虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/20(水)23:31:26 No.858475945

なんか来たわよ https://youtu.be/4Yrn2qEAGDM

1 21/10/20(水)23:33:46 No.858476630

種族追加?

2 21/10/20(水)23:34:18 No.858476795

巨大生物だ!

3 21/10/20(水)23:34:50 No.858476939

宇宙では、タイタンワームの活動によって惑星が荒廃しています。この巨大なワームは、砂漠の砂をかき分け、頭上で弧を描きながら太陽を消し、その呪われた塵で地形を汚します。 この探検隊の旅人は、砂嵐とタイタンワームがはびこる不毛の地、惑星ワサンに足止めされることになる。タイタンワームの衝突地点を特定し、悲惨な「ハンガーリング・テンドリル」を破壊し、後に残る「バイル・スポーン」を回収するのはあなた次第です。幾多の口の器は浄化されなければならない! 旅人は惑星の呪われた塵を取り除き、タイタン・サンドワームを狩ることで、暗い物語の糸を解き明かしていくことになる。探検ルートを完成させて闇の教団の歴史を明らかにし、最終的には宇宙に刻まれた汚点の証拠をアトラスに突きつけよう。

4 21/10/20(水)23:35:35 No.858477214

あぁ新しい共同探検であのでっかいサンドワーム関連の調査やるのか

5 21/10/20(水)23:37:06 No.858477745

共同探検か… にしてもこの宇宙汚点多いな!

6 21/10/20(水)23:37:45 No.858477951

報酬であのワームを騎乗ペットとしてテイムだってさ

7 21/10/20(水)23:39:14 No.858478418

(またアプデしてる…)

8 21/10/20(水)23:40:10 No.858478710

あんなんペットにできたらスペースアノマリーがパンクしてしまう!

9 21/10/20(水)23:40:26 No.858478791

コンパニオン枠と一緒だともう枠がねえよぉ お気に入りのペット手放したくない…

10 21/10/20(水)23:46:24 No.858480827

>No Man's Sky Expedition Four:Emergenceは、ゲームのミニアップデートと一緒に提供されます。砂虫は多様化して、より多様な形で現れるようになりました。さらに、Emergenceの終わりに到達すると、クロスプログレッションを通じてアカウントに関連付けられた任意のプラットフォームでアクセスできる排他的な報酬を収集できるようになります。すべてが言われ、行われたときに、サンドワームを飼いならして乗ることを学ぶことさえできます!これらの気の遠くなるような生き物は素晴らしい山を作り、あなたはそれらで宇宙を養い、ペットを飼い、そして探検することができます。

11 21/10/20(水)23:46:41 No.858480907

最近このこのゲーム始めたんだけどチュートリアル最初の惑星次の惑星どっちも毒の惑星でめっちゃ薄暗い…

12 21/10/20(水)23:48:23 No.858481503

>最近このこのゲーム始めたんだけどチュートリアル最初の惑星次の惑星どっちも毒の惑星でめっちゃ薄暗い… あえて辛い環境スタートで慣れさせるのが目的だから それは全員そうなるんだ・・・

13 21/10/20(水)23:48:48 No.858481646

毒の星は雨降ってるから暗い感じするけど 運が良ければ青空にいい感じの天気雨って星に出会える

14 21/10/20(水)23:48:58 No.858481698

砂の惑星デューンだ!

15 21/10/20(水)23:49:34 No.858481914

辛い環境でも放射能の星は明るくていいよね

16 21/10/20(水)23:57:17 No.858484499

バイク開放してストームクリスタル集め始めたらやばい環境の星ほど住みたくなる…

17 21/10/21(木)00:01:18 No.858485790

そろそろ火炎放射器を本実装して欲しい

18 21/10/21(木)00:01:59 No.858485986

サンドワームなんてそうそう会わないのに それはともかく共同探検はなんかシチュエーション重視になってきたな

19 21/10/21(木)00:02:52 No.858486244

DUNE公開記念かな?

20 21/10/21(木)00:03:40 No.858486506

なんか印象よりは小さくてダメだった かわいい

21 21/10/21(木)00:06:19 No.858487392

>サンドワームなんてそうそう会わないのに >それはともかく共同探検はなんかシチュエーション重視になってきたな 元のコンセプトが追加されたコンテンツ消化するだけになってるベテラン向けに改めて探索の楽しさを感じて貰うってのがあるからシチュエーション重視になるのは当然かなあ

22 21/10/21(木)00:07:32 No.858487762

SF映画の再現探検をどんどんやっていくなら歓迎だぞ

23 21/10/21(木)00:09:55 No.858488454

じゃあ次はイドの怪物だな!

24 21/10/21(木)00:10:13 No.858488559

猿の惑星やろう

25 21/10/21(木)00:26:15 No.858493677

んん!?もう来てんのかこれ…!

26 21/10/21(木)00:32:54 No.858495751

なんかしばらく離れて久しぶりにやると新しいゲームになってるゲーム

↑Top