21/10/21(木)12:09:32 効果外... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/21(木)12:09:32 No.858580793
効果外テキストだから召喚条件指定はモンスター効果としては扱わないけどマッドボールマン自体は効果モンスターとして扱うってどういう事…?
1 21/10/21(木)12:10:36 No.858581066
/効果ってちゃんと書いてあるだろ?
2 21/10/21(木)12:10:56 No.858581145
効果って書いてあるから効果モンスター!
3 21/10/21(木)12:11:18 No.858581252
効果を持たない効果モンスターって結構いるだろ!?
4 21/10/21(木)12:11:21 No.858581263
効果外テキストが効果っていう混乱する文章
5 21/10/21(木)12:11:35 No.858581321
何!効果外テキストしか書いてないのだから効果モンスター以外のモンスターではないのか?
6 21/10/21(木)12:12:07 No.858581453
モヤッとするよね…
7 21/10/21(木)12:12:09 No.858581466
簡素でだせない
8 21/10/21(木)12:12:43 No.858581634
こいつ今入手が難しいらしいな
9 21/10/21(木)12:13:25 No.858581822
書き込みをした人によって削除されました
10 21/10/21(木)12:13:59 No.858581964
トーチゴーレムも効果外テキストしか持たないけど効果モンスターだし…
11 21/10/21(木)12:14:00 No.858581974
https://www.youtube.com/watch?v=kDkPTwdS-gs
12 21/10/21(木)12:14:20 No.858582069
>Q:「~でしか特殊召喚できない。」のテキストの分類はなんですか? >A:モンスター効果とは扱いません。(→効果外テキスト)(12/04/22) >Q:《絶対魔法禁止区域》適用下において、その影響を受けますか? >A:効果モンスターなので影響を受けません。(他の魔法カードの効果を受ける)(12/04/22) 一瞬よく分かんなかった
13 21/10/21(木)12:14:30 No.858582114
リメイクしてくれ
14 21/10/21(木)12:14:51 No.858582214
何!?今日はトーチ・ゴーレムを効果モンスター以外のモンスターとして扱っていいのか!!
15 21/10/21(木)12:15:19 No.858582360
融合の枠だからわかりにくいだけよね
16 21/10/21(木)12:16:15 No.858582636
こんなやつに融合召喚でしか特殊召喚できない効果がついてるのがそもそもの間違い
17 21/10/21(木)12:17:28 No.858583008
よく見かける奴ならまだしも今更ルール確認するようなカードでもないしな…
18 21/10/21(木)12:17:51 No.858583132
ブルーアイズの攻撃を止めれるんだぜすごいだろ
19 21/10/21(木)12:18:41 No.858583371
>こんなやつに融合召喚でしか特殊召喚できない効果がついてるのがそもそもの間違い 十代がこんなやつ出したのが悪い
20 21/10/21(木)12:18:42 No.858583372
>よく見かける奴ならまだしも今更ルール確認するようなカードでもないしな… こういうやつがこの前の実家にあったカードで優勝したやつに負けるんだろうな
21 21/10/21(木)12:18:56 No.858583439
遊戯王の裁定に関してはルール的には出来ないことになってるけど出来るので出来ますって案件が出た時点で信用に足りない
22 21/10/21(木)12:19:21 No.858583588
アニメではやってたけど出来ないとかもあるな
23 21/10/21(木)12:19:55 No.858583746
十代の再現のE HEROデッキ組むにしても使わないだろうしない…
24 21/10/21(木)12:20:14 No.858583850
>>よく見かける奴ならまだしも今更ルール確認するようなカードでもないしな… >こういうやつがこの前の実家にあったカードで優勝したやつに負けるんだろうな うるせぇなぁ実家から出てきたマッドボールマンで優勝してみろよ
25 21/10/21(木)12:20:29 No.858583919
スキドレで無効にならなかったりなんだりする効果だけを持つって話だけど効果って言葉の指す範囲がまばらなせいでチクショウ!
26 21/10/21(木)12:20:41 No.858583969
効果を持たないモンスターとしては扱うんだっけこの手の
27 21/10/21(木)12:21:24 No.858584189
>効果を持たないモンスターとしては扱うんだっけこの手の 扱わない
28 21/10/21(木)12:21:53 No.858584327
俺はバブルマンとクレイマンを融合!エレメンタルヒーローガイアを召喚!
29 21/10/21(木)12:21:59 No.858584348
>アニメではやってたけど出来ないとかもあるな アニメとOCGだとルールが違ったりテキスト変わったりするからね 演出優先で実際の処理にするの難しい効果が出たりするってのもあるが
30 21/10/21(木)12:22:27 No.858584505
>遊戯王の裁定に関してはルール的には出来ないことになってるけど出来るので出来ますって案件が出た時点で信用に足りない ちなみにこれはイリュージョンスナッチが召喚にチェーンした奈落の落とし穴にチェーン出来る裁定についてのやつ
31 21/10/21(木)12:22:53 No.858584622
簡素に対応してたら積極的に使われはしないものの他の融合HEROにはない個性が持ててたんだけどな…
32 21/10/21(木)12:23:13 No.858584722
Q:効果を持たない効果モンスターとはどういうことですか?
33 21/10/21(木)12:24:13 No.858585040
見えるけど見えないもの
34 21/10/21(木)12:24:27 No.858585112
>Q:効果を持たない効果モンスターとはどういうことですか? それはちゃんと裁定出てるじゃん
35 21/10/21(木)12:24:39 No.858585178
効果モンスターと書いてあれば他がどうでも効果モンスター 通常モンスターと書いてあれば他がどうでも通常モンスター どっちでもない奴はどっちでもないけど場合によって効果モンスターになる
36 21/10/21(木)12:24:57 No.858585282
>こいつ今入手が難しいらしいな 16年前に発売された書籍の付属カードで1度も再録されてないからな
37 21/10/21(木)12:25:24 No.858585415
>>遊戯王の裁定に関してはルール的には出来ないことになってるけど出来るので出来ますって案件が出た時点で信用に足りない >ちなみにこれはイリュージョンスナッチが召喚にチェーンした奈落の落とし穴にチェーン出来る裁定についてのやつ そもそも裁定はテキストと処理への裁定じゃなくてカード個別への裁定だから ルールとテキスト上で矛盾してもデザイナーが意図した処理を優先させる(俗に言う特集裁定)
38 21/10/21(木)12:25:24 No.858585416
効果外テキストはモンスター効果としては扱わないけどマッドボールマンは効果モンスターだから効果モンスターですよ!ってこと!?
39 21/10/21(木)12:27:04 No.858585952
>>>よく見かける奴ならまだしも今更ルール確認するようなカードでもないしな… >>こういうやつがこの前の実家にあったカードで優勝したやつに負けるんだろうな >うるせぇなぁ実家から出てきたマッドボールマンで優勝してみろよ ふわんだりぃずに3枚採用するね…
40 21/10/21(木)12:27:15 No.858586008
簡易で出せないし簡素でも出せないクソ雑魚融合モンスターになってしまった
41 21/10/21(木)12:27:22 No.858586053
これがメリットになるようなテキストなら同じ性質でもネタにはされなかっただろう
42 21/10/21(木)12:27:27 No.858586082
別に難しいことは言ってないんだけど全部効果って名前だから無駄にややこしくなってる
43 21/10/21(木)12:28:02 No.858586304
まあデュアルは効果あるけど通常モンスターって書いてあるから通常モンスター!だしその逆だと思えば
44 21/10/21(木)12:30:42 No.858587198
効果外テキストと効果テキストの見分け方ってどうするの?
45 21/10/21(木)12:31:14 No.858587360
伝説の都アトランティスが海扱いなのも効果外テキスト?
46 21/10/21(木)12:31:43 No.858587532
そういやスピリットの諸々の制約はスピリット自体のものじゃないんだよなあれ
47 21/10/21(木)12:31:52 No.858587573
ルール効果とは別だっけ
48 21/10/21(木)12:31:57 No.858587597
>効果外テキストと効果テキストの見分け方ってどうするの? 今は番号が振られてない効果がそれ
49 21/10/21(木)12:32:07 No.858587648
ルール効果も効果外テキスト
50 21/10/21(木)12:32:18 No.858587706
>効果外テキストと効果テキストの見分け方ってどうするの? ①
51 21/10/21(木)12:32:39 No.858587811
>効果外テキストと効果テキストの見分け方ってどうするの? 最近のカードだったら番号の前と後で 昔のカードだったら何となくこれ効果じゃねえなって見分ける わかんないときはデータベース
52 21/10/21(木)12:32:56 No.858587904
ちなみに古いカードは公式のカードのページ見ればわかるよ
53 21/10/21(木)12:33:10 No.858587962
>今は番号が振られてない効果がそれ 分かりやすくなってるんだな 逆に番号振ってない時代ってコナミが効果外テキストだよ…って意図したのを感じ取るか調べるしかないのか
54 21/10/21(木)12:33:24 No.858588031
ルール効果は①とかで記載されるやつ サイバー・ドラゴンの特殊召喚とかがそれ
55 21/10/21(木)12:33:26 No.858588043
>ルール効果も効果外テキスト それ間違いだから認識改めてね
56 21/10/21(木)12:33:50 No.858588154
最近は調整中の数も減ったと聞く
57 21/10/21(木)12:34:17 No.858588274
>そういやスピリットの諸々の制約はスピリット自体のものじゃないんだよなあれ 戦士族/特殊召喚/スピリット/効果いいよね…
58 21/10/21(木)12:34:22 No.858588301
>このカードは通常召喚できない。 >自分フィールドに「トーチトークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守0)2体を攻撃表示で特殊召喚する事によって相手フィールドに特殊召喚できる。 >このカードを特殊召喚するターン、自分は通常召喚できない。 最新テキストいいよね…
59 21/10/21(木)12:34:34 No.858588364
>最近は調整中の数も減ったと聞く いつからかジャッジの判断に従ってくださいが増え始めた
60 21/10/21(木)12:34:54 No.858588470
昔に比べれば今のテキストは百倍分かりやすい
61 21/10/21(木)12:35:00 No.858588496
>最近は調整中の数も減ったと聞く 減ったどころかないよ最近のカードは
62 21/10/21(木)12:35:14 No.858588563
バニラ融合heroなら使われてた?
63 21/10/21(木)12:35:18 No.858588589
仮にこの効果を受け入れるとして 当時コイツを融合で出した後墓地に行って その状態で蘇生できてなんかマズかったか…?
64 21/10/21(木)12:35:20 No.858588598
>>ルール効果も効果外テキスト >それ間違いだから認識改めてね そうなの!?やべぇ知らなかった…
65 21/10/21(木)12:35:23 No.858588618
>いつからかジャッジの判断に従ってくださいが増え始めた 誰も使わないようなカードだしそれでいいよ
66 21/10/21(木)12:35:25 No.858588629
ルールは一見複雑そうだがマジで複雑だぜ!
67 21/10/21(木)12:35:25 No.858588631
>ルール効果はあくまで「分類のない効果」であり、効果外テキストはその名のとおり「効果ではない」。
68 21/10/21(木)12:35:40 No.858588709
>バニラ融合heroなら使われてた? 簡素で出せるからワンチャンあった
69 21/10/21(木)12:36:20 No.858588898
>仮にこの効果を受け入れるとして >当時コイツを融合で出した後墓地に行って >その状態で蘇生できてなんかマズかったか…? 何もかんも融合HEROは融合でしか特殊召喚出来ないって言った三沢が悪い
70 21/10/21(木)12:36:30 No.858588952
モンスター効果とモンスターを効果モンスターたらしめる効果は違うって覚えてるぜ
71 21/10/21(木)12:36:50 No.858589065
リンクスのスキルとかの「出す」は特殊召喚じゃないからこの手の制限も無視できる 多分紙には来ない
72 21/10/21(木)12:37:23 No.858589232
効果外テキストすら持たないのに効果モンスター扱いの死霊ゾーマ
73 21/10/21(木)12:37:31 No.858589268
>何もかんも融合HEROは融合でしか特殊召喚出来ないって言った三沢が悪い 許せねぇな三沢…
74 21/10/21(木)12:37:51 No.858589351
>リンクスのスキルとかの「出す」は特殊召喚じゃないからこの手の制限も無視できる >多分紙には来ない アラメシアとか?
75 21/10/21(木)12:38:04 No.858589422
>リンクスのスキルとかの「出す」は特殊召喚じゃないからこの手の制限も無視できる >多分紙には来ない 亜空間物質転送装置とか似たような処理じゃない?
76 21/10/21(木)12:38:12 No.858589450
海外の幻獣王ガゼルは効果外テキスト持ってる通常モンスターなんだよね
77 21/10/21(木)12:38:21 No.858589497
チェーンに乗る特殊召喚乗らない特殊召喚も今はわかりやすいんだっけ?
78 21/10/21(木)12:38:23 No.858589506
>>いつからかジャッジの判断に従ってくださいが増え始めた >誰も使わないようなカードだしそれでいいよ マインドクラッシュとかのレベルでもそれあるからなぁ 誰も使わないというほどのカードではない
79 21/10/21(木)12:39:03 No.858589682
>海外の幻獣王ガゼルは効果外テキスト持ってる通常モンスターなんだよね 名前が悪い
80 21/10/21(木)12:39:16 No.858589752
>マインドクラッシュとかのレベルでもそれあるからなぁ >誰も使わないというほどのカードではない あれは単純にジャッジが確認するだけでなにも問題ないだろ
81 21/10/21(木)12:39:27 No.858589814
>仮にこの効果を受け入れるとして >当時コイツを融合で出した後墓地に行って >その状態で蘇生できてなんかマズかったか…? アニメだと蘇生制限無いからじゃなかったっけ
82 21/10/21(木)12:40:22 No.858590061
>アラメシアとか? 普通に特殊召喚 >亜空間物質転送装置とか似たような処理じゃない? 戻すのは効果の処理だから違う
83 21/10/21(木)12:40:34 No.858590110
>リンクスのスキルとかの「出す」は特殊召喚じゃないからこの手の制限も無視できる >多分紙には来ない いいよねモンスターチェンジガンドラ
84 21/10/21(木)12:40:49 No.858590185
>チェーンに乗る特殊召喚乗らない特殊召喚も今はわかりやすいんだっけ? チェーンに乗る奴は基本○○して発動するって書かれてる
85 21/10/21(木)12:41:10 No.858590277
アニメ効果に忠実にしたかったならランパードガンナーどうにかしてやれよ
86 21/10/21(木)12:41:33 No.858590379
>アニメ効果に忠実にしたかったならランパードガンナーどうにかしてやれよ もう なってる
87 21/10/21(木)12:42:07 No.858590556
出した後に特殊召喚されたカード状態が付与される辺りが多分紙だと再現出来ない
88 21/10/21(木)12:42:33 No.858590683
唐突に裁定変わったのなんだったんだろうなランパートガンナー
89 21/10/21(木)12:42:39 No.858590710
マッドボールマン高騰に備えて買い占めなきゃ…
90 21/10/21(木)12:42:50 No.858590759
スレ画はただでさえ見た目が悪いのにアニメで怪物みたいなうめき声出すし完全にヴィラン
91 21/10/21(木)12:43:12 No.858590866
リンクス関係なく召喚条件無視って書けば普通に出せるだろこいつらも
92 21/10/21(木)12:43:39 No.858591010
効果が無いのに効果モンスターでもいいのか
93 21/10/21(木)12:43:59 No.858591115
>唐突に裁定変わったのなんだったんだろうなランパートガンナー 何度か右往左往してたの本当に謎だからなぁあれ…
94 21/10/21(木)12:44:32 No.858591279
>効果が無いのに効果モンスターでもいいのか 効果のあるなしじゃなくて効果モンスターかどうかしか見ないからね
95 21/10/21(木)12:44:33 No.858591286
ランパートガンナーは裁定変わったのがTFSP発売と被っててこっちはどうなるんだろって試したの思い出した
96 21/10/21(木)12:44:33 No.858591287
>出した後に特殊召喚されたカード状態が付与される辺りが多分紙だと再現出来ない スキルで出したフォーミュラシンクロンがジャンクシンクロンで蘇生できてビックリしたわ てっきり蘇生制限満たさないのかと
97 21/10/21(木)12:44:38 No.858591304
ちなみに海外には効果外テキスト持ち通常モンスターとかいうヤツもいるぜ!
98 <a href="mailto:死霊ゾーマ">21/10/21(木)12:44:47</a> [死霊ゾーマ] No.858591336
バニラです
99 21/10/21(木)12:45:13 No.858591471
ニホンゴムズカシイネ
100 21/10/21(木)12:45:18 No.858591492
>こいつ今入手が難しいらしいな 元々ゲーム特典カードだからな
101 21/10/21(木)12:45:48 No.858591620
たまにこいつとそれじゃシャークトレードだって言われるけど実はこっちの方が高いとかあって笑うカード
102 21/10/21(木)12:45:52 No.858591640
【○○族/○○/効果】って書かれてれば効果モンスターって判断するだけの話だ
103 21/10/21(木)12:46:01 No.858591691
>バニラです 効果モンスター
104 21/10/21(木)12:46:03 No.858591705
死霊ゾーマはなんの効果も持ってないけど効果モンスターなんでしょ?
105 21/10/21(木)12:46:17 No.858591769
>効果が無いのに効果モンスターでもいいのか 種類の定義ってあんまりテキスト関係ないよ 融合モンスターはカードの枠が紫色のモンスターだし
106 21/10/21(木)12:47:01 No.858591968
リバースモンスターなのにリバース時の効果ないモンスターとかもいるしな
107 21/10/21(木)12:47:07 No.858591989
海外じゃマックのキャンペーンで配られた泥団子男
108 21/10/21(木)12:47:10 No.858592004
>効果が無いのに効果モンスターでもいいのか 戦士族・融合/効果って書いてある以上は効果モンスターだ 効果を持ってるかもってないかは関係ないんだ
109 21/10/21(木)12:47:18 No.858592042
アニメの出番もサイバーエンドのかませでしかない
110 21/10/21(木)12:48:07 No.858592265
>融合モンスターはカードの枠が紫色のモンスターだし 融合素材のない融合モンスターも多いもんね
111 21/10/21(木)12:48:37 No.858592406
召喚条件指定は効果外テキストだからモンスター効果じゃないなら ほぼバニラなのにどうして/効果って書いたんだ…?
112 21/10/21(木)12:49:04 No.858592521
ラリー… これは遊戯王OCGデュエルモンスターズなんだ
113 21/10/21(木)12:49:04 No.858592526
>アニメの出番もサイバーエンドのかませでしかない ただの壁モンスターだからどんな相手だろうと噛ませにしかならないスレ画
114 21/10/21(木)12:49:22 No.858592616
アステル・ドローン2体でパールをX召喚
115 21/10/21(木)12:49:33 No.858592665
>召喚条件指定は効果外テキストだからモンスター効果じゃないなら >ほぼバニラなのにどうして/効果って書いたんだ…? 知らん気になるなら当時のスタッフ探してきて聞いてみたら良いんじゃないかな…
116 21/10/21(木)12:49:38 No.858592692
アスモトークンが効果では破壊されない効果持ってるのに通常モンスター扱いなのが納得いかない
117 21/10/21(木)12:49:38 No.858592693
>ラリー… >これは遊戯王OCGデュエルモンスターズなんだ おいおいの人来たな…
118 21/10/21(木)12:49:49 No.858592738
>召喚条件指定は効果外テキストだからモンスター効果じゃないなら >ほぼバニラなのにどうして/効果って書いたんだ…? ほぼバニラなんて分類ないから
119 21/10/21(木)12:50:01 No.858592804
>アスモトークンが効果では破壊されない効果持ってるのに通常モンスター扱いなのが納得いかない トークンはすべて通常モンスター
120 21/10/21(木)12:50:29 No.858592937
トークンは効果持ってないぞ トークンに残存効果がついてるだけで
121 21/10/21(木)12:50:36 No.858592966
>アスモトークンが効果では破壊されない効果持ってるのに通常モンスター扱いなのが納得いかない トークンが破壊されない効果を持っているんじゃなくてトークンを出したカードの残存効果として破壊されないんだよ
122 21/10/21(木)12:51:00 No.858593086
>>遊戯王の裁定に関してはルール的には出来ないことになってるけど出来るので出来ますって案件が出た時点で信用に足りない >ちなみにこれはイリュージョンスナッチが召喚にチェーンした奈落の落とし穴にチェーン出来る裁定についてのやつ これやたら擦られるけど以前からエーリアンドッグとかで出てる裁定だよ
123 21/10/21(木)12:51:05 No.858593108
書き込みをした人によって削除されました
124 21/10/21(木)12:51:14 No.858593157
トークンはカード名を持たないとか最近知ったぞ
125 21/10/21(木)12:51:17 No.858593173
>トークンが破壊されない効果を持っているんじゃなくてトークンを出したカードの残存効果として破壊されないんだよ じゃあスキドレ貼られてもトークンには効かないってこと!?
126 21/10/21(木)12:51:31 No.858593244
>じゃあスキドレ貼られてもトークンには効かないってこと!? はい
127 21/10/21(木)12:51:36 No.858593258
トークンで効果的な耐性とかの類は残存効果付与してる形じゃなかったか?
128 21/10/21(木)12:51:38 No.858593268
残像効果は可視化出来ないのが厄介と竜星で思った
129 21/10/21(木)12:52:16 No.858593441
付与される効果で分類が変わったらそっちのがややこしそうだ
130 21/10/21(木)12:52:21 No.858593468
>基本的にモンスタートークンは、効果を持たない通常モンスターとして扱われます。 >よって、「スキルドレイン」の効果が適用されいる場合でも、「堕天使アスモディウス」の効果によって特殊召喚された「アスモトークン」はカードの効果によって破壊されず、「ディウストークン」は戦闘によって破壊されません。 >なお、「アスモトークン」と「ディウストークン」の破壊されない効果は、「堕天使アスモディウス」の効果になります。 データベース読もうね!
131 21/10/21(木)12:52:31 No.858593515
効果外テキストしか持たないモンスター第一号って誰なんだろ
132 21/10/21(木)12:52:39 No.858593541
そもそも残存効果ってなんだよ
133 21/10/21(木)12:52:48 No.858593573
ボーボボの5メガネの時のビュティさんの気持ちになってきた…!
134 21/10/21(木)12:52:53 No.858593591
そいや効果外テキストだけを持った効果モンスターじゃないモンスターって刷ってないだけでルール上は有り得るのか?
135 21/10/21(木)12:53:06 No.858593640
>そもそも残存効果ってなんだよ なにもクソもかかり続ける効果だろ
136 21/10/21(木)12:53:26 No.858593733
>>基本的にモンスタートークンは、効果を持たない通常モンスターとして扱われます。 つまり例外が存在する……ってコト!?
137 21/10/21(木)12:53:41 No.858593797
>そいや効果外テキストだけを持った効果モンスターじゃないモンスターって刷ってないだけでルール上は有り得るのか? 英語版のカテゴリすり合わせ案件とか……
138 21/10/21(木)12:53:47 No.858593818
>そもそも残存効果ってなんだよ 非公式用語ではあるんだけど目の前の文明の叡智で調べたほうが早いぞ
139 21/10/21(木)12:54:19 No.858593966
>そいや効果外テキストだけを持った効果モンスターじゃないモンスターって刷ってないだけでルール上は有り得るのか? 上で出てる海外幻獣王ガゼルがそう
140 21/10/21(木)12:55:07 No.858594154
効果外テキストに関する効果もあるからな… 召喚条件を無視して~なんてのがそれ
141 21/10/21(木)12:55:21 No.858594219
死霊ゾーマも効果持ちだけど通常モンスター扱いなんだっけ…?
142 21/10/21(木)12:55:28 No.858594244
ニューロンが超進化してカメラで撮影してたら自動で裁定してくれる機能付かねぇかな
143 21/10/21(木)12:55:29 No.858594251
残存効果は効果付きカウンター乗せてるようなもん
144 21/10/21(木)12:55:53 No.858594346
>死霊ゾーマも効果持ちだけど通常モンスター扱いなんだっけ…? ゾーマだけは例外的に効果モンスター扱いになる罠モンスター
145 21/10/21(木)12:55:57 No.858594361
>死霊ゾーマも効果持ちだけど通常モンスター扱いなんだっけ…? 逆 効果ないのに効果モンスター
146 21/10/21(木)12:55:59 No.858594369
>トークンはカード名を持たないとか最近知ったぞ じゃあ勇者トークンが存在する場合とかってトークンの何を参照してるの…
147 21/10/21(木)12:56:21 No.858594471
頭が痛くなってきた
148 21/10/21(木)12:56:47 No.858594590
効果とルールが矛盾する場合は効果の方が優先されるってのはストラクについてくるルールブックにも書いてある基本ルールだからな これがなかったら二回攻撃とかの効果もルールと矛盾するってなっちゃう
149 21/10/21(木)12:57:00 No.858594652
>>トークンはカード名を持たないとか最近知ったぞ >じゃあ勇者トークンが存在する場合とかってトークンの何を参照してるの… 勇者トークンというカード名はないが勇者トークンという存在はあるだろ?
150 21/10/21(木)12:57:02 No.858594663
こいつもそうだがランパートガンナーもすごい扱いだったな
151 21/10/21(木)12:57:03 No.858594670
ここまで別にややこしいこと言ってないと思うよ…
152 21/10/21(木)12:57:04 No.858594673
>じゃあ勇者トークンが存在する場合とかってトークンの何を参照してるの… 勇者トークンを参照にしてるんだから問題ないだろ
153 21/10/21(木)12:57:17 No.858594728
>勇者トークンというカード名はないが勇者トークンという存在はあるだろ? う…うん…!?
154 21/10/21(木)12:57:24 No.858594766
テキスト自体が古くて???ってなるタイプとどうしてそういう裁定になるか一見分からない奴と効果の処理が分かってもなお???ってなるやつがある
155 21/10/21(木)12:57:50 No.858594882
>>トークンはカード名を持たないとか最近知ったぞ >じゃあ勇者トークンが存在する場合とかってトークンの何を参照してるの… そりゃ勇者トークンを指定してるんだから勇者トークンだよ
156 21/10/21(木)12:57:52 No.858594890
>こいつもそうだがランパートガンナーもすごい扱いだったな 再現不可のランパートガンナーと発動不可のスーパーチャージの二大巨塔
157 21/10/21(木)12:57:52 No.858594892
>ニューロンが超進化してカメラで撮影してたら自動で裁定してくれる機能付かねぇかな ピピッ 伝説の都アトランティスというカードは存在しません
158 21/10/21(木)12:57:53 No.858594897
>う…うん…!? 魔力カウンターとかも知らないの?
159 21/10/21(木)12:58:06 No.858594940
トークンに関するルールは知っておいたほうがいい 今だと勇者に拮抗当てる場面とか多いだろうし
160 21/10/21(木)12:58:10 No.858594957
最初期のサクリファイスの効果とか急に知らん単語使い始めたりしてたな
161 21/10/21(木)12:58:11 No.858594963
トークンはカードじゃないって話だったけ?
162 21/10/21(木)12:58:33 No.858595066
>トークンに関するルールは知っておいたほうがいい >今だと勇者に拮抗当てる場面とか多いだろうし トークンは裏側除外されまセーン!
163 21/10/21(木)12:58:40 No.858595091
>こいつもそうだがランパートガンナーもすごい扱いだったな あれは裁定がおかしすぎた
164 21/10/21(木)12:58:45 No.858595111
>勇者トークンというカード名はないが勇者トークンという存在はあるだろ? なんというか理解はするけどそれはもう名前じゃん…ってなる
165 21/10/21(木)12:58:46 No.858595115
勇者トークンというカード名のカードはないからな
166 21/10/21(木)12:58:47 No.858595120
>最初期のサクリファイスの効果とか急に知らん単語使い始めたりしてたな テキスト欄が狭すぎる
167 21/10/21(木)12:58:56 No.858595151
>最初期のサクリファイスの効果とか急に知らん単語使い始めたりしてたな 吸収モンスター…?
168 21/10/21(木)12:59:08 No.858595191
>なんというか理解はするけどそれはもう名前じゃん…ってなる 名前じゃないだろ!? 効果モンスターとかと同じだろ!?
169 21/10/21(木)12:59:17 No.858595236
「勇者トークン」ってカード名はないけど「勇者トークン」ってトークン名なら存在するんだから問題ないだろ
170 21/10/21(木)12:59:26 No.858595281
トークンは裏側除外できないとか最初は戸惑うよね
171 21/10/21(木)12:59:43 No.858595355
カード名宣言できないだけじゃないの? カード名コピーもできないの?
172 21/10/21(木)12:59:49 No.858595378
「効果があるか否か」と「効果モンスターであるか否か」は独立であるってだけの簡単な解釈だぞ 頭おかしい解釈なだけで
173 21/10/21(木)13:00:08 No.858595450
敵の場にモンスターがいなければ攻撃力半分のダメージを守備表示でも与えていいという意味のわからない裁定されてたもんなランパートガンナー 十代いじめか
174 21/10/21(木)13:00:09 No.858595455
リンクモンスターしかいない時月の書が発動できないみたいな話かしら……
175 21/10/21(木)13:00:26 No.858595534
マッドボールマンって最初蔑称かと思ってた
176 21/10/21(木)13:00:28 No.858595543
感覚的に分かりづらいとこはたまにある
177 21/10/21(木)13:00:49 No.858595619
効果を持つかで分類を判断するようにしてしまうと今より余計ややこしくなるぞ 効果を持てなかったボルテックドラゴンの自我が崩壊し始めたりする
178 21/10/21(木)13:00:56 No.858595639
トークンのあらゆるステータスは召喚元の効果から適用され続けている効果で与えられている扱いなんだっけ
179 21/10/21(木)13:01:00 No.858595662
>マッドボールマンって最初蔑称かと思ってた 蔑称だよ
180 21/10/21(木)13:01:30 No.858595779
>「効果があるか否か」と「効果モンスターであるか否か」は独立であるってだけの簡単な解釈だぞ いやこいつに効果はあるよねデメリットだけど
181 21/10/21(木)13:01:32 No.858595782
ローチの特殊召喚不可の欠陥とかローチ単体だと凄い分かりづらい
182 21/10/21(木)13:02:36 No.858596006
マジカルシルクハットで出された魔法罠カードはあれトークンなの?
183 21/10/21(木)13:02:48 No.858596041
>トークンのあらゆるステータスは召喚元の効果から適用され続けている効果で与えられている扱いなんだっけ 基本的系にトークンが自力で湧いてくることできないからまあそうなる 偶にトークン参照してあとから変動させるやつも居るけどまあソレは場に出てるモンスター弄ってるのと変わらんしね
184 21/10/21(木)13:03:17 No.858596153
>マジカルシルクハットで出された魔法罠カードはあれトークンなの? そんなことどこにも書いてないだろ!? 逆に何故トークンだと思ったんだ
185 21/10/21(木)13:04:10 No.858596351
書いてなかったらそうじゃない たまに書いてなくてもそうなことがある つまり何が言いたいかというと最新版のルールブックを読もう
186 21/10/21(木)13:04:27 No.858596426
>マジカルシルクハットで出された魔法罠カードはあれトークンなの? 通常モンスターとして扱ってるだけ レベル属性種族は持たない特殊な存在
187 21/10/21(木)13:04:41 No.858596492
マジカルシルクハットで出した魔法罠を表側攻撃表示に出来るバグ技みたいなやつとか昔あったな
188 21/10/21(木)13:05:05 No.858596567
効果の適用先がカードかプレイヤーかで戸惑うケースも割とある 効果を受けない系を貫通してくる制約効果とか
189 21/10/21(木)13:05:12 No.858596591
俺はポンコツデュエリスト ルールに関するレスはしない 間違ってた時の指摘が怖いし面倒だから 俺はポンコツデュエリスト
190 21/10/21(木)13:05:20 No.858596610
助けて遊星
191 21/10/21(木)13:05:27 No.858596637
>マジカルシルクハットで出した魔法罠を表側攻撃表示に出来るバグ技みたいなやつとか昔あったな ディアン・ケトビートとかあったけどまあ今は出来んしね
192 21/10/21(木)13:06:10 No.858596779
>ディアン・ケトビートとかあったけどまあ今は出来んしね ラッシュデュエルなら特に苦労しなくても出来るぜ!
193 21/10/21(木)13:06:38 No.858596879
効果を発動できない事で発生するメリットを教えてくれた天岩戸
194 21/10/21(木)13:06:47 No.858596907
ルールは複雑に見えるけど簡単だぜ! 裁定はちょっと複雑
195 21/10/21(木)13:06:59 No.858596956
シルクハットで出した魔法罠を融合!
196 21/10/21(木)13:07:21 No.858597037
効果をきちんと明記しようとすると枠が足りなくなるゲイルみたいなのもいるし……
197 21/10/21(木)13:07:41 No.858597092
チェーンに乗るか乗らないかもキチンと明記してほしいよね
198 21/10/21(木)13:07:42 No.858597093
>ルールは複雑に見えるけど簡単だぜ! >裁定はちょっと複雑 カード側の効果が変なことしすぎなのはある
199 21/10/21(木)13:08:07 No.858597180
>シルクハットで出した魔法罠を融合! ワイアームかな……
200 21/10/21(木)13:08:15 No.858597205
はじめた頃カードの発動と効果の発動は別ってのが理解できなかったなぁ
201 21/10/21(木)13:08:56 No.858597330
>シルクハットで出した魔法罠を融合! おジャマジック2枚でおジャマナイト出すと一応手札増えるんだな 増えても雑魚ども2セットだけど
202 21/10/21(木)13:08:57 No.858597332
ドリラゴで分かる言葉の綾の恐ろしさ
203 21/10/21(木)13:08:58 No.858597335
>効果をきちんと明記しようとすると枠が足りなくなるゲイルみたいなのもいるし…… それはルール側の問題というか… 攻守変動は未だに混乱することある
204 21/10/21(木)13:09:14 No.858597372
俺はチェーンとかタイミング関係が怖いぜ!
205 21/10/21(木)13:10:12 No.858597544
ランパードガンナーは裁定変わったんだし暗黒恐獣も裁定変えろよ
206 21/10/21(木)13:10:14 No.858597553
まあ対人で一番気を遣うのは優先権なんだけどね
207 21/10/21(木)13:10:15 No.858597559
ブラックティラノの効果を勘違いしなかった奴いるんだろうか
208 21/10/21(木)13:10:16 No.858597560
シルクハットで出した魔法罠でリンク召喚は可能?
209 21/10/21(木)13:10:16 No.858597562
ゲイルとブラックガーデンと邪神アバターを同時に展開するともうめちゃくちゃ
210 21/10/21(木)13:10:27 No.858597594
>ドリラゴで分かる言葉の綾の恐ろしさ あの手の限定的なダイレクトアタッカーは失敗作産み出しすぎ
211 21/10/21(木)13:10:46 No.858597676
ゲイルがチェーンを組まずに特殊召喚出来る特殊裁定も明記すべきだと思う あんなのゲイルだけじゃん
212 21/10/21(木)13:10:51 No.858597699
>まあ対人で一番気を遣うのは優先権なんだけどね そこはフェイズの移行をちゃんと確認すれば問題ないし…
213 21/10/21(木)13:10:55 No.858597715
俺はダメなデュエリスト自分の使おうとしたカードに関する裁定を理解してなかった 除去されてもそのまま使えた…
214 21/10/21(木)13:11:01 No.858597739
>>シルクハットで出した魔法罠を融合! >ワイアームかな…… メタルフォーゼの融合も出せるのいたはず
215 21/10/21(木)13:11:12 No.858597772
>ゲイルとブラックガーデンと邪神アバターを同時に展開するともうめちゃくちゃ 黒庭は処理以前にまず算数がめんどい!
216 21/10/21(木)13:11:25 No.858597822
>ゲイルとブラックガーデンと邪神アバターを同時に展開するともうめちゃくちゃ 1/32?
217 21/10/21(木)13:11:36 No.858597854
ブラックティラノがバック考慮しない裁定になったらそれなりに強いと思う
218 21/10/21(木)13:11:51 No.858597901
>ゲイルがチェーンを組まずに特殊召喚出来る特殊裁定も明記すべきだと思う >あんなのゲイルだけじゃん どの辺が特殊裁定なんだ…?
219 21/10/21(木)13:11:53 No.858597909
明らかにテキストで魔法罠ゾーンの事書くの忘れてただけなのに何故かそのままつきすすんだ
220 21/10/21(木)13:12:13 No.858597978
>ゲイルとブラックガーデンと邪神アバターを同時に展開するともうめちゃくちゃ アバターよりドレッドルートだろ
221 21/10/21(木)13:12:18 No.858597987
アバターは複雑でもなくない? 他のも含めるとこんなのありかよってなるだけで
222 21/10/21(木)13:12:25 No.858598012
ブラックガーデン自体がまずすごいめんどくさい動作をするカードだし…
223 21/10/21(木)13:12:58 No.858598112
アバターは特殊裁定で全ての処理が終わったあとに再計算するんだっけ?
224 21/10/21(木)13:13:04 No.858598125
ブラックガーデン あまのじゃくの呪い あと1枚あれば混乱の元三人衆ができる
225 21/10/21(木)13:13:06 No.858598139
>ゲイルがチェーンを組まずに特殊召喚出来る特殊裁定も明記すべきだと思う >あんなのゲイルだけじゃん いや…
226 21/10/21(木)13:13:33 No.858598217
パンクラも使ったことないのか
227 21/10/21(木)13:13:52 No.858598277
問題解決テキスト日本にもくださいよ
228 21/10/21(木)13:13:53 No.858598287
アバターは実際出されると処理の複雑さより召喚時効果の方では?ってなる 魔法罠2ターン封印...2ターン⁉︎
229 21/10/21(木)13:14:25 No.858598383
>アバターは実際出されると処理の複雑さより召喚時効果の方では?ってなる >魔法罠2ターン封印...2ターン?? しかも出てきてすぐ適用だから対処法が少ない
230 21/10/21(木)13:14:35 No.858598422
ゲイルに限らず永続的には攻守半減させるカードなら同じ裁定だよ
231 21/10/21(木)13:14:37 No.858598431
ゲイルの特殊召喚の方にケチつけてる人初めて見た ダウンの方も特殊じゃないんだけども
232 21/10/21(木)13:14:46 No.858598470
俺は初心者おじさんデュエリスト! モンスター効果を妨害する為にモンスターを除外ないし破壊した時に モンスターが居なくなって効果も出ない時とモンスターは居なくなるけど効果は残る時って何が違うのかわかんなくて…!
233 21/10/21(木)13:14:50 No.858598483
>シルクハットで出した魔法罠でリンク召喚は可能? 表側にするカードとバトルフェイズ中にリンク召喚できるカードあれば一応できるんじゃないだろうか
234 21/10/21(木)13:14:59 No.858598514
ゲイルはターン終了後も効果が持続することもテキストに書いてないからな するとターン終了後も効果が続くなんて分かるわけない
235 21/10/21(木)13:15:01 No.858598522
LP8000のケントレギナに脆刃の剣を2枚装備! 攻撃力は0のまま!
236 21/10/21(木)13:15:04 No.858598528
スキドレで攻撃力が戻らないのがリバイスドラゴンで 逆に戻っちゃうのがダベリだよね?
237 21/10/21(木)13:15:18 No.858598567
>アバターは実際出されると処理の複雑さより召喚時効果の方では?ってなる >魔法罠2ターン封印...2ターン⁉︎ 初手アバターされたら何もできずに死ぬしんだ
238 21/10/21(木)13:15:45 No.858598661
元々の攻撃力が変動するの直感的に意味わかんなくてきらい
239 21/10/21(木)13:16:26 No.858598790
アバターは万が一初手着地が簡単に出来る様になったらショックルーラーと同じジャンルなので大変よろしく無い
240 21/10/21(木)13:16:37 No.858598820
そんなのありかよ!ってなったのは諸刃時界神かな
241 21/10/21(木)13:16:59 No.858598887
>そんなのありかよ!ってなったのは諸刃時界神かな アレは書いてあること書いてあるとおりに処理してるだけだし何もおかしくないよ?
242 21/10/21(木)13:17:17 No.858598967
>ゲイルはターン終了後も効果が持続することもテキストに書いてないからな >するとターン終了後も効果が続くなんて分かるわけない エンドフェイズまでとも書いてないってことは続くって事だろう
243 21/10/21(木)13:17:22 No.858598982
>俺は初心者おじさんデュエリスト! 吸血鬼初心者デュエリストおじさん!?
244 21/10/21(木)13:17:47 No.858599050
通常モンスター と 効果モンスターでない は区分ちがうんだよね 後者はバニラシンクロモンスターとかも範囲内になる
245 21/10/21(木)13:19:21 No.858599367
最近/特殊召喚/が増えたらしいけど 昔で言う「通常召喚できない~○○『のみ』特殊召喚できる~」系のやつ?
246 21/10/21(木)13:19:35 No.858599412
デモチェで縛ってるのにコストで自分リリースしてるから発動は理屈は分かるけど
247 21/10/21(木)13:20:10 No.858599527
スキドレで戻る戻らないはマジでわからん
248 21/10/21(木)13:20:29 No.858599599
技巧派のバブルマンが融合してバニラになるのは合体事故感がすごい
249 21/10/21(木)13:20:38 No.858599626
>最近/特殊召喚/が増えたらしいけど >昔で言う「通常召喚できない~○○『のみ』特殊召喚できる~」系のやつ? のみは関係ない 通常召喚できないモンスターのこと
250 21/10/21(木)13:20:56 No.858599675
使ったことないからわからないんだけど初期によくあるカオスソルジャーみたいな効果なしの儀式モンスターは効果モンスター以外のモンスターになる? ~で降臨とか書いてあるからだめ?
251 21/10/21(木)13:21:13 No.858599727
>技巧派のバブルマンが融合してバニラになるのは合体事故感がすごい 表情見てみろどう見てもしくじった顔だろ
252 21/10/21(木)13:21:13 No.858599729
相手の攻撃力をダウンさせる効果は後から無効にしても戻らなくて 自分の攻撃力だけ上げる効果は後からでも無効になる印象
253 21/10/21(木)13:22:14 No.858599929
>>最近/特殊召喚/が増えたらしいけど >>昔で言う「通常召喚できない~○○『のみ』特殊召喚できる~」系のやつ? >のみは関係ない >通常召喚できないモンスターのこと 昔の蘇生制限がどうこうについてはこの部分では確認できないってことか
254 21/10/21(木)13:22:22 No.858599953
効果発動のタイミングが着地した時のやつは除外しても効果飛んでくるの?
255 21/10/21(木)13:22:37 No.858600004
初期のEってよわっちいバニラが融合して効果モンスターに生まれ変わる感じのデザインが多いけどこいつは逆に能力没収されてるな…
256 21/10/21(木)13:22:50 No.858600046
>使ったことないからわからないんだけど初期によくあるカオスソルジャーみたいな効果なしの儀式モンスターは効果モンスター以外のモンスターになる? >~で降臨とか書いてあるからだめ? それも大丈夫
257 21/10/21(木)13:23:46 No.858600211
>初期のEってよわっちいバニラが融合して効果モンスターに生まれ変わる感じのデザインが多いけどこいつは逆に能力没収されてるな… クレイマンが悪いってコト!?
258 21/10/21(木)13:24:24 No.858600329
バブルマンの融合自体軒並みよろしくないから悪いのはバブルマン
259 21/10/21(木)13:24:26 No.858600334
Eヒーロー内でも相性とかあるんだろ多分…
260 21/10/21(木)13:24:33 No.858600353
>それも大丈夫 ここ見てたら気になったんだけどそれは大丈夫なのね ありがとう
261 21/10/21(木)13:24:38 No.858600369
>>初期のEってよわっちいバニラが融合して効果モンスターに生まれ変わる感じのデザインが多いけどこいつは逆に能力没収されてるな… >クレイマンが悪いってコト!? スパークマンと融合したら初期のやつにしてはそこそこのサンダージャイアントさんになれるし…
262 21/10/21(木)13:25:10 No.858600460
クレイマン素材の融合ハズレ率高くない?
263 21/10/21(木)13:25:31 No.858600530
バブルマンに関してはそろそろネオに救済がほしい リメイクでもだし方増やすでもいいけど
264 21/10/21(木)13:25:39 No.858600555
>エンドフェイズまでとも書いてないってことは続くって事だろう シロッコも書いてなかったのにエンドフェイズまでだったんだよなあ