虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/21(木)06:28:43 パン危険 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1634765323749.jpg 21/10/21(木)06:28:43 No.858532261

パン危険

1 21/10/21(木)06:29:40 No.858532308

パンキケン パンキケン

2 21/10/21(木)06:29:48 No.858532315

なあ…丸ごと口に入れさせる奴が悪いんじゃねえのか?

3 21/10/21(木)06:30:30 No.858532350

これ口の中の水分一気に奪われるんだよな

4 21/10/21(木)06:32:56 No.858532482

乳児さん来たな…

5 21/10/21(木)06:36:31 No.858532660

こんなどうでもいい事よりクソみたいなスマホの広告とか取り締まって欲しい

6 21/10/21(木)06:37:38 No.858532733

たまごボーロこそ至高

7 21/10/21(木)06:39:04 No.858532809

クソみたいなスマホの広告は合法だよ

8 21/10/21(木)06:39:39 No.858532843

定期的にこんなこと言ってるな

9 21/10/21(木)06:45:20 No.858533181

>定期的にこんなこと言ってるな たまには仕事してる振りしとかないと五月蠅いからな

10 21/10/21(木)06:45:29 No.858533190

犬のおやつみたいだな

11 21/10/21(木)06:46:10 No.858533225

1歳になってない子に食わせるもんじゃなくない?!

12 21/10/21(木)06:48:10 No.858533345

セイムスでたまに半額で売られてる時に買ってたはこれ

13 21/10/21(木)06:54:34 No.858533756

それじゃうちの子馬鹿みたいじゃないですか

14 21/10/21(木)06:59:02 No.858534074

10ヵ月だとまだ歯が生えてないよね

15 21/10/21(木)07:00:05 No.858534154

>1歳になってない子に食わせるもんじゃなくない?! さすがに離乳食はとっくに開始してるしボーロくらいならパクパク食べるから 小さい子にはちぎってあげてねとは書いてるし親もそうしてた ちょっと目を離した隙に赤子が丸呑みした

16 21/10/21(木)07:05:20 No.858534492

食べたことないけどカニパンみたいなやつ?

17 21/10/21(木)07:08:54 No.858534755

>>1歳になってない子に食わせるもんじゃなくない?! >さすがに離乳食はとっくに開始してるしボーロくらいならパクパク食べるから >小さい子にはちぎってあげてねとは書いてるし親もそうしてた >ちょっと目を離した隙に赤子が丸呑みした 悪いの親では…?

18 21/10/21(木)07:09:03 No.858534765

異常な硬さだってテレビで言ってた

19 21/10/21(木)07:10:30 No.858534879

こんにゃくゼリーさんはどう思う?

20 21/10/21(木)07:15:15 No.858535272

>それじゃうちの子馬鹿みたいじゃないですか 馬鹿なのは子供じゃなくて親だよ!

21 21/10/21(木)07:15:41 No.858535307

実際凄まじい勢いで口の水分奪うのは何なんだろうな

22 21/10/21(木)07:19:32 No.858535631

自然淘汰ってやつでしょ

23 21/10/21(木)07:21:07 No.858535758

200万食売って窒息が2件だからモチなんかよりよっぽど安全なのにな

24 21/10/21(木)07:24:40 No.858536066

こんにゃくゼリーは前のが好きだったんだけどな…

25 21/10/21(木)07:24:44 No.858536069

>それじゃうちの子馬鹿みたいじゃないですか これ思い出した

26 21/10/21(木)07:25:55 No.858536178

給食中に ひとりで 一気にパンを…

27 21/10/21(木)07:38:10 No.858537445

いや仮にも乳児用で売ってるんだからさ…

28 21/10/21(木)07:41:44 No.858537804

これもしかして母親がアホだから子どもが死んでるだけでは!?

29 21/10/21(木)07:41:57 No.858537843

どうして頑なにもっと小さくして売らないんですか…

30 21/10/21(木)07:45:13 No.858538198

対策にパンをもっと大きくしますって言ってて 理屈は分かるんだけどキレてるみたいで笑っちゃった

31 21/10/21(木)07:46:11 No.858538307

これたぶんこのパンじゃなくても死んでるんじゃないかな…

32 21/10/21(木)07:47:56 No.858538477

>対策にパンをもっと大きくしますって言ってて >理屈は分かるんだけどキレてるみたいで笑っちゃった バカのせいで金使わされるんだから内心キレててもしょうがないわ

33 21/10/21(木)07:50:04 No.858538728

どんだけ小さくしても一気飲みしようとして死ぬから サイズを直せば…みたいなのは意味がない

34 21/10/21(木)07:50:39 No.858538791

こんにゃくゼリーも同じ理由で大きくなったよね

35 21/10/21(木)07:51:38 No.858538891

商品の対象年齢が10ヶ月以上で10ヶ月以上の乳児が食ったら詰まらせたり死んだ事例が2件あったなら注意くらいはされても仕方ないと思うよ こんにゃくゼリー凍らせたりみたいな想定してない食い方してるわけでもないし

36 21/10/21(木)07:52:41 No.858539033

>対策にパンをもっと大きくしますって言ってて >理屈は分かるんだけどキレてるみたいで笑っちゃった 小さくするんじゃなくて大きくしたほうが対策になるの!?

37 21/10/21(木)07:53:15 No.858539097

口に入れれないようにすれば丸呑みは避けられるからな

38 21/10/21(木)07:53:37 No.858539130

>>対策にパンをもっと大きくしますって言ってて >>理屈は分かるんだけどキレてるみたいで笑っちゃった >小さくするんじゃなくて大きくしたほうが対策になるの!? 大きいと一口で食べられないから 必然的に小さくちぎるってことじゃないかな

39 21/10/21(木)07:55:07 No.858539310

あえてビックサイズにして親の手でちぎらせればそれは親の責任ってことになるんだ かしこい

40 21/10/21(木)07:56:05 No.858539418

子供の成長は個人差があるから何ヶ月からと書こうがパンのサイズを小さくしようが親がしっかり見て与えない事には意味がない

41 21/10/21(木)07:58:50 No.858539758

>こんにゃくゼリーさんはどう思う? 凍らせたのを子どもや老人に与えて喉に詰まって死んだとか言われても…

42 21/10/21(木)07:59:53 No.858539892

食べてる時に視線を切るとか命に関わっても仕方がないくらいのミステイク

43 21/10/21(木)08:01:45 No.858540148

>なあ…丸ごと口に入れさせる奴が悪いんじゃねえのか? 丸ごと口に入らないフールプルーフ設計になっていれば防げる事故があるんだけど 日本人は間違った人が悪いとか運用で対応させるべきみたいな末端にしわ寄せするのが好きだよね

44 21/10/21(木)08:03:37 No.858540388

https://news.yahoo.co.jp/articles/a82fc0975d6a21cd1ac0da1da752aeb9e1b6dad8 全文はこんな感じ url先の写真左は今後のパッケージでちぎって食べてねっていれることで終わりかな 元々小さいからまあそのまんま食わせてる人がそこそこいて事故ったみたいな感じかな?

45 21/10/21(木)08:05:09 No.858540586

1歳くらいだと一口の加減が分からないからとにかく頬張るんだよな 食べさせてて緊張感あったよ

46 21/10/21(木)08:05:39 No.858540652

あとは元は対象10カ月から事故受けて1歳前後って表記に変えたとかも書いてあるね

47 21/10/21(木)08:06:56 No.858540828

foolproofって言葉の意味がまあそのままピッタリだからな…

48 21/10/21(木)08:07:36 No.858540931

やはり流動食…

49 21/10/21(木)08:11:34 No.858541460

フールプールも言い出したら際限無いくてキリないから魔法の言葉じゃねぇぞ

50 21/10/21(木)08:13:24 No.858541762

対象年齢が本来より若干幼かった 注意書きもなく小さくそのまま食べてもよさそうなパンだった って感じだからまあわざわざ消費者庁出てくる案件になった感じなんじゃない 改善策が対象年齢をあげるとパッケに注意書きをつけるだし あと来年から大きくするってのはどうなんだろうね 大きくなるから当然ちぎってあげるだろって算段なんかな

51 21/10/21(木)08:15:05 No.858542019

お辛い事故だ

52 21/10/21(木)08:16:17 No.858542215

こういうの見ると給食業者も大変だなと思う 幼児寄りの小一ともうすぐ中坊な小六で同じメニュー出して栄養付けつつ死なせないようにしないとだし

53 21/10/21(木)08:24:38 No.858543480

小さくしようとすると加熱時間とかめんどくさいだろうし

54 21/10/21(木)08:28:13 No.858544012

フールプール?

55 21/10/21(木)08:29:23 No.858544176

かにぱん形式でデカイのをちぎる方法にすりゃいいのか

56 21/10/21(木)08:30:02 No.858544258

愚者のプール!

57 21/10/21(木)08:30:32 No.858544338

千切ろうが小さくしようが関係ない あいつらはリスのように片っ端から頬張る 取り上げると泣くからうまくもぐもくを教えなきゃ死ぬ

58 21/10/21(木)08:33:04 No.858544652

>あと来年から大きくするってのはどうなんだろうね >大きくなるから当然ちぎってあげるだろって算段なんかな 単純に一口で飲めなかったらくわえてる状態で発見できるんじゃないかな ハイムリック法とか知識としてはあるけど乳児はおっかねえな…

59 21/10/21(木)08:44:29 No.858546304

あいつら自殺志願者と同じだぞ

60 21/10/21(木)08:44:36 No.858546316

ギルルルルルー

61 21/10/21(木)08:45:09 No.858546390

第一子だとあげて良い目安がまったく分からないんだよな…マジで分からん

62 21/10/21(木)08:55:50 No.858547907

乳幼児から目を離してはいけないことがよく分かった

63 21/10/21(木)08:57:37 No.858548171

>パンキケン なんて懐かしいネタを...

64 21/10/21(木)08:57:38 No.858548178

子供には危ないので回収して高齢者へ配りましょう

65 21/10/21(木)08:58:13 No.858548290

令和産まれは常識ねえな

66 21/10/21(木)09:00:48 No.858548721

うちの子が馬鹿みたいじゃないですか

67 21/10/21(木)09:01:12 No.858548780

乳児にパンだけ与えて親が見てないのが一番悪いのでは?

68 21/10/21(木)09:04:19 No.858549251

これはしょうがないことだけど 「」って子育てしたことない人多そうだよね

69 21/10/21(木)09:05:28 No.858549449

親がこんなところ出入りしてたら嫌だろ

70 21/10/21(木)09:06:47 No.858549657

>こういうの見ると給食業者も大変だなと思う >幼児寄りの小一ともうすぐ中坊な小六で同じメニュー出して栄養付けつつ死なせないようにしないとだし だから教師と一緒に食うようになってる それでも早食いしてパン喉に詰まって死ぬガキがまれに出現する

71 21/10/21(木)09:08:10 No.858549901

>フールプールも言い出したら際限無いくてキリないから魔法の言葉じゃねぇぞ バカのプール作ってどうするんだよ ウォータープルーフとかと同じでフールプルーフだぞバカ

72 21/10/21(木)09:08:45 No.858550005

>これはしょうがないことだけど >「」って子育てしたことない人多そうだよね しょうがないって言うと商品に文句付けるなで終わるじゃん…

73 21/10/21(木)09:09:18 No.858550104

少し目を話したら自分の子供が喉詰まらせて苦しんでるとか考えたくねえな

74 21/10/21(木)09:09:24 No.858550120

>だから教師と一緒に食うようになってる >それでも早食いしてパン喉に詰まって死ぬガキがまれに出現する アレは教師が流行ってんの止めなかったのも悪いしあとの隠蔽も酷いしで

75 21/10/21(木)09:09:27 No.858550128

>KYODO

76 21/10/21(木)09:09:47 No.858550200

>「」って子育てしたことない人多そうだよね 急に自己紹介しないで 誰も君の事なんか興味ないから

77 21/10/21(木)09:10:09 No.858550253

小さくしてもかなり固くて ゴホゴホ言ってたともあるし難しいね

78 21/10/21(木)09:10:43 No.858550346

>急に自己紹介しないで >誰も君の事なんか興味ないから 俺は複数人なの?

79 21/10/21(木)09:22:44 No.858552199

悲しい事故を無くすために今後は親も商品開発側もより一層気をつけていく、それでいいじゃないですか

↑Top