだよね」みたいなこと言われなくなったよ なんというか素質あったんだな…

98 21/10/21(木)17:42:46 No.858654730

一番でかいのは直進安定性

99 21/10/21(木)17:43:23 No.858654882

>日本では単なる殺人アタッチメントだからな… 田舎だとわりとありがたいぞ

100 21/10/21(木)17:44:09 No.858655056

角ばってるから危ないとかリトラクタブルは重たくて危ないとか言ってるけど 人撥ねること自体がもうダメだろ なんでそんな些事でつまらん煽り受けなきゃならんのだ

101 21/10/21(木)17:44:13 No.858655067

>絶対買わないだろ! いや買うよ!? 自分でもちょっとアホかなと思うけど来年で車検だからそのタイミングで買い替えたかった 今の車売れば多分S660くらい新車で買えるし

102 21/10/21(木)17:44:53 No.858655205

>今の車売れば多分S660くらい新車で買えるし ほぼ新車ならいくらでもあるだろう

103 21/10/21(木)17:45:47 No.858655399

>ほぼ新車ならいくらでもあるだろう うん だからその方向で今は検討してるけどやっぱ買うなら新車の方が自分だけのものって感じでいいじゃん?

104 21/10/21(木)17:45:54 No.858655429

>角ばってるから危ないとかリトラクタブルは重たくて危ないとか言ってるけど >人撥ねること自体がもうダメだろ まあそう言われるとそうだよな… どんだけ丸っこい車でも60km/hで突撃されたら無事じゃねえわ

105 21/10/21(木)17:47:02 No.858655670

でもまあ丸っこい方がかっこいいしな…

106 21/10/21(木)17:47:50 No.858655858

>だからその方向で今は検討してるけどやっぱ買うなら新車の方が自分だけのものって感じでいいじゃん? 新車を中古として売ってるだけなようなものだから気にならないかと

↑Top