21/10/21(木)14:08:29 円満な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/21(木)14:08:29 No.858609140
円満な家庭と仕事を持つ主人公
1 21/10/21(木)14:10:42 No.858609600
まともな家庭を体験したことのないやつが円満な家庭を築けるわけないだろ 娘の誕生日もろくに祝ってやれない父親のくせして
2 21/10/21(木)14:11:38 No.858609809
いいよね影分身でお祝い
3 21/10/21(木)14:13:21 No.858610192
あのナルトが仕事人間になるなんて思わなかったよ
4 21/10/21(木)14:15:13 No.858610643
>まともな家庭を体験したことのないやつが円満な家庭を築けるわけないだろ >娘の誕生日もろくに祝ってやれない父親のくせして 親としてのモデルロールがわからず機能不全家族になるのいいよね
5 21/10/21(木)14:16:10 No.858610869
仕事の手の抜き方もわからない
6 21/10/21(木)14:17:18 No.858611115
サスケはどう思う?
7 21/10/21(木)14:18:45 No.858611434
>サスケはどう思う? 万年新婚夫婦をやれているから参考にできるな
8 21/10/21(木)14:19:33 No.858611610
>シカマルはどう思う?
9 21/10/21(木)14:19:45 No.858611654
カワキ養子にしたら家庭にいる時間が滅茶苦茶増えた
10 21/10/21(木)14:20:26 No.858611808
この間なんとなくボルト見たら九喇嘛が消滅していて結構ショック受けた
11 21/10/21(木)14:20:42 No.858611874
こんな姿見たくなかったってのもあってボルトは好きじゃない
12 21/10/21(木)14:20:50 No.858611908
>まともな家庭を体験したことのないやつが円満な家庭を築けるわけないだろ >娘の誕生日もろくに祝ってやれない父親のくせして ハリーかな あっちは次男の誕生日だが
13 21/10/21(木)14:21:59 No.858612160
ハリーポッターはこれに輪をかけた毒親になっているから やっぱり幼少時の家族体験って大事なんだなって…
14 21/10/21(木)14:22:54 No.858612359
普通の家族像がないからな 参考になるはずのヒアシ様も孫馬鹿おじいちゃんに成り果ててるし
15 21/10/21(木)14:23:11 No.858612426
>まともな家庭を体験したことのないやつが円満な家庭を築けるわけないだろ >娘の誕生日もろくに祝ってやれない父親のくせして 息子の誕生日は影分身も送らなかったから反省して分身を送る
16 21/10/21(木)14:23:17 No.858612448
どんだけひどいんだハリー…
17 21/10/21(木)14:24:05 No.858612616
>どんだけひどいんだハリー… ちゃんと愛されて育ったフォイのほうがいい親父やってるし息子も健全に育ってるよ
18 21/10/21(木)14:24:09 No.858612628
ナルトは火影になる前は普通に子供に構えては居たっぽいけどね
19 21/10/21(木)14:25:02 No.858612814
>参考になるはずのヒアシ様も孫馬鹿おじいちゃんに成り果ててるし 日向家もあまり参考にできると思えない
20 21/10/21(木)14:25:51 No.858612995
ハリポタの作者は父親になんか嫌な記憶でもあんのか
21 21/10/21(木)14:26:24 No.858613109
>どんだけひどいんだハリー… 自分のボロッボロの産着プレゼント(長男には透明マント) マルフォイの息子なんかと仲良くするなと次男に命令(息子の人間関係に口出しするなとマルフォイに嗜められる) の件でマクゴナガル先生を脅迫
22 21/10/21(木)14:27:07 No.858613263
でもサイはちゃんとやれてるからな…
23 21/10/21(木)14:28:04 No.858613477
>の件でマクゴナガル先生を脅迫 当代最強の闇払いではあるけど権力を傘にして脅すのはちょっとやっちゃだめだよね…
24 21/10/21(木)14:28:11 No.858613505
>まともな家庭を体験したことのないやつが円満な家庭を築けるわけないだろ >娘の誕生日もろくに祝ってやれない父親のくせして やらかした後ヒマワリに申し訳ないじゃなくボルトに怒られちまうって考えてるのが最高に人の心が無くて好き
25 21/10/21(木)14:29:26 No.858613769
基本傭兵しかいないんだからまともな家庭があるわけがない
26 21/10/21(木)14:29:26 No.858613771
むしろマルフォイが真っ当過ぎる…
27 21/10/21(木)14:30:26 No.858613954
現場の人間にいきなりトップをやらせるからこうなるんだよな ナルトの場合親としての逃げ場として好都合だから忙しいまま放置してるのもあるけど
28 21/10/21(木)14:31:04 No.858614128
兄貴がものすごいキレるから逆にいい子になっている妹いいよね
29 21/10/21(木)14:31:13 No.858614167
境遇似てるカワキにはいい保護者できてるし懐かれるのいいよね
30 21/10/21(木)14:31:17 No.858614181
なんか絶妙に生々しくて嫌だなハリー家…
31 21/10/21(木)14:31:50 No.858614296
何でも自分でやろうとするってマダラ化してますね?
32 21/10/21(木)14:32:10 No.858614363
>境遇似てるカワキにはいい保護者できてるし懐かれるのいいよね ボルトさ…家の中に居場所あるの? いやナルトのほうがなくなっていくパターンかこれ
33 21/10/21(木)14:32:29 No.858614421
>むしろマルフォイが真っ当過ぎる… フォイは親に真っ当に愛されてた上でその親を説き伏せて結婚したり その最愛の嫁さん亡くして男手ひとつで子供育てたり苦労してるからな…
34 21/10/21(木)14:32:54 No.858614510
>何でも自分でやろうとするってマダラ化してますね? 案外サスケのほうが人を頼るようになったな 一人でなんでもやってるのはそうなんだけども
35 21/10/21(木)14:33:12 No.858614559
>何でも自分でやろうとするってマダラ化してますね? 自分よりうまくやれる気易く頼める奴が横にいるのに1人でやってるからより重症な気がする
36 21/10/21(木)14:33:20 No.858614592
スリザリン生の息子に対してあんなとこにいたら腐るから今後グリフィンドール寮で暮らしなさい! 居場所は略奪者の地図で監視するから は毒親すぎる
37 21/10/21(木)14:33:26 No.858614612
誕生会には参加するし…
38 21/10/21(木)14:33:37 No.858614655
忍者自体不健全の塊だったし...
39 21/10/21(木)14:33:59 No.858614720
仕事を分身にさせておいて誕生日くらい帰れない? 七代目ほどの火影なら本体じゃないとできない危急の用件もそうないだろ
40 21/10/21(木)14:34:01 No.858614729
イタチの蛇博士発言といい微妙に距離感分かってない家族描写に定評がある
41 21/10/21(木)14:34:05 No.858614746
あのシーン芸術点高いよな… ボルトが火影目指さない切っ掛けだしヒナタは涙流してボルトを諭すだけだしヒマワリは空気読んで黙ってるしケーキの台無し感やら…
42 21/10/21(木)14:34:35 No.858614862
頼まなくても勝手にやってくれるサークル鷹の皆さんと違って 言わなくてもやってくれる人たちに囲まれてるけど自分で言わないと動かすことができない立場になってるから自分でやっちゃう サスケとナルトの対比がしんどい
43 21/10/21(木)14:35:29 No.858615048
>あのシーン芸術点高いよな… >ボルトが火影目指さない切っ掛けだしヒナタは涙流してボルトを諭すだけだしヒマワリは空気読んで黙ってるしケーキの台無し感やら… せめて影分身と本体逆じゃダメだったのかな…
44 21/10/21(木)14:35:31 No.858615052
ただその次男は次男でダンブルドアとスネイプの名前をもらうような人間性に育ったから安心だ! 長男は長男でシリウスと祖父の名前貰うだけの性格に育ったけど
45 21/10/21(木)14:35:52 No.858615144
小隊長とか人を使う経験もあんま積んでなさそうだしな
46 21/10/21(木)14:37:12 No.858615441
>小隊長とか人を使う経験もあんま積んでなさそうだしな だって本人一人で小隊どころか大隊規模の運用ができるからな… こういうのはサスケやシカマルのほうがうまい
47 21/10/21(木)14:37:25 No.858615482
クラマいなくなってどのくらい弱体化したんだろ
48 21/10/21(木)14:38:08 No.858615625
ハリーは過保護モンペになるくらい愛してはいるから… スレ画は育児放棄一歩手前だからな
49 21/10/21(木)14:38:17 No.858615659
今度は九尾居ねぇんだから無茶せず現実見ろや!と色んな人から言われる
50 21/10/21(木)14:38:20 No.858615669
仕事忙しいのも他の人でもできるような仕事も自分でやってるからってとこあるのが…
51 21/10/21(木)14:39:59 No.858615989
>クラマいなくなってどのくらい弱体化したんだろ 最低でも九尾モード不可チャクラ激減幻術耐性なしかな… 細かいとこだと客観視できるクラマの助言もなしなのが痛い
52 21/10/21(木)14:40:04 No.858616005
ヒナタもなんだかんだで境遇悪かった所為なのか上手く諭せず涙を流してボルトの良心に訴えるしかなかった感じも味が出てる
53 21/10/21(木)14:40:13 No.858616035
ヒナタも母親より妻を優先するみたいなところがちょっとあるからな…
54 21/10/21(木)14:40:29 No.858616085
>クラマいなくなってどのくらい弱体化したんだろ 本人の尾獣頼らないもともとのチャクラ総量が4カカシくらい ここに仙人モードがついてもっと増えるけども…
55 21/10/21(木)14:40:29 No.858616086
ヒナタはヒナタで我慢する役なのが染み付いてるし…
56 21/10/21(木)14:40:34 No.858616113
美しい…
57 21/10/21(木)14:41:03 No.858616197
仙人モードとだら先の何倍かあるチャクラ量ぐらいしか残らないのか…
58 21/10/21(木)14:41:03 No.858616199
科学忍具不正使用したボルト叱るシーンいいよね
59 21/10/21(木)14:42:09 No.858616424
九喇嘛はもう半身がどっかいるはずだし 尾獣マンションにもう一回なればいいんじゃない?
60 21/10/21(木)14:42:17 No.858616448
前より使える術は増えたけど出てくる敵の強さ考えるとそこそこ威力の術いくら増えても最大火力が激減だからなぁ…
61 21/10/21(木)14:42:19 No.858616456
ジゲンの時とかも戦闘だけじゃなくて嗜めもしてたからなクラマ
62 21/10/21(木)14:42:28 No.858616488
親なんて居ないし人に何かを任せる事にも慣れてない人間がトップに立って家庭持つとこうなる って言われるとそうかな…そうかも…みたいな感じになる
63 21/10/21(木)14:43:20 No.858616637
火影になる前はちゃんと親出来てた分火影になって以降の対比が美しい 岸影にしか出せない味だと思う
64 21/10/21(木)14:44:06 No.858616840
>火影になる前はちゃんと親出来てた分火影になって以降の対比が美しい >岸影にしか出せない味だと思う クライマックス直前くらいの岸影って子供いたっけ?
65 21/10/21(木)14:45:02 No.858617058
ワーカーホリック親と拗ねる息子というドラマみたいな家庭
66 21/10/21(木)14:45:18 No.858617117
イタチの教訓が何一つ活きてないのいいよね
67 21/10/21(木)14:45:21 No.858617128
岸影なんであんなにぐちゃっとした人間関係はうまいんだよ
68 21/10/21(木)14:45:23 No.858617134
NARUTO抜きの岸本先生が描いた漫画MARUKOが今のナルトか…
69 21/10/21(木)14:46:12 No.858617289
>岸影なんであんなにぐちゃっとした人間関係はうまいんだよ 兄弟とかもそうだけど 双子で兄弟そろって漫画家になっててとか結構アレって思うところあるよね
70 21/10/21(木)14:46:39 No.858617383
クラマ無しでも強いっちゃ強いんだけどいま環境がインフレしてるから…
71 21/10/21(木)14:47:03 No.858617480
>イタチの教訓が何一つ活きてないのいいよね イタチ本人は文字通り死ぬまでやってようやくわかった実感だけど イタチとそこまで付き合いがあるわけでもないナルトがさらっと口で言われても実践は無理だよ…
72 21/10/21(木)14:47:26 No.858617559
ヒナタには雷影がいるからな…
73 21/10/21(木)14:47:29 No.858617569
アニオリでもカカシの闇をねっとり描写するあたりそういう人が集まってる
74 21/10/21(木)14:47:34 No.858617582
大丈夫なのか木の葉の里!?
75 21/10/21(木)14:47:34 No.858617583
サスケも輪廻写輪眼なくても完成体スサノオは使えるだろうから ナルトのほうが一段くらい下に見える
76 21/10/21(木)14:47:45 No.858617621
>ハリポタの作者は父親になんか嫌な記憶でもあんのか ロンのモデルが勉強できなくて色々苦労してた元旦那 あの旦那にこんな幼馴染みがいればうまく生活を送れたはずなのにって発想から産まれたのがハーマイオニー
77 21/10/21(木)14:48:00 No.858617674
今でも里の人を心の奥から信用できていないからワーカホリック気味になってるのかもな
78 21/10/21(木)14:48:04 No.858617693
>大丈夫なのか木の葉の里!? 大丈夫だったことあったかな…
79 21/10/21(木)14:48:27 No.858617755
>あのナルトが仕事人間になるなんて思わなかったよ 必要とされない恐怖がトラウマなのと立派な先代達との邂逅があったから根が真面目な性分が出て信頼できる部下に仕事が振れない… 綱手とだら先はうまいことやってたのに…
80 21/10/21(木)14:48:39 No.858617789
まあでも火影になるのがずっと夢だったしその夢が叶ったら歴代火影みたいに何でも完璧にこなしてみせたいって気持ちは分かるよ… 前任者が独身な上ワンオペでも問題なくできる人だったのも悪いけど
81 21/10/21(木)14:48:47 No.858617825
>今でも里の人を心の奥から信用できていないからワーカホリック気味になってるのかもな わかるってばよってつまり都合のいい神様になるってことだったのかな
82 21/10/21(木)14:48:52 No.858617834
まあ映画以降ちゃんと親してるし大丈夫だろう
83 21/10/21(木)14:49:41 No.858617980
ナルトも独身なら過労もある意味気にしないでよかった
84 21/10/21(木)14:50:23 No.858618109
シカマルがもっと全面的に補佐してあげられなかったのかな
85 21/10/21(木)14:50:24 No.858618119
まあ今の時点ではちゃんと親やれてる方だよ
86 21/10/21(木)14:50:31 No.858618142
ナルトに限らずまともな家庭で育ってない主人公が上手く親出来ないのはリアルかもしれないけど創作でこんなの見せられても…ってなる 良くある描写だけど誰得なの…
87 21/10/21(木)14:51:05 No.858618246
綱手とカカシはちゃんと仕事もこなすけど面倒くさいと思ってもいる分ちょうどいいバランスになってた
88 21/10/21(木)14:51:10 No.858618262
ナルトも夢叶ったから邁進しちゃうんだよな 長年の夢だし
89 21/10/21(木)14:51:11 No.858618265
ボルトと和解するまでは里の者は皆家族を実践して 老婆の荷物持ちに1体老婆背負うのに1体使ってても自分の家族にはあまり割いてないのが自分の家庭犠牲にしてるなぁと感じる
90 21/10/21(木)14:51:19 No.858618304
まあ映画以降はそこそこちゃんとしてるよ それでもカワキとの方が上手くやれてるけど
91 21/10/21(木)14:51:38 No.858618361
つまり今は親は出来てるけど戦力にはなれないのに出張ろうとしてる?
92 21/10/21(木)14:51:45 No.858618388
>綱手とカカシはちゃんと仕事もこなすけど面倒くさいと思ってもいる分ちょうどいいバランスになってた なんやかんや火影になるまで色々やってきた人だからな...
93 21/10/21(木)14:52:11 No.858618476
なにげに一番政権が長い猿のときがいい塩梅だったのかもしれない
94 21/10/21(木)14:52:21 No.858618506
>まあ映画以降はそこそこちゃんとしてるよ >それでもカワキとの方が上手くやれてるけど というかカワキという更なる問題児が挟まったおかげで結果的にいい方向に転がったというか
95 21/10/21(木)14:52:40 No.858618571
>ナルトに限らずまともな家庭で育ってない主人公が上手く親出来ないのはリアルかもしれないけど創作でこんなの見せられても…ってなる >良くある描写だけど誰得なの… だけど映画の螺旋丸託すシーンマジでいいシーンなのでその前フリでもある
96 21/10/21(木)14:52:43 No.858618574
>せめて影分身と本体逆じゃダメだったのかな… 里の大事な仕事を分身に任せて自分は呑気に家族サービスなんてやっぱりどのみちろくな奴じゃねえ!!
97 21/10/21(木)14:52:46 No.858618589
>つまり今は親は出来てるけど戦力にはなれないのに出張ろうとしてる? 木の葉としての戦力はトップだからね… 敵が強いままで
98 21/10/21(木)14:53:32 No.858618727
なんでうちの父ちゃんが火影なんだよ…
99 21/10/21(木)14:53:56 No.858618809
本気モードのカブトがどこまでやれるかだろうけど こいつ出張ってくるほうが色々政治的に問題あるもんな
100 21/10/21(木)14:53:57 No.858618812
>>つまり今は親は出来てるけど戦力にはなれないのに出張ろうとしてる? >木の葉としての戦力はトップだからね… >敵が強いままで 詰んでない?
101 21/10/21(木)14:54:17 No.858618885
サスケともども弱体パッチ当てられたのはショックだったな最近のアニメ展開
102 21/10/21(木)14:55:04 No.858619078
テレビ版だと大筒木の痕跡がたくさん出てきた時期なのもある
103 21/10/21(木)14:55:17 No.858619133
わりと冗談抜きでナルトとサスケは今の弱体化食らった状態でも里のツートップだよね だからまあ… >詰んでない?
104 21/10/21(木)14:55:18 No.858619135
>サスケともども弱体パッチ当てられたのはショックだったな最近のアニメ展開 まああくまでBORUTOだし前世代はやんわりと退場してもらわないと
105 21/10/21(木)14:55:19 No.858619138
NARUTOでも割と粗が見過ごせなくなっていって限界出てたのにBORUTOはなぁ
106 21/10/21(木)14:55:35 No.858619205
カワキへの対応並みにボルトに接してればボルトも火影目指してたのではないだろうか
107 21/10/21(木)14:56:01 No.858619293
サスケの方がボルトに対して上手くコミニュケーション取れてて逆にナルトはサラダと上手くコミニュケーション取れてるのはこいつらなぁ…って
108 21/10/21(木)14:56:07 No.858619314
ナルトの能力知ってるのにワンオペ前提で引き継いだだら先が悪いんじゃ? ナルトは自分と違って信頼できる同期がいっぱいいるし頼って何とかするだろとか思ってたんだろうけど
109 21/10/21(木)14:56:21 No.858619350
これ言うとアレだけど敵が理不尽に強いのに魅力全然無いのがなんかな…
110 21/10/21(木)14:56:50 No.858619452
>シカマルがもっと全面的に補佐してあげられなかったのかな シカマルはやってるし何度も仕事振れと言い続けてる ただナルトがシカマルが知る前に1人でやり始めたり仕事離さずやり続けるから呆れてる
111 21/10/21(木)14:57:23 No.858619539
>これ言うとアレだけど敵が理不尽に強いのに魅力全然無いのがなんかな… エイダはいいと思います イッシキの妙に俗っぽい部分も嫌いではなかったが
112 21/10/21(木)14:57:46 No.858619627
>ナルトに限らずまともな家庭で育ってない主人公が上手く親出来ないのはリアルかもしれないけど創作でこんなの見せられても…ってなる >良くある描写だけど誰得なの… 円満な家庭だとシナリオ回すの難しいんだよ 作劇上真っ当であるほどどこかで殺すしか無くなるんだけどそいつ前作主人公だからそれが一番難しい
113 21/10/21(木)14:57:52 No.858619640
ナルトは火影がやらなくてもいい仕事をわざわざやるのがダメ
114 21/10/21(木)14:57:56 No.858619651
>これ言うとアレだけど敵が理不尽に強いのに魅力全然無いのがなんかな… ジゲンは割と好きだった イッシキになってからはなんか小物感強くてイマイチだったけど…
115 21/10/21(木)14:58:45 No.858619817
そういう風になるのは分かるんだけど見たかったかと言われれば違うから蛇足感拭えないなって
116 21/10/21(木)14:58:47 No.858619824
>ナルトの能力知ってるのにワンオペ前提で引き継いだだら先が悪いんじゃ? >ナルトは自分と違って信頼できる同期がいっぱいいるし頼って何とかするだろとか思ってたんだろうけど むしろ班時代ナルトを知ってるからこそ自分の苦手な部分は他頼ると思ってたんじゃないか 元々ナルトは戦闘ならともかくそれ以外まで全部自分でやるタイプじゃなかったし…
117 21/10/21(木)14:58:48 No.858619827
>ナルトは自分と違って信頼できる同期がいっぱいいるし頼って何とかするだろとか思ってたんだろうけど 下手にいろんな仕事のやり方仕込んじまったからじゃないかな… ナルトは馬鹿だけど実直でやり通すタイプだから わかないことわからないなりにしとけばできる人が勝手に仕事奪っていっただろう 今はなまじできちゃうからやっちゃってる
118 21/10/21(木)14:59:01 No.858619879
>ナルトは火影がやらなくてもいい仕事をわざわざやるのがダメ おばあちゃんおんぶはテレビではオミットしたからヨシ!
119 21/10/21(木)14:59:11 No.858619916
そもそも「一番強いやつが里のトップとなって統治する」という影システム自体が… それでもなんだかんだ皆上手くやって来てはいたんだが
120 21/10/21(木)14:59:15 No.858619936
>NARUTOでも割と粗が見過ごせなくなっていって限界出てたのにBORUTOはなぁ そもそも終わりよければ全てヨシでサスケ救ったがナルトの心どこか壊れてるからあそこまで到達したようなもんだし そのまま大人になればどこかネジ外れてままなのはわかりきったこと
121 21/10/21(木)14:59:19 No.858619948
里の皆を見返したい一心で火影目指したから 火影になってからワーカホリック気味になったんだろうな 幼少期の境遇が悪かったのが悪い
122 21/10/21(木)14:59:24 No.858619959
>サスケの方がボルトに対して上手くコミニュケーション取れてて逆にナルトはサラダと上手くコミニュケーション取れてるのはこいつらなぁ…って 父親より親戚のおじさんの方が仲良いのはあるあるだし…
123 21/10/21(木)14:59:31 No.858619981
この分ボルトが将来めっちゃ子供を甘やかすと思うと楽しみなんだ
124 21/10/21(木)14:59:56 No.858620065
思ったより真面目なんだな
125 21/10/21(木)15:00:02 No.858620083
>そもそも「一番強いやつが里のトップとなって統治する」という影システム自体が… >それでもなんだかんだ皆上手くやって来てはいたんだが あの世界暗闘も騙し討ちも何でもありだし目立つ強者が生き延び続ける時点で基本的に頭いいんだよね…
126 21/10/21(木)15:00:23 No.858620139
サラダ編のナルトはパーフェクトコミニュケーション過ぎてそら火影目指すわってなった
127 21/10/21(木)15:01:26 No.858620363
これ猿飛のじいちゃんがちゃんと面倒みなかったのが悪いんじゃ
128 21/10/21(木)15:01:37 No.858620395
まあ戦争始まったら強いナルトがリーダーで良かったってみんな言うよ
129 21/10/21(木)15:01:54 No.858620449
>そもそも「一番強いやつが里のトップとなって統治する」という影システム自体が… >それでもなんだかんだ皆上手くやって来てはいたんだが 忍の里だから最強クラスじゃないと信頼を置かれる火影になれないのはしゃーない
130 21/10/21(木)15:01:56 No.858620455
はわわ
131 21/10/21(木)15:02:10 No.858620503
>そもそも「一番強いやつが里のトップとなって統治する」という影システム自体が… >それでもなんだかんだ皆上手くやって来てはいたんだが 別に一番強い奴がトップになるわけじゃないぞ トップになった奴が強かっただけであって
132 21/10/21(木)15:02:19 No.858620528
>>シカマルがもっと全面的に補佐してあげられなかったのかな >シカマルはやってるし何度も仕事振れと言い続けてる >ただナルトがシカマルが知る前に1人でやり始めたり仕事離さずやり続けるから呆れてる ナルトの良さでもある頑固さが悪い方に作用してるよな…
133 21/10/21(木)15:02:28 No.858620546
>これ猿飛のじいちゃんがちゃんと面倒みなかったのが悪いんじゃ ダンゾウのせいです!
134 21/10/21(木)15:02:38 No.858620571
>元々ナルトは戦闘ならともかくそれ以外まで全部自分でやるタイプじゃなかったし… というか導いてくれる人いたから少年時代はそんなことする必要なかった 実際ナルト自身がトップになって今度は自分が導く番ではあるし…
135 21/10/21(木)15:02:43 No.858620588
死んだかと勘違いして生きてたとわかったら泣いて抱きつかれるとか初期に比べたら大分ボルトに懐かれ直したなって
136 21/10/21(木)15:02:50 No.858620603
>まあ戦争始まったら強いナルトがリーダーで良かったってみんな言うよ 今のナルトで戦力になるかなぁ
137 21/10/21(木)15:02:55 No.858620624
歴史的に見たら今平和なだけだしなナルトの世界
138 21/10/21(木)15:02:59 No.858620636
カワキはナルトからしてみれば直球ど真ん中の同じだったかもしれねぇ…案件だからなあ でもボルトはカワキのお陰で自分がすごい恵まれてるのにも気付けたし 何れは連載1話の状況になるのかもだけどすごくいい関係だと思う
139 21/10/21(木)15:03:04 No.858620655
>これ猿飛のじいちゃんがちゃんと面倒みなかったのが悪いんじゃ 猿飛のじいちゃん見習って里の子は全部俺の子だ!するよ! 自分の子供?まぁ…分かってくれるよね…
140 21/10/21(木)15:03:10 No.858620686
里中から迫害されてた天涯孤独のガキがしっかり親やれるわけねえと言われればそうなんだがお辛すぎる
141 21/10/21(木)15:03:32 No.858620756
仙術ある時点で他の影に負ける要素ないしなぁ
142 21/10/21(木)15:03:41 No.858620787
オオノキの爺ちゃんがあんなんなるのも嫌だし 科学忍具で何でもできちゃうのも嫌い
143 21/10/21(木)15:04:18 No.858620891
>死んだかと勘違いして生きてたとわかったら泣いて抱きつかれるとか初期に比べたら大分ボルトに懐かれ直したなって 元々初期の頃は反抗期でブーブー言ってただけでそこまで嫌ってた訳じゃないぞ そんでヒマワリの誕生日に「男の約束だぞ!」ってしたのにやらかしたからそれでガーンってなった
144 21/10/21(木)15:04:26 No.858620916
親に育ててもらえなかったからこうなるのは納得できるけど妙に生々しい現実感があって嫌だな…
145 21/10/21(木)15:04:32 No.858620932
>仙術ある時点で他の影に負ける要素ないしなぁ 今の敵に勝てますか?
146 21/10/21(木)15:04:41 No.858620966
>オオノキの爺ちゃんがあんなんなるのも嫌だし >科学忍具で何でもできちゃうのも嫌い オオノキはあれだけど技術が進めばそうなるのは現実でもそうだし…
147 21/10/21(木)15:04:48 No.858620990
仙術が使えるし右腕柱間細胞だから ワンチャンで柱間並にパワーアップできるんじゃない?
148 21/10/21(木)15:05:18 No.858621073
そもそも三代目だってダンゾウとオビトがやらかさなきゃ引き継ぎ終えて木ノ葉丸とナルトをひたすら可愛がれてたんだ 自分の手勢と後継者夫婦と嫁死んで半壊した里戦力と何故か無傷の政敵がなければ手も空いたんだ
149 21/10/21(木)15:05:33 No.858621121
ナルト世界と親子関係は切り離して語れないけどそういえばサクラちゃんの親がどういう人なのかは全然知らないわ 一般人?
150 21/10/21(木)15:05:37 No.858621132
>オオノキの爺ちゃんがあんなんなるのも嫌だし >科学忍具で何でもできちゃうのも嫌い オオノキはともかく科学忍具って言う程何でも出来るって程役に立ってるかな…
151 21/10/21(木)15:05:42 No.858621143
というよりはリーダークソ多忙な制度が悪い
152 21/10/21(木)15:05:49 No.858621158
柱間細胞とかいう万能素材
153 21/10/21(木)15:05:51 No.858621163
他国は他国で人柱力の扱い酷かったし一概に猿が悪かったとも言えない とはいえもうちょっと生活良くしてあげてもよかったけど…
154 21/10/21(木)15:05:55 No.858621183
>ナルト世界と親子関係は切り離して語れないけどそういえばサクラちゃんの親がどういう人なのかは全然知らないわ >一般人? 一般の三流忍者
155 21/10/21(木)15:06:22 No.858621263
>ナルト世界と親子関係は切り離して語れないけどそういえばサクラちゃんの親がどういう人なのかは全然知らないわ >一般人? 忍たま乱太郎でいうところ乱太郎なのがサクラちゃん
156 21/10/21(木)15:06:24 No.858621275
目の前で眠ったボルト殺そうとしてやっぱり出来なかったのが美しかった
157 21/10/21(木)15:06:57 No.858621382
嫌だっていうけど今はそんな悪い関係じゃないからな家族は クラマが抜けたりボルトの爆弾は問題だけど
158 21/10/21(木)15:07:10 No.858621430
>他国は他国で人柱力の扱い酷かったし一概に猿が悪かったとも言えない >とはいえもうちょっと生活良くしてあげてもよかったけど… でも雲はちゃんと人柱力にコントロール教えてるんだよな
159 21/10/21(木)15:07:11 No.858621437
ミナトとかサクラちゃんとかたまに血統関係ない傑物が出てくるよね
160 21/10/21(木)15:07:43 No.858621527
>でも雲はちゃんと人柱力にコントロール教えてるんだよな 兵器として運用するにあたって兄弟の絆を利用するってのはうまいよあれ
161 21/10/21(木)15:07:58 No.858621567
現戦力で対抗できそうなのが能力面でボルトとカワキくらいであとは戦闘面でナルトサスケくらいしかいないのがな サラダが万華鏡開眼で対抗できる能力でも身に付けばいいんだが
162 21/10/21(木)15:08:28 No.858621675
>一般の三流忍者 そうなんだ…露出が全然ないから設定だけって感じか サラダのうちは家は医療関係で仕事人の母親と常に出張続きでいつも家に居ない父親の3人家族で団地住まいだし
163 21/10/21(木)15:08:32 No.858621687
>ミナトとかサクラちゃんとかたまに血統関係ない傑物が出てくるよね ミナトは卑劣様の血筋ってゲームで一回だけ言及されたし サクラちゃんの家紋は柱間の仙人モード使ってるときの額の模様と同じだけどね
164 21/10/21(木)15:08:34 No.858621697
むしろ木の葉は直前に大被害食らった後でよくあの程度の扱いで済んだまである 三代目がイルカ先生つけてくれてたのはファインプレーだし 雲なんか影の義兄弟なのに兄以外の味方0スタートだぞ…
165 21/10/21(木)15:08:42 No.858621725
医療班で忙しいかもしれないけどサクラに秘書兼任させるべきだったんじゃないかな
166 21/10/21(木)15:08:55 No.858621762
>そうなんだ…露出が全然ないから設定だけって感じか TheLastで出てる
167 21/10/21(木)15:09:13 No.858621812
ナルトには親はいなくてもイルカ先生がいるんだが?
168 21/10/21(木)15:09:13 No.858621814
でもまぁクラマ居なくなった方がナルト自体の戦闘スタイルは絵的に面白いというか…
169 21/10/21(木)15:09:32 No.858621882
ボルト薬で何とかなったとかいうのが怪しすぎる…
170 21/10/21(木)15:10:04 No.858621981
>ナルトには親はいなくてもイルカ先生がいるんだが? 結婚式では父親役だったけど普段はお兄ちゃん役だからな どっちかといえばエロ仙人のほうが親父っぽい 親戚の大叔父って言ったほうが近いけど
171 21/10/21(木)15:10:07 No.858621992
人柱力じゃなくなってもむしろ強くなった風影を見習え
172 21/10/21(木)15:10:14 No.858622003
>ミナトとかサクラちゃんとかたまに血統関係ない傑物が出てくるよね そういう連中が大成して○○一族とか呼ばれる集団の開祖になるんだろうな
173 21/10/21(木)15:10:37 No.858622096
でも俺個人としては前作主人公が親になって苦悩する姿めっちゃ好きなんだよな…
174 21/10/21(木)15:10:38 No.858622102
よくよく見ると他の里の人柱力わりと力使いこなしてるんだよな 我愛羅も狸寝入りあるし 木の葉はなんも教えなすぎる…
175 21/10/21(木)15:10:39 No.858622104
>人柱力じゃなくなってもむしろ強くなった風影を見習え むしろたぬきいないほうが強いまであるのはどういうことなんだ
176 21/10/21(木)15:10:48 No.858622132
>>ナルトには親はいなくてもイルカ先生がいるんだが? >結婚式では父親役だったけど普段はお兄ちゃん役だからな >どっちかといえばエロ仙人のほうが親父っぽい >親戚の大叔父って言ったほうが近いけど 本人も「弟のように思ってる」って言ってたしな 微妙にナルトが求めてるものと違ってんだよな
177 21/10/21(木)15:10:54 No.858622149
サスケとサクラの両親ってどんな会話してるんだろ 想像できねぇ
178 21/10/21(木)15:11:17 No.858622218
そもそもナルトを起点に考えると親の影響だけど その親のミナトは突然変異系の傑物だし…
179 21/10/21(木)15:11:23 No.858622245
>仕事を分身にさせておいて誕生日くらい帰れない? >七代目ほどの火影なら本体じゃないとできない危急の用件もそうないだろ 優先順位の把握もできないほどダメになってる
180 21/10/21(木)15:11:24 No.858622253
>サスケとサクラの両親ってどんな会話してるんだろ >想像できねぇ 片方死んでる!
181 21/10/21(木)15:11:48 No.858622331
>医療班で忙しいかもしれないけどサクラに秘書兼任させるべきだったんじゃないかな なんか不倫っぽいし…
182 21/10/21(木)15:11:50 No.858622342
書き込みをした人によって削除されました
183 21/10/21(木)15:11:59 No.858622367
>その親のミナトは突然変異系の傑物だし… 金髪IKEMENの天才児だからな
184 21/10/21(木)15:12:11 No.858622401
でもちゃんと火影より息子の命優先してて安心したよ
185 21/10/21(木)15:12:11 No.858622404
ボルトでエグい末路を辿ると聞いた
186 21/10/21(木)15:12:12 No.858622407
あのタヌキしっぽ1本しかないしな
187 21/10/21(木)15:12:12 No.858622409
>>人柱力じゃなくなってもむしろ強くなった風影を見習え >むしろたぬきいないほうが強いまであるのはどういうことなんだ 狸側に協力する義理0で人間にぶちぎれてるからずっと我愛羅の主導権奪おうとした 結果特にチャクラくれるわけでもなく恐怖で重度の不眠症とメンタル案件でいつもデバフついてた 抜かれて健康体になったので強くなった
188 21/10/21(木)15:12:20 No.858622434
>サスケとサクラの両親ってどんな会話してるんだろ >想像できねぇ サクラを殺しかけたこともありますが今は幸せにしてます
189 21/10/21(木)15:12:25 No.858622457
楔は上手く使うと大筒木の能力そのまま使えるみたい
190 21/10/21(木)15:12:32 No.858622486
>よくよく見ると他の里の人柱力わりと力使いこなしてるんだよな >我愛羅も狸寝入りあるし >木の葉はなんも教えなすぎる… 教える教えないじゃなくて九尾の憎しみが他の尾獣よりズバ抜けて強すぎてコントロールするとかの問題じゃなかった
191 21/10/21(木)15:12:35 No.858622494
サクラの両親髪型凄いよね…
192 21/10/21(木)15:13:03 No.858622594
千手一族は柱間が強すぎてあまりパッとしないイメージがある 綱手も千手だし強いけど柱間だけが圧倒的過ぎて…
193 21/10/21(木)15:13:22 No.858622646
ボルトも父ちゃん大好きっこだからあそこまで反発したんだし
194 21/10/21(木)15:13:33 No.858622677
我愛羅はたった二年で成長しすぎてる…
195 21/10/21(木)15:13:36 No.858622698
>あのタヌキしっぽ1本しかないしな 尻尾の数は強さに関係ないって言ったよね?
196 21/10/21(木)15:13:40 No.858622719
うずまき一族の固有の術とか…
197 21/10/21(木)15:13:53 No.858622772
>教える教えないじゃなくて九尾の憎しみが他の尾獣よりズバ抜けて強すぎてコントロールするとかの問題じゃなかった そういえばクシナも人柱力としての力使うよりもうずまき一族としての力を使うことのほうが多かったっぽいな
198 21/10/21(木)15:14:02 No.858622804
千手一族兄弟とか割と死にまくるからな
199 21/10/21(木)15:14:13 No.858622848
クラマが死んだってばよ!!!って相談すりゃ 猿とか猫とかあの辺ぐらいは協力してくれるんじゃねぇか
200 21/10/21(木)15:14:16 No.858622857
>あのタヌキしっぽ1本しかないしな 狐の霊のレス
201 21/10/21(木)15:14:18 No.858622865
狸寝入りの術は我愛羅が お あ し す する
202 21/10/21(木)15:14:18 No.858622867
>千手一族は柱間が強すぎてあまりパッとしないイメージがある >綱手も千手だし強いけど柱間だけが圧倒的過ぎて… 柱間が強すぎるけど扉間もいるし他の奴らもうちはと渡り合ってきた連中ばかりだ
203 21/10/21(木)15:14:32 No.858622911
>>仕事を分身にさせておいて誕生日くらい帰れない? >優先順位の把握もできないほどダメになってる 子供の頃から影分身とトランプやってるんだから分身と本体の区別がつかないと思われる
204 21/10/21(木)15:14:36 No.858622931
>あのタヌキしっぽ1本しかないしな 尾の数関係ねぇよ!って言ってたけど八っつぁんやクラマ見るに絶対差がある
205 21/10/21(木)15:14:52 No.858622990
何だかんだBORUTOは楽しく見れてる
206 21/10/21(木)15:15:17 No.858623064
弱い千手とか醜いよね…
207 21/10/21(木)15:15:28 No.858623095
尾獣ってまた時間がたてば復活するとか初期設定ではあったような
208 21/10/21(木)15:15:30 No.858623102
>>あのタヌキしっぽ1本しかないしな >尻尾の数は強さに関係ないって言ったよね? でも私は、関係あると思っていますよ(クラマ氏)
209 21/10/21(木)15:15:34 No.858623119
あのマダラをして忍界最速と言わしめた卑劣様とかもいるし
210 21/10/21(木)15:15:51 No.858623179
クラマが別格すぎるんよ
211 21/10/21(木)15:16:12 No.858623249
>尾獣ってまた時間がたてば復活するとか初期設定ではあったような あれは器ぶっ壊したからで 本人が自発的に死んだ場合はその限りじゃないんじゃないか
212 21/10/21(木)15:16:13 No.858623251
あのタヌキ口寄せのカエルといい勝負なのお前尾獣なのに感がある
213 21/10/21(木)15:16:20 No.858623270
>尾獣ってまた時間がたてば復活するとか初期設定ではあったような 人柱力が死んだら自然に復活するけど尾獣自体が死ぬとわからない
214 21/10/21(木)15:16:22 No.858623276
BORUTOは最初のナルト死亡煽りから始めたのミスじゃねぇかなって・・・ 割と面白いけどさ
215 21/10/21(木)15:16:31 No.858623306
>>あのタヌキしっぽ1本しかないしな >尾の数関係ねぇよ!って言ってたけど八っつぁんやクラマ見るに絶対差がある まぁ何をするにしてもチャクラ使うんだからチャクラ量多いのは正義だよね
216 21/10/21(木)15:16:38 No.858623329
クラマのせいで完全に影に追いやられて出番が激減してたカエル勢が復権するんじゃないか?
217 21/10/21(木)15:16:39 No.858623335
もうガマを常に相談役に置いとく方が良いのでは?
218 21/10/21(木)15:16:41 No.858623339
>尾獣ってまた時間がたてば復活するとか初期設定ではあったような 普通にやられたなら復活する 多分今回のは無理な奴
219 21/10/21(木)15:16:44 No.858623352
九喇嘛の次に強そうな尾獣ってなったらやっぱ牛鬼だろうし…
220 21/10/21(木)15:17:01 No.858623403
>クラマが別格すぎるんよ 柱間「お前の力は強大すぎる…」
221 21/10/21(木)15:17:08 No.858623414
大筒木が強過ぎてほとんどキャラが戦力外だからねぇ まぁ本編でも戦い慣れてないカグヤ一人に全盛期のナルト達で何とかだったからそりゃ当然なんだけど
222 21/10/21(木)15:17:49 No.858623554
>BORUTOは最初のナルト死亡煽りから始めたのミスじゃねぇかなって・・・ わりとマジで死んでるかもなって感じになってきた
223 21/10/21(木)15:18:04 No.858623609
>>クラマが別格すぎるんよ >柱間「お前の力は強大すぎる…」 お前には言われたくないすぎる…
224 21/10/21(木)15:18:05 No.858623612
>まぁ本編でも戦い慣れてないカグヤ一人に全盛期のナルト達で何とかだったからそりゃ当然なんだけど カグヤに勝つ条件だってサスケとナルトが手で触れるだけで良かったからな
225 21/10/21(木)15:18:12 No.858623631
>BORUTOは最初のナルト死亡煽りから始めたのミスじゃねぇかなって・・・ >割と面白いけどさ まあアレで切った人何人もいるみたいだしね 流石にブラフだろうとは思っているが
226 21/10/21(木)15:18:14 No.858623637
陽の部分だけのクラマで完全な尾獣の合体尾獣玉相殺出来るんだからそりゃ尾の数で上下決まってると思うじゃん…
227 21/10/21(木)15:18:26 No.858623676
>クラマのせいで完全に影に追いやられて出番が激減してたカエル勢が復権するんじゃないか? 両肩に蛙を乗せた師匠の最終形態をついに...
228 21/10/21(木)15:18:28 No.858623681
ビーがまっとうに強かったのと十尾の存在も相まって尾の本数多いほうが強いんだろみたいな空気ある
229 21/10/21(木)15:18:28 No.858623682
BORUTO絵がちょっと…
230 21/10/21(木)15:18:32 No.858623695
>医療班で忙しいかもしれないけどサクラに秘書兼任させるべきだったんじゃないかな その役は普通に優秀で子供の時の将来設計全く叶わなかったシカマルがいるだろ!
231 21/10/21(木)15:18:43 No.858623730
大筒木は忍術無効が糞なんだよな
232 21/10/21(木)15:19:04 No.858623814
世代変えればインフレもある程度リセットできるだろうにナルトサスケすら戦力外になりかけてる敵集団きちゃうのかっていう
233 21/10/21(木)15:19:06 No.858623825
>大筒木が強過ぎてほとんどキャラが戦力外だからねぇ >まぁ本編でも戦い慣れてないカグヤ一人に全盛期のナルト達で何とかだったからそりゃ当然なんだけど エイダデイモンはともかくコードは割とそんな隔絶した強者って程でもない気がする
234 21/10/21(木)15:19:23 No.858623878
>何だかんだBORUTOは楽しく見れてる 漫画のところしかちょくちょく見てなかったけどアニオリも割と面白そうだからちょっと後悔してる
235 21/10/21(木)15:19:23 No.858623881
>大筒木は忍術無効が糞なんだよな それはペインの時からだから…
236 21/10/21(木)15:19:27 No.858623891
イッシキとカグヤが大筒木の中で特別強すぎるだけだと思いたい
237 21/10/21(木)15:19:34 No.858623909
>大筒木は忍術無効が糞なんだよな 完全無効ではないから不意打ち頑張る
238 21/10/21(木)15:19:50 No.858623970
>両肩に蛙を乗せた師匠の最終形態をついに... それペイン戦でやってる
239 21/10/21(木)15:19:56 No.858623980
>BORUTO絵がちょっと… アニメはまんまNARUTOだよ絵も
240 21/10/21(木)15:19:58 No.858623990
岸影様がBORUTOの作画もやればいいのに
241 21/10/21(木)15:20:05 No.858624013
六道仙人モードにならないままバリオンモードしたりクラマ消えちゃったからな… バリオンモードは殴り合いなら六道仙人モード以上はありそうだったけどさ
242 21/10/21(木)15:20:05 No.858624014
>その役は普通に優秀で子供の時の将来設計全く叶わなかったシカマルがいるだろ! 何一つ夢が叶わなかった哀れな男きたな
243 21/10/21(木)15:20:27 No.858624090
BORUTOだけ月刊じゃなくて隔週連載にならない?
244 21/10/21(木)15:20:34 No.858624121
>イッシキとカグヤが大筒木の中で特別強すぎるだけだと思いたい 実際ウラシキとかキンシキとか見てるとあいつらだけ大筒木でも飛び抜けて強過ぎる
245 21/10/21(木)15:20:35 No.858624127
>漫画のところしかちょくちょく見てなかったけどアニオリも割と面白そうだからちょっと後悔してる そんな悪くないけど岩隠れ編だけはきつかったかな…
246 21/10/21(木)15:20:42 No.858624154
ボルトは大筒木強いわ説得出来る相手でもなさそうだわで結局分かり合えないのか…ってなる
247 21/10/21(木)15:20:43 No.858624159
輪廻眼は忍術無効にするけど木遁は無効にできないバグ
248 21/10/21(木)15:20:55 No.858624212
完全に忍術が効かなかったのは六道マダラと六道オビトとカグヤくらいで他の大筒木には効くから大丈夫
249 21/10/21(木)15:20:57 No.858624218
ナルトって火影になる前は下忍やってたんだよね 大人の下忍時代何やってたか気になる
250 21/10/21(木)15:21:04 No.858624245
里壊滅ナルト死亡の時ボルトが結構な老けこみしてたからなぁ… もしそのまま実現したとしてカワキが中身代わるならともかく今の状態でカワキがあれやらかすならうちは病発動でもしないとあぁはならんような…
251 21/10/21(木)15:21:17 No.858624288
ついにアニメが完全に漫画に追いついてしまったのでしばらくアニオリになる
252 21/10/21(木)15:21:28 No.858624342
>六道仙人モードにならないままバリオンモードしたりクラマ消えちゃったからな… >バリオンモードは殴り合いなら六道仙人モード以上はありそうだったけどさ ザラストの時からなんか使えないor使わないんだよな…
253 21/10/21(木)15:21:30 No.858624351
最近は絵がこなれたと思う https://twitter.com/NARUTO_kousiki/status/1450990697742364674?s=20
254 21/10/21(木)15:22:00 No.858624456
>輪廻眼は忍術無効にするけど木遁は無効にできないバグ 木遁は質量攻撃だからな…
255 21/10/21(木)15:22:01 No.858624460
>ナルトって火影になる前は下忍やってたんだよね >大人の下忍時代何やってたか気になる 火影になる前の下準備 つまり中忍上忍の勉強
256 21/10/21(木)15:22:01 No.858624462
>ついにアニメが完全に漫画に追いついてしまったのでしばらくアニオリになる 無限月詠みたいなクソ小説展開来るの?
257 21/10/21(木)15:22:06 No.858624488
カワキは徐々に打ち明けてっていいキャラに育ったと思うんだが 反面サラダとミツキがイマイチだなって
258 21/10/21(木)15:22:09 No.858624498
カワキがナルト殺すとも思えないからまぁなんか裏があるんだろうなとは思う冒頭のは
259 21/10/21(木)15:22:35 No.858624599
>もしそのまま実現したとしてカワキが中身代わるならともかく今の状態でカワキがあれやらかすならうちは病発動でもしないとあぁはならんような… どっちかというとボルトが敵になってるんじゃないかこれ
260 21/10/21(木)15:22:42 No.858624625
>サラダ編のサスケェはバッドコミニュケーション過ぎて…
261 21/10/21(木)15:22:53 No.858624659
普通の大筒木より十尾の人柱力仙人の方が強いんだろ出力的には
262 21/10/21(木)15:23:05 No.858624701
>>ついにアニメが完全に漫画に追いついてしまったのでしばらくアニオリになる >無限月詠みたいなクソ小説展開来るの? 中忍試験がはじまる
263 21/10/21(木)15:23:31 No.858624792
カワキかいいやつ過ぎて最近は逆にボルトが闇堕ちしてそれをカワキが止めようとしてるのが冒頭のシーンじゃないかとか言われてるな
264 21/10/21(木)15:23:37 No.858624825
小説アニメ化は観てみたいけどリーク本当かしら
265 21/10/21(木)15:23:56 No.858624881
>>ついにアニメが完全に漫画に追いついてしまったのでしばらくアニオリになる >無限月詠みたいなクソ小説展開来るの? みんなのトラウマ過ぎる しばらくは中忍試験
266 21/10/21(木)15:24:00 No.858624897
ここまで長くなるなら冒頭出さない方が良かったのではと思う
267 21/10/21(木)15:24:09 No.858624931
>カワキかいいやつ過ぎて最近は逆にボルトが闇堕ちしてそれをカワキが止めようとしてるのが冒頭のシーンじゃないかとか言われてるな ボルトがレボリューションしちゃうのか…
268 21/10/21(木)15:24:09 No.858624932
>普通の大筒木より十尾の人柱力仙人の方が強いんだろ出力的には 胆にする前の状態でまるごと飲み込んでるようなもんだからな
269 21/10/21(木)15:24:45 No.858625043
>ここまで長くなるなら冒頭出さない方が良かったのではと思う これはまぁ思う
270 21/10/21(木)15:24:50 No.858625058
たぶんボルシキが主人格になるんでしょ?
271 21/10/21(木)15:25:03 No.858625096
>>ミナトとかサクラちゃんとかたまに血統関係ない傑物が出てくるよね >ミナトは卑劣様の血筋ってゲームで一回だけ言及されたし >サクラちゃんの家紋は柱間の仙人モード使ってるときの額の模様と同じだけどね しらそん…意図した仕込みだとしたら結構好き
272 21/10/21(木)15:25:24 No.858625162
ミツキは闇落ちしなさそうだし サラダもしなさそうだからするならボルトだよね
273 21/10/21(木)15:25:36 No.858625215
>ここまで長くなるなら冒頭出さない方が良かったのではと思う まさかNARUTO少年編の話数超えるとはな
274 21/10/21(木)15:26:11 No.858625338
>たぶんボルシキが主人格になるんでしょ? だとしても俺は忍だって台詞をモモシキが言ってるとしたらちょっとシュールだな
275 21/10/21(木)15:26:11 No.858625341
でも俺アニメのNARUTO見たことないから無限月詠がどんなものなのか知らないんだよね 聞いた感じ本編のif展開みたいで面白そうだけどそんなクソだったの?
276 21/10/21(木)15:26:11 No.858625343
カワキは体内6割イッシキみたいな話出てたし そのうちスクナヒコナちょっと使えるマンになるかな 割と術としては好きなんだアレ
277 21/10/21(木)15:26:13 No.858625350
>ミツキは闇落ちしなさそうだし >サラダもしなさそうだからするならボルトだよね 冒頭のはカワキが守る側でボルトが壊す側の方が盛り上がりそうではあるんだよな
278 21/10/21(木)15:26:22 No.858625395
>>両肩に蛙を乗せた師匠の最終形態をついに... >それペイン戦でやってる 九尾が邪魔してそれが出来ないから仙人モードの影分身をストックしておいたんじゃないの?
279 21/10/21(木)15:26:32 No.858625429
モモシキと変に融合してボルトがおかしな行動してるって考察なのかな?
280 21/10/21(木)15:26:42 No.858625468
冒頭のシーンはまだ中盤のイベントらしいしまだまだかかりそう
281 21/10/21(木)15:27:01 No.858625534
ナルトの管理職になってから仕事できなくなる感じがリアル 岸影様は変なとこズレてて変なとこしっかり見てるな…
282 21/10/21(木)15:27:06 No.858625555
>でも俺アニメのNARUTO見たことないから無限月詠がどんなものなのか知らないんだよね >聞いた感じ本編のif展開みたいで面白そうだけどそんなクソだったの? 展開もそうだが作画も過去最低レベルで悪い
283 21/10/21(木)15:27:51 No.858625717
サスケさんみたいな人になりたいって目指してたからうちは病発症してもまあ良いかって
284 21/10/21(木)15:27:56 No.858625735
冒頭のカワキはダボダボのズボン履いて鉄棒武器にしてるからイッシキっぽい戦い方はしてそう
285 21/10/21(木)15:28:28 No.858625832
親に愛されてるサスケのが円満家庭なのはなんなの
286 21/10/21(木)15:29:12 No.858625966
>親に愛されてるサスケのが円満家庭なのはなんなの 愛情の強い一族だから
287 21/10/21(木)15:29:49 No.858626086
無限月読はテンテンのやつだけ覚えてる
288 21/10/21(木)15:30:15 No.858626158
早く成長サラダや委員長の脚を見たいわ!
289 21/10/21(木)15:30:25 No.858626197
ナルトスレかと思ったらハリーの知りたくない父親生活見ちゃった…
290 21/10/21(木)15:30:26 No.858626199
>親に愛されてるサスケのが円満家庭なのはなんなの 円満ではなかっただろ… ナルトの助けで家族の繋がり強固にはなったが
291 21/10/21(木)15:31:04 No.858626316
カワキがボルト救う話になるならこの主人公カワキなのでは…とカワキがいい子過ぎて若干思い始めた そうだったらこれもズラしなのだろうな
292 21/10/21(木)15:31:06 No.858626325
引き伸ばすぐらいならリー伝のボルト版やってくれ
293 21/10/21(木)15:31:52 No.858626474
俺は16歳くらいになったヒマワリが見たい 絶対ヒナタボディになってると確信してる
294 21/10/21(木)15:31:59 No.858626499
ハリーにしろナルトにしろライバルや仲間たちがまっとうな家庭なせいで 作者がおかしいんじゃなく意図的にロクでもない奴やでと強調してくるのがまた
295 21/10/21(木)15:32:31 No.858626614
新劇リツコさんナルトに似てるな ナルトファンだったのかな…
296 21/10/21(木)15:33:01 No.858626710
>カワキがボルト救う話になるならこの主人公カワキなのでは…とカワキがいい子過ぎて若干思い始めた >そうだったらこれもズラしなのだろうな まぁもう1人の主人公みたいなポジションではあるだろうけど最近はBORUTOってよりKAWAKIになってる
297 21/10/21(木)15:33:29 No.858626824
でもボルトが堕ちる展開ってあんま思い付かないんだよな…
298 21/10/21(木)15:33:49 No.858626892
主役の息子が悪落ちってまあまあありがちな話だよな
299 21/10/21(木)15:33:55 No.858626911
>サスケさんみたいな人になりたいって目指してたからうちは病発症してもまあ良いかって 頭の病気(実質二重人格)か…
300 21/10/21(木)15:33:55 No.858626912
カワキの素直な懐きっぷりがかわいいよね
301 21/10/21(木)15:34:32 No.858627044
>でもボルトが堕ちる展開ってあんま思い付かないんだよな… ボルトが堕ちるというより単純に乗っ取られる形だろうな
302 21/10/21(木)15:35:19 No.858627226
>まぁもう1人の主人公みたいなポジションではあるだろうけど最近はBORUTOってよりKAWAKIになってる 漫画は今日発売のだとBORUTOに戻せていたから…
303 21/10/21(木)15:35:22 No.858627244
子供の誕生日に家で誕生日ケーキ運んてるときに影分身解けてケーキぐちゃあは 中々斬新で酷かった
304 21/10/21(木)15:35:26 No.858627260
モモシキ忍堕ちするのか…
305 21/10/21(木)15:35:52 No.858627359
前作主人公がそのまま二代目作品で親やってて理想的なのはメジャーかな…
306 21/10/21(木)15:36:07 No.858627422
ナルトが父親としてダメって話はだいぶ前の事じゃないの?
307 21/10/21(木)15:36:08 No.858627425
普通にボルト乗っ取りで対立だろう
308 21/10/21(木)15:36:09 No.858627429
>カワキの素直な懐きっぷりがかわいいよね ただアマドも言ってたがそれはそれで危ないとは思う
309 21/10/21(木)15:36:18 No.858627483
ボルト乗っ取られならモモシキが忍になっちまう!
310 21/10/21(木)15:36:27 No.858627515
敵の力を使っていくうちに敵の力と和解して協力できるようになっていくのは ヒーローとしてはそこそこ王道だから…
311 21/10/21(木)15:36:28 No.858627520
>子供の誕生日に家で誕生日ケーキ運んてるときに影分身解けてケーキぐちゃあは >中々斬新で酷かった 700話以上だかやってまだまだ物語における使い道が出てくる影分身とかいう二代目様の作った卑劣な術
312 21/10/21(木)15:37:00 No.858627627
>ナルトが父親としてダメって話はだいぶ前の事じゃないの? 5.6年前の事かな…
313 21/10/21(木)15:37:43 No.858627804
腕治った反面エモい義手も無くなるってのは複雑
314 21/10/21(木)15:38:01 No.858627878
>前作主人公がそのまま二代目作品で親やってて理想的なのはメジャーかな… 好きじゃないならやめてもいいぜって回はなんか普通に感動したよ…
315 21/10/21(木)15:38:22 No.858627952
ボルシキ「俺は忍だ」
316 21/10/21(木)15:38:30 No.858627977
>ボルト乗っ取られならモモシキが忍になっちまう! まあ実際ボルシキ状態なら意外と忍者らしい戦い方はしてたが…
317 21/10/21(木)15:38:31 No.858627982
ナルトがダメってわけじゃないと思うんだよね むしろマジで頑張ってるでしょ戦後のゴタゴタの中 振り返って考えてみてくれよ3代目の時代を いやあれも相当荒れてた時代ではあるが
318 21/10/21(木)15:38:56 No.858628072
ナルトは知らないなりに家庭も火影も頑張ってるよ 結果は出せてるけど満点じゃないだけ
319 21/10/21(木)15:39:29 No.858628208
初期の失敗が何度も擦られまくってるけどナルトは現状結構頑張って親やってるよ
320 21/10/21(木)15:39:53 No.858628302
>前作主人公がそのまま二代目作品で親やってて理想的なのはメジャーかな… 主人公だったときのイメージ壊さないようにするのが難しいんだろうな
321 21/10/21(木)15:40:15 No.858628407
カワキとボルト殺すだけで平穏無事に終わるもんな…
322 21/10/21(木)15:40:38 No.858628495
>カワキとボルト殺すだけで平穏無事に終わるもんな… やめろォ!
323 21/10/21(木)15:40:42 No.858628518
父親失格問題は悟空さも背負ってるからな 記憶の限り父親になった前作主人公で上手くいってるのノゴローくらいしか思いつかん
324 21/10/21(木)15:40:50 No.858628543
アマドが絶対何か企んでそうなのがな…
325 21/10/21(木)15:40:54 No.858628570
失敗っていっても真面目に仕事で身動き取れない中必死に親やってるから駄目親どころか一貫して立派すぎると思う
326 21/10/21(木)15:41:08 No.858628622
ノゴローはメンタルケアもばっちりのいいオヤジになったな…
327 21/10/21(木)15:41:16 No.858628655
>カワキとボルト殺すだけで平穏無事に終わるもんな… なんだかんだで失敗して闇落ちして詰むやつじゃん…
328 21/10/21(木)15:41:50 No.858628788
>カワキとボルト殺すだけで平穏無事に終わるもんな… ボルト殺害はナルトの中の父親が邪魔して出来なかったからもう無理だよ!
329 21/10/21(木)15:42:36 No.858628977
ボルトとカワキ殺したら後から見たら詰んでるやつだと思う