虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 自創作... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/20(水)23:34:28 No.858476845

    自創作絵をアップする為に始めたんだがたまにファンアート描くと普段の10倍以上の評価付いて病みそう

    1 21/10/20(水)23:35:27 No.858477177

    タグ付けて毎日続けろ 一日で結果なんか出ないから

    2 21/10/20(水)23:35:55 No.858477311

    作品パワーって奴はそんだけすげえんだ そういうもんだと思って気にするな

    3 21/10/20(水)23:36:07 No.858477368

    すごいじゃん ただの自慢 NFT調べてやれ

    4 21/10/20(水)23:36:44 No.858477619

    とにかく版権絵で人を呼び込んで自創作を小出しに宣伝だ

    5 21/10/20(水)23:37:47 No.858477961

    てめえのキャラに魅力ないんじゃねえ

    6 21/10/20(水)23:42:12 No.858479421

    自作キャラを登場させる二次創作描くとどうなる?

    7 21/10/20(水)23:42:16 No.858479443

    >とにかく版権絵で人を呼び込んで自創作を小出しに宣伝だ 版権垢と分けようか悩んでたけどむしろ人を呼び込む手段くらいに捉えていいのかな 版権絵でフォローしてきた人が創作絵の投稿が続くとまた離れてくのが続いて凹んでるんだけど

    8 21/10/20(水)23:43:24 No.858479788

    昔から好きな絵師見てても版権絵でどかどか注目集めてから一次創作メインになってるのよく見る

    9 21/10/20(水)23:45:33 No.858480551

    ポケモン剣盾のファンアートでバズった人は実際それで病んでた

    10 21/10/20(水)23:45:47 No.858480642

    フォロワー数万の人でもオリジナルだと漫画かエロじゃなきゃいいね2~3桁止まりだったりするしそんなもんじゃないの ていうかヒのいいねって既読マーカーみたいなもんだし必ずしも評価とは限らない

    11 21/10/20(水)23:47:22 No.858481152

    書き込みをした人によって削除されました

    12 21/10/20(水)23:49:54 No.858482028

    今世の中に絵描きなんて掃いて捨てるほどいるから一次創作なんてよっぽどじゃないと見ないよ

    13 21/10/20(水)23:50:54 No.858482380

    イトーヨーカドーとキスすんな

    14 21/10/20(水)23:51:24 No.858482567

    俺は版権ファンアートが見たいのであってあんたのオリキャラには興味はねえ! って感じじゃねヒって

    15 21/10/20(水)23:51:37 No.858482634

    正直どんなオリジナル絵を描いてるのかもわかんないのに愚痴られてもな

    16 21/10/20(水)23:52:27 No.858482906

    二次創作のイラスト全般を叩きたくてくだらねえ話を振る奴ってなんとなくわかるよね…

    17 21/10/20(水)23:53:03 No.858483112

    書き込みをした人によって削除されました

    18 21/10/20(水)23:55:56 No.858484058

    当たり前のことなので病む必要はない いち絵描きの創作が版権パワーに勝つには相当な努力と運が必要だろ

    19 21/10/20(水)23:57:09 No.858484460

    絵の題材が土台から違うわけでそもそも比べるに及ばない

    20 21/10/20(水)23:57:11 No.858484470

    そもそもいいねだって流れ作業で付けてくだけだから たいして見てもらえてないという事実

    21 21/10/20(水)23:57:37 No.858484622

    >そもそもいいねだって流れ作業で付けてくだけだから >たいして見てもらえてないという事実 おいやめろ

    22 21/10/20(水)23:57:47 No.858484674

    フォロワー増えまくってからだなぁ

    23 21/10/20(水)23:58:51 No.858484998

    キャラクターの性格とか世界観とかの設定部分をあらかじめユーザーが共有して見る二次創作と何も分からないままぽいっとお出しされるオリジナルじゃやっぱ違うよ

    24 21/10/21(木)00:01:01 No.858485693

    そもそも絵をじっくり見るのに向いてない気がするヒって 流れが早すぎる

    25 21/10/21(木)00:03:04 No.858486320

    人のオリキャラそこまで好きにならないから 自分で描いても定着させるのはなかなか難しいんだろうなって思っちゃう

    26 21/10/21(木)00:04:38 No.858486823

    >そもそも絵をじっくり見るのに向いてない気がするヒって じゃあ渋ならじっくり見るかと言うとまぁうn

    27 21/10/21(木)00:04:39 No.858486837

    >そもそも絵をじっくり見るのに向いてない気がするヒって >流れが早すぎる 時代の流れでもあるな 娯楽が飽和しすぎてて見る方は1つのものに時間かけてられないんだよ

    28 21/10/21(木)00:06:42 No.858487519

    俺は単純なのでバズれば嬉しいからなんでもいいの精神

    29 21/10/21(木)00:07:27 No.858487742

    本当に自分のキャラが好きなら評価なんて気にせずに描け そこを突き詰めていくと自分で満足できるからネットになんて上げないって結論になっちゃうけどな

    30 21/10/21(木)00:09:04 No.858488204

    知らんもの見せられてもよっぽどすごいのじゃないとかなりどうでもよくなるが知ってて好意的なものなら多少下手でもいいよねいいよねってなるから知名度の高いもののほうが人気でちゃうのはしょうがない

    31 21/10/21(木)00:09:13 No.858488261

    オリキャラとかうちのこ的なのって浸透させるというか 基本的に自分しか描かないもんじゃないか?

    32 21/10/21(木)00:11:21 No.858488877

    A作品のファン絵でバズったのが嬉しくて何度か描いてたらフォロワー層がそのA作品のファンだらけになって次B作品の絵描いたら全然伸びないとかもあるよな

    33 21/10/21(木)00:11:54 No.858489047

    スレ「」と似た感じで悩んでるんだけどしばらく描き続けても鳴かず飛ばずの創作キャラをしつこく描き続けるか見切って新しい奴を考えるか悩んでる

    34 21/10/21(木)00:12:58 No.858489359

    >A作品のファン絵でバズったのが嬉しくて何度か描いてたらフォロワー層がそのA作品のファンだらけになって次B作品の絵描いたら全然伸びないとかもあるよな フォロワーが違うジャンル目当てばっかりになって なんか辛くなって垢消したくなってる俺

    35 21/10/21(木)00:13:39 No.858489606

    フォロワーゼロからでもタグ付ければいいね増やせるんかな?

    36 21/10/21(木)00:13:42 No.858489621

    >スレ「」と似た感じで悩んでるんだけどしばらく描き続けても鳴かず飛ばずの創作キャラをしつこく描き続けるか見切って新しい奴を考えるか悩んでる 周りの評価に流されるなよ 自分が好きかどうかが一番大事だ

    37 21/10/21(木)00:14:09 No.858489753

    数日かけた一枚絵より適当な絵で世の中に愚痴を吐いてる奴の絵が伸びてるのいいよね

    38 21/10/21(木)00:15:16 No.858490087

    自分は創作絵で版権の評価超えるのが当面の目標だわ 地道に頑張るしかないと思ってる

    39 21/10/21(木)00:15:47 No.858490266

    >数日かけた一枚絵より適当な絵で世の中に愚痴を吐いてる奴の絵が伸びてるのいいよね 実力差感じる絵に対してならただ妥当にしか感じ無いわ

    40 21/10/21(木)00:18:30 No.858491149

    「」にもっと創作絵が伸びる為のアドバイス貰いたいなと思う時が多いな 絵雑とかで聞けばいいのかな

    41 21/10/21(木)00:18:58 No.858491317

    毎日そういう流れあるじゃんあそこ

    42 21/10/21(木)00:21:27 No.858492153

    オリジナルは商業でやらされるからむしろヒは二次ばっかになっている

    43 21/10/21(木)00:24:02 No.858493012

    2次創作目当てでフォローしたのにたまたまその時に気が向いて描いただけでしたみたいなパターンだと正直舌打ちしてしまう

    44 21/10/21(木)00:25:06 No.858493340

    オリジナルで伸ばしたいなら商業行くしかない 供給側に回れ

    45 21/10/21(木)00:25:34 No.858493495

    そう考えると二次創作って供給側というより消費側なのかな

    46 21/10/21(木)00:26:01 No.858493619

    >2次創作目当てでフォローしたのにたまたまその時に気が向いて描いただけでしたみたいなパターンだと正直舌打ちしてしまう コワー

    47 21/10/21(木)00:30:37 No.858495049

    >そう考えると二次創作って供給側というより消費側なのかな いちいちそんなの考えてるの? 絵を描いてても面白くないでしょ

    48 21/10/21(木)00:31:17 No.858495260

    >いちいちそんなの考えてるの? >絵を描いてても面白くないでしょ 今ふと思っただけでしょ 文章よめないの?

    49 21/10/21(木)00:31:57 No.858495466

    >>そう考えると二次創作って供給側というより消費側なのかな >いちいちそんなの考えてるの? >絵を描いてても面白くないでしょ 何か気に触ったのか?二次創作しかできないから

    50 21/10/21(木)00:32:19 No.858495583

    >何か気に触ったのか?二次創作しかできないから 地が出てきたね

    51 21/10/21(木)00:32:27 No.858495620

    オリキャラだけど一度ウケたやつばっか描いてごめんね

    52 21/10/21(木)00:34:34 No.858496223

    他人の褌の時点で供給側とは言えないわ