21/10/21(木)02:12:13 こんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/21(木)02:12:13 No.858517186
こんな時間だから聞くけど実家暮らしで仕事してない「」っている?
1 21/10/21(木)02:13:40 No.858517361
いらないよ
2 21/10/21(木)02:14:09 No.858517411
今転職中だからしてないよ ごめんなかーちゃん…
3 21/10/21(木)02:14:10 No.858517413
いるさ ここにひとりな
4 21/10/21(木)02:14:39 No.858517472
ニートって言いなよ
5 21/10/21(木)02:14:40 No.858517475
自分でもいらないと思う
6 21/10/21(木)02:15:00 No.858517519
実家暮らしというか親が亡くなって遺産でもう死ぬまで働かなくていいし金使う趣味もそんなないから もう7年くらい働いてない…
7 21/10/21(木)02:17:16 No.858517808
>実家暮らしというか親が亡くなって遺産でもう死ぬまで働かなくていいし金使う趣味もそんなないから >もう7年くらい働いてない… いいなー
8 21/10/21(木)02:20:26 No.858518178
>ニートって言いなよ ニートは定義上年齢制限あるよ
9 21/10/21(木)02:21:39 No.858518316
無職3ヶ月目だけどコロナで失業保険も伸びたから実家でだらだらしてる
10 21/10/21(木)02:23:19 No.858518509
>ニートは定義上年齢制限あるよ 知らなかったそんなの
11 21/10/21(木)02:25:09 No.858518728
学校ドロップアウトして3年目に突入する
12 21/10/21(木)02:25:27 No.858518765
もうニートから外れちまった
13 21/10/21(木)02:25:31 No.858518769
実家暮らしなら働く必要ないし…
14 21/10/21(木)02:26:26 No.858518865
「」の多くはもうニートではないんだ
15 21/10/21(木)02:26:33 No.858518877
俺は漫画描いてるだろ!これが仕事だよ! え…福祉税だかが上がって今月から年金が一万円も減ったの…ごめん…
16 21/10/21(木)02:27:59 No.858519039
8050問題どうすればいいんだろ
17 21/10/21(木)02:29:00 No.858519176
どうもならない
18 21/10/21(木)02:29:31 No.858519230
俺はパートタイマーだけど弟達が正社員だから…うう…うう…
19 21/10/21(木)02:30:06 No.858519295
パワハラキツくて辞めてしまった
20 21/10/21(木)02:31:08 No.858519415
介護きついよね
21 21/10/21(木)02:35:00 No.858519900
>8050問題どうすればいいんだろ 氷河期を放置したツケ とはいえ選ばなければ仕事はあるわけだから どうしようもない奴はどうしようもないとしてどうにかなりそうな3040を何とかして行けばよいのでは?
22 21/10/21(木)02:35:55 No.858520004
ずっと家にいても暇じゃね? 週20時間くらいバイトでもすればいいのに 近所のスーパーで品出しとかして
23 21/10/21(木)02:36:13 No.858520047
>いるさ ここにひとりな よかったー俺だけじゃなかった
24 21/10/21(木)02:36:27 No.858520080
>近所のスーパーで品出しとかして 気軽に地獄を勧めるな スーパーはクソオブクソだぞ
25 21/10/21(木)02:36:53 No.858520130
>ずっと家にいても暇じゃね? >週20時間くらいバイトでもすればいいのに >近所のスーパーで品出しとかして 暇を潰す為ならもっと楽しいバイトしろよ
26 21/10/21(木)02:37:56 No.858520245
スーパーの品出しなんて難しくなくて別に辛くもないバイトじゃん 身体も適度に動かせて健康にもいいし
27 21/10/21(木)02:37:56 No.858520246
実家でずっとAPEXやってる 暇ではない
28 21/10/21(木)02:38:35 No.858520321
>スーパーの品出しなんて難しくなくて別に辛くもないバイトじゃん >身体も適度に動かせて健康にもいいし やったことねえのはわかったわ
29 21/10/21(木)02:38:39 No.858520326
スーパーの品出しごときを地獄って言ってたら この世のお仕事はみんな煉獄の底だぞ
30 21/10/21(木)02:38:42 No.858520334
>実家でずっとAPEXやってる >暇ではない たのしそう
31 21/10/21(木)02:39:29 No.858520425
今は品出しじゃなく生鮮やってるけど品出しクソ楽じゃね?
32 21/10/21(木)02:39:36 No.858520442
>スーパーの品出しごときを地獄って言ってたら >この世のお仕事はみんな煉獄の底だぞ それはそう でも金があるのにわざわざ品だしで人生浪費しないだろ
33 21/10/21(木)02:40:35 No.858520565
いや別に品出しが嫌なら他の事でもいいけどさ ずっと家でパソコンいじってても辛いだろ 運動不足で肩凝ったり目が疲れたりで
34 21/10/21(木)02:40:39 No.858520574
店内運営が一番辛いわ カート整理やだ
35 21/10/21(木)02:42:48 No.858520803
ニートだめだ棒で叩かれた
36 21/10/21(木)02:43:32 No.858520898
ニートってニートのくせにバイトやウーバー配達員を見下すよね 親にやれって言われたせいで目の敵にしてるのかな
37 21/10/21(木)02:46:01 No.858521164
仕事はしてるけどテレワークだから小学生の時よりずっと家にいる…
38 21/10/21(木)02:46:25 No.858521196
昔惣菜部門で働いてたけど別に地獄でもなんでもなかったけど セルフのほうだろうか
39 21/10/21(木)02:46:43 No.858521234
スーパーで働くならレジの方が楽そう レジしかやったことないけど
40 21/10/21(木)02:47:13 No.858521291
就労支援施設に行って二年間棒に振れば?
41 21/10/21(木)02:47:47 No.858521348
レジは俺は高身長のせいで腰にきたから辛かったな あとずっと同じところに立ってるのもキツい 同じところに立ってるより歩き回ってる方が足は楽
42 21/10/21(木)02:48:41 No.858521460
なんでスーパー限定なんだ 金持ってるならそれこそボランティアでええやん
43 21/10/21(木)02:49:46 No.858521577
誰も限定なんて言ってないよ別に
44 21/10/21(木)02:50:15 No.858521635
ニートしだして10年経つしそろそろ死なんとなって思ってる
45 21/10/21(木)02:50:55 No.858521699
道路整備は誰でもなれていいよ 住所なくても雇ってもらえた 生活立て直して今はちゃんと部屋借りてるけど
46 21/10/21(木)02:51:13 No.858521723
なんで死ぬんだよ ニートってことは働かなくても生きていけてるんだろ せっかく働かなくて生きれてるのにもったいないだろ
47 21/10/21(木)02:51:50 No.858521793
俺は体壊して体の中に時限爆弾が出来てしまった もう働けない
48 21/10/21(木)02:52:32 No.858521865
>ニートしだして10年経つしそろそろ死なんとなって思ってる 簡単で確実で苦しまない自殺方法があればなぁ…
49 21/10/21(木)02:52:39 No.858521872
ファミレスの調理補助は深夜帯なら楽だったよ
50 21/10/21(木)02:52:39 No.858521873
>俺は体壊して体の中に時限爆弾が出来てしまった >もう働けない そういう人のために生活保護がある 何の気兼ねも負い目もなく受け取って生きていい
51 21/10/21(木)02:52:50 No.858521897
>道路整備は誰でもなれていいよ >住所なくても雇ってもらえた >生活立て直して今はちゃんと部屋借りてるけど 頑張ってて偉い!
52 21/10/21(木)02:53:04 No.858521923
>ニートしだして10年経つしそろそろ死なんとなって思ってる 間にちょくちょく働きながら20年目だけど体が丈夫過ぎて全然ダメだ
53 21/10/21(木)02:53:51 No.858522000
コンビニやってからスーパー行ったら楽すぎてびっくりしたよ俺
54 21/10/21(木)02:54:39 No.858522079
8ヶ月無職しつつ転職失敗して紹介予定派遣になった 派遣の方が前より給料いいな…
55 21/10/21(木)02:54:52 No.858522093
コンビニはやること覚えることめっちゃ多いみたいだね スーパーは脳死でできるけど
56 21/10/21(木)02:55:10 No.858522125
本当に不労所得や遺産で金困らない人がこんな匿名掲示板で自己弁護に励むかなって思ったりもする
57 21/10/21(木)02:55:19 No.858522144
コンビニはやること多いけど楽しいぞ?うちんとこは廃棄食べれるし休憩前に揚げ物揚げて新しいのを買うこともできる
58 21/10/21(木)02:55:23 No.858522155
コンビニはマジでやめとけ
59 21/10/21(木)02:56:10 No.858522223
来週から一週間有休になってそれ終わったら次の転職先で働くのでその間だけは働かない
60 21/10/21(木)02:56:15 No.858522226
コンビニ店員はホント頭が下がるわ
61 21/10/21(木)02:57:06 No.858522322
>本当に不労所得や遺産で金困らない人がこんな匿名掲示板で自己弁護に励むかなって思ったりもする 匿名掲示板は何にだってなれるんだ 気にするな
62 21/10/21(木)02:57:13 No.858522332
コンビニは当たり外れが大きい
63 21/10/21(木)02:57:48 No.858522399
俺はスーパーの青果やってるけど閉店前の締めを1人で任されてるから 誰もいなくなってから割と好き放題できて楽しかったりする シャインマスカットとか味見したり まぁ引き継ぐ人いなくて仕事終わらないと残業になるから多少忙しいけど
64 21/10/21(木)02:59:27 No.858522564
>コンビニはやること覚えることめっちゃ多いみたいだね うちんとこだと品出し清掃売り場作りがレジの外 レジ中ならレジ打ちはもちろんのこと宅急便の受け取り受け渡しチケットの発券あと揚げ物作ったり用土品補充したり洗い物したりとか? 夜7~9時台揚げ物20個くらい作ったんじゃないかな…
65 21/10/21(木)02:59:53 No.858522593
タバコ吸わないから名前全く覚えられんくてめっちゃ客にキレられまくって泣きそうになって辞めたわコンビニ 無職明けにやれる仕事じゃなかったわあれ…
66 21/10/21(木)03:00:23 No.858522653
コンビニは見てるだけで絶対大変だわってなるからな…
67 21/10/21(木)03:00:50 No.858522695
>シャインマスカットとか味見したり いいなぁ廃棄で生鮮食品食べれるの
68 21/10/21(木)03:01:06 No.858522715
コンビニでDQN客きたら大変だよなぁ スーパーだったら他に従業員いくらでもいるし バイトなら社員に言えばいいだけだし
69 21/10/21(木)03:02:27 No.858522834
>タバコ吸わないから名前全く覚えられんくてめっちゃ客にキレられまくって泣きそうになって辞めたわコンビニ 5年くらい続けてたら何となく覚えちゃったわたまにマイセンとかいう人いるし >無職明けにやれる仕事じゃなかったわあれ… バイトはまじで慣れないときつい 逆に慣れればほとんど流作業で新しいことなんてほとんどないけど
70 21/10/21(木)03:02:32 No.858522842
>いいなぁ廃棄で生鮮食品食べれるの ぶっちゃけ廃棄じゃなくても俺の判断で痛んでるってことして 見切り価格にして自分で買うってこともできてしまう まぁバレても面倒だからやらないけど
71 21/10/21(木)03:04:39 No.858523040
>コンビニでDQN客きたら大変だよなぁ あんまDQN来ないよというか来たら通報すればいいし たまにタバコとかで年齢確認する時にゴネる人いるけど 持ってないのが悪い
72 21/10/21(木)03:05:22 No.858523118
去年までちょっとしたスーパーかってくらい回転率が高いコンビニで働いてた 辞めた理由は仕事内容じゃなくて職場の人間関係と貯金できない程度の賃金だったよ
73 21/10/21(木)03:05:57 No.858523171
実家じゃないけど無職だよ マジで金なくて死にそう
74 21/10/21(木)03:06:42 No.858523245
近くのセブンがセルフレジ?になってて 最初は戸惑ったんだけど1回使ったらこれは…いい…ってなった
75 21/10/21(木)03:08:28 No.858523397
スーパーの品出しってゴミ捨てもやるのかな 前にスーパー内の店舗でゴミ捨てだけスーパーのゴミ捨て場に捨ててたけどマジでゴキブリの巣窟だったから嫌だった
76 21/10/21(木)03:08:30 No.858523402
嫌になってもう死んでもいいやってつもりで仕事辞めたけど 貯金なくなるまで生きようかなってとりあえず生活レベル落としたら 月10万もあれば十分幸せに生きられる低コスト生活の才能があったので 今はバイトでヌルく楽しく生きてるよ俺は 世間から見たらゴミもいいとこだろうけど何思われても別にいいわ幸せだし
77 21/10/21(木)03:10:32 No.858523582
接客業なんて人間のやる仕事じゃねえよ
78 21/10/21(木)03:11:12 No.858523660
>接客業なんて人間のやる仕事じゃねえよ ニートはこういうこという
79 21/10/21(木)03:13:00 No.858523810
今どき何でも働いてるならそれで十分えらい
80 21/10/21(木)03:13:08 No.858523823
コンビニで頼むからゴミの分別くらいはやってほしい何でペットボトルゴミの横に燃えるゴミのゴミ箱あるのにペットボトルのゴミ箱の方に捨てるのよ あと店内で多少は騒いでもいいから頼むから入口でたむろしないでくれ他のお客さんが入れないから
81 21/10/21(木)03:13:28 No.858523858
適度に体動かせる仕事は素敵だと思う
82 21/10/21(木)03:13:35 No.858523869
あれっ思いのほかみんな頑張ってんな
83 21/10/21(木)03:14:16 No.858523920
家電量販店で働いてたけど接客中以外に立ち止まったらワンチャン出禁みたいな感じだったから普通に辛かった マグロかよ
84 21/10/21(木)03:14:39 No.858523945
仕事の同僚がクソだと超ストレスだけど 客がいくらDQNでも別に腹は立たないな むしろ面白人間が見れて楽しくなる
85 21/10/21(木)03:16:03 No.858524059
オフィスビルの中のコンビニは狙い目だと思う 客層限られるし深夜閉めるし
86 21/10/21(木)03:16:10 No.858524065
なんでかわからんけど無職だった時急に女性物のアパレルでバイトする事になった事あったけどそん時が1番地獄だった 人間関係ギスギスの愚痴色んな人から聞かされて本当にストレスで胃ダメージ受けるんだってなった
87 21/10/21(木)03:18:04 No.858524194
高島屋で清掃のバイトしてた時に横で見てて思ったけど 無印良品のバイトはかなりおっかなそうだった 朝礼がもうなんか鬼気迫ってる
88 21/10/21(木)03:18:38 No.858524237
>スーパーの品出しってゴミ捨てもやるのかな >前にスーパー内の店舗でゴミ捨てだけスーパーのゴミ捨て場に捨ててたけどマジでゴキブリの巣窟だったから嫌だった ゴミ捨てというか掃除もやってたけどゴキだけじゃなくてたまにネズミも来るから面白かったよ
89 21/10/21(木)03:19:42 No.858524318
飲食に比べたらだいたいのバイトはヌルいと思う
90 21/10/21(木)03:21:26 No.858524436
コンビニも覚えること多いだけで覚えた後はチョロいからな… やめろタバコの配置を変えるな
91 21/10/21(木)03:22:24 No.858524510
トイレ掃除とか体動かすのとか全然平気なんで 興味あってラブホのバイト受けたけど落ちちゃった また募集してたらやりたい
92 21/10/21(木)03:23:54 No.858524621
タバコとかも番号じゃなくて銘柄でいう客いるし覚えるまで大変そう
93 21/10/21(木)03:25:29 No.858524740
マイルドセブンくれって言ってきた爺はさすがに憎しみが湧いた タバコなんてとっくに止めたからメビウスに名前変わったって知らなくて めちゃくちゃ探しちゃったじゃないか
94 21/10/21(木)03:26:47 No.858524830
タバコ名前で言われてわっかんねーなーって探してたらそこじゃねぇよ上だよ!みたいに言われて場所わかってんなら番号で言えや!!ってなった
95 21/10/21(木)03:28:03 No.858524918
ホテルの深夜フロントで働いてるけどほぼスマホ触ってるだけだから快適だよ
96 21/10/21(木)03:28:04 No.858524920
アパレル系はどこも軍隊かカルトみたいで怖い
97 21/10/21(木)03:28:49 No.858524965
深夜バイトいいよね…裏で遊んでられるから適正あるならオススメ
98 21/10/21(木)03:29:52 No.858525040
俺は暇だと時間経つの遅くて辛いから 頑張らないと定時で終わらないくらい忙しい方が楽だな
99 21/10/21(木)03:30:39 No.858525082
無職が長いと何のバイトやって復帰すればいいのかもわかんねえ
100 21/10/21(木)03:32:29 No.858525207
なんでもいいのよ嫌なら辞めりゃいいんだから バイトなんていつ辞めるか分からん前提の兵隊なんだから 別に合わなかったら辞めますで全然OK
101 21/10/21(木)03:33:47 No.858525281
バイトの契約ってだいたい数日働かせてから書類作るから ぶっちゃけ速攻で辞める分にはたいして問題もなかったりする
102 21/10/21(木)03:34:40 No.858525326
1人暮らししてるけどボケてた婆ちゃんが亡くなった連絡が来ていつか母親も俺の知らないうちにボケて俺の知らないうちに死んじゃうかと思うとすごい実家に帰りたくなってきた
103 21/10/21(木)03:38:30 No.858525542
俺も週4の深夜バイトやってるけど暇すぎてサボってる時間だけでiPad持ち込んでskeb月7枚ぐらい納品出来ちゃってるぜ 家にいる間はずっとゲームかここに入り浸ってる…これで月23万は最高だぜぇ!
104 21/10/21(木)03:38:58 No.858525572
「」も月15万くらいしか入らない自営業やろうよ将来は真っ暗だけど今は楽しいよ
105 21/10/21(木)03:41:07 No.858525692
居るか居ないかで言えばめちゃくちゃ居ると思うよ…
106 21/10/21(木)03:41:38 No.858525743
俺は週20時間のバイトと気が向いたときにやるUberで月20万くらいだな 別に贅沢しないしノンストレスだからこれで十分だわ
107 21/10/21(木)03:42:25 No.858525802
月30万の正職しか募集が無くてほどほどに暮らせる地域が見つかんねえ
108 21/10/21(木)03:43:54 No.858525903
倉庫内での軽作業!ピッキング!これなら俺でもできそうだな…
109 21/10/21(木)03:44:17 No.858525925
>マイルドセブンくれって言ってきた爺はさすがに憎しみが湧いた >タバコなんてとっくに止めたからメビウスに名前変わったって知らなくて >めちゃくちゃ探しちゃったじゃないか キャスターくれ
110 21/10/21(木)03:45:29 No.858525996
>倉庫内での軽作業!ピッキング!これなら俺でもできそうだな… 派遣でやったときは滅茶苦茶ラクだったからここで働きて~ってなったなぁ でも本職にすると何かあるんかな…
111 21/10/21(木)03:45:32 No.858525999
半年無職してる2回目のチンチン打ったら仕事探す
112 21/10/21(木)03:45:53 No.858526021
>月30万の正職しか募集が無くてほどほどに暮らせる地域が見つかんねえ すげぇな 田舎だと正社員で手取り20ぐらいザラだぜ
113 21/10/21(木)03:46:05 No.858526032
>マイルドセブンくれって言ってきた爺はさすがに憎しみが湧いた >タバコなんてとっくに止めたからメビウスに名前変わったって知らなくて >めちゃくちゃ探しちゃったじゃないか 薬探すのと変わらなくなってきた感じがする データベースは常備してほしい
114 21/10/21(木)03:46:46 No.858526066
贅沢したいとか所帯もってるとかならともかく 独り身なら仕事なんてそんなマジになったり思いつめなくても ヌルく楽しく暮らしていく分にはぜんぜん余裕だと思うけどなぁ
115 21/10/21(木)03:47:13 No.858526091
無職=暇って事はないんだよな やりたいこといっぱいあるし 適度に運動すれば健康面もメンタルも安定する 楽しかったなぁ
116 21/10/21(木)03:47:54 No.858526151
アパート更新前に就職して引っ越そうにも2か月以内では厳しいから自腹で更新料払っちゃおうかなぁなんて思えてきた 自粛して感染拡大防止に貢献してましたぁ!とでも言おうかな…
117 21/10/21(木)03:47:56 No.858526153
コンビニと引っ越しは心が荒むからもうやりたくない
118 21/10/21(木)03:49:12 No.858526229
現在進行形で夜勤中だ 暇すぎてソシャゲと虹裏しかやってねえ
119 21/10/21(木)03:49:13 No.858526231
無職で賃貸探すのキツくね?
120 21/10/21(木)03:50:31 No.858526311
>週20時間くらいバイトでもすればいいのに 常人にとってはバイトくらいな仕事が俺には出来んのだ
121 21/10/21(木)03:52:25 No.858526400
ちょっと離れたところで就活しようにもホテルはコロナ療養に貸し出したりするから部屋が…予約が…連泊できない…
122 21/10/21(木)03:52:49 No.858526419
夜勤いいな…
123 21/10/21(木)03:54:26 No.858526519
深夜警備って楽なのかな 場所にもよりそうではあるけど
124 21/10/21(木)03:59:13 No.858526788
オバケでるぞ…
125 21/10/21(木)03:59:17 No.858526795
>深夜警備って楽なのかな >場所にもよりそうではあるけど 駅の近くだけはおすすめしない
126 21/10/21(木)04:00:10 No.858526839
>深夜警備って楽なのかな >場所にもよりそうではあるけど 前やってたけど本当に場所によるよ 病院はまずずっと忙しいから駄目 大きい商業施設だと複数人居るから気が休まらない 老人ホームは楽だけどメンタルにくる おすすめは三流大学のソロ勤務
127 21/10/21(木)04:02:33 No.858526953
ツテあるなら一番おすすめなのは田舎のラブホ夜勤 シーツちょっとまとめて集めるだけでやる事マジでなんもないし会計自動化されてるから接客ほぼ0
128 21/10/21(木)04:02:48 No.858526966
自分に合う仕事と出会いたい 少なくとも今のサラリーマンだけは確実に合っていない
129 21/10/21(木)04:03:57 No.858527016
>ツテあるなら一番おすすめなのは田舎のラブホ夜勤 >シーツちょっとまとめて集めるだけでやる事マジでなんもないし会計自動化されてるから接客ほぼ0 そもそも清掃とフロントって別じゃない?
130 21/10/21(木)04:04:01 No.858527021
>俺はスーパーの青果やってるけど閉店前の締めを1人で任されてるから スーパーの青果ってゴキブリパラダイス過ぎない? うちだけ?
131 21/10/21(木)04:04:45 No.858527057
>世間から見たらゴミもいいとこだろうけど何思われても別にいいわ幸せだし みじめだけど自分より下がいると安心できる
132 21/10/21(木)04:08:14 No.858527230
ラブホは人多い地域だと少しでも部屋回して回転率上げなきゃいけなくて地獄だったな… 宿泊してくれればいいがデリ呼んで30分で退出されるなんてのもよくあった
133 21/10/21(木)04:09:10 No.858527277
>そもそも清掃とフロントって別じゃない? ホテルによるんじゃないかなぁ 最初めんどくさいんで無しじゃダメですか?って聞いたら夜勤中にシーツまとめてくれるなら何してても文句言わないよって言われて夜勤中ずっとSwitchで遊ぶ環境ゲットしたし
134 21/10/21(木)04:13:12 No.858527440
>最初めんどくさいんで無しじゃダメですか?って聞いたら夜勤中にシーツまとめてくれるなら何してても文句言わないよって言われて夜勤中ずっとSwitchで遊ぶ環境ゲットしたし マジか…やっぱり地域差があるんだな… 俺はどうにか言い訳して逃げるように辞めたから二度とやりたくない…
135 21/10/21(木)04:33:44 No.858528254
楽な夜勤って何?
136 21/10/21(木)04:35:14 No.858528308
>無職が長いと何のバイトやって復帰すればいいのかもわかんね キッティングとかは? ノートpc箱から出して設定打ち込んで箱に戻すだけ
137 21/10/21(木)04:35:18 No.858528311
>最初めんどくさいんで無しじゃダメですか?って聞いたら夜勤中にシーツまとめてくれるなら何してても文句言わないよって言われて夜勤中ずっとSwitchで遊ぶ環境ゲットしたし うらやましい
138 21/10/21(木)04:36:29 No.858528360
介護の夜勤中だけどそろそろ臨戦態勢で臨まないといけない
139 21/10/21(木)04:36:49 No.858528370
後2時間したら起きて出勤だ
140 21/10/21(木)04:40:28 No.858528504
>後2時間したら起きて出勤だ 寝てない?
141 21/10/21(木)04:53:24 No.858528981
バイトは何個かやったけど一番楽だったのは新聞配達だったな 他のバイトや社員ともほとんど会話しなくていいし原付乗り回してるだけで最低賃金の倍くらい貰えてたから生活リズムがゴミになること以外はいいバイトだった
142 21/10/21(木)04:55:23 No.858529043
時給2000円のAmazonの深夜バイトが気になるわ
143 21/10/21(木)05:13:04 No.858529630
仕事でメンタル壊してからその日暮らしみたいな生活してて足りない部分を両親に補ってもらってるような生活してる たぶんもう再就職もバイトもできない
144 21/10/21(木)05:17:17 No.858529759
スーパーはクソ楽だけど体が持つかどうかの方がでかい
145 21/10/21(木)05:20:31 No.858529872
肉体労働のバイトしてたけど 心臓の大病やっちまってから同じ仕事できないし無理できない体になってほぼ無職だよ 無理できない体っていいながら深夜にimgで遊んでる時点で矛盾してるんだけどな 命がゴリゴリ削れる感覚って気持ちいいのよね
146 21/10/21(木)05:21:45 No.858529904
スーパーの早朝さんなら客いないし忙しくて喋る時間ないし時間短かいし復帰にちょうどいいんじゃない
147 21/10/21(木)05:26:59 No.858530064
>バイトは何個かやったけど一番楽だったのは新聞配達だったな >他のバイトや社員ともほとんど会話しなくていいし原付乗り回してるだけで最低賃金の倍くらい貰えてたから生活リズムがゴミになること以外はいいバイトだった 何時起き?
148 21/10/21(木)05:29:38 No.858530144
レジバイトは定型で会話済ませられるんで「」向け
149 21/10/21(木)05:35:17 No.858530288
ラノベ作家は定職ではないので親に無職と言われる 売れてない
150 21/10/21(木)05:35:53 No.858530310
都会ならウーバーやろうぜ! 人に会わなくていいし
151 21/10/21(木)05:38:41 No.858530404
軽作業って言い方が悪い
152 21/10/21(木)05:43:12 No.858530579
職やめて気付いたら30手前になっちまった まぁ選ばなければ拾ってくれるところもあるんだろうが
153 21/10/21(木)05:54:43 No.858530969
コンビニは仕事も楽だし排気もらえるとこだったして良かったな 引っ越しはとにかく元気に受け答えしてればどうにかなるが初日の人間に専門用語で指示するとこばっかで好きじゃなかった
154 21/10/21(木)05:57:37 No.858531073
40あたりで今の職やめて四国の実家で農業やる 管理職やらされる前にやめる
155 21/10/21(木)06:06:05 No.858531377
実家でずっと農奴やってる
156 21/10/21(木)06:06:23 No.858531388
ネカフェ夜勤やってて少し社員と揉めたから一年前辞めちゃったけど 今やってるバイトと比べて仕事楽だったし同じシフトに入ってる人たちもいい人だったから戻りてえ
157 21/10/21(木)06:07:55 No.858531445
コンビニは雑誌の返本と品出しで自分の無能さを思い知らされた
158 21/10/21(木)06:16:40 No.858531774
ニートに耐えきれなくなって会社員になってしまった
159 21/10/21(木)06:19:43 No.858531884
えらい!
160 21/10/21(木)06:23:51 No.858532038
やったバイト全部が労働基準法守ってなくて世の中が嫌になる こんなクソなのは一部だと思いたいのにコンビニとか飲食とかメジャーな職場でいつまでもブラック言われ続けてて実際にどうしようもないところを見かけることだってあって世の中犯罪者が回してるんだからどこで働いたって犯罪に加担するような物なのかなって考えてしまう
161 21/10/21(木)06:25:27 No.858532103
>やったバイト全部が労働基準法守ってなくて世の中が嫌になる >こんなクソなのは一部だと思いたいのにコンビニとか飲食とかメジャーな職場でいつまでもブラック言われ続けてて実際にどうしようもないところを見かけることだってあって世の中犯罪者が回してるんだからどこで働いたって犯罪に加担するような物なのかなって考えてしまう そうだよ正直者が馬鹿を見る世の中だよ fu450928.jpg
162 21/10/21(木)06:27:22 No.858532197
休職中だから無職みたいなもんだよ っていうと怒られそう
163 21/10/21(木)06:35:34 No.858532617
溶接やれ溶接 失業保険貰いながら職業訓練行って派遣でいいから溶接やれ どんなしょうもない下手くそでクソ田舎でも時給1400くらいだ 三年もやれば上手くなるしフォーククレーンたまがけ資格取れば時給2000くらいだぜ 超楽だぜ!コンビニバイトの方がずっと大変で難しいぜ!
164 21/10/21(木)06:36:24 No.858532654
就活がね…億劫でね…
165 21/10/21(木)06:38:21 No.858532772
>超楽だぜ!コンビニバイトの方がずっと大変で難しいぜ! でも危険なんでしょう?
166 21/10/21(木)06:40:17 No.858532880
コンビニのクソな所はタバコをあの手この手で買おうとするガキが多いせいでいつでも前科者になれるリスクと隣り合わせなところだ
167 21/10/21(木)06:41:38 No.858532949
みんなちゃんと働いてて偉いなぁ…
168 21/10/21(木)06:42:58 No.858533020
デスマンで音MADとかやってたときの知識で結婚式で流す映像編集とかやって小遣い稼いでる 本当に小遣い程度にしかならんから就職しないとなとは思う
169 21/10/21(木)06:44:14 No.858533115
仕事で体壊してこれになりそうで震えてる
170 21/10/21(木)06:45:39 No.858533195
3年ほどニートして派遣で働いてたけど来月から正社員登用されます 正直かなり憂鬱だけどもう転職も厳しいと思ってるから頑張ろうと思う
171 21/10/21(木)06:46:57 No.858533270
コンビニやるなら早朝オススメ 忙しいサラリーマンが最低限のもの買ってサッといくだけなので面倒がない よくわかんない老人も来るがそれはまあどの時間帯にもいる
172 21/10/21(木)06:47:21 No.858533295
俺の妹がニート歴15年以上になる 両親や俺がしてあげれる事をよかったら教えて欲しい
173 21/10/21(木)06:47:48 No.858533324
>俺の妹がニート歴15年以上になる >両親や俺がしてあげれる事をよかったら教えて欲しい 家から追い出せ
174 21/10/21(木)06:49:20 No.858533425
ニートにしてもひきこもりなのか遊び人タイプなのかどっちだ
175 21/10/21(木)06:49:51 No.858533455
3年くらいニートやってたけどコロナのおかげで楽な仕事に付けたのでこれを足掛かりに社会復帰したい
176 21/10/21(木)06:51:08 No.858533516
実際家から追い出すのは単に無駄だと思うわ 本当に追い出すのは法的にほぼ無理だしどこかアパートとか契約させるのは金と時間の無駄
177 21/10/21(木)06:52:02 No.858533564
>>超楽だぜ!コンビニバイトの方がずっと大変で難しいぜ! >でも危険なんでしょう? スパッタていう火花が飛ぶので熱いのは間違いない あとサンダーも危ない 危ないけど強盗なんて来ないしクレーマーも来ないし例え来たとしてもこっちの方が装備が上じゃい!
178 21/10/21(木)06:52:38 No.858533613
>3年ほどニートして派遣で働いてたけど来月から正社員登用されます >正直かなり憂鬱だけどもう転職も厳しいと思ってるから頑張ろうと思う 偉い!!!!!!!!!!! 無理せず頑張って
179 21/10/21(木)06:53:04 No.858533641
>俺の妹がニート歴15年以上になる >両親や俺がしてあげれる事をよかったら教えて欲しい 介錯
180 21/10/21(木)06:54:03 No.858533714
落ちた奴が這い上がるのは時間がかかって当然なんだから抜本的な解決は諦めろ ゆくゆくは人並みに…とかも考えるな前提にすると上手くいかない 週2のバイトから始めさせよう 接客以外にも探せば無くは無いはずだ
181 21/10/21(木)06:55:57 No.858533852
スーパーの酒コーナーのバイトはずっと動いてないといけなかったけど 少なくなってきたビールを補充するのがパズルみたいで結構楽しかったな 酒を全然飲まないから客に色々聞かれると頭真っ白になったけど…
182 21/10/21(木)06:57:07 No.858533932
アルバイト5年やった以外は引きこもり生活ニートだわ
183 21/10/21(木)06:57:43 No.858533970
職業訓練調べる
184 21/10/21(木)06:58:29 No.858534022
>コンビニやるなら早朝オススメ >忙しいサラリーマンが最低限のもの買ってサッといくだけなので面倒がない >よくわかんない老人も来るがそれはまあどの時間帯にもいる 大通りや駅関連オフィスビルに入ってるタイプは割と戦場だから気を付けろ 慣れれば変なのが来づらいタイミングではあるから楽と言えば楽だが
185 21/10/21(木)06:59:21 No.858534089
2年実家に引き篭もったけど今は正社員一人暮らしだぜ 仕事辞めてぇ!
186 21/10/21(木)07:01:04 No.858534222
アルバイトすら雇ってもらえないのはどうしたら
187 21/10/21(木)07:02:32 No.858534319
いつも半年で辞めてしまう バイトしか数年続いた試しがない
188 21/10/21(木)07:05:48 No.858534529
>>月30万の正職しか募集が無くてほどほどに暮らせる地域が見つかんねえ >すげぇな >田舎だと正社員で手取り20ぐらいザラだぜ すげえな田舎だから正社員で手取り15万だぜ
189 21/10/21(木)07:08:19 No.858534701
今は独り暮らしだけど実家暮らしは本当に楽だったな
190 21/10/21(木)07:08:52 No.858534750
>>>月30万の正職しか募集が無くてほどほどに暮らせる地域が見つかんねえ >>すげぇな >>田舎だと正社員で手取り20ぐらいザラだぜ >すげえな田舎だから正社員で手取り15万だぜ 都内勤務でも手取り20だぜ!
191 21/10/21(木)07:10:18 No.858534865
手取り20万って貯金するのしんどそうな金額だな
192 21/10/21(木)07:13:47 No.858535137
田舎だから15スタートだったけど昇給重ねてやっと20に乗ったぜ コロナでボーナス減ったぜ
193 21/10/21(木)07:15:15 No.858535270
当直業務ある仕事すごい楽よ ちょっと資格持ってるだけで夜間ずーっと遊んでて良い環境手に入る 給与がいいのも好き
194 21/10/21(木)07:17:09 No.858535432
無職8年目だけどもうすぐ還暦を迎えるカーチャンがばあちゃんの家に帰るので一緒に田舎へ行くつもり 向こうにはちょっとしたツテで仕事があるから頑張る
195 21/10/21(木)07:18:55 No.858535576
3年無職だった 今は有職
196 21/10/21(木)07:20:09 No.858535691
ブラック入ってメンタルやって潰れてお金底ついてから 生活保護受けて週2で働くのが5年続いてるけどこれより増やすのつらいな 保護費としてもらってるのは2万とかだけど週5までいかないと色んな免除ある今の方がマシだし
197 21/10/21(木)07:21:30 No.858535800
5年くらい無職やってたけど殆どいるだけで収入が発生する仕事してる 久しぶりに働くには丁度いい
198 21/10/21(木)07:26:17 No.858536215
病院の当直やってるけどずっと1人だし気楽でいいよ 夜中起きることもあるけど夜型人間な人におすすめ 女性が出来ない仕事だしジジイしか応募してこないから求人あればまず通るよ給料はクソだけど