虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 作画崩... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/21(木)05:20:18 No.858529868

    作画崩壊ってあんまり聞かなくなったよな

    1 21/10/21(木)05:27:29 No.858530086

    大運動会

    2 21/10/21(木)05:30:33 No.858530170

    いもいも

    3 21/10/21(木)05:36:44 No.858530340

    さっきやってたような…

    4 21/10/21(木)05:43:07 No.858530575

    崩壊まで行くか知らんが尻鉄球アニメははっきり言って作画クソだよ

    5 21/10/21(木)05:43:53 No.858530602

    今でもたまにやばいアニメが出てくるが…

    6 21/10/21(木)05:48:15 No.858530749

    >いもいも なかなか味があったな メルヘンメドヘンも凄かった

    7 21/10/21(木)05:48:57 No.858530769

    1タイトル3年位続けるからしょうがないんだけど遊戯王はどのシリーズも必ず作画あかん回はあるな…

    8 21/10/21(木)05:50:52 No.858530826

    崩壊してたとまでは言わないけどマギレコ2期は総集編入れて1クール8話に短縮しても後ろの方の話がちょっと危なかったな

    9 21/10/21(木)05:54:25 No.858530956

    ディーンのオーフェンはっきり言って見るだけ時間の無駄だった ディープドラゴンと対峙するところとか本当にひどい

    10 21/10/21(木)05:57:00 No.858531055

    途中で力尽きるから必ず1クールのうちに総集編回入るかとかあったよね

    11 21/10/21(木)05:58:52 No.858531120

    >崩壊してたとまでは言わないけどマギレコ2期は総集編入れて1クール8話に短縮しても後ろの方の話がちょっと危なかったな 一期も後半危うい回あったよね イヌカレーがアニメ監督初めてだから作画リソースの配分がよくわかってないのか 序盤に作画力注ぎ込みすぎて後半息切れしてた気がする

    12 21/10/21(木)06:01:51 No.858531223

    ボンズは作画崩壊あんまないよね エウレカとかソウルイーターとか作ってた時も思ったけどなんで4クール作品でも作画力維持できるんだろう…

    13 21/10/21(木)06:02:26 No.858531240

    進化の実はキャラデザに忠実なのか崩壊してるのか区別つかない

    14 21/10/21(木)06:15:09 No.858531715

    ゲッターがなかなかやばかったけど崩壊というよりは初めから金ない感じだから流されてた

    15 21/10/21(木)06:15:52 No.858531747

    みんな崩壊してることになにも面白味感じなくなったのであんまり聞かなくなっただけなんだろう

    16 21/10/21(木)06:17:29 No.858531805

    >みんな崩壊してることになにも面白味感じなくなったのであんまり聞かなくなっただけなんだろう 1クールにアニメ50本以上やってるからクソアニメだったら普通に見なくなるだけだしな

    17 21/10/21(木)06:18:28 No.858531840

    ここ最近のアニメだとENGI制作の作品が割と危ない けものみちは最終話止め絵ラッシュだったしフルダイブは最終話手前で主人公がちょくちょく崩壊してた

    18 21/10/21(木)06:21:38 No.858531966

    デートアライブ4期はどう来るかなと思っていたら放送時期を変えやがった…

    19 21/10/21(木)06:23:58 No.858532042

    近年は作画ダメな時は崩壊っていうか単に動かないだけになるよね… 顔作画だけはそれなりに頑張ってるというか

    20 21/10/21(木)06:24:57 No.858532081

    最近は無理やり顔アップ多用して何とか乗り切ろうとしてる印象

    21 21/10/21(木)06:26:45 No.858532165

    異世界食堂とか一期は完全に力尽きてリソースのやりくりしてた

    22 21/10/21(木)06:26:49 No.858532167

    1カットだけ異様に作画良くて余計に他の部分と不揃いな感じが強調されるのも調和がとれてないって意味での作画崩壊かな

    23 21/10/21(木)06:26:52 No.858532170

    フルCGアニメも増えてきたけど相変わらずなんか動きが硬いなあって感じる

    24 21/10/21(木)06:32:01 No.858532431

    崩れたまま走り切ったけど良かったゲッターとかあるし作画崩壊にも許容範囲がある

    25 21/10/21(木)06:33:03 No.858532488

    全体映さないとか止め絵で誤魔化すとかいくらでもあるから…

    26 21/10/21(木)06:36:42 No.858532677

    >崩れたまま走り切ったけど良かったゲッターとかあるし作画崩壊にも許容範囲がある こういう言い方するのもあれだが最初からある程度平均値が低いと「ああこういうもんなんだな」って最初から割り切れるからそれも1つの味として最後まで見れる 今期だとテスラノート

    27 21/10/21(木)06:36:53 No.858532682

    今期だったら進化の実がヘロヘロな作画で癖になる OPのアクションシーンすらヤバい

    28 21/10/21(木)06:38:39 No.858532788

    >異世界食堂とか一期は完全に力尽きてリソースのやりくりしてた なんかローカル局のバラエティみたいになってたよね

    29 21/10/21(木)06:40:10 No.858532874

    現代のアニメでシーンによって誰だお前ってくらい作画変わるの見ると逆に楽しくなる

    30 21/10/21(木)06:41:46 No.858532956

    魔法科高校の優等生は優等生なのに劣等生よりよっぽど作画が劣等生だったな…

    31 21/10/21(木)06:43:43 No.858533075

    アリシゼーションも明らかに配分間違えてたな 序盤のゴブリンみたいな連中と戦うとこが無駄に一番作画よかった 後半に慣ればなるほど話も作画もゴミになっていった

    32 21/10/21(木)06:43:45 No.858533081

    食い物は鬼門みたいになってるの面白い

    33 21/10/21(木)06:47:20 No.858533292

    >崩れたまま走り切ったけど良かったゲッターとかあるし作画崩壊にも許容範囲がある あっちはCG戦闘の頑張りも大きい

    34 21/10/21(木)06:48:23 No.858533357

    >デートアライブ4期はどう来るかなと思っていたら放送時期を変えやがった… 同時期の禁書も酷かったな あれ同じ所だっけ?

    35 21/10/21(木)06:48:46 No.858533383

    探偵はもう死んでいるのロボ作画とか苦労してそうだった

    36 21/10/21(木)06:49:03 No.858533403

    とあるは超電磁砲だけやたら作画良くて本編も一通さんの方もあかんかった記憶

    37 21/10/21(木)06:50:55 No.858533501

    >アリシゼーションも明らかに配分間違えてたな >序盤のゴブリンみたいな連中と戦うとこが無駄に一番作画よかった >後半に慣ればなるほど話も作画もゴミになっていった 面白い部分にいい作画を回す良采配じゃないか

    38 21/10/21(木)06:51:15 No.858533521

    本編とその派生で熱量に差があるとしんどいよね

    39 21/10/21(木)06:52:56 No.858533632

    最初であ、だめだわこのアニメってなると次は見ないからな…

    40 21/10/21(木)06:55:28 No.858533817

    >最初であ、だめだわこのアニメってなると次は見ないからな… 最近1話で見切りつけたのは尻鉄球ぐらいだな…

    41 21/10/21(木)06:58:21 No.858534014

    1話だけ作画良い 1話だけ乳揺れ等エロがある

    42 21/10/21(木)07:01:38 No.858534263

    古い話だけどはいふり映画はどんどん作画崩れていって上映中に差し替えられてた

    43 21/10/21(木)07:02:22 No.858534308

    >1話だけ乳揺れ等エロがある まおゆうの悪口はよせ

    44 21/10/21(木)07:02:33 No.858534320

    話がダメで見るのやめる事はあるけど絵でやめる事ってないなそういえば

    45 21/10/21(木)07:06:11 No.858534562

    >1話だけ作画良い >1話だけ乳揺れ等エロがある 90年代のアニメだとマジこれ多かった 1話レベルの作画は2度とないなんてことも…

    46 21/10/21(木)07:06:13 No.858534566

    キスダムとか絵はクソも良い所だけど面白かったし… 3話でいきなり総集編始まったのは流石にビビった

    47 21/10/21(木)07:08:48 No.858534745

    >話がダメで見るのやめる事はあるけど絵でやめる事ってないなそういえば あまりに絵がダメなアニメ引いたら視聴やめる前にここでスレを探す

    48 21/10/21(木)07:09:13 No.858534777

    逆に作画いいやつだけど王様ランキングは凄くよかった 久々にノイタミナアニメで期待できるやつだわ

    49 21/10/21(木)07:12:25 No.858535042

    ボンズはDTB二期とかエウレカAOやってる頃は序盤以外ガタガタだった覚えがある

    50 21/10/21(木)07:13:47 No.858535136

    おいおい総集編とか大丈夫かこのアニメとか自分で言い出すのもたまにいるけどアレよくないよね

    51 21/10/21(木)07:14:06 No.858535161

    無限彩のファントムワールド1話の乳揺れリンボーダンスで視聴決定したがそれ以降にそれを越えるおっぱい作画は無かった 作品としては楽しめたからいいけど

    52 21/10/21(木)07:15:45 No.858535312

    球詠が作画がヤバいって聞いて 見てみたらストーリーは普通に面白かったし 終盤持ち直したからなによりだった

    53 21/10/21(木)07:19:24 No.858535618

    >おいおい総集編とか大丈夫かこのアニメとか自分で言い出すのもたまにいるけどアレよくないよね 総集編4回入れて結局最終エピソード4話を後日別枠放送してたBEATLESSの万策尽きっぷりは不安に成る所じゃ無かったな…

    54 21/10/21(木)07:21:37 No.858535809

    >>おいおい総集編とか大丈夫かこのアニメとか自分で言い出すのもたまにいるけどアレよくないよね >総集編4回入れて結局最終エピソード4話を後日別枠放送してたBEATLESSの万策尽きっぷりは不安に成る所じゃ無かったな… BEATLESSは話はまじで超傑作SFだからちゃんと作り直してほしいよアレ…作画ガタガタで埋もれるのは惜しすぎる

    55 21/10/21(木)07:22:37 No.858535891

    >ゲッターがなかなかやばかったけど崩壊というよりは初めから金ない感じだから流されてた 作画崩壊を押し流せる熱量があったから気にならなかったな

    56 21/10/21(木)07:23:55 No.858535988

    作画崩壊というか予算配分しくじったのもゲッターだったな チェンジ!のほうの3話で予算全部使い果たした奴

    57 21/10/21(木)07:24:59 No.858536097

    ボンズはウルブズレインもなかなかヤバかったな 作画自体は高クオリティだったけど終盤の4週連続総集編で放送枠使い切って最終話まで放映できなかった

    58 21/10/21(木)07:25:17 No.858536121

    スレ画は展開や演出も相まって「」と実況するのがめっちゃ楽しかった

    59 21/10/21(木)07:27:49 No.858536357

    最終回延期した血界は酷かったな

    60 21/10/21(木)07:30:51 No.858536652

    なかなか本編が放送されなかったゴッドイーター

    61 21/10/21(木)07:31:12 No.858536695

    >作画崩壊というか予算配分しくじったのもゲッターだったな >チェンジ!のほうの3話で予算全部使い果たした奴 言うてその後の作画も普通に良いけどね 最初の3話があまりにも良すぎたが

    62 21/10/21(木)07:31:50 No.858536751

    >最終回延期した血界は酷かったな 作画自体はダメなの拳闘回くらいだっはたような

    63 21/10/21(木)07:32:51 No.858536862

    昔から中割のキャプ貼って作画崩壊!クソアニメ!って言ってただけだろ 何が面白いのか分からない文化だった

    64 21/10/21(木)07:32:55 No.858536869

    > >最終回延期した血界は酷かったな >作画自体はダメなの拳闘回くらいだっはたような 延期しなかったらどんなのを見せてくれたんだろうね

    65 21/10/21(木)07:34:03 No.858537003

    ひぐらしは後半も作画はよかった気がする

    66 21/10/21(木)07:35:32 No.858537183

    前期は蜘蛛で今期は進化か中華ロボか

    67 21/10/21(木)07:35:58 No.858537224

    ゆるキャンも後半の動きがあるシーンは結構やばかった

    68 21/10/21(木)07:36:14 No.858537252

    >ひぐらしは後半も作画はよかった気がする 作画のために尺を半分犠牲に…

    69 21/10/21(木)07:37:08 No.858537339

    >作画のために尺を半分犠牲に… むしろあと10話くらい短い方がよかった

    70 21/10/21(木)07:37:08 No.858537344

    しかしTEで主題歌担当してた倖田來未が オルタと同期放映のロボアニメの主題歌歌ってるなんて変な偶然もあるもんだな

    71 21/10/21(木)07:37:46 No.858537396

    >昔から中割のキャプ貼って作画崩壊!クソアニメ!って言ってただけだろ >何が面白いのか分からない文化だった 本物の作画崩壊は動いてない止め絵ですら崩れてるんだぜ…

    72 21/10/21(木)07:38:29 No.858537464

    あんまり作画崩壊いいたくないんだけど比較的最近だとフルメタ4期は流石に気になる所がたまにあった

    73 21/10/21(木)07:40:52 No.858537710

    >あんまり作画崩壊いいたくないんだけど比較的最近だとフルメタ4期は流石に気になる所がたまにあった もう京アニはフルメタなんかやってくれんだろうしなあ…

    74 21/10/21(木)07:40:58 No.858537720

    >ひぐらしは後半も作画はよかった気がする パッショーネは作品数が多くないおかげで作画は高いレベルで安定してる 今期の見える子ちゃんもいい

    75 21/10/21(木)07:41:04 No.858537727

    本当にヤバいと動かすべき所で画が動いてないからな… ロストユニバースのトイレの回とか

    76 21/10/21(木)07:41:55 No.858537831

    作画が崩れる位なら最初から動かさないと言う斬新なアニメあったなあれたしかに毎回動かそうとしたら大変だもんなみたいなアニメが

    77 21/10/21(木)07:43:09 No.858537966

    最終回の一番盛り上がるバトルシーンをOP映像使い回しのうえ繰り返しでごまかした夜ノヤッターマン…

    78 21/10/21(木)07:44:26 No.858538111

    >本当にヤバいと動かすべき所で画が動いてないからな… そういう意味ではマギレコ二期後半は作画崩壊してたな 絵が動いてないとおかしいところで風景映してごまかすとかちょいちょいやってた

    79 21/10/21(木)07:44:29 No.858538117

    作画崩壊と脚本演出の悪さが同列に語られがちだよね

    80 21/10/21(木)07:45:45 No.858538257

    思い出した弁魔士セシルちゃんは滅茶苦茶作画崩壊してひどい放送事故だったわ

    81 21/10/21(木)07:47:10 No.858538410

    描けぬなら 駄フラで動かす ダイショーグン

    82 21/10/21(木)07:47:54 No.858538474

    クオリディアコードは金かかってそうなプロジェクトでどうしてあんなことに

    83 21/10/21(木)07:47:58 No.858538482

    今季のマブラヴもなんかちょっと怪しい

    84 21/10/21(木)07:48:36 No.858538553

    >最終回の一番盛り上がるバトルシーンをOP映像使い回しのうえ繰り返しでごまかした夜ノヤッターマン… 前回までは別にひどくないというか作画センス良かっただけに落差が酷かったなこれ BDではちゃんとしてるんだろうけど…

    85 21/10/21(木)07:48:47 No.858538573

    >描けぬなら >駄フラで動かす >ダイショーグン アレは最初からそういう低予算前提で作ってるから作画崩壊とはまた違う気がする

    86 21/10/21(木)07:49:32 No.858538663

    マヴラヴは早く諌山先生をパトロンに抱き込むべきだと思う

    87 21/10/21(木)07:50:36 No.858538779

    >あんまり作画崩壊いいたくないんだけど比較的最近だとフルメタ4期は流石に気になる所がたまにあった 制作会社発表された時に「ジーベック…ジーベックかあ…」ってなったけど 序盤良かったからやるじゃんって思ってたのに後半案の定息切れした 昔は良かったんだけどなジーベック

    88 21/10/21(木)07:50:50 No.858538810

    ハチナイは作画アレだったのに再放送しててビビる

    89 21/10/21(木)07:50:52 No.858538815

    >今季のマブラヴもなんかちょっと怪しい 今更アニメ化するんだしさぞ気合入れてるんだろうと思ったら肩すかし食らった気分

    90 21/10/21(木)07:51:54 No.858538927

    マヴラヴシリーズのアニメはシュヴァルツェスマーケンが1番良かったんじゃないか

    91 21/10/21(木)07:52:13 No.858538961

    作画崩壊=つまらない じゃないのがミソ やはりお話がしっかりしてれば多少は難を隠す

    92 21/10/21(木)07:52:28 No.858538998

    上で出てるけど真の意味での作画崩壊は絵が間に合ってなくてラフのままお出しするとか そもそも絵ができてないからセリフとあってない違う風景流して誤魔化す…全く誤魔化せてないやつだと思う

    93 21/10/21(木)07:53:12 No.858539090

    崩壊まですら辿り着かず放送できませんでした みたいの方が見かけるかなぐらいになった

    94 21/10/21(木)07:53:21 No.858539110

    >作画崩壊=つまらない >じゃないのがミソ >やはりお話がしっかりしてれば多少は難を隠す 隠れた怪作扱いで再評価の芽もあるしね

    95 21/10/21(木)07:53:47 No.858539148

    >作画崩壊=つまらない 崩壊までいったアニメは話しも大概つまらないと思う

    96 21/10/21(木)07:53:52 No.858539156

    演出で簡略化して作画コスト抑えてるなって思う時は結構ある

    97 21/10/21(木)07:54:08 No.858539199

    マブラブアニメかなり借金して作ったとか言ってなかったっけ アニメ事業なんてそんな物なのかも知らんけど

    98 21/10/21(木)07:54:19 No.858539230

    崩壊というかむしろ作画は綺麗なんだけど 全然動かねえな…ってなるリメイクマンキン

    99 21/10/21(木)07:54:45 No.858539262

    >崩壊までいったアニメは話しも大概つまらないと思う だいたいそうなりがちなイメージはある…

    100 21/10/21(木)07:54:50 No.858539277

    作画崩壊や間に合ってないのをギャグにしてるやつは強い 思い出した…!

    101 21/10/21(木)07:55:37 No.858539375

    >作画崩壊や間に合ってないのをギャグにしてるやつは強い 割としょっちゅうボイスドラマ化してた銀魂がズルい…

    102 21/10/21(木)07:55:45 No.858539386

    >作画崩壊=つまらない >じゃないのがミソ >やはりお話がしっかりしてれば多少は難を隠す 作画崩壊とクソアニメはイコールじゃないからね 現にタイトルあがってるのも作画さえ良ければみたいな惜しむのが多い

    103 21/10/21(木)07:55:50 No.858539395

    >演出で簡略化して作画コスト抑えてるなって思う時は結構ある それはそれでいいことなんだよ 作画崩壊というか違和感覚える時って演出の要求に作画が応えられてない場合が多いから

    104 21/10/21(木)07:56:05 No.858539419

    作画間に合わないにしても1クールなのに総集編を2回も入れるようだとダメだこりゃとは思うな

    105 21/10/21(木)07:56:09 No.858539428

    作画とは関係ないけどマブラヴはただでさえ人類滅亡の危機なのにずっと人類同士の内ゲバやってて胸糞悪い話しか無いから見る気にならんな…

    106 21/10/21(木)07:56:37 No.858539488

    ロストユニバース級ってどれくらいある? 個人的にはアキハバラ電脳組が印象に残ってるんだが

    107 21/10/21(木)07:57:15 [エクスアーム] No.858539554

    作画が崩れない3DCGアニメなら傑作になるという話でしょうか…?

    108 21/10/21(木)07:57:22 No.858539568

    エクスアームとかこいつぁやべえのが始まったって初速凄かったけど あの映像見慣れたら残ったのは虚無だけだったな

    109 21/10/21(木)07:58:04 No.858539655

    >作画が崩れない3DCGアニメなら傑作になるという話でしょうか…? アルペジオくらいやればあるいは

    110 21/10/21(木)07:58:15 No.858539673

    エクスアームは未完成品お出ししてきたレベルだな…

    111 21/10/21(木)07:58:20 No.858539687

    作画レベルは上げられないから動きそうなシーンはカット なら現実主義勇者終盤の戦争展開で見たが そういう演出ならまあ…レベルで済むものだった

    112 21/10/21(木)07:59:29 No.858539827

    ロストユニバースってOP未完成でお出ししてきたよな

    113 21/10/21(木)07:59:46 No.858539874

    >作画間に合わないにしても1クールなのに総集編を2回も入れるようだとダメだこりゃとは思うな GOD EATERは総集編繰り返したけど作画だけは崩さなかったな あとはガルパンか

    114 21/10/21(木)08:00:24 No.858539965

    イントゥザスパイダーバースとかも有るし3Dアニメを下に見る子も流石に減ってきたよね多分

    115 21/10/21(木)08:00:35 No.858539985

    実際3Dで傑作が増えてきたからエクスアームが目立ったみたいなところもある レビウスと同時期だったのもある

    116 21/10/21(木)08:00:43 No.858540005

    >ロストユニバースってOP未完成でお出ししてきたよな 働く魔王様もOPED未完成だったな

    117 21/10/21(木)08:00:55 No.858540029

    制作のリソース限界読みきってギリギリの演出できる監督が求められている

    118 21/10/21(木)08:04:59 No.858540566

    >>作画のために尺を半分犠牲に… >むしろあと10話くらい短い方がよかった あの締め方を踏まえて今思うと展開だるんだるんだよね…

    119 21/10/21(木)08:05:00 No.858540570

    東映の演出家が言ってたけど 演出の仕事は超絶作画の映画みたいなコンテ切ることじゃなくて その時使える作画リソースの中で最善の見せ方を考えることだって

    120 21/10/21(木)08:06:44 No.858540802

    重要は部分に全投入して他は崩壊してもいいとかそういう方に舵きるのってあるのかな

    121 21/10/21(木)08:06:45 No.858540807

    >GOD EATERは総集編繰り返したけど作画だけは崩さなかったな 意味のないスロー早回し演出で尺稼いでたし肝心のバトルシーンの迫力が全然なかったから本気でダメだったよアレ 制作側の自己満足もいいとこだわ…作画良くてもつまらないアニメの代表だと思う

    122 21/10/21(木)08:06:56 No.858540826

    1話から作画ヤバくて安定して最後までダメだったといえばガンスリンガーストラトス キャラデザもシナリオも原作から劣化しまくりで本当にいいところが何一つなかった

    123 21/10/21(木)08:07:38 No.858540933

    リソース管理に関しては省エネとは?ってなるお禿が頭抜けてるイメージ

    124 21/10/21(木)08:09:15 No.858541135

    東映アニメっていかにリソースを使わずに有効な演出するかの模索だからな 貝澤さんの影絵とか、細田守のリフレインとか

    125 21/10/21(木)08:09:40 No.858541200

    >1話から作画ヤバくて安定して最後までダメだったといえばガンスリンガーストラトス WEB配信とTV放送で途中の展開と結末が違うのに そこまで見てる視聴者少なくて気付かれなかったから自分でネタばらししたアニメ来たな…

    126 21/10/21(木)08:11:42 No.858541486

    聖闘士星矢Ωは作画と演出が相まって凄まじかった

    127 21/10/21(木)08:12:41 No.858541638

    Ωの凄いはなんかこう別方向にブッ飛んでない? たまに本当にすごい回もあったけど

    128 21/10/21(木)08:14:23 No.858541895

    東映で思い出したけどデジアド:はずっと作画低調で話もあんまり面白くなかったのに ゴーストゲームになった途端作画も脚本も滅茶苦茶良くなって凄い面白くなっててびっくりした 同じデジモンのアニメとは思えん…

    129 21/10/21(木)08:15:26 No.858542083

    東映からは時々とんでもない演出家出てくるけど経験値の溜まり方が他と違う感じある

    130 21/10/21(木)08:16:51 No.858542327

    ゴンゾ版ヘルシングの作画は1話と2話で落差が酷すぎて最初同じアニメ見てるのか不安になるレベルだった というか1話だけ気合い入りすぎ

    131 21/10/21(木)08:19:12 No.858542683

    >ゴンゾ版ヘルシングの作画は1話と2話で落差が酷すぎて最初同じアニメ見てるのか不安になるレベルだった ヒラコーがキレたやつだっけ

    132 21/10/21(木)08:20:01 No.858542804

    >東映で思い出したけどデジアド:はずっと作画低調で話もあんまり面白くなかったのに >ゴーストゲームになった途端作画も脚本も滅茶苦茶良くなって凄い面白くなっててびっくりした >同じデジモンのアニメとは思えん… :は要所要所の作画は超かっこよかっただろ! ミレニアモン戦とか最終回とか! 話が面白くないのはうn…

    133 21/10/21(木)08:21:49 No.858543072

    >聖闘士星矢Ωは作画と演出が相まって凄まじかった もったいねえよお

    134 21/10/21(木)08:22:38 No.858543181

    ゴーストゲームはクロウォ3期やアプモンでやろうとしてたことをめちゃくちゃブラッシュアップして出してきてる感じ 鬼太郎6期のノウハウも突っ込んでるんだろうな

    135 21/10/21(木)08:23:47 No.858543367

    >:は要所要所の作画は超かっこよかっただろ! せいぜい1クールに1回か2回ぐらいだけどね…その希少な超絶作画回に本筋とはあんま関係ないリベリモンを持ってくるのは本当に謎

    136 21/10/21(木)08:24:30 No.858543462

    >東映の演出家が言ってたけど >演出の仕事は超絶作画の映画みたいなコンテ切ることじゃなくて >その時使える作画リソースの中で最善の見せ方を考えることだって それ言ってた演出はちょっと前のプリキュアで劇場版みたいなクオリティの回担当してたな… 新商品登場回だから気合入ってたんだろうけど

    137 21/10/21(木)08:25:13 No.858543556

    デジアド:ずっと主人公たちが何考えてるか全然わからん感じだったから ちゃんと同意できてキャラに感情移入できるのすごい大事だなってゴーストゲーム見て思った

    138 21/10/21(木)08:26:57 No.858543837

    >ミレニアモン戦とか最終回とか! ラストバトルもうまいことごまかしてるだけでデジモン自体の動きは最小限なんだ… それでも今までのデジモンアニメ最終回よりは断然よかったけど

    139 21/10/21(木)08:27:05 No.858543864

    蜘蛛子は後半の山田君パートに変な動きがすげえ多かった OPのゴアヘッの所も

    140 21/10/21(木)08:30:30 No.858544330

    >蜘蛛子は後半の山田君パートに変な動きがすげえ多かった >OPのゴアヘッの所も エルフの森に攻め込んでこられたはずなのにずっと荒野で戦っててうn…?ってなった

    141 21/10/21(木)08:31:14 No.858544421

    無職とか盾とかはちゃんと金かけてるのに 蜘蛛子は…

    142 21/10/21(木)08:31:17 No.858544433

    スペースダンディの演出によって絵柄ごと変わるのも事故扱いされるんだろうな…

    143 21/10/21(木)08:31:44 No.858544483

    >東映からは時々とんでもない演出家出てくるけど経験値の溜まり方が他と違う感じある 最近だと石谷恵すごいよね… ドラゴンボール超の最終回で演出デビューして以降ワンピで映画みたいな回の演出担当してる

    144 21/10/21(木)08:34:26 No.858544841

    >エルフの森に攻め込んでこられたはずなのにずっと荒野で戦っててうn…?ってなった もりでたたかうとさくががたいへんだからな…

    145 21/10/21(木)08:34:34 No.858544857

    めっちゃ作画崩して凄い動きも今じゃダメそう

    146 21/10/21(木)08:35:11 No.858544944

    >>東映からは時々とんでもない演出家出てくるけど経験値の溜まり方が他と違う感じある >最近だと石谷恵すごいよね… >ドラゴンボール超の最終回で演出デビューして以降ワンピで映画みたいな回の演出担当してる ワートリ2期OP演出した朝倉舞彩も注目株だと思う 2期6話・3期2話の本編演出も良かった

    147 21/10/21(木)08:35:22 No.858544984

    そういや蜘蛛子も最終話落として一個前再放送してなかったっけ

    148 21/10/21(木)08:38:31 No.858545466

    DB超は序盤崩壊しっぱなしだったけど尻上がりに作画良い回増えていってたな Z当時に近い濃い画風を再現しつつやたら動く回とかあったし

    149 21/10/21(木)08:38:33 No.858545471

    >そういや蜘蛛子も最終話落として一個前再放送してなかったっけ 最終話だけじゃなくて二回くらい再放送してた気がする

    150 21/10/21(木)08:39:09 No.858545557

    蜘蛛子さんのは作画がおかしい以上に場面のつなぎ方がおかしかったな 多分ボトルネックになってんの監督なんだろうけど

    151 21/10/21(木)08:40:13 No.858545703

    最初から力抜いておけば作画崩壊とは言われない …はずだったダイナミックコードは背景が崩壊していた

    152 21/10/21(木)08:40:32 No.858545752

    >めっちゃ作画崩して凄い動きも今じゃダメそう うたわれでもやったけど顔とかおかしかったからな… 普段がキャラデザ維持しながらちゃんと動いてたから崩壊部分しか目立たなかった

    153 21/10/21(木)08:41:43 No.858545915

    ダイナミックコードはダイナミック作画として昇華されたからいいけどネタにもならない作画崩壊が一番きつい

    154 21/10/21(木)08:41:50 No.858545938

    >DB超は序盤崩壊しっぱなしだったけど尻上がりに作画良い回増えていってたな >Z当時に近い濃い画風を再現しつつやたら動く回とかあったし 話の進み方もZ当時に戻って引き伸ばししまくったじゃねえか!

    155 21/10/21(木)08:42:18 No.858546002

    中割りが崩れてるのは全然いいけど普段の作画から別人みたいになっちゃうのはね…

    156 21/10/21(木)08:44:43 No.858546335

    OPなのに崩壊+動かないゲッターアークは新鮮だった

    157 21/10/21(木)08:45:13 No.858546397

    NARUTOのペイン戦とかすげぇ動くんだけど 作画めっちゃ崩してるし絵面が間抜けみたいなシーンが多くてきつかった

    158 21/10/21(木)08:45:30 No.858546435

    ゲッターアークは良くも悪くもパチンコの素材作りだなって…

    159 21/10/21(木)08:46:26 No.858546562

    DOG DAYSの放送版はめっちゃ動くのに 絵柄が離れたせいで作画崩壊扱いで可哀想だった

    160 21/10/21(木)08:46:28 No.858546566

    アニメ作るの大変なんだな… 作画が売りの作品ってとんでもない労力がかかっているのでは?

    161 21/10/21(木)08:48:06 No.858546793

    >作画が売りの作品ってとんでもない労力がかかっているのでは? そうだよ!

    162 21/10/21(木)08:48:20 No.858546825

    >NARUTOのペイン戦とかすげぇ動くんだけど >作画めっちゃ崩してるし絵面が間抜けみたいなシーンが多くてきつかった 止め絵貼られてネタにされてるだけじゃなく動画で見ても結構気になるんだよなアレ…

    163 21/10/21(木)08:48:49 No.858546897

    関係ないけど2Dアニメ風3DCGアニメ本当に増えたね 1クールに1-2作は必ずあるイメージ

    164 21/10/21(木)08:49:39 No.858547021

    3Dアニメ増えたはいいけど なんか昔より全体のレベル下がってる気がする 具体的にはセスタスなんだお前

    165 21/10/21(木)08:50:17 No.858547117

    絵一枚一枚描いてそれを連続して映すって気が狂いそうな作業だよな

    166 21/10/21(木)08:50:22 No.858547132

    モデリングより動きが問題ってケースがまあ増えた 最たるものはエクスアーム

    167 21/10/21(木)08:50:56 No.858547214

    >3Dアニメ増えたはいいけど >なんか昔より全体のレベル下がってる気がする >具体的にはセスタスなんだお前 3D技術が発達してきて制作の敷居が低くなった分手抜きの方法としても定着してきたというイメージ

    168 21/10/21(木)08:51:33 No.858547303

    モーションをキャプチャーするだけだと使えないからなぁ

    169 21/10/21(木)08:52:02 No.858547369

    >3Dアニメ増えたはいいけど >なんか昔より全体のレベル下がってる気がする シンエヴァが…

    170 21/10/21(木)08:52:40 No.858547453

    >シンエヴァが… まあ派手に動かすような戦いではそもそもなかった

    171 21/10/21(木)08:52:41 No.858547455

    >モデリングより動きが問題ってケースがまあ増えた >最たるものはエクスアーム キスシーンは光でごまかすという新手法

    172 21/10/21(木)08:53:05 No.858547509

    モブサイコは元のキャラデザがああいう感じだから 崩して動かしても特に何も言われないよね

    173 21/10/21(木)08:53:09 No.858547521

    本当にダメなアニメってもんがどういうものか知りたかったら遊戯王ARC-Vを見てみるといい ほぼ3年だから全部で12クールあるけど

    174 21/10/21(木)08:53:39 No.858547587

    >>シンエヴァが… >まあ派手に動かすような戦いではそもそもなかった それは話が逆でハイクオリティなCG作れなかったからネタに走ったんだろ

    175 21/10/21(木)08:53:40 No.858547592

    >キスシーンは光でごまかすという新手法 全部今の中国で作るとああなるんだ 本来なら乳首券だって発行されてるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    176 21/10/21(木)08:54:01 No.858547632

    >本当にダメなアニメってもんがどういうものか知りたかったら遊戯王ARC-Vを見てみるといい >ほぼ3年だから全部で12クールあるけど それはまた別の問題だ

    177 21/10/21(木)08:54:15 No.858547667

    モブサイコとかワンパン一期は崩し系アニメの最高峰だよね

    178 21/10/21(木)08:54:37 No.858547731

    >本当にダメなアニメってもんがどういうものか知りたかったら遊戯王ARC-Vを見てみるといい あれ2クール目くらいまではめっちゃ面白かったから同意しかねる

    179 21/10/21(木)08:55:13 No.858547829

    セスタスの終盤は10分くらい先週の再放送やってたりして明らかに力尽きてたな…

    180 21/10/21(木)08:56:28 No.858548023

    >それはまた別の問題だ ちゃんと話が面白い回もつまらない回も作画がキレッキレにキマってる回も歴代最低クラスのクソ作画回も全部あるんだぞ! その上で最終回が作画はまともなのに話だけであらゆるアニメの中でワーストクラスだけど…

    181 21/10/21(木)08:57:41 No.858548185

    格闘作品は少なくとも今の技術じゃCGアニメ化に全く向いてないっていい加減わかってほしい…

    182 21/10/21(木)08:59:14 No.858548468

    とりあえず爆発させて見辛くしてカメラぐりぐり動かして動いてるように見せかけるのはやめてほしい

    183 21/10/21(木)09:00:13 No.858548636

    >>それはまた別の問題だ >ちゃんと話が面白い回もつまらない回も作画がキレッキレにキマってる回も歴代最低クラスのクソ作画回も全部あるんだぞ! >その上で最終回が作画はまともなのに話だけであらゆるアニメの中でワーストクラスだけど… 作画の話してるときに中身の話されても困るんだけど

    184 21/10/21(木)09:00:23 No.858548666

    >遊戯王ARC-V にわかがこの手の話題でとりあえず出せばいいと思ってる名前

    185 21/10/21(木)09:01:14 No.858548788

    >作画の話してるときに中身の話されても困るんだけど >歴代最低クラスのクソ作画回

    186 21/10/21(木)09:01:42 No.858548850

    作画崩壊するアニメってろくにスケジュールも組めてないんだろうからお話部分もつまらなくなるのが多いのは当然の話

    187 21/10/21(木)09:01:53 No.858548886

    >にわかがこの手の話題でとりあえず出せばいいと思ってる名前 失礼なちゃんと全話リアルタイムで見たぞ

    188 21/10/21(木)09:02:51 No.858549043

    何年もやるタイプのホビーアニメはライブ感で作ってるだろうしな…

    189 21/10/21(木)09:03:37 No.858549142

    もう見るの止めたけど尻鉄球は元から悪かったのがさらに作画ひどくなってると聞いた

    190 21/10/21(木)09:05:59 No.858549530

    ゲッターアークはアレ崩壊してるというより予算が少ないと言った方がいいか

    191 21/10/21(木)09:06:16 No.858549577

    この前やった愛おぼはほんとすごかったな…