21/10/21(木)15:11:10 戦隊シ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/21(木)15:11:10 No.858622191
戦隊シリーズって全然見たことないから見たいと思うんだけど 「」ちゃんのオススメ教えて
1 21/10/21(木)15:13:24 No.858622654
ギンガマン
2 21/10/21(木)15:14:10 No.858622837
ジェットマンみとけ
3 21/10/21(木)15:15:21 No.858623075
今やってる奴
4 21/10/21(木)15:17:31 No.858623489
トッキュウジャー
5 21/10/21(木)15:18:08 No.858623623
ゴーオンジャー
6 21/10/21(木)15:18:40 No.858623717
ボウケンシンケン
7 21/10/21(木)15:18:53 No.858623765
ゴーカイジャー見てそこから気になったらやつを追っていく
8 21/10/21(木)15:19:00 No.858623789
シンケンジャー
9 21/10/21(木)15:19:33 No.858623908
マジレンジャー今つべに来てるけど 面白いんだけど俳優さん達のファッションというか髪形がきつい…
10 21/10/21(木)15:19:57 No.858623986
ゴーバスターズ
11 21/10/21(木)15:21:00 No.858624229
子供の時に居た見た目か名前くらいは憶えある戦隊あるだろう それを見よう
12 21/10/21(木)15:21:25 No.858624323
リュウソウジャー
13 21/10/21(木)15:23:03 No.858624694
ダイレンジャー デカレンジャー
14 21/10/21(木)15:23:39 No.858624831
購買意欲まで考慮するとほんとに今やってるやつ見るのが一番いい
15 21/10/21(木)15:25:20 No.858625146
ガオレンジャーとトッキュウジャー
16 21/10/21(木)15:26:07 No.858625319
1話が短いって意味だと90年代のやつは見やすい
17 21/10/21(木)15:26:30 No.858625425
ジュウレンジャー ダイレンジャー カクレンジャー
18 21/10/21(木)15:26:32 No.858625428
近年だとリュウソウジャーが面白かった もうちょっと古いのだとカーレンジャーとかジェットマン
19 21/10/21(木)15:26:35 No.858625444
敵組織のドラマが色濃く展開しだしたのはデンジマン後編からかな あの辺から大人でも見やすい
20 21/10/21(木)15:26:59 No.858625529
カーレンジャー
21 21/10/21(木)15:27:32 No.858625643
チェンジマン見てないやつとは話はできない
22 21/10/21(木)15:27:50 No.858625713
デカレンジャーニンジャニンジャー
23 21/10/21(木)15:28:03 No.858625760
マジレンはファイヤーカイザーの出番もっとあればな
24 21/10/21(木)15:28:27 No.858625828
>ニンジャニンジャー どっちだ…?
25 21/10/21(木)15:28:46 No.858625894
ボウケンジャーはDVDとかのメディアにも過去の戦隊紹介ってあんのかな? それ抜きでもハチャメチャで面白いから見てほしいとは思うけど初見だと敵組織が入り乱れてるのはちょっとややこしいかな…
26 21/10/21(木)15:28:48 No.858625901
ルパンレンジャーVSパトレンジャーはストーリーもカメラワークも良かった
27 21/10/21(木)15:28:50 No.858625906
キョウリュウジャー良いよ 10人以上いるよ
28 21/10/21(木)15:30:38 No.858626244
>キョウリュウジャー良いよ >10人以上いるよ キュウレンジャーじゃだめ?
29 21/10/21(木)15:31:18 No.858626375
書き込みをした人によって削除されました
30 21/10/21(木)15:31:22 No.858626390
ガオレンジャーはかなりお勧め あと恐竜モチーフ各種
31 21/10/21(木)15:31:34 No.858626422
サンバルカンはデンジマン見た後のほうが楽しいかも
32 21/10/21(木)15:32:00 No.858626501
>ボウケンジャーはDVDとかのメディアにも過去の戦隊紹介ってあんのかな? >それ抜きでもハチャメチャで面白いから見てほしいとは思うけど初見だと敵組織が入り乱れてるのはちょっとややこしいかな… まあ戦隊vs敵は一貫してるからそんな混乱はしないと思う
33 21/10/21(木)15:32:32 No.858626622
キラメイ 映像が新しいし癖が強くないし喋るサポートマシンとか人間じゃない協力者とか和解する敵とか戦隊の大体のフォーマット抑えてるから
34 21/10/21(木)15:32:53 No.858626687
マジレンジャーは大アニキで4割
35 21/10/21(木)15:33:20 No.858626783
ダイレンジャー タイムレンジャー シンケンジャー
36 21/10/21(木)15:34:28 No.858627031
めっちゃ面白いけど タイムレンジャーとかゴーバスターズみたいな変化球系は 一度戦隊見てから見たほうが面白いかも
37 21/10/21(木)15:36:05 No.858627409
リアルタイムとイッキ見だと感じ方違うかもしれないから難しいな…ゴセイとかはリアルタイムだと敵組織コロコロ変わって面白かった
38 21/10/21(木)15:36:28 No.858627519
>ボウケンジャーはDVDとかのメディアにも過去の戦隊紹介ってあんのかな? これはソフト収録はされてない 動画配信でもカットされてる 結構やりたい放題やってて面白かったんだけどな
39 21/10/21(木)15:41:09 No.858628624
あえてルパパト
40 21/10/21(木)15:41:15 No.858628652
>めっちゃ面白いけど >タイムレンジャーとかゴーバスターズみたいな変化球系は >一度戦隊見てから見たほうが面白いかも たまにこういう奴いるけど 変化球とか初見には分からないんだから意味ない気遣いだよなと思う
41 21/10/21(木)15:42:28 No.858628943
そういう意味ではカーレンジャーは入門にはおすすめ 特に大人になってからだと
42 21/10/21(木)15:42:59 No.858629068
初期の方は前回ウケた要素を再利用したりするから順番に見るとより面白い
43 21/10/21(木)15:47:24 No.858630044
ギンガマンはシナリオの緩急が上手でみてて飽きないんだけどひたすら重い!話が重い!
44 21/10/21(木)15:47:28 No.858630059
ニコ動でついに明日ガオの配信が終わる いやーオルグ強すぎる
45 21/10/21(木)15:48:15 No.858630249
キョウリュウかシンケン
46 21/10/21(木)15:49:12 No.858630462
ジュウレンジャー ジェットマン ジュウオウジャー
47 21/10/21(木)15:50:02 No.858630642
いきなり変化球だとお約束を破っててすごいってのが伝わらないっていうか… まあ作ってる方は初見の子供のために作ってるんだからいらん心配ではある
48 21/10/21(木)15:50:08 No.858630666
>たまにこういう奴いるけど >変化球とか初見には分からないんだから意味ない気遣いだよなと思う 「"普通"を知ってた方が変化球としてより楽しめるかも」は別に意味ない気遣いではなくない?
49 21/10/21(木)15:51:25 No.858630958
戦隊の半分は変化球でしょ
50 21/10/21(木)15:51:35 No.858630995
トッキュウジャー面白いよ 敵が戦隊そっちのけで政治闘争したりとか大人目線でも面白いと思う
51 21/10/21(木)15:52:13 No.858631143
ジュウオウジャー好き
52 21/10/21(木)15:53:43 No.858631471
平成ライダーもそうだけど「ヒーローものってなんかこういう奴でしょ?」みたいな イメージ固まっててそれに対するカウンターになれば充分ではないかとは思う
53 21/10/21(木)15:54:24 No.858631631
キラメイジャー 予習として仮面ライダーゴーストを見ておけばさらによし
54 21/10/21(木)15:54:26 No.858631636
ゴセイジャーは好きだけどあいつら人間じゃあねえからこそ 色々初め引っかかるものがあるのが…そういう戦隊は少なくないとは言え
55 21/10/21(木)15:54:49 No.858631727
50話見るのけっこう大変だからTTFCで気になる劇場版見て気に入ったら本編見てもいいと思う
56 21/10/21(木)15:55:59 No.858632001
戦隊19分放送枠時代ってのもあったなあ 今でこそ22分くらいだけど
57 21/10/21(木)15:56:00 No.858632008
>50話見るのけっこう大変だからTTFCで気になる劇場版見て気に入ったら本編見てもいいと思う 昔ゴセイジャーがVSシリーズを紹介してる特番があったけど あれはいろんな戦隊を知れてなかなかよかった
58 21/10/21(木)15:56:06 No.858632021
>平成ライダーもそうだけど「ヒーローものってなんかこういう奴でしょ?」みたいな >イメージ固まっててそれに対するカウンターになれば充分ではないかとは思う ハイスクールヒーローズがベストな気がしてきた
59 21/10/21(木)15:56:53 No.858632195
それぞれが最初に見たものがスタンダードになるからね 俺が最初に見たのはゴーゴーファイブだけどアレも今見ると異色だな…
60 21/10/21(木)15:59:42 No.858632858
ファイブマンこの前の配信で見たけどまあ目に見えて色々苦心してたけど終盤の展開や物語の締め方は綺麗で好きになったわ
61 21/10/21(木)16:00:58 No.858633149
>デカレンジャーニンジャニンジャー 混ざっとる!
62 21/10/21(木)16:01:12 No.858633187
カクレンジャーって結構スタイリッシュで良いよね
63 21/10/21(木)16:02:51 No.858633510
意外とジェットマン好きって「」すくないんだな
64 21/10/21(木)16:03:06 No.858633561
>ファイブマンこの前の配信で見たけどまあ目に見えて色々苦心してたけど終盤の展開や物語の締め方は綺麗で好きになったわ 作ってた人の回想録によるとテコ入れ以降は特に頑張ったので人気は盛り返したそうな
65 21/10/21(木)16:03:31 No.858633645
割と初期からそれなりにひねったストーリーしてるからそこまでスタンダードな戦隊ってのもそんなにないと思う 見てよこの戦隊に倒されない幹部の数々
66 21/10/21(木)16:04:13 No.858633783
ニンニン大好きだけど先に見るのはどうかな…って気がするからキョウリュウジャーをオススメする
67 21/10/21(木)16:04:25 No.858633820
トッキュウジャー
68 21/10/21(木)16:05:33 No.858634053
>意外とジェットマン好きって「」すくないんだな オチばっかり擦られててな…
69 21/10/21(木)16:06:10 No.858634177
曇らせ展開で最高ジャン!みたいな定型はジュウオウジャーの敵が元ネタだからオススメ
70 21/10/21(木)16:06:51 No.858634313
ジェットマンと言えば影山さんのOP
71 21/10/21(木)16:06:59 No.858634343
>昔ゴセイジャーがVSシリーズを紹介してる特番があったけど >あれはいろんな戦隊を知れてなかなかよかった ゴセイの面々が歴代のコスチューム纏ったりして寸劇してて良かったけど ローカル放送枠なのが残念過ぎた
72 21/10/21(木)16:07:33 No.858634432
キラメイジャーが見やすくて面白くて良かったな 日曜の朝に元気が出るタイプの
73 21/10/21(木)16:08:40 No.858634667
良いですよね戦隊たちの導き手となる大人たち
74 21/10/21(木)16:12:45 No.858635521
ダイレンジャー
75 21/10/21(木)16:13:32 No.858635686
カーレンニンニンリュウソウゼンカイだけ見ればいいよ 責任は取らない
76 21/10/21(木)16:16:15 No.858636260
シンケンジャー キョウリュウジャー ジュウオウジャー レッドのタイプ違うしバランスもいいと思う 緩くてバカっぽいのだと カーレンジャーとニンニンジャー
77 21/10/21(木)16:17:18 No.858636470
キラメイは1話が一番人を選ぶと言うか最初だけ何か違うジュールくんのキャラでキツくて無理!ってなってる人をそこそこ見かけるのがホント勿体無い
78 21/10/21(木)16:17:24 No.858636490
>オチばっかり擦られててな… 逆にオチばっかりだから過程のドロドロやらが 敵に対する印象とか結構くるなとなった
79 21/10/21(木)16:18:48 No.858636782
キラメイグリーンの太ももだけで見る価値あるのにな
80 21/10/21(木)16:18:53 No.858636799
戦隊知らないけどこういうものかな?って思ってる感じならゴーゴーファイブが良いと思う
81 21/10/21(木)16:19:05 No.858636856
デカレンジャーは良いぞ
82 21/10/21(木)16:19:25 No.858636913
ジェットマンは戦闘でのキンタマ潰しが印象にある
83 21/10/21(木)16:20:06 No.858637045
頼れるリーダー!ならボウケンジャーとかどうかな
84 21/10/21(木)16:20:45 No.858637180
>ファイブマンこの前の配信で見たけどまあ目に見えて色々苦心してたけど終盤の展開や物語の締め方は綺麗で好きになったわ バルガイヤー関連は結構SF味感じて好き シドンの花の伏線も活きたし …おかげで巨大ロボというかマックスマグマの活躍は犠牲になったけど
85 21/10/21(木)16:20:47 No.858637185
俺が唯一最初から最後まで見られた戦隊はカーレンジャーだった
86 21/10/21(木)16:21:06 No.858637244
>俺が唯一最初から最後まで見られた戦隊はカーレンジャーだった シャブでもやってる?
87 21/10/21(木)16:21:07 No.858637250
ゴレンジャーは一作目だけあって面白いんだけど話数が…
88 21/10/21(木)16:21:08 No.858637256
平成のカーレンジャー ニンニンジャー
89 21/10/21(木)16:22:02 No.858637436
全シリーズ見ようと思ったらどれくらいかかるんだろう…
90 21/10/21(木)16:22:06 No.858637455
無難なイメージがあるのはキョウリュウジャーとカクレンジャー ちょっとキャラクターがコミカル過ぎるか
91 <a href="mailto:バンダイ">21/10/21(木)16:22:22</a> [バンダイ] No.858637528
>…おかげで巨大ロボというかマックスマグマの活躍は犠牲になったけど 基地玩具は当分無しな
92 21/10/21(木)16:22:28 No.858637546
ニンニンジャーは実家が爆発するとこまででいいから見て!って布教に笑う
93 21/10/21(木)16:22:30 No.858637553
>割と初期からそれなりにひねったストーリーしてるからそこまでスタンダードな戦隊ってのもそんなにないと思う >見てよこの戦隊に倒されない幹部の数々 何ですか長官ポジが生身で敵の最強幹部を翻弄しちゃ戦隊の存在意義がなくなるっていうんですか
94 21/10/21(木)16:22:41 No.858637585
カクレンジャーかシンケンジャー
95 21/10/21(木)16:23:11 No.858637702
>頼れるリーダー!ならボウケンジャーとかどうかな fu451917.jpg
96 21/10/21(木)16:23:14 No.858637711
>オチばっかり擦られててな… トランザも人気だし…
97 21/10/21(木)16:23:27 No.858637764
キョウリュウはアクションが派手だし全話三条陸で話も安定して面白いから初心者にはいい
98 21/10/21(木)16:23:30 No.858637774
俺がハマったきっかけはボウケンジャーだったな 特撮ヒーローでこんなギャグやっていいんだ!?って見る目が変わった 多分昔見てたのも見返したらそういう要素はあるんだろうけど
99 21/10/21(木)16:24:44 No.858638024
配信でいまやってるの追えばいいんじゃないかな トッキュウジャーは2週目も面白…いや面白いんだけど脚本 お前
100 21/10/21(木)16:24:51 No.858638053
見たいと思ってるなら今やってるやつ観ろ
101 21/10/21(木)16:25:07 No.858638104
シリアス寄りだとチェンジマン ギャグよりだとカーレンジャー
102 21/10/21(木)16:25:53 No.858638259
ジェットマンは意外と闇鍋と言うかシリアスで出来がいいではなくシリアスで無茶苦茶なところがあるからすすめづらい 裏次元があるかと思ったら魔神や魔獣は出てくるし丹波哲郎は大霊界に連れてくし
103 21/10/21(木)16:26:07 No.858638300
>トッキュウジャーは2週目も面白…いや面白いんだけど脚本 >お前 いいだろ 小林靖子だぜ?
104 21/10/21(木)16:26:34 No.858638408
>見たいと思ってるなら今やってるやつ観ろ 初心者にゼンカイキメさせるのはシャブの売人の所業だろ…
105 21/10/21(木)16:27:46 No.858638632
結構過去戦隊要素使うから入り口としていいかもしれない けど頭ゼンカイは劇薬すぎる… ギンガマン キョウリュウジャー ジュウオウジャー あたりが平均点高くて観やすいのでは
106 21/10/21(木)16:28:19 No.858638735
シュバルツとグリッタちゃんいいよね…
107 21/10/21(木)16:28:54 No.858638844
ジュウオウはラストで一気に評価割れるし…というか香村はクセ強くない?
108 21/10/21(木)16:29:00 No.858638863
ダイナマン見てからフラッシュマン見てあとウルトラマン80も見よう
109 21/10/21(木)16:29:07 No.858638885
>見たいと思ってるなら今やってるやつ観ろ でも今やってる奴を一話からだと配信サイトのせいで 微妙に敷居高いし…
110 21/10/21(木)16:31:06 No.858639304
総評するとギンガマンから入るのがよさそうなんだね 早速見てみるよ!!ありがとな「」ちゃん
111 21/10/21(木)16:31:21 No.858639360
ルパパトの途中から見出して今年に至るまでずっと見るようになった 古いのはトッキュウとシンケンだけ見れたけど作品数が多い… 特撮見たことなかったんだけどスーアクのアクションがめちゃかっこよくて感動した
112 21/10/21(木)16:31:32 No.858639402
フラッシュマンこの前見終わったけどバッドエンドすぎない?
113 21/10/21(木)16:32:17 No.858639562
たしかにここでのネタ的にもギンガマンが最適解かもしれない
114 21/10/21(木)16:32:59 No.858639716
ボウケンジャーとかジュウオウジャーとか中盤に不穏な雰囲気を出しといて結局ぶん投げるのはどうなんだと思わなくもない 両方好きなんだけどさ
115 21/10/21(木)16:33:07 No.858639740
まあそうね 脚本家があんな真っ直ぐな作品二度と書けないって零す程度には入りやすいよギンガマン
116 21/10/21(木)16:33:40 No.858639852
>フラッシュマンこの前見終わったけどバッドエンドすぎない? 時村博士関連つまらなすぎるんや…ギャグもすべってるし
117 21/10/21(木)16:33:45 No.858639870
ギンガマンはネタ抜きに名作だからな
118 21/10/21(木)16:34:02 No.858639933
爽やかかつ後腐れなく見られるのはキョウリュウジャー
119 21/10/21(木)16:34:06 No.858639949
ギンガマンは大河ドラマ的にいいと思う あーでも戦隊のお約束みたいなのを頭に入れてる方が楽しいんだよな1話 いきなりボスと戦ったり兄さん絶対これ…てのをひっくり返す所とか
120 21/10/21(木)16:34:26 No.858640023
戦隊は基本的に5人が主役で各担当回⇒追加戦士加入で話が回るからあまりダレないで見れるのがいい
121 21/10/21(木)16:34:39 No.858640077
ギンガマンみてからいろんなのみてもっかいギンガマンみてみるんだ
122 21/10/21(木)16:34:41 No.858640083
ギンガマンはちょっと古いから それでもし合わなかったらシンケンジャーかキョウリュウジャーをチェックして欲しい
123 21/10/21(木)16:34:59 No.858640139
ギンガマンは次回予告だけでもおもしろいからな… ちゃんとぶっ飛んだギャグ回もあるしみんなキャラが立ってる
124 21/10/21(木)16:36:03 No.858640351
ハヤテ好き嫌い多すぎ問題
125 21/10/21(木)16:36:13 No.858640381
シンケンジャーとトッキュウジャーは名作なんだけど 基本を見てからあの変化球を楽しんでほしい気持ちはある
126 21/10/21(木)16:36:44 No.858640481
基本ってなんやねんてなる
127 21/10/21(木)16:36:49 No.858640500
ギンガマンは良いぞ照英の可愛さがすごい
128 21/10/21(木)16:37:52 No.858640707
星獣戦隊見たら超獣戦隊もいいですよ…百獣戦隊とvsスーパー戦隊にそのまま行けるし
129 21/10/21(木)16:37:55 No.858640716
>基本ってなんやねんてなる 小林康子以外の脚本
130 21/10/21(木)16:38:57 No.858640925
入ろう!東映特撮ファンクラブ 月額960円で全部のスーパー戦隊見れるぞ 現行のも放送が即配信だから追いかけられる
131 21/10/21(木)16:39:27 No.858641015
ゴーバスターズやルパパトはまず基本には入らないだろうな
132 21/10/21(木)16:41:16 No.858641371
ジュウオウも追加戦士のキャラがおもしろかったから 個人的には6人目が初めて出てくるジュウレンジャーあたりが基礎になるか…? ギンガマンよりさらに古いけど
133 21/10/21(木)16:43:06 No.858641718
>>頼れるリーダー!ならボウケンジャーとかどうかな >fu451917.jpg 普段頼れるリーダーだからこそ開運フォームがより際立つんだ