虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/21(木)02:05:21 減った... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/21(木)02:05:21 No.858516232

減ったのはいいけど元の生活にはまだ戻れないんだろうなあという悲しみ

1 21/10/21(木)02:08:46 No.858516714

まあもうちょっと我慢しよう 治療薬出来るまではせめて

2 21/10/21(木)02:10:53 No.858517026

全国合計で100人切ってほしい

3 21/10/21(木)02:12:03 No.858517162

電車内がまた混みあってきたのでまた流行らないかな

4 21/10/21(木)02:12:44 No.858517249

流行った状態で混んでる電車に乗るだけだぞ

5 21/10/21(木)02:15:25 No.858517569

大阪ほんと減らねぇな… なんでこの期に及んで新規50人越えてんの?

6 21/10/21(木)02:17:06 No.858517785

東京と違ってたくさん検査してるから 東京も同じ数検査すれば似たようなもんのはず などと言うのもちょっとどうかと思うんでさっさと減って欲しい

7 21/10/21(木)02:18:14 No.858517895

ちょっと遅れて減ってる感じだしまあ来週にはもう少し減ってるだろ大阪も

8 21/10/21(木)02:19:14 No.858518009

日本の人口もあとわずかだな

9 21/10/21(木)02:22:12 No.858518382

山場である年末年始を乗り越えて欲しい本当に

10 21/10/21(木)02:22:14 No.858518386

雑魚が!

11 21/10/21(木)02:23:39 No.858518542

>大阪ほんと減らねぇな… >なんでこの期に及んで新規50人越えてんの? 週単位なら減ってるでしょ先週3桁だったし

12 21/10/21(木)02:31:21 No.858519437

変異にワクチン効かないから感染者増えるよって言われてたのはなんだったのだ

13 21/10/21(木)02:31:49 No.858519499

30人とかで大騒ぎしてたのに300人ちょっとでもう余裕みたいな空気

14 21/10/21(木)02:32:33 No.858519603

>変異にワクチン効かないから感染者増えるよって言われてたのはなんだったのだ ワクチン効かない変異種がそれ以前にデルタにボコボコにされてるとかなんとか

15 21/10/21(木)02:33:34 No.858519726

海外だと死者が一日平均100人で横ばいになってて安定してる…安定…?ってなる

16 21/10/21(木)02:35:28 No.858519950

ヤバい株がどんどん増える! 感染力弱いから淘汰されてる……

17 21/10/21(木)02:37:36 No.858520208

感染力と殺傷力と抗体回避の三重ガチャを乗り越えて全てでSSR引ければデルタ以上の脅威になるはず

18 21/10/21(木)02:38:53 No.858520356

そもそも感染力が極まってるから最高にいやらしいのであって 殺傷能力は邪魔

19 21/10/21(木)02:39:54 No.858520477

>山場である年末年始を乗り越えて欲しい本当に 無理でしょ みんな空気読んで動くし

20 21/10/21(木)02:39:59 No.858520489

調子の悪い症状が出ると白い目で見られるのは少なくともコロナ前以上になっちゃったな

21 21/10/21(木)02:40:59 No.858520617

気にする必要ないよ 咳したらうわっと思うわれるのはもう仕方ないことだ

22 21/10/21(木)02:49:20 No.858521521

https://uub.jp/cvd/cvd5.html 増えているか減っているかは実効再生産数を見れば良い

23 21/10/21(木)02:50:29 No.858521658

>ヤバい株がどんどん増える! >感染力弱いから淘汰されてる…… デルタが強すぎる

24 21/10/21(木)02:51:30 No.858521759

経口薬が関係すれば従来の生活に戻ると思うからあと一年の我慢かな

25 21/10/21(木)02:51:58 No.858521803

東北にはコロナなんて無かったんだ

26 21/10/21(木)02:54:20 No.858522050

https://news.yahoo.co.jp/articles/afb133a30c1738c37f318ece4019cc94744474ea イギリスの次の波の株 そのうち日本にも来る

27 21/10/21(木)02:55:11 No.858522129

デルタプラスか

28 21/10/21(木)02:55:47 No.858522186

>https://news.yahoo.co.jp/articles/afb133a30c1738c37f318ece4019cc94744474ea >イギリスの次の波の株 >そのうち日本にも来る 海外行くのと来るの禁止すればいいだけじゃん余裕余裕

29 21/10/21(木)02:56:20 No.858522238

まだ見ぬ強者みたいなのやめて…

30 21/10/21(木)02:57:19 No.858522342

>イギリスの次の波の株 >そのうち日本にも来る >一方で専門家は、この変異株が大規模な感染を引き起こしたり、既存のワクチンが効かないという可能性は低いとみている。

31 21/10/21(木)02:57:20 No.858522346

なんだワクチンきくなら雑魚じゃん

32 21/10/21(木)03:01:05 No.858522714

データから見てもワクチン接種後の感染率は圧倒的に低くなるしここまで接種率上がったのならそりゃ低くなる 海外でもワクチン接種後に死んだ人はほぼ元々何らかの病気持ちばかりでこれはもう仕方がないなってなってる

33 21/10/21(木)03:03:15 No.858522901

>なんだワクチンきくなら雑魚じゃん 高いワクチン接種率のイギリスで増えているから要注意とされているんだよ 2回接種しているのにこの株が選択的に流行しているのでワクチン3回目を急いでいる 抗体価が落ちるのが早いか変異株が増えるのが早いか時間との勝負

34 21/10/21(木)03:04:30 No.858523021

ええ~またワクチン打たないとだめなの…

35 21/10/21(木)03:04:56 No.858523071

やだやだやだ!俺はリモートワーク続けたいんだい!

36 21/10/21(木)03:05:19 No.858523114

一年半ぶりの低水準と聞いてそんなに…ってなった

37 21/10/21(木)03:05:32 No.858523137

コミケは開催できるの?

38 21/10/21(木)03:06:44 No.858523248

>ええ~またワクチン打たないとだめなの… 定期的に討たないとだめなはず

39 21/10/21(木)03:07:24 No.858523304

>海外行くのと来るの禁止すればいいだけじゃん余裕余裕 緊急事態宣言下でも毎月10万人以上来てたよ 今ならもっと増えてるだろうね

40 21/10/21(木)03:08:08 No.858523366

年末年始で増えるんじゃないの

41 21/10/21(木)03:08:32 No.858523405

>やだやだやだ!俺はリモートワーク続けたいんだい! リィーーーン

42 21/10/21(木)03:09:16 No.858523480

>ええ~またワクチン打たないとだめなの… ワクチン自体は今後も必要なんだろうけど副反応抑えたの早く出て…

43 21/10/21(木)03:10:18 No.858523562

>高いワクチン接種率のイギリスで増えているから要注意とされているんだよ >2回接種しているのにこの株が選択的に流行しているのでワクチン3回目を急いでいる だって彼らマスクしてないんだもん

44 21/10/21(木)03:11:35 No.858523690

英米はワクチン接種した後の死亡率などを見てインフル相当と判断してるからそりゃ推進しながら通常に戻す アメリカの場合元々インフルで6万人死んだ年もあったりするくらいだし

45 21/10/21(木)03:15:05 No.858523979

>>やだやだやだ!俺はリモートワーク続けたいんだい! >リィーーーン 片道1時間半♥

46 21/10/21(木)03:21:43 No.858524458

スーパーだからリモートなんて無縁だわい…

47 21/10/21(木)03:23:15 No.858524573

今だにマスク無しで駅に来たりするやつが感染して苦しんでくれないかなあ

48 21/10/21(木)03:23:38 No.858524601

いつかは戻らなきゃいけないから ワクチンが目標達成したところで本当に戻れるのか試してみてもいいかもね

49 21/10/21(木)03:24:48 No.858524691

ブッフェバイキングは再開できるのか気になるデブゥ

50 21/10/21(木)03:25:04 No.858524705

感染者391人中重傷者276人って結構な割合だよね

51 21/10/21(木)03:25:55 No.858524770

>感染者391人中重傷者276人って結構な割合だよね 重症になった人はこの集計以前の感染者でしょ

52 21/10/21(木)03:26:39 No.858524822

>ブッフェバイキングは再開できるのか気になるデブゥ なぁにスシローが被せ物もなしで寿司回してコロナを乗り切ったんだいけるいける

53 21/10/21(木)03:27:09 No.858524855

>感染者391人中重傷者276人って結構な割合だよね 今そんな認識の方がちょっと怖いぞ

54 21/10/21(木)03:28:02 No.858524917

>ブッフェバイキングは再開できるのか気になるデブゥ 検温した上にマスク手袋着用でやってるところ結構ない?

55 21/10/21(木)03:28:28 No.858524947

>なぁにスシローが被せ物もなしで寿司回してコロナを乗り切ったんだいけるいける はま寿司もむき出しのままだな

56 21/10/21(木)03:29:21 No.858525002

いま回転寿司って注文のみのイメージがある

57 21/10/21(木)03:31:19 No.858525119

>感染者391人中重傷者276人って結構な割合だよね いやいやいや

58 21/10/21(木)03:31:33 No.858525136

>コミケは開催できるの? 今のところ冬コミやる予定みたいよ 絶対行きたくないけど

59 21/10/21(木)04:02:32 No.858526952

>感染者391人中重傷者276人って結構な割合だよね 今日一日で出た感染者が391人で今全国の病院で重症者として治療を受けてるのが276人って意味だよ 横の-18は新規感染者の重症者足したり亡くなった人や回復した人減らしたりして昨日から重症者が何人上下したか

60 21/10/21(木)04:05:18 No.858527091

ここ最近の大阪は何が起こってんだよ…

61 21/10/21(木)04:09:10 No.858527278

寒くて体調崩して初めてPCR検査入って陽性者数に数えられるってパターンにはなりそう 少なくとも現状感染しても症状出ないから検査数増えないだろうし

62 21/10/21(木)04:14:11 No.858527474

年末の忘年会までに自粛解除ムード来そうなのが嫌なんだ去年は無かったから嬉しかったのに

63 21/10/21(木)04:21:14 No.858527745

>ここ最近の大阪は何が起こってんだよ… 自称専門家さんでさえどうしてこれだけ急に減ったのか答えは出せず 今度はまたリバウンド気味って言い出す始末だし一般人の俺らが考えたって無駄よ

64 21/10/21(木)04:31:11 No.858528160

正直今の段階で減らすのは300を切るくらいまでが限界かなと思う その先は治療薬が完成して出回れば完全に封じ込めるのは無理にしても この地図をニュースで見ることはなくなるだろう

65 21/10/21(木)04:32:07 No.858528198

>自称専門家さんでさえどうしてこれだけ急に減ったのか答えは出せず >今度はまたリバウンド気味って言い出す始末だし一般人の俺らが考えたって無駄よ あいつら死んでほしい

66 21/10/21(木)04:33:25 No.858528244

専門家は「コロナは熱で死にます!湿気で死にます!弱毒化しません!激減することはありません!何故激減したか分かりません!ワクチンのお陰ではありません!人流抑制もありません!リバウンドします!!」で何だお前ら…ってなる

67 21/10/21(木)04:34:35 ID:I1GVSpwg I1GVSpwg No.858528282

>あいつら死んでほしい お前が死ね早く死ね

68 21/10/21(木)04:37:32 No.858528389

結局重症死亡率抑えれるならいくら無症状者増えてもどうでもいいからね…

69 21/10/21(木)04:38:04 No.858528411

>お前が死ね早く死ね 何をそんなにイライラしてるの 死ねよ

70 21/10/21(木)04:38:11 No.858528415

どうせまたGOTOとか繰り返すんだろうな…

71 21/10/21(木)04:38:48 No.858528440

>結局重症死亡率抑えれるならいくら無症状者増えてもどうでもいいからね… 取り敢えずワクチン打てるのに打ってない連中さっさと全員重症化して死ぬほど後悔しながら一生後遺症抱えて生きてほしいわ

72 21/10/21(木)04:39:07 No.858528447

>どうせまたGOTOとか繰り返すんだろうな… 僻むなよ引きこもり

73 21/10/21(木)04:39:30 No.858528467

>どうせまたGOTOとか繰り返すんだろうな… みんながお外に出て楽しんでるのがそんなに悔しいの? キモいね

74 21/10/21(木)04:39:59 ID:I1GVSpwg I1GVSpwg No.858528481

>No.858528411 無産階級のボケはさっさとコロナに罹ってくたばれ

75 21/10/21(木)04:40:28 No.858528503

>取り敢えずワクチン打てるのに打ってない連中さっさと全員重症化して死ぬほど後悔しながら一生後遺症抱えて生きてほしいわ いや医療の負担になるからそこは死んでもらえよ

76 21/10/21(木)04:40:38 No.858528513

>取り敢えずワクチン打てるのに打ってない連中さっさと全員重症化して死ぬほど後悔しながら一生後遺症抱えて生きてほしいわ これマジで思う もしこれでこのまま終息しちゃったら打ってないやつってリスク抱えて打った人にタダ乗りしただけのクズじゃん

77 21/10/21(木)04:40:41 No.858528515

店入ったらまず消毒みたいな新習慣がすっかり根付いて嬉しい

78 21/10/21(木)04:41:04 No.858528529

>いや医療の負担になるからそこは死んでもらえよ いや長い時間かけて苦しんで自分の選択を悔いてほしい

79 21/10/21(木)04:41:41 No.858528552

>無産階級のボケはさっさとコロナに罹ってくたばれ 君はそう言われると刺さるんだろうけど他の人には通じないからもうちょい頭使った方がいいよ

80 21/10/21(木)04:43:51 No.858528631

>もしこれでこのまま終息しちゃったら打ってないやつってリスク抱えて打った人にタダ乗りしただけのクズじゃん とは言えインフルのワクチンと同じように考えてうたない人はいると思うよ ワクチンパスポート制度実施されるだろうから実害食らうだろうけど

81 21/10/21(木)04:46:02 No.858528706

>ワクチンパスポート制度実施されるだろうから実害食らうだろうけど さっさと実施してほしい んでワクパス持ってないやつらは犬畜生以下の穢多非人の扱いを受けてほしい

82 21/10/21(木)04:47:35 No.858528765

>>どうせまたGOTOとか繰り返すんだろうな… >僻むなよ引きこもり むしろ平日にやるからニート引きこもりにはチャンスだぞ

83 21/10/21(木)04:48:14 No.858528797

>>>どうせまたGOTOとか繰り返すんだろうな… >>僻むなよ引きこもり >むしろ平日にやるからニート引きこもりにはチャンスだぞ 引きこもりは外に出られないんだから関係ないだろ

84 21/10/21(木)04:48:36 No.858528816

>>No.858528411 >無産階級のボケはさっさとコロナに罹ってくたばれ 無産って言われてるのを嫌がってそう いかにも能なしですって感じが短い文章に滲み出てる

85 21/10/21(木)04:51:39 No.858528919

GOTO批判してたマスコミや政治家は引きこもりだった…?

86 21/10/21(木)05:00:11 No.858529229

>大阪ほんと減らねぇな… >なんでこの期に及んで新規50人越えてんの? 病床使用率とかで見れば確実に減ってる方だよ むしろ増加傾向あるのは北海道と沖縄でそっち危惧したほうがいい

87 21/10/21(木)05:13:20 No.858529642

大阪の夜の地下鉄とかノーマスク酔っ払い天国だしまだ当面は減らんだろうな感染者

88 21/10/21(木)05:14:45 No.858529677

大阪だけどノーマスクの人目に見えて増えた気がする マスクはして…

89 21/10/21(木)05:15:56 No.858529713

またワクチン打つのやだなあ… めっちゃ熱出たし…

90 21/10/21(木)05:15:58 No.858529715

イギリス筆頭の奥州諸国が 「おとなしくなったから規制緩めたら爆発的に増えたのに日本は緩めても大人しいままなのはおかしいんですけお!!」 ってけおけお言ってるの面白い

91 21/10/21(木)05:16:42 No.858529737

大阪は単純にピークの波のズレだと思うよ 一時期人口に対してだいぶ低い時期あったし

92 21/10/21(木)05:16:57 No.858529747

>大阪の夜の地下鉄とかノーマスク酔っ払い天国だしまだ当面は減らんだろうな感染者 二桁まで減ってるのに当面は減らない…?

93 21/10/21(木)05:17:39 No.858529769

>大阪の夜の地下鉄とかノーマスク酔っ払い天国だしまだ当面は減らんだろうな感染者 夜のミナミで働いてるけど知らない大阪だ…

94 21/10/21(木)05:18:53 No.858529816

>イギリス筆頭の奥州諸国が 何か六爪流使いそうな文字の並びだな

95 21/10/21(木)05:20:36 No.858529876

熱が出たのもそうだが一週間くらい疲れやすい感じが続いたのでもうワクチンは嫌だ…

96 21/10/21(木)05:23:11 No.858529944

本音を言うとテレワークが快適すぎるので元に戻るくらいなら終息しないでほしい… こんなことimgでもなきゃ口が裂けても言えないけど

97 21/10/21(木)05:24:09 No.858529973

>イギリス筆頭の奥州諸国が >「おとなしくなったから規制緩めたら爆発的に増えたのに日本は緩めても大人しいままなのはおかしいんですけお!!」 >ってけおけお言ってるの面白い そもそも解禁だー!!ってマスク外して蜜しまくってはしゃぎ倒してるおめーらが悪いんだろーがとしか 逆に言えば日本は用心深すぎる……

98 21/10/21(木)05:26:43 No.858530046

>大阪の夜の地下鉄とかノーマスク酔っ払い天国だしまだ当面は減らんだろうな感染者 うに

99 21/10/21(木)05:26:44 No.858530052

テレワークとno宴会は定着して欲しいね

100 21/10/21(木)05:29:34 No.858530141

テレワークを続けたかったら会社に要求しろ

101 21/10/21(木)05:30:47 No.858530178

もうすし詰めの電車などのりとうない…

102 21/10/21(木)05:33:03 No.858530230

>テレワークとno宴会は定着して欲しいね それすると飲食業が瀕死になるんだ 業態変えるのも簡単じゃない 仕方ないといえばまあそうなんだが

103 21/10/21(木)05:39:10 No.858530423

業界を生かす為に社会の変容を阻害するのは本末転倒な上に国内産業を弱体化させるぞ

104 21/10/21(木)05:39:40 No.858530444

忘新年会は嫌なら自分で断るしかない そんな勝手な都合で潰されるのは店が可哀想だ

105 21/10/21(木)05:41:27 No.858530515

実行再生数てどういう計算で出した何の数値なの?

106 21/10/21(木)05:42:41 No.858530563

友達と飲みに行くのは好きだけど職場の飲み会はイヤ!

107 21/10/21(木)05:45:10 No.858530644

北海道の都市部がちょっと増加傾向になりつつあるから気をつけようね

108 21/10/21(木)05:46:02 No.858530673

冬だし増えるでしょ 気をつけようね

109 21/10/21(木)05:50:37 No.858530820

今年は忘年会ありそうでやだって言うやついるけどコロナどうこう関係なく嫌ならお前は出なきゃいいだろってだけじゃね…?

110 21/10/21(木)06:03:11 No.858531264

医療関係者は休めるといいね…

111 21/10/21(木)06:07:37 No.858531430

>今年は忘年会ありそうでやだって言うやついるけどコロナどうこう関係なく嫌ならお前は出なきゃいいだろってだけじゃね…? 行かなくていい理由探しだろ 断ると角が立つけどコロナのせいで開催できない場合はしょうがないで済むから

112 21/10/21(木)06:07:42 No.858531435

コロナが収まってもクレーマー対策にアクリル板はそのまま設置してほしい

113 21/10/21(木)06:20:15 No.858531912

>医療関係者は休めるといいね… 今のところ病床使用率はかなり減ってきてるのでとりあえず1%台まで行ってくれるといいな… 今後リバウンドしてもワクチンのおかげで重症者が増えないってなれば恩恵大きい

114 21/10/21(木)06:30:07 No.858532334

忘年会行きたくねえ

115 21/10/21(木)06:32:15 No.858532448

最初期の岩手0の頃はいやその位置にいるのは秋田や山形だろ…岩手がなんで… と思ってたんだけどこうも鳥取と一緒に0常連になると きちんと対策ができてるのかそれとも東北ナンバーワンの田舎県なのか… 両方だな

116 21/10/21(木)06:41:01 No.858532913

大阪府下市町村別の感染者一覧みれないかな

117 21/10/21(木)06:44:16 No.858533120

肉体労働せざるを得ない職以外は皆リモートワークになってしまえばいいのに!

118 21/10/21(木)06:45:27 No.858533187

冬は呼吸器系の感染症が絶対増えるからまだ油断すんなよ 一度増えはじめたらネズミ算で増加するからまた医療崩壊すんぞ

119 21/10/21(木)06:46:47 No.858533259

北海道は寒いし広まり出すのはわかるけど沖縄はなんで全国五位なの…

120 21/10/21(木)06:51:32 No.858533531

>北海道は寒いし広まり出すのはわかるけど沖縄はなんで全国五位なの… 米軍基地が怪しい

121 21/10/21(木)06:52:46 No.858533623

>>北海道は寒いし広まり出すのはわかるけど沖縄はなんで全国五位なの… >米軍基地が怪しい 基地なんか流行ったら困るから一番厳しいところだろ…

122 21/10/21(木)06:53:13 No.858533652

>そもそも解禁だー!!ってマスク外して蜜しまくってはしゃぎ倒してるおめーらが悪いんだろーがとしか >逆に言えば日本は用心深すぎる…… 今までは家に引きこもってるのが正しいことだったけど 今後は経済回すために外出ろ外に! ってどっかでなっていくんだよな 当たり前だけど少し不思議な気分だ

123 21/10/21(木)06:54:14 No.858533728

>今までは家に引きこもってるのが正しいことだったけど >今後は経済回すために外出ろ外に! ってどっかでなっていくんだよな >当たり前だけど少し不思議な気分だ ここで気を緩めてまた変異が最悪のパターンだから外出るのは別に強制しないと思うよ

124 21/10/21(木)06:54:38 No.858533764

>コロナが収まってもクレーマー対策にアクリル板はそのまま設置してほしい コンビニの仕切りとかね いや、あれずっと使ってる? 不衛生だったりしない? ってちょっとなるけど

125 21/10/21(木)06:57:50 No.858533980

最近マスクつけてない人をよく見るようになったよ でも手に持ってはいるんだよな…何のアピールなのか知らないけど

126 21/10/21(木)06:58:55 No.858534061

ぶっちゃけ周りに人がいない時はマスク外してるよ まあ田舎だからできることだが

127 21/10/21(木)06:59:01 No.858534071

年末年始頃がどうなるかだなぁ この辺だと老人のワクチン接種から半年経ってまた危ないかも なんて話も聞く

128 21/10/21(木)06:59:43 No.858534123

>コンビニの仕切りとかね >いや、あれずっと使ってる? 不衛生だったりしない? そのレベルで気になり出したら自動じゃないドアとかレジの物置く部分とかも気にしちまうから程々にしとけ… 直接的な飛沫がお互いに飛び交わない当たらないためのものだろうし

↑Top