21/10/21(木)01:38:59 まぁそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/21(木)01:38:59 No.858511944
まぁそういうことなんぬ
1 21/10/21(木)01:53:41 No.858514457
ホーリーキャッツ!
2 21/10/21(木)01:54:26 No.858514570
イスラぬ教では偶像崇拝は禁止では?
3 21/10/21(木)01:55:45 No.858514781
そりゃあぬも増長するよね… fu450796.mp4
4 21/10/21(木)01:57:54 No.858515123
痴漢やめるんぬ
5 21/10/21(木)01:59:34 No.858515381
ギフトインザキャッツ!
6 21/10/21(木)02:01:05 No.858515623
クソの役にも立たねえのに愛玩化された理由を検証すると可愛かったからに行き着く
7 21/10/21(木)02:02:00 No.858515769
イスラムは猫ゆるしてたっけ?
8 21/10/21(木)02:04:53 No.858516162
イスラムは猫を神聖な生き物としているよ モスクにも入れるし
9 21/10/21(木)02:05:10 No.858516202
>イスラムは猫ゆるしてたっけ? ターバンマンが猫大好きだったので超神聖扱い
10 21/10/21(木)02:05:51 No.858516296
ネコと和解せよ
11 21/10/21(木)02:07:08 No.858516492
法衣の上で猫が寝てたから起こさないようにそこだけ切って出かけたり
12 21/10/21(木)02:07:47 No.858516577
https://youtu.be/MF7pTSCP4UM
13 21/10/21(木)02:08:45 No.858516711
>イスラぬ教では偶像崇拝は禁止では? この辺の線引きマジで気になる
14 21/10/21(木)02:09:32 No.858516825
>>イスラぬ教では偶像崇拝は禁止では? >この辺の線引きマジで気になる >預言者ムハンマドは「ネコへの愛は信仰の一側面である」と言ったと記録されている。
15 21/10/21(木)02:10:50 No.858517021
つまり猫を盾に縛り付ければ戦争に勝てるのでは?
16 21/10/21(木)02:11:20 No.858517078
イスラム教というと日本だと物騒なニュースでばかり耳にするからほんの少しだけ違った目線で見れるな
17 21/10/21(木)02:12:19 No.858517195
国中猫だらけにしたら聖戦なんかやってる場合じゃねぇ!ってなる
18 21/10/21(木)02:12:32 No.858517223
聖獣なんぬ
19 21/10/21(木)02:12:35 No.858517233
>つまり猫を盾に縛り付ければ戦争に勝てるのでは? おのれ卑怯な!
20 21/10/21(木)02:13:52 No.858517385
一方赤痢で死んだのをねずみ取りをサボったせいにされて涅槃図に載せてもらえないぬ
21 21/10/21(木)02:14:46 No.858517488
>そりゃあぬも増長するよね… 空いてるとこ通れよ
22 21/10/21(木)02:16:29 No.858517704
いや奴らは面倒をみてると死ぬほど目が痒くなる悪魔だよ
23 21/10/21(木)02:17:21 No.858517812
>いや奴らは面倒をみてると死ぬほど目が痒くなる悪魔だよ 目に入れても痛くないってあれ諺だからやんない方がいいよ
24 21/10/21(木)02:17:50 No.858517864
>そりゃあぬも増長するよね… >fu450796.mp4 なんでそんなとこにいるんだよお前は
25 21/10/21(木)02:18:30 No.858517932
実際問題膝に乗ってくれるレベルのぬはとても愛おしい 動けねぇ
26 21/10/21(木)02:19:57 No.858518101
進化の過程で生き残る為にかわいくなった とか言われても信じる
27 21/10/21(木)02:20:00 No.858518112
>実際問題膝に乗ってくれるレベルのぬはとても愛おしい >動けねぇ うちの妹は子猫の頃はよく乗ってたけど大人になってから乗らないな… その代わり起きてる時間はいつも部屋の前でにゃーにゃー鳴いて呼び出すようになった
28 21/10/21(木)02:20:02 No.858518119
>なんでそんなとこにいるんだよお前は 適度に人間が構ってくれるスポットと考えると合理的だ
29 21/10/21(木)02:21:49 No.858518333
>進化の過程で生き残る為にかわいくなった >とか言われても信じる 進化って程じゃないけど何代も飼育されてきた猫は鳴き声とか可愛くなっていってるらしい
30 21/10/21(木)02:21:49 No.858518335
ぬはかわいいからな…
31 21/10/21(木)02:21:56 No.858518348
かわいい生き物を殺すって人間以外でも罪悪感抱くように出来てたりするのかな
32 21/10/21(木)02:22:00 No.858518355
ムハンマドが猫かわいがりたかったから適当なこと言ってごまかしたら聖獣になったのか
33 21/10/21(木)02:22:26 No.858518406
だって働かなくてもかわいいのにたまにはたらくんだもん
34 21/10/21(木)02:22:50 No.858518454
>なんでそんなとこにいるんだよお前は 熱で適度に暖かいからかな
35 21/10/21(木)02:22:56 No.858518468
>進化って程じゃないけど何代も飼育されてきた猫は鳴き声とか可愛くなっていってるらしい あいつらにゃあって3回位鳴き声無視するとニュウ…って哀れっぽい声に切り替えるし計算してやってるよな…
36 21/10/21(木)02:23:05 No.858518484
>だって働かなくてもかわいいのにたまにはたらくんだもん ダメ亭主を持った妻みたいな一文
37 21/10/21(木)02:24:05 No.858518607
猫を禁じてる宗教っていくつくらいあるんだろう
38 21/10/21(木)02:24:20 No.858518638
犬はヒトが積極的にパートナーにしたけど 猫はなんか気付いたら近くにいたから可愛がったくらいの距離感
39 21/10/21(木)02:24:56 No.858518704
黒猫は不吉! みたいなのも未だに信じてる地域がどこまであるのか…
40 21/10/21(木)02:25:08 No.858518726
>ダメ亭主を持った妻みたいな一文 まあ大体ヒモだと思う
41 21/10/21(木)02:25:16 No.858518741
>犬はヒトが積極的にパートナーにしたけど >猫はなんか気付いたら近くにいたから可愛がったくらいの距離感 古代におけるネズミ害は死ぬレベルなので…
42 21/10/21(木)02:26:01 No.858518819
やっぱり猫が人間の飼い主だと思う
43 21/10/21(木)02:26:23 No.858518857
>黒猫は不吉! >みたいなのも未だに信じてる地域がどこまであるのか… イタリアだと未だに殺されてる
44 21/10/21(木)02:26:36 No.858518882
かわいさという価値に対してお世話しても良いという対価を払わせてやるんぬ
45 21/10/21(木)02:27:31 No.858518988
ちゃんと訓練すると対ネズミ兵器として最強なので 穀物庫とか以外にも書庫や美術館でも活躍してる
46 21/10/21(木)02:28:22 No.858519094
飼い猫に罪はない しつけない人間が悪い んぬ
47 21/10/21(木)02:28:35 No.858519129
猫を躾けてネズミ狩りをやらせたとかではないんだよな 勝手に狩ってる そしてかわいい
48 21/10/21(木)02:28:58 No.858519175
お船にも乗ろうね…
49 21/10/21(木)02:29:15 No.858519204
犬と違って遺伝子的に何も代わってないって聞いたぞ
50 21/10/21(木)02:29:25 No.858519221
犬の歴史ってだいたい記録に残ってるけど猫って未解明が多かったみたいなはず
51 21/10/21(木)02:30:22 No.858519322
一応ネズミを狩ります!みたいな特技アピールをしつつ 別に何もしなくてもセーフみたいなラインを知ってる
52 21/10/21(木)02:30:52 No.858519383
>犬と違って遺伝子的に何も代わってないって聞いたぞ リビアヤマネコがもうただのぬすぎる…
53 21/10/21(木)02:31:32 No.858519465
猫はなんか穀物溜めてたら湧いた鼠を食うために湧いてきただけだしなぁ…
54 21/10/21(木)02:31:40 No.858519480
でもネズミがウルトラ害獣なのでなんかそこにいて狩ってくれる存在は最高の共存相手だった
55 21/10/21(木)02:32:35 No.858519606
>リビアヤマネコがもうただのぬすぎる… 見る目がないやつなんぬ https://youtu.be/lVid6KoliaM
56 21/10/21(木)02:32:38 No.858519611
ターバンマン昼寝中に蠍を取って守ったからとかじゃなかったっけ
57 21/10/21(木)02:32:47 No.858519629
つまりもちつもたれつの友人関係 ってやつなんぬ
58 21/10/21(木)02:33:44 No.858519744
>見る目がないやつなんぬ >https://youtu.be/lVid6KoliaM ただのキジトラじゃねーか
59 21/10/21(木)02:33:56 No.858519772
人間どもが小屋の中に変な粒溜め込んでるんぬ ねぐらに丁度いいしネズミも寄ってきて快適なんぬ
60 21/10/21(木)02:34:22 No.858519819
イエネコはあのサイズ感じゃないと許されないくらい荒い性格してるとは思う
61 21/10/21(木)02:34:33 No.858519847
何故ぬがかわいいのか それは因果が逆なんぬ ぬを可愛いと思った人間が生き残ったんぬ 淘汰ってやつなんぬ
62 21/10/21(木)02:37:01 No.858520141
他のペットに比べてたいして世話しなくても良いしかわいい
63 21/10/21(木)02:39:46 No.858520460
>>イスラぬ教では偶像崇拝は禁止では? >この辺の線引きマジで気になる ? 猫はなにかの偶像なの?
64 21/10/21(木)02:39:58 No.858520487
>https://youtu.be/lVid6KoliaM like house cats の連続でダメだった
65 21/10/21(木)02:40:08 No.858520516
>イタリアだと未だに殺されてる イタリアでは年間6万匹黒猫がころころされてるって話ミル貝にも書いてあるからずっと語られ続けてるけど 規模小さい団体の10年前の発表以外にソース見ないから何か誇張されてる話であってほしいなと思う
66 21/10/21(木)02:40:54 No.858520600
ねこの国
67 21/10/21(木)02:41:22 No.858520654
イスラム圏だと駄犬は迫害されてるけどだからと言って街中に野良犬が全くいないわけでも不思議 不浄な生き物だからあえて駆除捕獲もしたがらないのか?
68 21/10/21(木)02:41:30 No.858520671
>>>イスラぬ教では偶像崇拝は禁止では? >>この辺の線引きマジで気になる >? >猫はなにかの偶像なの? かわいさ
69 21/10/21(木)02:41:44 No.858520689
可愛さ全振りの割に気性が荒すぎる あと一回り二回り大きかったら洒落にならない害獣になってたかも…
70 21/10/21(木)02:43:25 No.858520884
犬やハムスターもそうだけど小さい程気性荒れる傾向あるしぬがもっとデカければもっと穏やかだったかも
71 21/10/21(木)02:44:24 No.858520993
崇敬と崇拝
72 21/10/21(木)02:45:01 No.858521049
何千年も前から人間と向き合ってくれた動物はぬとだけんだけだからそら愛おしくもなる
73 21/10/21(木)02:45:18 No.858521083
向こうだとどんな餌与えてるんだろうな
74 21/10/21(木)02:45:56 No.858521154
イタリアで年間6万匹黒猫が死んでるって話はミル貝だと日本の記事にしか書いてない 初出がロイター通信っぽいけど誤訳とかなんじゃないかな
75 21/10/21(木)02:46:23 No.858521192
大型犬サイズだと撫でるのもうやめるんぬのケリケリ程度でも毎回流血病院沙汰になりそうだ
76 21/10/21(木)02:47:35 No.858521323
>大型犬サイズだと撫でるのもうやめるんぬのケリケリ程度でも毎回流血病院沙汰になりそうだ 今のサイズでも割と頻繁に流血沙汰起こしてる…
77 21/10/21(木)02:47:59 No.858521371
まぁなんか居たくらいの距離感がいちばん人と猫らしい関係だと思う
78 21/10/21(木)02:49:06 No.858521496
偶像ではなく実像なんぬ
79 21/10/21(木)02:49:08 No.858521501
撫でてないと飯食わないのはお前それで生きていけんのかってなる
80 21/10/21(木)02:49:55 No.858521602
ヒトが集落を構えるようになると中型肉食獣がその周辺に増えた ヒトが出すゴミにネズミとかの小型動物が集まってきてそれを狙う中型肉食獣が集まってきた為 その中で突出して異端だったのがヒトに付き従っただけんとヒトの住処に無遠慮に踏み込んだぬ
81 21/10/21(木)02:51:18 No.858521732
保健所に相当する機関で犬や猫が殺されてない国では 保健所に相当する機関以外の場所で殺されてるだけだから
82 21/10/21(木)02:51:31 No.858521761
>その中で突出して異端だったのがヒトに付き従っただけんとヒトの住処に無遠慮に踏み込んだぬ だめだった
83 21/10/21(木)02:52:16 No.858521838
>向こうだとどんな餌与えてるんだろうな 海から遠い地域だと基本は肉 雑食なんでその地域の余り物が主食にされてしまうんぬ
84 21/10/21(木)02:52:31 No.858521863
>犬やハムスターもそうだけど小さい程気性荒れる傾向あるしぬがもっとデカければもっと穏やかだったかも いいですよねメインクーン
85 21/10/21(木)02:52:42 No.858521877
黒ぬの扱いはなんであんな地域差あるのか不思議なんだよな 日本でも不吉の象徴なのに日本の歴史上初めてのぬの記述天皇の黒ぬ自慢だし
86 21/10/21(木)02:53:01 No.858521917
リビアヤマキャッツってやっぱり向こうでも「ワイルドキャッツ(笑)」みたいな扱いなのかな
87 21/10/21(木)02:53:09 No.858521935
熊はなんで一向に穏やかにならないので…?
88 21/10/21(木)02:53:44 No.858521992
うちの弟は近所の雌に誘惑されて今発情期 寝てると腕に擦り付けてくる害獣化してる
89 21/10/21(木)02:53:59 No.858522014
日本の黒猫は飼うと喘息治るとかじゃなかったっけ
90 21/10/21(木)02:55:29 No.858522163
>熊はなんで一向に穏やかにならないので…? 穏やかだよ 人間が簡単に括りころころされるのが問題なだけで
91 21/10/21(木)02:55:56 No.858522193
>熊はなんで一向に穏やかにならないので…? 生活圏が少しずれてるからね 人間と一緒に暮らせば懐くかこいつら弱いじゃん狩ろってなる
92 21/10/21(木)02:57:28 No.858522362
都会も地域猫が居ればネズミが減るかもしれん…
93 21/10/21(木)02:57:39 No.858522379
>日本の黒猫は飼うと喘息治るとかじゃなかったっけ 沖田総司だっけか
94 21/10/21(木)02:59:30 No.858522569
ブサイクでもかわいいんだから罪な生き物だよ
95 21/10/21(木)03:00:02 No.858522611
良い子多いのに 雑巾猫とか言われてたサビ猫が日本だと不遇だった気がする
96 21/10/21(木)03:00:16 No.858522641
>熊はなんで一向に穏やかにならないので…? 執着心が強いのでこれは俺のもの!(にんげんさんはしぬ) しかも臆病だから怖い!→追い払わなきゃ!(にんげんさんはしぬ)
97 21/10/21(木)03:00:57 No.858522705
猫も熊サイズならぬあああ!で死ぬぞ
98 21/10/21(木)03:02:26 No.858522833
犬もあの大きさだから何とかなってるって部分あるしね チベット犬並みのデカさだと流石に飼うの難しいよ
99 21/10/21(木)03:03:01 No.858522880
熊は数世代に渡って飼育されてるのが少ないんじゃないかな パンダなんかは表面上穏やかになってない?
100 21/10/21(木)03:03:17 No.858522906
クマがネコサイズだったら臆病で逃げてくだけだろうな あのサイズで人間に喧嘩売るネコがクソコテ過ぎる
101 21/10/21(木)03:03:27 No.858522924
>(にんげんさんはしぬ) あれこいつら実は弱い? 今度から狩ろう
102 21/10/21(木)03:04:04 No.858522983
熊は腹を満たし続けないと突然エネミー化するらしいからな
103 21/10/21(木)03:04:34 No.858523030
黒猫自体は幸運の象徴できるそれに横切られるから不吉だってどこかで聞いた
104 21/10/21(木)03:05:01 No.858523080
>黒ぬの扱いはなんであんな地域差あるのか不思議なんだよな >日本でも不吉の象徴なのに日本の歴史上初めてのぬの記述天皇の黒ぬ自慢だし 他の黒ぬと違ってうちのは墨のような濃い黒できれいとか言ってたから少なくともそれまではネガティブなイメージは無かったろうな
105 21/10/21(木)03:06:13 No.858523194
黒い招き猫は厄除け
106 21/10/21(木)03:06:29 No.858523219
日本では幸運でしょ黒猫 不吉ってのは外国からの輸入だよ
107 21/10/21(木)03:07:56 No.858523346
黒猫が本当に嫌われてたら 昭和の時代にクロネコヤマトなんてできてないだろう
108 21/10/21(木)03:08:47 No.858523426
書き込みをした人によって削除されました
109 21/10/21(木)03:11:36 No.858523694
ターバンマンのこの人間くさいところちょっと好きよ
110 21/10/21(木)03:13:36 No.858523871
クロネコヤマトマークの元ネタってアメリカの運送会社だっけ
111 21/10/21(木)03:13:55 No.858523893
>黒猫が本当に嫌われてたら >昭和の時代にクロネコヤマトなんてできてないだろう 言われてみればそうである
112 21/10/21(木)03:15:47 No.858524037
有名な創作たった一つで「黒猫は不吉の象徴」「魔女が飼ってる」とか広まると割とそれだけでも影響あるよね
113 21/10/21(木)03:17:00 No.858524120
>クロネコヤマトマークの元ネタってアメリカの運送会社だっけ これだっけか https://www.yamato-hd.co.jp/100th-anniversary/column/detail16.html
114 21/10/21(木)03:19:19 No.858524289
>これだっけか >https://www.yamato-hd.co.jp/100th-anniversary/column/detail16.html 何この…何…
115 21/10/21(木)03:23:08 No.858524559
アメリカで使われていたロゴが画用紙に描かれてたやつと勘違いしたわ一瞬
116 21/10/21(木)03:39:09 No.858525580
>>(にんげんさんはしぬ) >あれこいつら実は弱い? >今度から狩ろう だが3日後恐るべき事態に―
117 21/10/21(木)03:44:17 No.858525926
>https://www.yamato-hd.co.jp/100th-anniversary/column/detail16.html アメリカ版のリアルキャッツ!がもこもこで可愛すぎる…
118 21/10/21(木)04:24:13 No.858527877
>そりゃあぬも増長するよね… >fu450796.mp4 スノーレッツみたいなムカつく顔のぬだった
119 21/10/21(木)04:38:16 No.858528419
元々黒猫は幸運の象徴だったんだけど黒猫が道を跨ぐつまりこっちに興味を示さない(幸運が逃げる)っていうエピソードが一人歩きしていつの間にか黒猫が不幸の象徴になってしまったんぬなあ
120 21/10/21(木)04:39:03 No.858528445
むしろネズミ狩って枕元に置かれたりしても困る…
121 21/10/21(木)04:50:45 No.858528891
干支からなんで追い出したんぬ
122 21/10/21(木)05:22:56 No.858529937
>>そりゃあぬも増長するよね… >空いてるとこ通れよ ぬのレス
123 21/10/21(木)05:58:52 No.858531121
通行人ブン殴ってもお咎めなしなのに 猫を轢くと「猫を傷つけてはいけない」の注意文と共に死亡扱いになるアサクリオリジン
124 21/10/21(木)06:03:19 No.858531268
猫と和解せよって聞くけど人類が猫と敵対していた時などあるのでしょうか