ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/21(木)09:39:04 No.858554721
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/21(木)09:40:07 No.858554884
残飯って言い方がよくない
2 21/10/21(木)09:41:27 No.858555086
息子の心配をしろ…
3 21/10/21(木)09:42:50 No.858555326
ネーミング最悪すぎる…
4 21/10/21(木)09:43:09 No.858555376
まあ…息子も気兼ねなく残せるからいいかもしれん
5 21/10/21(木)09:43:25 No.858555419
愛を感じるね 子供の頃の記憶あんまないけど 俺もごはん残してたのかな
6 21/10/21(木)09:44:04 No.858555530
食べのこしツマミでのこツマにしよう
7 21/10/21(木)09:44:17 No.858555563
給食のパンが不味くてしょっちゅう持って帰ってたなぁ
8 21/10/21(木)09:45:07 No.858555689
いや…残飯縛りしなくてもいいだろ…
9 21/10/21(木)09:45:24 No.858555735
息子が心配だわ
10 21/10/21(木)09:45:29 No.858555753
缶つまに併せたかったのかもしれんが残飯言うな
11 21/10/21(木)09:45:30 No.858555756
残飯じゃなくって残り物って表現ならよくある奴なのに!
12 21/10/21(木)09:45:53 No.858555817
鳥胸肉のチーズ焼きとほぼ無関係のブツが出来ていて吹いた
13 21/10/21(木)09:46:35 No.858555945
>残飯じゃなくって残り物って表現ならよくある奴なのに! 残り物とは違うんじゃねえかな… 一口かじった料理を残り物いわんだろう
14 21/10/21(木)09:46:38 No.858555953
残飯は残飯だろ 残り飯だよ
15 21/10/21(木)09:46:56 No.858555991
残したものでも父親が美味しく食べてるの見てたら何か思うことはあるかもしれん
16 21/10/21(木)09:46:57 No.858555996
>残飯じゃなくって残り物って表現ならよくある奴なのに! 多分取材した本人の話そのまんま出したんだろうな…
17 21/10/21(木)09:46:57 No.858555999
これで料理の腕が上がったら 息子も喜んで食べるようになって残さなくなった… とかそういうハッピーエンドだったりしないかな
18 21/10/21(木)09:47:40 No.858556121
親の性質あるある 食べきれずにおいたものをいつまでも冷蔵庫にしまって忘れがち
19 21/10/21(木)09:47:41 No.858556125
ネーミングは最悪だけどいい話じゃん
20 21/10/21(木)09:47:57 No.858556175
フードロスゼロつま
21 21/10/21(木)09:48:36 No.858556276
子供の食べ残しから風邪の菌とか貰っちゃうから勿体ないけど親はできるだけ食べない方が良い みたいな話をつい昨日見かけた
22 21/10/21(木)09:49:18 No.858556396
残り飯ありがとうはよく分からんけど処分しなくてもいいのは奥さんとしては願ったり叶ったり の反面調理器具の出費が増えとる!
23 21/10/21(木)09:49:31 No.858556438
>これで料理の腕が上がったら >息子も喜んで食べるようになって残さなくなった… >とかそういうハッピーエンドだったりしないかな 中学生まで成長してよく食べるようになったから朝ごはん使ってあげてた
24 21/10/21(木)09:50:06 No.858556534
あり合わせの素材で料理作れる人は尊敬する
25 21/10/21(木)09:50:10 No.858556548
ネーミングはともかくやってることはすごくいい
26 21/10/21(木)09:50:10 No.858556549
うちの上司は夕飯の食べ残しが自動的に弁当のおかずになるシステムだった これ見てくれよって子供がかじったあとのあるコロッケ見せられた
27 21/10/21(木)09:50:52 No.858556650
>うちの上司は夕飯の食べ残しが自動的に弁当のおかずになるシステムだった >これ見てくれよって子供がかじったあとのあるコロッケ見せられた なんか幸せそうだな
28 21/10/21(木)09:51:10 No.858556701
>残り飯ありがとうはよく分からんけど処分しなくてもいいのは奥さんとしては願ったり叶ったり >の反面調理器具の出費が増えとる! そこは夫のお小遣いから出てるだろうし…
29 21/10/21(木)09:51:12 No.858556706
>うちの上司は夕飯の食べ残しが自動的に弁当のおかずになるシステムだった >これ見てくれよって子供がかじったあとのあるコロッケ見せられた 夕飯の残りを弁当に詰めるのはよくあるけど子供が齧ったやつはうn…
30 21/10/21(木)09:51:15 No.858556715
夜勤明けに子供が何食べたか確認しつつ残り物で晩酌できる器用さよ…
31 21/10/21(木)09:51:40 No.858556780
これ料理が好きな奥さんだったら調理器具も増えて嬉しいよね
32 21/10/21(木)09:51:52 No.858556829
>>残り飯ありがとうはよく分からんけど処分しなくてもいいのは奥さんとしては願ったり叶ったり >>の反面調理器具の出費が増えとる! >そこは夫のお小遣いから出てるだろうし… 単純なツマ代より明らかにいい経費なのでいいことだ
33 21/10/21(木)09:52:26 No.858556924
>うちの上司は夕飯の食べ残しが自動的に弁当のおかずになるシステムだった >これ見てくれよって子供がかじったあとのあるコロッケ見せられた 本人的にはほっこり話のつもりなんだろうがコメントに窮すわ
34 21/10/21(木)09:52:39 No.858556959
ミートボールを残す子供は心配になるな…
35 21/10/21(木)09:52:45 No.858556974
>>うちの上司は夕飯の食べ残しが自動的に弁当のおかずになるシステムだった >>これ見てくれよって子供がかじったあとのあるコロッケ見せられた >なんか幸せそうだな ぶっいゃけ幸せだよ
36 21/10/21(木)09:52:49 No.858556986
一口だけシステムは優秀だからな…アレルギーでなければ
37 21/10/21(木)09:52:53 No.858556999
子供の成長も見えて父親の腹も満たされる
38 21/10/21(木)09:53:20 No.858557084
食が細いやつはほんと食べないので… 好きなものも残す
39 21/10/21(木)09:54:43 No.858557302
冷蔵保存ならまだしも 唾液付いたのを常温で数時間保存はやばくないか?
40 21/10/21(木)09:55:47 No.858557468
>冷蔵保存ならまだしも >唾液付いたのを常温で数時間保存はやばくないか? 全部冷蔵保存してるじゃん
41 21/10/21(木)09:56:14 No.858557529
話全体で見るとめちゃくちゃいい話なのにピックアップされてるワードが残飯のせいで酷い
42 21/10/21(木)09:57:56 No.858557797
>全部冷蔵保存してるじゃん 上の上司の弁当の話に対してよ
43 21/10/21(木)09:58:02 No.858557812
この経験のおかげで料理レベルが上がって息子が成長した時父親がお弁当作りのピンチヒッターになれましたって話だから 結構というかだいぶ良いエピソードだと思う
44 21/10/21(木)09:58:18 No.858557857
>話全体で見るとめちゃくちゃいい話なのにピックアップされてるワードが残飯のせいで酷い やってる本人が残つまって言っちゃってるからね…
45 21/10/21(木)09:58:39 No.858557910
何も残さなかった日は悲しいけど嬉しくなりそうだな
46 21/10/21(木)09:58:56 No.858557954
いいお父さんじゃないか!
47 21/10/21(木)09:59:39 No.858558068
>この経験のおかげで料理レベルが上がって息子が成長した時父親がお弁当作りのピンチヒッターになれましたって話だから >結構というかだいぶ良いエピソードだと思う だいぶどころか滅茶苦茶いい話じゃねえか!!
48 21/10/21(木)10:00:04 No.858558129
息子何も食べなくなったか… サンキュー祐二郎!
49 21/10/21(木)10:01:32 No.858558326
>冷蔵保存ならまだしも >唾液付いたのを常温で数時間保存はやばくないか? これ読んで常温保存だと思うのかなり深刻な読解力不足だと思う…何かしら病院にかかったほうがいいレベルな
50 21/10/21(木)10:04:22 No.858558706
>これ読んで常温保存だと思うのかなり深刻な読解力不足だと思う…何かしら病院にかかったほうがいいレベルな 満足にレスも読めねーのかこいつ
51 21/10/21(木)10:04:37 No.858558738
普通は3人分作って1人分取っておくもんじゃないの…
52 21/10/21(木)10:05:35 No.858558871
独身の「」と子供いる「」でレス違いそうだな まあ独身には分からないだろうなこのレベルの話は…
53 21/10/21(木)10:05:39 No.858558879
下の息子とあるので家族構成はこの画像からじゃ読み取れないな
54 21/10/21(木)10:05:56 No.858558908
これ親父さんがツマミにリメイクした奴なら息子食べそうじゃね?
55 21/10/21(木)10:07:34 No.858559127
>これ親父さんがツマミにリメイクした奴なら息子食べそうじゃね? これならお酒にも合うねパパって親子で仲良く晩酌出来るな
56 21/10/21(木)10:07:53 No.858559174
>これ親父さんがツマミにリメイクした奴なら息子食べそうじゃね? ミートボールとか味付け大分変わってるし気にいるかもしれないね
57 21/10/21(木)10:08:07 No.858559207
ミートボール残す子供がいるわけ…
58 21/10/21(木)10:10:20 No.858559509
ちょっとの行き違いですぐ病気とか語気を荒げるのはレスポンスバトルの才能あるよ
59 21/10/21(木)10:10:42 No.858559556
この程度のこともしたくない奴多いから十分凄いと思うよ…
60 21/10/21(木)10:11:01 No.858559603
外で食べてきてるのか親父は 働いて帰ってきて少しの残飯しか無かったら暴れるぞ
61 21/10/21(木)10:11:15 No.858559644
無理に食わせようって方向ではなくウヒョー食べ残しうめえ~!ってのはまあ愛だよね でもネーミングは最悪
62 21/10/21(木)10:12:37 No.858559846
>>これ親父さんがツマミにリメイクした奴なら息子食べそうじゃね? >これならお酒にも合うねパパって親子で仲良く晩酌出来るな 飲むな
63 21/10/21(木)10:13:20 No.858559931
家族が残したの食べるとかはまあよくあるだろうしな…健全でいいと思う 名前の印象はたしかに悪いが
64 21/10/21(木)10:14:42 No.858560138
夜勤から帰ってきて冷蔵の残飯見て息子の食事に想いを馳せるのはかなりエモい
65 21/10/21(木)10:15:37 No.858560260
残り物つまみでも残つまになるんだからそっちにしなよ!
66 21/10/21(木)10:15:59 No.858560319
夜勤じゃなけりゃ息子と一緒に御飯食べられるんだけどね…
67 21/10/21(木)10:16:52 No.858560462
久々にちょっと微妙なの来た 最近打率良かっただけに
68 21/10/21(木)10:17:10 No.858560512
まあ残してもお父さんが食べてくれるっていうならお母さんも気兼ねなく色々な料理出せると思うよ
69 21/10/21(木)10:17:47 No.858560602
息子が一コマしか出てないのに息子の存在感が全ページに感じられるのは構成の妙
70 21/10/21(木)10:17:53 No.858560619
とりあえず子供が適量食えるようになる努力も平行してやってほしい…
71 21/10/21(木)10:18:10 No.858560661
子供の頃食べきれなかった夕飯とかトーチャンが全部食ってくれてたなぁ 大人ってあんな食えるんだーと思ってた
72 21/10/21(木)10:19:09 No.858560809
食が細いやつは本当に細いのにそれを理解できずに無理やり食わせてトラウマまがいにする親ならごくたまにいる
73 21/10/21(木)10:19:10 No.858560815
残飯を通した親子のコミュニケーションいいよね…
74 21/10/21(木)10:19:10 No.858560818
残飯というな昨日の余りと言え
75 21/10/21(木)10:19:27 No.858560857
>本人的にはほっこり話のつもりなんだろうがコメントに窮すわ ホントに嫌なものなら弁当にしないし人に見せたりもしないのに 何が困るのか分からん…
76 21/10/21(木)10:19:28 No.858560858
>ミートボール残す子供がいるわけ… 大人もだけど子供の食はほんと色々だからな おれ昔ラーメン嫌いだったし
77 21/10/21(木)10:19:46 No.858560906
やーいお前の父ちゃん残飯イーター!
78 21/10/21(木)10:19:50 No.858560916
廃棄は減るしちゃんと楽しんでるし上達してるし健全だ…
79 21/10/21(木)10:20:01 No.858560956
>やーいお前の父ちゃん残飯イーター! 大体の父ちゃんがそうだろ!
80 21/10/21(木)10:20:18 No.858560991
>とりあえず子供が適量食えるようになる努力も平行してやってほしい… それはそれでやってたとしても 漫画としては関係ない話だから省くだろう
81 21/10/21(木)10:20:27 No.858561013
子供が好きな味付けっての出されてもくどすぎで食べられないってのは食細い子あるあるだな
82 21/10/21(木)10:21:01 No.858561111
>大体の父ちゃんがそうだろ! なんなら子供の食べ残しを食べて太るカーチャンなんて定番の話だしな…
83 21/10/21(木)10:21:32 No.858561191
>食が細いやつは本当に細いのにそれを理解できずに無理やり食わせてトラウマまがいにする親ならごくたまにいる 一生懸命作った飯を残されて捨てるのが嫌で無理やり完食させるお母さんも多いので 旦那が残飯処理してくれるならお母さんのストレスも和らぐかもね
84 21/10/21(木)10:21:32 No.858561192
俺の親父も夜遅くに帰って来てたからすげぇ共感できる
85 21/10/21(木)10:21:51 No.858561252
小さい子供ってなんで食いかけを人に渡してくるんだろうな……
86 21/10/21(木)10:22:02 No.858561278
今では私が残飯イーター おとんとおかんの食が細くなった分実家に帰ったら常に冷蔵庫を漁っています
87 21/10/21(木)10:22:07 No.858561288
>小さい子供ってなんで食いかけを人に渡してくるんだろうな…… 胃が小さいからだよ!
88 21/10/21(木)10:22:43 No.858561374
ガキの頃から一貫してしょっぱい食事に甘いものだされるの嫌いだったから ミートボールとか甘露煮とか残してたよ俺
89 21/10/21(木)10:23:10 No.858561453
肉より炭水化物好きだったからよく肉料理残してたな
90 21/10/21(木)10:23:27 No.858561493
>>小さい子供ってなんで食いかけを人に渡してくるんだろうな…… >胃が小さいからだよ! 昔デブが妙に大人から可愛がられて不思議だったけど今なら分かるわ
91 21/10/21(木)10:23:38 No.858561532
息子食べなさすぎ…
92 21/10/21(木)10:23:38 No.858561533
>小さい子供ってなんで食いかけを人に渡してくるんだろうな…… そりゃ衛生不衛生なんて知らんからだよ
93 21/10/21(木)10:23:58 No.858561603
ミートボールの甘いたれそんな好きじゃないという記憶はある
94 21/10/21(木)10:24:06 No.858561621
>肉より炭水化物好きだったからよく肉料理残してたな 子供だと油きつかったりするんだよな
95 21/10/21(木)10:24:07 No.858561624
>昔デブが妙に大人から可愛がられて それはデブがどうとかじゃなくて人柄的なものじゃないかな…
96 21/10/21(木)10:24:40 No.858561707
かーちゃんは子供の健康を考えて炭水化物にやたら野菜や肉を混ぜ込んでくるけど 子供ってゴチャゴチャした複合味好まないよね… 焼きそばはシンプルにそばだけがええ!
97 21/10/21(木)10:24:41 No.858561710
>夜勤から帰ってきて冷蔵の残飯見て息子の食事に想いを馳せるのはかなりエモい 息子も中学生になって飯残らなくなった事に対してお父さん感極まって泣いちゃうのいいよね…
98 21/10/21(木)10:25:01 No.858561762
今でも甘いあんかけがちょっと苦手だ…
99 21/10/21(木)10:25:31 No.858561857
>かーちゃんは子供の健康を考えて炭水化物にやたら野菜や肉を混ぜ込んでくるけど >子供ってゴチャゴチャした複合味好まないよね… >焼きそばはシンプルにそばだけがええ! 素直にピーマン食べたくなかったと言いたまえ
100 21/10/21(木)10:25:45 No.858561892
子供の頃でもソテーされたなら野菜食えるのに 刻んで肉に混ぜ込むの止めて欲しかったな
101 21/10/21(木)10:25:51 No.858561908
じーちゃんばーちゃんちに遊び行くと出てくる料理が多い! 俺が仮に大食いの子供だったとしても絶対に食いきれないくらい多い! 懐かしいな…
102 21/10/21(木)10:25:56 No.858561923
>そりゃ衛生不衛生なんて知らんからだよ 大体親子でも衛生不衛生とか言い出したのはだいぶ最近の話だよな…
103 21/10/21(木)10:26:02 No.858561941
>小さい子供ってなんで食いかけを人に渡してくるんだろうな…… 親が一旦自分の口で齧って小さくした食べ物渡してくるから 真似する
104 21/10/21(木)10:26:41 No.858562044
>ミートボールの甘いたれそんな好きじゃないという記憶はある 甘だれって結構好き嫌い分かれる気がする 昔はそれで酢豚とかもちょっと苦手だった
105 21/10/21(木)10:26:46 No.858562056
>素直にピーマン食べたくなかったと言いたまえ ピーマンはあらゆる料理をピーマン臭に染めあげるからな…
106 21/10/21(木)10:27:15 No.858562123
よだれでべっちょりとかでもなきゃ別に親子間で食い掛けがどうとか気にせんだろあんまり なんなら歯型ついた場所だけ切り離せば何も気にならん
107 21/10/21(木)10:27:41 No.858562196
>大体親子でも衛生不衛生とか言い出したのはだいぶ最近の話だよな… お前みたいなやつが鍋に直箸突っ込むんだよなあ…
108 21/10/21(木)10:28:00 No.858562255
オムライスもポテトもギョーザも残してるんだが大丈夫か息子マジで
109 21/10/21(木)10:28:23 No.858562314
>>素直にピーマン食べたくなかったと言いたまえ >ピーマンはあらゆる料理をピーマン臭に染めあげるからな… ピザに入れられて気にならないでしょ?って顔されるの腹立つ
110 21/10/21(木)10:30:08 No.858562587
小4あたりで食欲爆発するかもしれん
111 21/10/21(木)10:30:09 No.858562590
むしろ焼いたことで香りが強くなるまである
112 21/10/21(木)10:30:40 No.858562671
子供の残す理由として親と同じ量出してる場合もあるから…
113 21/10/21(木)10:31:44 No.858562837
>オムライスもポテトもギョーザも残してるんだが大丈夫か息子マジで ギョーザはこれほうれん草残したんじゃねぇかな
114 21/10/21(木)10:31:53 No.858562859
>夜勤から帰ってきて冷蔵の残飯見て息子の食事に想いを馳せるのはかなりエモい あいつ…ブロッコリーひと口だけは頑張ったんだな… でもそれはそれとしてツマミにするとうめえ~!ってのはなんかこの漫画をすごく端的に表す名シーンな気がしてきた
115 21/10/21(木)10:32:24 No.858562942
面白いけど小遣いの使い方ではない話題だと思う
116 21/10/21(木)10:32:46 No.858563009
今だとピーマンの焦げる匂い香ばしくて好き…となるけど 子供の頃は匂いがすると結界の如く食卓に入れなかった
117 21/10/21(木)10:33:31 No.858563148
>面白いけど小遣いの使い方ではない話題だと思う それが多分調味料や調理器具に当たるんだろう
118 21/10/21(木)10:33:34 No.858563156
肉・米・芋という子供が好きそうな三大食材すべてヒットしなかったんだな
119 21/10/21(木)10:33:57 No.858563221
>今だとピーマンの焦げる匂い香ばしくて好き…となるけど >子供の頃は匂いがすると結界の如く食卓に入れなかった (あっ…ピーマン晩飯に入ってるわこれ…)
120 21/10/21(木)10:35:06 No.858563424
「」には暇と金と食えない程のつまみしかないけど こいつには多忙と金欠と家族の残飯があるんだな こいつは人の相互作用に絶対的富裕を超える価値があると思えるんだなあ
121 21/10/21(木)10:36:31 No.858563637
息子の成長を喜ぶオチいいよね…
122 21/10/21(木)10:38:49 No.858563986
子供は親父が食べてくれてるの知ってるかな 自分の残したものをいつの間にか親が後始末してくれてるってのはなんかいいなって思っちゃう どっかのタイミングでそれを知るんだろうけどそれもまたいい
123 21/10/21(木)10:39:30 No.858564099
>息子の成長を喜ぶオチいいよね… もしかして最後は残り物が出なくなったとかそういう?
124 21/10/21(木)10:39:56 No.858564177
残飯食べると病気になりますってツイートが先日バズってたよ
125 21/10/21(木)10:44:40 No.858564952
正直この漫画生々しいさもしさを描きすぎて苦手な部分もあったんだが この話でかなりノスタルジックな気持ちになってしまった…
126 21/10/21(木)10:44:59 No.858565006
オチ聞く前に読めよ
127 21/10/21(木)10:45:18 No.858565060
>残飯食べると病気になりますってツイートが先日バズってたよ それは信頼できる機関の発表?
128 21/10/21(木)10:47:26 No.858565400
>残飯食べると病気になりますってツイートが先日バズってたよ 「」は常にバズったかそうでないかでしか物事を判断できないよね
129 21/10/21(木)10:49:03 No.858565698
レスいっぱいついたスレが、そうだねいっぱいついたレスが勝者だからな
130 21/10/21(木)10:53:00 No.858566378
何万とバズってても例えば一介の主婦の見解だとしたら風説の流布になりかねんから安易に広めない方がいいよ
131 21/10/21(木)10:54:25 No.858566630
>それは信頼できる機関の発表? 子供の食べ残し食べるのやめたら全然風邪引かなくなったって世のお母さん達の実体験
132 21/10/21(木)10:56:12 No.858566933
息子にそのアレンジレシピを食わせて偏食を無くしたれや
133 21/10/21(木)10:56:47 No.858567043
>子供の食べ残し食べるのやめたら全然風邪引かなくなったって世のお母さん達の実体験 めちゃくちゃあてにあらないじゃねーか!
134 21/10/21(木)10:56:53 No.858567058
家の帰りにレストランのゴミ箱漁ったらいいカケラが手に入るんです これに手をかけると豪勢なおつまみに!
135 21/10/21(木)10:57:26 No.858567164
まぁ最初のブロッコリーはともかく最近は火を通したりしてるみたいだからそこで殺菌されるだろう…
136 21/10/21(木)10:58:36 No.858567364
>残飯食べると病気になりますってツイートが先日バズってたよ うーんけど俺の親も俺も病気になってないしなあ
137 21/10/21(木)10:59:36 No.858567540
>息子にそのアレンジレシピを食わせて偏食を無くしたれや 勘違いしてるが偏食じゃないぞこの話 単純に食が細い子なので量が取れない
138 21/10/21(木)11:01:19 No.858567827
>子供の食べ残し食べるのやめたら全然風邪引かなくなったって世のお母さん達の実体験 n=1の寄せ集めのやつだ…
139 21/10/21(木)11:02:17 No.858567998
>勘違いしてるが偏食じゃないぞこの話 >単純に食が細い子なので量が取れない 勘違いしてた ゴメン
140 21/10/21(木)11:03:55 No.858568266
ネーミングだけでここまで嫌な感じを出せるのはすごいと思う
141 21/10/21(木)11:06:51 No.858568776
この工夫は評価するべきところだろう
142 21/10/21(木)11:13:27 No.858569908
>勘違いしてた >ゴメン 息子も中学生になって完食出来る様になって残つま出来なくなる良い話だぞ
143 21/10/21(木)11:14:45 No.858570158
ちゃんと謝って偉い!
144 21/10/21(木)11:14:59 No.858570200
>息子も中学生になって完食出来る様になって 子供が小さかったのも結構前の話なんだな
145 21/10/21(木)11:19:16 No.858570926
きっかけが5年前でその頃息子が小2だと描いてあるよ
146 21/10/21(木)11:24:14 No.858571784
裕二郎…食べ過ぎじゃないか…?
147 21/10/21(木)11:27:09 No.858572349
形は違えど似たようなことをやってる親はごまんといるだろうな
148 21/10/21(木)11:29:49 No.858572835
この中では生ハムとそばの食い合わせが悪くておれなに食ってるんだろ?ってなるやつ
149 21/10/21(木)11:30:00 No.858572872
>この話でかなりノスタルジックな気持ちになってしまった… だんだんと世の小市民家族のあるあるにも接続し始めて 感動路線もできるようになったのが長年の経験も感じる
150 21/10/21(木)11:30:15 No.858572915
パンとチョコとカレーが嫌いな子供だったから気持ち分かるぞ祐二郎~!
151 21/10/21(木)11:32:47 No.858573353
腹壊しそう
152 21/10/21(木)11:32:52 No.858573360
息子も健康になったの?