21/10/21(木)08:54:45 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1634774085535.jpg 21/10/21(木)08:54:45 No.858547754
https://muv-luv-alternative-anime.com/news/detail.php?id=1095007 > Q. アニメで初めて作品を知る方に、本作の魅力をひとつ教えてください。 > 漫画でも映画でも、物語を面白くする方法は同じです。 >それは登場人物を追い詰めることです。 >マブラヴはそれを教えてくれました。是非、極上のストレスと極上の解放感を味わっていただきたいです。
1 21/10/21(木)08:57:49 No.858548217
ゲイのサディストがよ…
2 21/10/21(木)08:57:54 No.858548233
> 漫画でも映画でも、物語を面白くする方法は同じです。 >それは登場人物を追い詰めることです。 あ…あんたほどの男がそういうなら…
3 21/10/21(木)08:59:20 No.858548489
登場人物の九割九分を格別の地獄に放り込んだ男だ 面構えが違う
4 21/10/21(木)09:00:08 No.858548619
人の心が無いんか
5 21/10/21(木)09:02:26 No.858548993
30時間ぶっ続けでクリアしたって凄い熱意だな それ程までに自分の価値観に影響を与える作品に出会ってみたい
6 21/10/21(木)09:04:13 No.858549233
説得力しかねぇ!
7 21/10/21(木)09:06:34 No.858549627
前に寄稿してた武御雷すげえかっこよかったよね
8 21/10/21(木)09:08:04 No.858549878
ガンパレは温い!言うゲイのサディストでしたっけ
9 21/10/21(木)09:08:10 No.858549900
何年もかけて30巻以上ずっとエレンを不自由にさせ続けた男の言うことは違うな…
10 21/10/21(木)09:08:15 No.858549916
書き込みをした人によって削除されました
11 21/10/21(木)09:08:46 No.858550010
>漫画でも映画でも現実でも
12 21/10/21(木)09:09:54 No.858550214
> 漫画でも映画でも、物語を面白くする方法は同じです。 >それは登場人物を追い詰めることです。 町山さんも追い詰めたじゃん!
13 21/10/21(木)09:10:07 No.858550249
自由だ
14 21/10/21(木)09:10:28 No.858550304
>町山さんも追い詰めたじゃん! お前が始めた物語だろ
15 21/10/21(木)09:10:33 No.858550313
>> 漫画でも映画でも、物語を面白くする方法は同じです。 >>それは登場人物を追い詰めることです。 >町山さんも追い詰めたじゃん! >>漫画でも映画でも現実でも
16 21/10/21(木)09:12:07 No.858550578
ほんとゲイのサディストだな…
17 21/10/21(木)09:12:58 No.858550684
でもエゴサしたりサウナしたり自分追い詰めるのも好きだよね
18 21/10/21(木)09:14:20 No.858550864
>町山さんも追い詰めたじゃん! アイドルは過去の自分に追い詰められたんだ
19 21/10/21(木)09:14:43 No.858550922
友人から定期的に笑える範囲で恥ずかしいエピソードを暴露されたり父親とのツーショットで芸術品にされてることもあるから許せる所業ではある
20 21/10/21(木)09:14:53 No.858550944
みんな仲良く地獄ツアーがいいってのかよぉ!えぇ?
21 21/10/21(木)09:16:36 No.858551195
>それは町山さんを追い詰めることです。
22 21/10/21(木)09:17:38 No.858551367
ジャン達まで巨人化したあたりは読者まで追い詰めたからな
23 21/10/21(木)09:18:19 No.858551467
エレンは地獄から開放されましたか…?
24 21/10/21(木)09:18:20 No.858551472
>前に寄稿してた武御雷すげえかっこよかったよね クロニクルズと漫画の7巻と漫画の最終巻とで何回も寄稿してた気がする
25 21/10/21(木)09:18:24 No.858551482
親父と会いにいくドキュメンタリーで親父が高級寿司持ってきていやー(笑)こんなしょうもないものしかなくて(笑)とかやり出すの良いよね… そのジャブからのうちの息子があんな漫画書いたなんて信じられませんよ(笑)盗作かゴーストライターでもいるんでしょ(笑)で完成する
26 21/10/21(木)09:18:43 No.858551531
こいつ彩峰推しらしいな
27 21/10/21(木)09:18:49 No.858551548
アイツインタビューとかでは気取ったシリアスなエロゲのタイトルしか挙げないけど本当はアトリエかぐやとかの抜きゲーも沢山やってたぜー! と暴露されたガビ山先生に哀しき過去…
28 21/10/21(木)09:18:58 No.858551578
>町山さんも追い詰めたじゃん! 進撃の中にいったい何人のモデル:町山さんが居ると思ってるんだ
29 21/10/21(木)09:19:45 No.858551720
>こいつ彩峰推しらしいな ミカサ見てればわかる
30 21/10/21(木)09:20:27 No.858551848
>それは町山さんを追い詰めることです。 面白かったから許すが…
31 21/10/21(木)09:21:06 No.858551951
>と暴露されたガビ山先生に哀しき過去… 未来の無い鬱屈とした田舎暮らしの少年が漫画家を目指すくらいまででも哀しき部分しかねえよ!
32 21/10/21(木)09:21:08 No.858551954
もしかしてキーコーに家土地・版権を手放し6億8000万の借金させてまでアニメ化薦めたのも
33 21/10/21(木)09:21:58 No.858552087
彩峰とミカサは凄いわかるな…
34 21/10/21(木)09:22:21 No.858552138
マブラヴオルタに影響受けたってハッキリ言ってたもんな
35 21/10/21(木)09:22:39 No.858552186
>ジャン達まで巨人化したあたりは読者まで追い詰めたからな 普通に元に戻って俺は…ガッカリした
36 21/10/21(木)09:23:20 No.858552293
>もしかしてキーコーに家土地・版権を手放し6億8000万の借金させてまでアニメ化薦めたのも 借金のうち6億5千万はアニメ化に対する金じゃなくて原作時点のものだよ!
37 21/10/21(木)09:24:35 No.858552459
>マブラヴオルタに影響受けたってハッキリ言ってたもんな その割にクリ勃起脳姦はなかったな
38 21/10/21(木)09:26:20 No.858552715
芸術作品も何かの影響だろうか…
39 21/10/21(木)09:26:21 No.858552717
カタログで右手で町山のぺニスしごきながら左手で肛門をほじる姿勢
40 21/10/21(木)09:26:27 No.858552732
>彩峰とミカサは凄いわかるな… 冥夜の骨組みに彩峰ぶっ込んで悪魔合体したみたいな感じあるね アルミンと尊人とかはさすがに毛色が結構違うけど
41 21/10/21(木)09:27:49 No.858552928
書き込みをした人によって削除されました
42 21/10/21(木)09:30:05 No.858553281
>>それは町山さんを追い詰めることです。 >面白かったから許すが… 映画は面白かったですか…?
43 21/10/21(木)09:32:16 No.858553574
マブラヴってそういう作品なの…
44 21/10/21(木)09:32:27 No.858553595
>>>それは町山さんを追い詰めることです。 >>面白かったから許すが… >映画は面白かったですか…? 試写会で原作者だけが爆笑してた真偽不明の情報いいよね…
45 21/10/21(木)09:32:30 No.858553605
>普通に元に戻って俺は…ガッカリした 何やかんやでみんな元に戻るエンドはコニー母の存在を考えれば普通に想像つくだろう
46 21/10/21(木)09:32:44 No.858553646
ガビ山先生の親父さんは確かに色々とキツイ所は見受けられるけど何だかんだガビ山先生が上京すると決意したら経済的な後押しはしてくれたから…
47 21/10/21(木)09:32:47 No.858553658
>>>それは町山さんを追い詰めることです。 >>面白かったから許すが… >映画は面白かったですか…? セックス以上の快楽だ!!!
48 21/10/21(木)09:33:25 No.858553754
>そうだねx24 >ゲイのサディストがよ… うむ…何一つ間違っていない…
49 21/10/21(木)09:34:11 No.858553879
実際緩急つけて上げて落としてを繰り返して主人公を追い詰めてくって構成は結構影響感じる
50 21/10/21(木)09:34:25 No.858553913
>映画は面白かったですか…? 面白かったかどうかがともかく町山智浩の80%でなく200%(プラスマイナスは問わない)が見られたから ガビ山先生は大満足したよ
51 21/10/21(木)09:35:08 No.858554050
確かにこいつ作者に保護されてるなあとか思うと冷めるが…
52 21/10/21(木)09:35:32 No.858554121
>ガビ山先生の親父さんは確かに色々とキツイ所は見受けられるけど何だかんだガビ山先生が上京すると決意したら経済的な後押しはしてくれたから… ガビ山先生と致命的に性格が合わないだけで悪い人ではないというか典型的な昭和のオヤジなだけだと思う ガビ山先生普通に故郷に帰るから別に仲は悪くないし
53 21/10/21(木)09:35:55 No.858554202
>試写会で原作者だけが爆笑してた真偽不明の情報いいよね… 特別室で鑑賞してたのは原作者と同行してたライナーのモデルになった人という話もここで聞いた
54 21/10/21(木)09:35:59 No.858554215
>ガビ山先生の親父さんは確かに色々とキツイ所は見受けられるけど何だかんだガビ山先生が上京すると決意したら経済的な後押しはしてくれたから… あの絵で漫画家やれると思えってのも無理がある
55 21/10/21(木)09:36:44 No.858554321
追い詰められて足掻いて最後に解放されるから面白いんだぞ
56 21/10/21(木)09:37:12 No.858554403
兵団の犬死にってことに対する観点とかすごい伊隅ヴァルキリーズっぽいよね進撃
57 21/10/21(木)09:38:04 No.858554559
ライナーのモデルの人は眼鏡でガタイがいいくらいだけどベルトルトのモデルの人は顔がそのまんますぎる
58 21/10/21(木)09:38:35 No.858554637
衛士の流儀みたいな事もするしな… でもやっぱりキャラを追い詰めるところが一番ああそうだねってなる
59 21/10/21(木)09:40:39 No.858554971
現実も天才を万力で絞めてブレイクスルー起こしてるみたいなところがあるから理解せざるを得ない
60 21/10/21(木)09:40:46 No.858554991
>>>それは町山さんを追い詰めることです。 >>面白かったから許すが… >映画は面白かったですか…? 映画どころかもうそれ以降の町山さんの人生滅茶苦茶になったレベルじゃねえかな…
61 21/10/21(木)09:41:07 No.858555037
>確かにこいつ作者に保護されてるなあとか思うと冷めるが… 生きていた方が美しくなるなこいつ枠だと判明した瞬間のカタルシス…ってやつだ
62 21/10/21(木)09:41:25 No.858555082
追い詰められてないキャラいたっけ?始祖ユミルとか?
63 21/10/21(木)09:42:19 No.858555247
漫画だとまりもちゃんの例のシーン直後に「作品に殺されると思ったのは初めてだったので俺も読者殺したい」みたいなコメント寄せてるから説得力が凄い
64 21/10/21(木)09:43:15 No.858555396
>追い詰められてないキャラいたっけ?始祖ユミルとか? もう開幕から奴隷になって舌斬られてるだろ!
65 21/10/21(木)09:43:26 No.858555423
>あの絵で漫画家やれると思えってのも無理がある そこから今の画力見るとわかんねえよなあ…
66 21/10/21(木)09:43:49 No.858555484
マヴラヴってギャルゲーまんまみたいなやつとか君望のキャラみたいなのいるけどみんな同一人物で繋がってるの…?
67 21/10/21(木)09:43:58 No.858555512
確かに主人公とか登場人物が追い詰められていく漫画は全部面白いな…
68 21/10/21(木)09:44:26 No.858555589
>追い詰められてないキャラいたっけ?始祖ユミルとか? クソヒゲに意思を持たない奴隷呼ばわりされた
69 21/10/21(木)09:44:27 No.858555591
グリシャって親父さんまんまモデルだったの?
70 21/10/21(木)09:44:52 No.858555657
端的に言うとその通りなんだけど追い詰めが徹底されすぎててつらい
71 21/10/21(木)09:45:41 No.858555785
ガビ山先生のルーツが語られ尽くして辺りでアビスでさらに日田市怖いってなる
72 21/10/21(木)09:45:47 No.858555800
>始祖ユミルとか? ユミルの出てくる場面で追い詰められてないページが無いレベルだっただろうが!
73 21/10/21(木)09:45:49 No.858555806
>マヴラヴってギャルゲーまんまみたいなやつとか君望のキャラみたいなのいるけどみんな同一人物で繋がってるの…? これちゃんと説明すると若干ネタバレになってもったいないな
74 21/10/21(木)09:45:51 No.858555810
>マヴラヴってギャルゲーまんまみたいなやつとか君望のキャラみたいなのいるけどみんな同一人物で繋がってるの…? 他作品とはスターシステムだから世界が同じとかじゃないけどいわゆる平行世界的な設定で繋がってる わりなきっていう実は舞台がマブラヴ世界でしたってエロゲもあるけど
75 21/10/21(木)09:46:22 No.858555903
>端的に言うとその通りなんだけど追い詰めが徹底されすぎててつらい どっちの話だ どっちも ㌧
76 21/10/21(木)09:46:25 No.858555916
性癖込みで徹底的に追い詰められてたライナーは最後に救われたけど本当に完全に詰んでたのがエレンなのは流石だよ…
77 21/10/21(木)09:46:47 No.858555975
主人公が可哀想な目に遭うベルセルクとかトライガンとか宝石の国もここで人気あるな
78 21/10/21(木)09:46:51 No.858555983
>親父と会いにいくドキュメンタリーで親父が高級寿司持ってきていやー(笑)こんなしょうもないものしかなくて(笑)とかやり出すの良いよね… >そのジャブからのうちの息子があんな漫画書いたなんて信じられませんよ(笑)盗作かゴーストライターでもいるんでしょ(笑)で完成する 違う 居酒屋に家族でご飯食べに行くんだけど 頼んでないのにふぐ刺し突発で持ってこさせようする親父と それ見て「こういうの凄いでしょ?」ってドン引きしてるゲイのサディストだよ
79 21/10/21(木)09:47:05 No.858556028
絵で言うなら連載初期すら怪しいからなぁ
80 21/10/21(木)09:47:52 No.858556158
>絵で言うなら連載初期すら怪しいからなぁ なんならマーレ編入った後ですら俺キャラの顔全然書けないんだなって本気で反省してる
81 21/10/21(木)09:48:13 No.858556226
>絵で言うなら連載初期すら怪しいからなぁ だから細かいとこの粗を大きめな写植文字で隠してた
82 21/10/21(木)09:48:30 No.858556257
実際先生本人も原作のみ希望とかもっと未来的な世界観だったとか連載前の原案段階の話おもしろいよね
83 21/10/21(木)09:49:06 No.858556357
月刊で長々やれたのが功を奏した作家だもんね…
84 21/10/21(木)09:49:15 No.858556387
細かい伏線の張り方も影響受けてそう
85 21/10/21(木)09:49:30 No.858556435
ただ露悪的に追い詰められてるだけだとつまらないんだよな 物語上必然性があって追い詰められてるから面白い
86 21/10/21(木)09:49:32 No.858556441
実績あるゲイのサディストがいうと説得力が半端ないな
87 21/10/21(木)09:49:48 No.858556476
>絵で言うなら連載初期すら怪しいからなぁ 週マガにはじめて出張掲載された時えっこれが大売れしてるの!?ってなったのなら俺だ 関係無いがかなり後で週マガ編集部=別マガ編集部なのを知った
88 21/10/21(木)09:50:14 No.858556558
>実際先生本人も原作のみ希望とかもっと未来的な世界観だったとか連載前の原案段階の話おもしろいよね https://debut.shonenmagazine.com/comic/2265 読み切りの頃とかマジでまんま影響受けてるよね オルタやってその勢いで翌年に描いて持ち込んだらしいけど
89 21/10/21(木)09:50:27 No.858556591
>> 漫画でも映画でも、物語を面白くする方法は同じです。 マチ…
90 21/10/21(木)09:51:11 No.858556705
マブラヴと町ヴァーさんが日田の極限環境で煮詰められたのが進撃の巨人だよ
91 21/10/21(木)09:51:55 No.858556836
追い詰めるのはいいんだけどそこからどうフラストレーションを昇華させるかが作家の腕の見せ所よね
92 21/10/21(木)09:52:18 No.858556902
作者が笑いながらキャラを虐めてるとダメなのかなとは思う 汗をかき涙を流しながらちくしょう誰がこいつをこんな目にって書かれると説得力が出て引く
93 21/10/21(木)09:53:06 No.858557041
>だから細かいとこの粗を大きめな写植文字で隠してた 震災の影響で総作監どころかノー作監だったお色気アニメが謎の光で事なきを得た話を思い出した
94 21/10/21(木)09:53:18 No.858557079
追い詰められる過程でもちゃんとエンタメ要素出してるのが良いよね ひたすら酷い目に遭うだけなのとはまた違う
95 21/10/21(木)09:53:21 No.858557085
虐めて楽しんでるじゃなくて愛情持って苦境に立たせてるのが本物のサディストなんだなって思う
96 21/10/21(木)09:53:35 No.858557116
最終決戦付近の各国連合艦隊が蹴散らされる回とかの画力見てたら昔はこんなんだったとか信じられんな…
97 21/10/21(木)09:53:43 No.858557143
まりもちゃんのあたりとかタケルちゃん自殺すら考え出すし本気で辛いんだけどプレイの手は止められないみたいな状態に陥るんだよなぁマブラヴ あそこを機に一気に追い詰め度が変わるっていうか
98 21/10/21(木)09:53:43 No.858557145
>汗をかき涙を流しながらちくしょう誰がこいつをこんな目に お前が始めた物語だろ
99 21/10/21(木)09:54:40 No.858557293
まあ話の半分叫んでるか折れてるかのイメージあるしな武ちゃん
100 21/10/21(木)09:54:54 No.858557322
愛と哀しみと信頼を持ってキャラクターを地獄に送り出してやれるのが重要だからな
101 21/10/21(木)09:55:02 No.858557347
>汗をかき涙を流しながらちくしょう誰がこいつをこんな目に ワニといい大ヒットする漫画の必要条件な気すらしてきた
102 21/10/21(木)09:55:04 No.858557353
鬼滅も辛い辛いどうしてと情感たっぷりに追い詰めてたしやはり基本は追い詰め…
103 21/10/21(木)09:55:23 No.858557406
>作者が笑いながらキャラを虐めてるとダメなのかなとは思う >汗をかき涙を流しながらちくしょう誰がこいつをこんな目にって書かれると説得力が出て引く ただ意味もなく追い詰めたり意味もなくいじめたりするんじゃなくて その世界観と今ある状況で美味しく調理できると説得力でるんだろうね
104 21/10/21(木)09:55:32 No.858557424
>汗をかき涙を流しながらちくしょう誰がこいつをこんな目にって書かれると説得力が出て引く 冲方丁…
105 21/10/21(木)09:55:32 No.858557426
あの辺の展開は嘘でしょまだ落とすの…ってなったもんなぁ殺されるって表現もよくわかる
106 21/10/21(木)09:55:41 No.858557451
(あくまでもプロの中ではだけど)特別上手いってわけじゃないのに夕日とか朝日のシーンが滅茶苦茶美しい
107 21/10/21(木)09:55:46 No.858557466
ちいかわも近いステージにあると思う
108 21/10/21(木)09:55:54 No.858557485
サディストだと思ってたら皆川亮二本の諫山寄稿では先生につけられた爪跡が今も疼いてたまりません♥️みたいなこと書いてて困惑した
109 21/10/21(木)09:56:56 No.858557648
>作者が笑いながらキャラを虐めてるとダメなのかなとは思う ライナーは笑いながら追い詰めてそう
110 21/10/21(木)09:57:37 No.858557747
>あの辺の展開は嘘でしょまだ落とすの…ってなったもんなぁ殺されるって表現もよくわかる 俺は例の画像を知った後にプレイしたからあのシーンを乗り越えたらマシになるのかと思ってたけど本当はむしろあの後が絶望の本番っていう
111 21/10/21(木)09:58:07 No.858557827
酷い目に遭っても仕方ないって設定と話の下地がしっかりして...この世界は残酷だ
112 21/10/21(木)09:58:31 No.858557889
マブラヴは未だに特殊性癖の人らがイラスト供給してるから凄いってなる 主にjun君ち案件だけど
113 21/10/21(木)09:58:58 No.858557959
なんでマブラヴのアニメ化でガビ山先生からコメントを…?
114 21/10/21(木)09:59:11 No.858557993
>サディストだと思ってたら皆川亮二本の諫山寄稿では先生につけられた爪跡が今も疼いてたまりません♥みたいなこと書いてて困惑した 高度なSはMとほぼ同義だからな…
115 21/10/21(木)09:59:18 No.858558008
ネタバレくらってても結構な衝撃だったが最速でぶっ続けだとそれは極上のストレスだったろうな…
116 21/10/21(木)09:59:32 No.858558047
ライナー先輩とエロゲーシェアし合う青春時代…
117 21/10/21(木)09:59:38 No.858558061
>マブラヴは未だに特殊性癖の人らがイラスト供給してるから凄いってなる >主にjun君ち案件だけど ぉとぉとかスレ画並にマブラヴに性癖破壊されてる
118 21/10/21(木)10:00:17 No.858558152
>サディストだと思ってたら皆川亮二本の諫山寄稿では先生につけられた爪跡が今も疼いてたまりません♥️みたいなこと書いてて困惑した でもプロになってそんな皆川に将棋知らないやつが原作の将棋漫画を描かせる企画を連載二本抱えてる状況でぶちこんで芸術にしようとしたし…
119 21/10/21(木)10:00:31 No.858558190
登場人物からすると悪魔そのものの様な男
120 21/10/21(木)10:00:46 No.858558226
>なんでマブラヴのアニメ化でガビ山先生からコメントを…? もう10年くらい交流続いててことあるごとにコメントとかイラスト出す仲だから…
121 21/10/21(木)10:01:01 No.858558260
>ネタバレくらってても結構な衝撃だったが最速でぶっ続けだとそれは極上のストレスだったろうな なかなか待たされたしなぁ 正直スターシステムやってこんなんするんかって完結前はかなり荒れた
122 21/10/21(木)10:01:42 No.858558347
>>サディストだと思ってたら皆川亮二本の諫山寄稿では先生につけられた爪跡が今も疼いてたまりません♥️みたいなこと書いてて困惑した >でもプロになってそんな皆川に将棋知らないやつが原作の将棋漫画を描かせる企画を連載二本抱えてる状況でぶちこんで芸術にしようとしたし… 自分のマンガ読んで育った子がある日怪物と化して襲いかかってくるの怖すぎるだろ…
123 21/10/21(木)10:02:08 No.858558400
>自分のマンガ読んで育った子がある日怪物と化して襲いかかってくるの怖すぎるだろ… しかし皆川亮二もまた怪物なのだ
124 21/10/21(木)10:02:48 No.858558491
マガジンポケットのおかげで人生で久々に発売日書店開店ダッシュしてた頃みたいな連載の追っかけしたよ進撃…毎号続きが楽しみだった
125 21/10/21(木)10:03:11 No.858558548
あんたほどのバランス感覚ないとただの陰鬱なものになるんだ
126 21/10/21(木)10:03:14 No.858558556
まぁ武ちゃんは追い詰めた方がいい味を出すが…
127 21/10/21(木)10:04:37 No.858558737
おれもその意見に賛成だー!
128 21/10/21(木)10:05:01 No.858558789
解放のカタルシスってのは間違いなくあるんだが 耐えられるかはさじしだいなんだよ…
129 21/10/21(木)10:05:16 No.858558828
サウナ行きたいなぁ
130 21/10/21(木)10:06:00 No.858558919
>>サディストだと思ってたら皆川亮二本の諫山寄稿では先生につけられた爪跡が今も疼いてたまりません♥️みたいなこと書いてて困惑した >でもプロになってそんな皆川に将棋知らないやつが原作の将棋漫画を描かせる企画を連載二本抱えてる状況でぶちこんで芸術にしようとしたし… 真剣に将棋の一手で人を殺す漫画描きませんか?って言われたときはびっくりしたし連載二本やりながら2週間で読み切り描くのはなかなか大変だったけどめちゃくちゃ楽しかった!あと今読み返すとなんか諫山君の破壊衝動みたいなのが出てて笑えました(笑)とか書いてた皆川
131 21/10/21(木)10:06:05 No.858558929
君だけのライナーを待ってるぜ!
132 21/10/21(木)10:06:12 No.858558951
追い詰められて追い詰められて追い詰められた主人公が覚悟を決めたときのきらめきと 時折みせる抜けた態度にときめくんだろ
133 21/10/21(木)10:06:17 No.858558960
ただそこの匙加減上手いとほんとに傑作になるんだよな ガビとかワニとか
134 21/10/21(木)10:06:20 No.858558964
>まぁ武ちゃんは追い詰めた方がいい味を出すが… カットされてる部分も多いけどアニメの今のタケルちゃん見てるとこれからのことを思い出してこう…ぞくぞくする
135 21/10/21(木)10:07:10 No.858559077
>>自分のマンガ読んで育った子がある日怪物と化して襲いかかってくるの怖すぎるだろ… >しかし皆川亮二もまた怪物なのだ 受け継がれる意志が怖すぎる
136 21/10/21(木)10:07:12 No.858559080
ライナーぐらい追い詰めよう
137 21/10/21(木)10:07:49 No.858559161
なんというか 継承されていくサドの魂あるよね 多分ガビ山先生の漫画読んで感銘受けた未来の漫画家これから出てくるよ
138 21/10/21(木)10:07:51 No.858559165
>まぁ武ちゃんは追い詰めた方がいい味を出すが… 保志シャウトが沁みるんですよ
139 21/10/21(木)10:07:52 No.858559170
話が進むごとにジャンル変わるのに本筋の芯は変わらないの本当に凄すぎると思う
140 21/10/21(木)10:08:20 No.858559231
>ライナーぐらい追い詰めよう 最後に 幸せにするなら いくらすり潰しても ええ!
141 21/10/21(木)10:08:56 No.858559313
ジュビロは挙がってる人達と比較すると断然光属性だけど結構キャラを追い詰めてる気はする
142 21/10/21(木)10:09:04 No.858559336
人妻の手紙に欲情する最後か…
143 21/10/21(木)10:09:20 No.858559374
>なんというか >継承されていくサドの魂あるよね >多分ガビ山先生の漫画読んで感銘受けた未来の漫画家これから出てくるよ 連載期間的にそろそろ影響された作家が出てきてもおかしくないんだよな
144 21/10/21(木)10:09:29 No.858559395
>人妻の手紙に欲情する最後か… なんか幸せそうだったからいいだろ!
145 21/10/21(木)10:09:52 No.858559443
>ライナーぐらい追い詰めよう 辛すぎて逆に必ず救われる予感がするレベルの追い詰めいいよね…
146 21/10/21(木)10:10:32 No.858559536
>人妻の手紙に欲情する最後か… くだらない日常描写はハッピーエンドに必須だからな
147 21/10/21(木)10:10:33 No.858559538
実際そうだよな…
148 21/10/21(木)10:10:46 No.858559563
クリスタのいい匂いも嗅げたしジャンと軽口叩きあえて楽しそうだったし
149 21/10/21(木)10:10:50 No.858559576
ストレスがかかった後解放する話を書こう!
150 21/10/21(木)10:11:01 No.858559605
人類史も過去が地獄だらけだったから面白いところあるし
151 21/10/21(木)10:11:22 No.858559661
サウナみたいな漫画書けばいいってこと?
152 21/10/21(木)10:11:42 No.858559706
割とマジで子供の頃に読んだ進撃の巨人が自分の漫画の原点みたいな漫画家は出てきておかしくないよね
153 21/10/21(木)10:11:44 No.858559709
同人エロゲとかでも奴隷みたいな扱いされてる女の子が人気出がち
154 21/10/21(木)10:11:59 No.858559748
悪い意味じゃなくて本当に心の底からエルヴィン団長があそこで死ねて幸せだったって思えるのいいよね… よくねぇよどんな構成力だよ
155 21/10/21(木)10:12:10 No.858559779
あの後の世界も大概大変なんだろうな
156 21/10/21(木)10:12:21 No.858559803
全然関係ないけどマブラヴと進撃ってあんま声優かぶってないなって思った 重要キャラだと小野Dとかいることもいるけど
157 21/10/21(木)10:12:36 No.858559841
>君だけのライナーを待ってるぜ! 今ならコミッションでリョナ含めた色んな性癖を実現してもらえるから 絵が描けなくても手軽にオリキャラをライナーさせられるよね
158 21/10/21(木)10:12:48 No.858559870
>割とマジで子供の頃に読んだ進撃の巨人が自分の漫画の原点みたいな漫画家は出てきておかしくないよね 漫画は割とダークだったけど アニメ化してすごいポップになって中学生高校生とかに大ウケだったから 多感な時期に巨人に出会って…みたいな子は多そう
159 21/10/21(木)10:13:34 No.858559976
>真剣に将棋の一手で人を殺す漫画描きませんか? くるっとる >って言われたときはびっくりしたし連載二本やりながら2週間で読み切り描くのはなかなか大変だったけど くるっとる >めちゃくちゃ楽しかった!あと今読み返すとなんか諫山君の破壊衝動みたいなのが出てて笑えました(笑) くるっとる…
160 21/10/21(木)10:13:40 No.858559988
ガビ山先生は良くも悪くも画力がなくたって物語で勝負できるんだっていうのを 後進に強く影響を与えてるとは思う
161 21/10/21(木)10:13:40 No.858559991
>あの後の世界も大概大変なんだろうな (どっちの話だろうか)
162 21/10/21(木)10:14:39 No.858560127
>全然関係ないけどマブラヴと進撃ってあんま声優かぶってないなって思った >重要キャラだと小野Dとかいることもいるけど マブラヴ原作時代 進撃アニメ時代 今やってるマブラヴアニメ時代 で声優の世代が代替わりしてるからね
163 21/10/21(木)10:14:52 No.858560157
>ガビ山先生は良くも悪くも画力がなくたって物語で勝負できるんだっていうのを >後進に強く影響を与えてるとは思う 最初期はやっぱ絵がつらいから編集とかの踏ん張りもあるよね…
164 21/10/21(木)10:15:15 No.858560203
fu451201.jpg 悪魔二人
165 21/10/21(木)10:15:17 No.858560209
1期の頃にアニメどはまりした中学生とかが今漫画描いててもおかしくない
166 21/10/21(木)10:15:34 No.858560253
>めちゃくちゃ楽しかった!あと今読み返すとなんか諫山君の破壊衝動みたいなのが出てて笑えました(笑) やっぱ凧葉だよこの人
167 21/10/21(木)10:16:11 No.858560352
>マブラヴ原作時代 >進撃アニメ時代 >今やってるマブラヴアニメ時代 >で声優の世代が代替わりしてるからね 後発の方のTEとか柴犬とかの声優も進撃アニメとは世代結構違うよね
168 21/10/21(木)10:16:26 No.858560387
>fu451201.jpg >悪魔二人 めっちゃオタクの友人二人って感じ
169 21/10/21(木)10:17:04 No.858560494
>ガビ山先生は良くも悪くも画力がなくたって物語で勝負できるんだっていうのを >後進に強く影響を与えてるとは思う 序盤画力は全然なかったけどアクションとかコマ割りとか構成とかは既に天才だったと思う いや絵は確かに下手だったけども
170 21/10/21(木)10:17:54 No.858560622
昔から絵自体は荒くても漫画してた
171 21/10/21(木)10:18:55 No.858560774
キーコーは若々しいけど流石に最近ちょっと老けてきたなって感じはあるけどガビ山先生ずっと作画安定しないよね イケメン風に見えるかと思ったらオタクくん臭すごくなるしたまになんか殺人鬼みたいになるし
172 21/10/21(木)10:19:39 No.858560888
>序盤画力は全然なかったけどアクションとかコマ割りとか構成とかは既に天才だったと思う >いや絵は確かに下手だったけども 絵の学校入って絵の練習せず構図の練習だけしてた結果絵がダメダメで編集にものすごくしごかれた
173 21/10/21(木)10:20:07 No.858560966
これで芽が出ると思えて実際出まくりだったわけで編集はなんかすごい
174 21/10/21(木)10:20:15 No.858560983
武ちゃんでシコってるとか言われてたけどマジな感じがするぞ
175 21/10/21(木)10:22:52 No.858561400
まりもちゃんからの元の世界に逃げ込んでも救いがないところは確かにめっちゃ追い込んでたな
176 21/10/21(木)10:23:15 No.858561467
>武ちゃんでシコってるとか言われてたけどマジな感じがするぞ でもほらマフィア梶田と彩峰のシコれるところについてずっと語ってたらしいし…
177 21/10/21(木)10:24:14 No.858561642
極上のストレスと極上の解放感って言ってるけど 正直進撃はストレスに対して解放感はちょっと物足りなかった気がする
178 21/10/21(木)10:24:42 No.858561711
マジで最後の一話前まで追い詰めてたもんな
179 21/10/21(木)10:25:22 No.858561836
そういう意味ではキリングポーンはガビ山先生の自己認識そのものだなぁという気はする
180 21/10/21(木)10:25:41 No.858561878
>まりもちゃんからの元の世界に逃げ込んでも救いがないところは確かにめっちゃ追い込んでたな なんなら覚悟決めてしっかりやんなさいよ白銀武!ってかっこよく挿入歌流れた直後にすら死ぬほど追い詰められるからな あそこ以前も大概だけどあそこ以後は追い詰められてない場面が一切ない
181 21/10/21(木)10:25:48 No.858561900
>漫画でも映画でも、物語を面白くする方法は同じです。 >それは登場人物を追い詰めることです。 確かに近年の洋画もスレ画みたいなゲイのサディストが監督した名作が多いが…
182 21/10/21(木)10:26:02 No.858561940
自分をエゴサして批判意見見て気持ち良くなってそう
183 21/10/21(木)10:26:26 No.858562002
>マブラヴ原作時代 >進撃アニメ時代 >今やってるマブラヴアニメ時代 >で声優の世代が代替わりしてるからね 原作時代の声優さんちょくちょく引退してるしな…
184 21/10/21(木)10:27:01 No.858562089
ストレスと開放感 なるほどサウナも同じということか…
185 21/10/21(木)10:27:19 No.858562136
86といい人の心無い人は何故ロボを書きたがるのか…
186 21/10/21(木)10:28:22 No.858562311
>極上のストレスと極上の解放感って言ってるけど >正直進撃はストレスに対して解放感はちょっと物足りなかった気がする エレン幸せになれなかったしな… 陳腐と言われるかも知れんがな 俺は冒険家エレンがまだ見ぬ世界に出発するエンドを見たかったんだ
187 21/10/21(木)10:28:46 No.858562372
アニメは声を原作に寄せてて本人か?って思うことがちょくちょく有る インド人の司令官とか
188 21/10/21(木)10:29:25 No.858562478
>アニメは声を原作に寄せてて本人か?って思うことがちょくちょく有る >インド人の司令官とか ラダビノッド司令だけ本人だよ!!!
189 21/10/21(木)10:30:24 No.858562628
サウナ入りながらマブラヴ見てそう
190 21/10/21(木)10:31:49 No.858562846
司令だけ若本で続投だけど他のキャラはみんな寄せてて凄いねマブラヴアニメ 3話のキャラだと霞とみちるちゃんは本人かと思ったもん
191 21/10/21(木)10:32:41 No.858562990
杉田に司令やらせたら微妙だったから若本続投ってエピソードだけで何か笑う
192 21/10/21(木)10:33:55 No.858563212
>杉田に司令やらせたら微妙だったから若本続投ってエピソードだけで何か笑う ヴィンセント…マルロ…どうして…
193 21/10/21(木)10:36:52 No.858563695
杉田は海軍提督とかにしれっと入ってそうな気はしないでもない
194 21/10/21(木)10:40:59 No.858564355
>でもエゴサしたりサウナしたり自分追い詰めるのも好きだよね サウナはともかくエゴサは楽しんでやってなかった?
195 21/10/21(木)10:44:11 No.858564889
>親父と会いにいくドキュメンタリーで親父が高級寿司持ってきていやー(笑)こんなしょうもないものしかなくて(笑)とかやり出すの良いよね… >そのジャブからのうちの息子があんな漫画書いたなんて信じられませんよ(笑)盗作かゴーストライターでもいるんでしょ(笑)で完成する こうしてみると割と自分も追い詰めてるからこそ許されるゲイのサディストの所業
196 21/10/21(木)10:48:52 No.858565656
だからってあこがれの映画評論家を壊れるまで追い詰めるか?
197 21/10/21(木)10:49:01 No.858565691
本編で世界滅ぼしてる真っ只中で スクカーの方で(俺が世界を滅ぼそうなんてしたから皆大変なことに…!)ってなってるエレン好き
198 21/10/21(木)10:53:17 No.858566424
>>極上のストレスと極上の解放感って言ってるけど >>正直進撃はストレスに対して解放感はちょっと物足りなかった気がする >エレン幸せになれなかったしな… >陳腐と言われるかも知れんがな >俺は冒険家エレンがまだ見ぬ世界に出発するエンドを見たかったんだ 異世界に行って活躍してほしいよね
199 21/10/21(木)10:55:11 No.858566762
ガビ山先生マヴラヴ参考にしたっていうけどよっぽど面白くて売れてる作品描けるの凄いよね 次なんか描いてくれるのかな
200 21/10/21(木)10:57:07 No.858567098
>だからってあこがれの映画評論家を壊れるまで追い詰めるか? 愛故に