虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/20(水)22:55:12 ネタバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/20(水)22:55:12 No.858463322

ネタバレする表紙いいよね

1 21/10/20(水)22:55:56 No.858463559

ネタバレすぎるから文庫ではリボンになった

2 21/10/20(水)22:56:26 No.858463750

助けて

3 21/10/20(水)22:56:47 No.858463881

今思うとぜろりんってスレ画でもネコソギでも話の本筋に全然絡んでこなかったな それであの印象なんだからすげえわ

4 21/10/20(水)22:57:14 No.858464031

改めて見ると謎なファッションだ

5 21/10/20(水)22:58:32 No.858464514

1巻はタイトルでネタバレ 2巻は表紙絵でネタバレ

6 21/10/20(水)22:58:43 No.858464580

fu450393.jpg クビツリ以外は別にネタバレ表紙でもないのにね

7 21/10/20(水)22:59:36 No.858464906

オシャレガンバリストは主人公じゃないからな

8 21/10/20(水)23:00:37 No.858465315

>助けて 甘えるな

9 21/10/20(水)23:01:05 No.858465481

戯言遣いが証拠を隠蔽するから複雑になっただけで単純な事件だから…

10 21/10/20(水)23:01:56 No.858465813

ここまではまだミステリー小説感あった気がする

11 21/10/20(水)23:02:24 No.858465976

いーちゃんは人の心がなさすぎる

12 21/10/20(水)23:03:04 No.858466231

サイコロジカルもギリギリミステリー

13 21/10/20(水)23:04:39 No.858466800

>ここまではまだミステリー小説感あった気がする サイコロジカルもまあ…髭もじゃ髪ボーボーで素顔誰も知らないやつがさっぱりしましたって体でしれっと成り代わってるのはちょっと

14 21/10/20(水)23:06:28 No.858467416

>いーちゃんは人の心がなさすぎる まぁほとんど被害者だし…

15 21/10/20(水)23:07:09 No.858467661

サイコロジカルはいーちゃんの推理披露シーンが格好良いから好きだよ 実際は勢いでゴリ押しする為だったけど

16 21/10/20(水)23:08:57 No.858468294

>ここまではまだミステリー小説感あった気がする 漫画だがスパイラルといいなんで中二病バトル漫画になるんだ…

17 21/10/20(水)23:10:06 No.858468733

ミステリとして動かすよりキャラクターで魅力出そうとしてるから

18 21/10/20(水)23:13:20 No.858469907

切った髪の毛をロープ代わりにして死体の腕をフックにしたんだろ?

19 21/10/20(水)23:14:11 No.858470209

んー60点!

20 21/10/20(水)23:14:19 No.858470254

>切った髪の毛をロープ代わりにして死体の腕をフックにしたんだろ? これで60点をくれるさっちゃんはかなり甘いと思う

21 21/10/20(水)23:15:07 No.858470534

ヒトクイはカバーが裏表あるのいいよね

22 21/10/20(水)23:15:09 No.858470542

ロープがないと届かないとか言ってるけど300キロの重りを背負っても10メートルは余裕で飛べるよ

23 21/10/20(水)23:15:15 No.858470595

二重人格と見せかけて双子でしたはまあミステリだろう

24 21/10/20(水)23:16:01 No.858470871

兄妹と見せかけて二重人格と見せかけて二つの体を二つの心が共有しているだけです!

25 21/10/20(水)23:16:22 No.858470989

>1巻はタイトルでネタバレ さらに冒頭の一行目でもネタバレしてるぞ

26 21/10/20(水)23:16:25 No.858471006

入れ替わりで殺された神足さんかわいそうだけど 兎吊木含めてあの研究所ろくな奴居なかったしまぁ良いか

27 21/10/20(水)23:16:28 No.858471020

きみは玖渚友のことが本当は嫌いなんじゃないのかな?

28 21/10/20(水)23:16:46 No.858471128

>ロープがないと届かないとか言ってるけど300キロの重りを背負っても10メートルは余裕で飛べるよ ミステリとして破綻する身体能力すぎる

29 21/10/20(水)23:17:17 No.858471303

吐きそうになるなんて人間らしいじゃん 胃に詰めてただけだった…

30 21/10/20(水)23:18:10 No.858471601

サイコロジカルは割と感心して読んでたよ

31 21/10/20(水)23:19:37 No.858472093

>きみは玖渚友のことが本当は嫌いなんじゃないのかな? 分からねえよ

32 21/10/20(水)23:20:30 No.858472423

小唄さんには一回くらい華々しい活躍の場を与えてやってもいいんじゃないだろうか

33 21/10/20(水)23:20:46 No.858472511

十全ですわ

34 21/10/20(水)23:21:23 No.858472714

戯言殺しは最後まで戯言遣いを手のひら上で転がしてたから凄い

35 21/10/20(水)23:21:34 No.858472776

>>ここまではまだミステリー小説感あった気がする >漫画だがスパイラルといいなんで中二病バトル漫画になるんだ… 西尾先生が竹さんの絵みてテンションがあがっちゃったから

36 21/10/20(水)23:21:53 No.858472857

表紙見て思ったけど西尾維新の眼鏡っ子ってみんな報われないな…

37 21/10/20(水)23:22:07 No.858472938

ネコソギは3巻あって一切ミステリ要素無かった気がする 狐さんが世界終わらせてーとか言いながら車大事にしてる何も考えてないオッサンなのしか覚えてない

38 21/10/20(水)23:23:19 No.858473333

西尾維新のキャラで報われたキャラがそもそも少なすぎる

39 21/10/20(水)23:23:26 No.858473372

そもそもミステリー要素って賞取って出版にこぎ着けるために入れたものらしいしな… 連載続くごとに中二病のファンを味方につけてミステリー要素は消えた…

40 21/10/20(水)23:23:30 No.858473396

>ネコソギは3巻あって一切ミステリ要素無かった気がする >狐さんが世界終わらせてーとか言いながら車大事にしてる何も考えてないオッサンなのしか覚えてない 狐さんはメタキャラで話を終わらせるために登場した意味わからんやつって感じだからそう 何も考えてないからミステリ小説の物語なのにとりあえず主人公の敵を出しとけば話が進むだろ!とか雑なことをやる

41 21/10/20(水)23:24:48 No.858473826

仮面キャラなのにすぐ外すな

42 21/10/20(水)23:25:06 No.858473932

ラッ

43 21/10/20(水)23:25:41 No.858474100

>ラッ …すぞ

44 21/10/20(水)23:25:42 No.858474110

タッ

45 21/10/20(水)23:25:56 No.858474197

中学の時スレ画表紙の乳袋で抜きたかった 結局抜いたことはない

46 21/10/20(水)23:26:03 No.858474233

>仮面キャラなのにすぐ外すな いやだって飯食うとき邪魔じゃん…?

47 21/10/20(水)23:26:32 No.858474384

フィアット500をふぃあっとごひゃくと読むとけおる

48 21/10/20(水)23:26:36 No.858474407

>ヒトクイはカバーが裏表あるのいいよね 物事には裏の裏まであるという事です

49 21/10/20(水)23:26:56 No.858474496

>車で来たのに飲酒すな

50 21/10/20(水)23:27:08 No.858474556

>今思うとぜろりんってスレ画でもネコソギでも話の本筋に全然絡んでこなかったな >それであの印象なんだからすげえわ 戯言遣い・無関係 だから…

51 21/10/20(水)23:27:28 No.858474681

>>ラッ >…すぞ いーちゃん早かったな…

52 21/10/20(水)23:27:42 No.858474735

呪い名はのろいなって読んでた

53 21/10/20(水)23:28:54 No.858475100

改めて読み返すといーちゃんの童貞ボーイっぷりがなんかすげえ可愛く思えてくる 赤い人に抱いてくれません?って言う所とか

54 21/10/20(水)23:28:58 No.858475118

戯言って青色サヴァンが若干空気だよね

55 21/10/20(水)23:29:14 No.858475219

ぜろりんはいーたんの裏だからいーたんの居る舞台で重要な役回りにはなり得ないしなる必要無いからな ぜろりんの舞台にいーたんの役割も無いし

56 21/10/20(水)23:29:21 No.858475263

春日井さんが手を出してくる時は拒否るくせに

57 21/10/20(水)23:30:05 No.858475477

クビツリでおや?ってなってサイコロでああこの作者推理ブン投げたなってなった

58 21/10/20(水)23:31:32 No.858475980

ミステリ要素を完全にぶん投げたのがクビツリかサイコロかヒトクイかで割と意見割れるよね

59 21/10/20(水)23:32:10 No.858476140

サイコロは一応めちゃくちゃな推理を戯言遣いがしていることにも意味があるからな…

60 21/10/20(水)23:32:19 No.858476175

ミステリレーベルの密室本企画でクビツリハイスクール出してくる西尾の肝の座り方

61 21/10/20(水)23:32:43 No.858476283

なんで出夢くん殺したの?

62 21/10/20(水)23:32:47 No.858476311

全くミステリ関係ないけど狐さんとかと診療所で共同生活してるシーンが凄く好き

63 21/10/20(水)23:33:07 No.858476406

それらしい推理を披露してめでたしめでたししてからその推理をちゃぶ台返ししてたらまだミステリだと思う

64 21/10/20(水)23:33:20 No.858476481

>なんで出夢くん殺したの? これもバックノズルか、ふん

65 21/10/20(水)23:33:33 No.858476562

>ミステリレーベルの密室本企画でクビツリハイスクール出してくる西尾の肝の座り方 まあ浦賀和宏殺人事件の方がおいお前コレ!!って感じだったからセーフ

66 21/10/20(水)23:34:03 No.858476709

主人公が証拠隠蔽してたってのはフェアじゃなさすぎる

67 21/10/20(水)23:34:12 No.858476767

推理の意味が無いのはまだミステリの範疇

68 21/10/20(水)23:34:36 No.858476882

出夢ちゃんくんは理澄が死んだ時点で終わってる存在だからきっちり終わらせてやると言う狐さんの気遣いだよ

69 21/10/20(水)23:35:09 No.858477070

正直メフィストってまともなミステリなかったというか それが芸風みたいなとこだったから割と違和感ないよな…

70 21/10/20(水)23:35:12 No.858477081

グリーングリーンさんを殺す為の話だからサイコロはいーたんのバイオレンス命がけ推理ショーは必要なのよね

71 21/10/20(水)23:35:12 No.858477086

フレンチクルーラーはなんちゃらかんちゃら

72 21/10/20(水)23:35:13 No.858477088

>主人公が証拠隠蔽してたってのはフェアじゃなさすぎる クリスティはどう思う?

73 21/10/20(水)23:35:46 No.858477269

>これもバックノズルか、ふん それっぽく言ってるだけの何も考えてないおっさん…

74 21/10/20(水)23:35:50 No.858477291

クリスティのアレがフェアかアンフェアかってのはいまだに決着ついてない話題だからやめろ

75 21/10/20(水)23:35:50 No.858477295

実は俺何も考えてないんだ

76 21/10/20(水)23:35:59 No.858477323

欲しいですよね 二段ベッドの上の段

77 21/10/20(水)23:36:11 No.858477399

メフィスト賞は1回目が京極夏彦だし…

78 21/10/20(水)23:36:14 No.858477417

>主人公が証拠隠蔽してたってのはフェアじゃなさすぎる 別にミステリはフェアである必要はないんだ 信用できない語り手ものも立派な一ジャンルだし それにこれは割と露骨にヒント出してた

79 21/10/20(水)23:36:21 No.858477456

>実は俺何も考えてないんだ 知ってた

80 21/10/20(水)23:36:30 No.858477525

ミステリのフォーマットも投げ捨てたのはなんだかんだ最後の方なような

81 21/10/20(水)23:36:54 No.858477668

まあお前死体見て吐きそうになるような繊細さねーだろテメーとは言えるからね…

82 21/10/20(水)23:37:03 No.858477726

何も考えてないけど結末が見えてきて気に食わないオチなことを察するともうやめる!って放り投げるアホ

83 21/10/20(水)23:37:06 No.858477747

>メフィスト賞は1回目が京極夏彦だし… ひどいですよね大御所のいたずら

84 21/10/20(水)23:37:16 No.858477788

>なんでノイズくん殺したの?

85 21/10/20(水)23:37:20 No.858477818

いーちゃんが死体見たくらいで気分悪くするはずないからね…

86 21/10/20(水)23:37:35 No.858477899

>なんでノイズくん殺したの? 死んではいなかっただろ!多分!

87 21/10/20(水)23:37:39 No.858477922

右下るれろって名前が改心の出来って意味がよくわからない

88 21/10/20(水)23:37:42 No.858477939

>戯言って青色サヴァンが若干空気だよね ヒロインが空気なのはあの頃の少年漫画の文法だから…

89 21/10/20(水)23:38:07 No.858478057

>メフィスト賞は1回目が京極夏彦だし… 事実上の第0回受賞いいよね

90 21/10/20(水)23:38:09 No.858478067

容赦ない轢き逃げで哀川さん本人であると証明するのは参るね

91 21/10/20(水)23:38:14 No.858478087

調べたら舞城佐藤西尾のデビュー時期近すぎてちょっと笑っちゃった

92 21/10/20(水)23:38:17 No.858478103

ノイズくんは戯言使いのライバルっぽい登場して即効で車に轢かれて退場しただけだろ!

93 21/10/20(水)23:38:29 No.858478174

>ミステリのフォーマットも投げ捨てたのはなんだかんだ最後の方なような 哀川さんが最初や途中から普通に居る様になったらもうミステリじゃなくて変人バトルストーリーなんだと思う

94 21/10/20(水)23:38:44 No.858478253

書き込みをした人によって削除されました

95 21/10/20(水)23:38:46 No.858478264

メフィストは本格ミステリじゃなくて新本格ミステリだから…

96 21/10/20(水)23:38:47 No.858478269

>呪い名はのろいなって読んでた マジないなー

97 21/10/20(水)23:38:57 No.858478323

>なんでノイズくん殺したの? 本物の哀川さんである証明が必要だったし…

98 21/10/20(水)23:39:16 No.858478424

京極!森!清涼院流水!の流れどう考えても酷い

99 21/10/20(水)23:39:34 No.858478513

戯言使いは名前の無い人間と戦う術を持っているんdキキーーーーッドンッ!!!!

100 21/10/20(水)23:39:39 No.858478542

>>右下るれろって名前が改心の出来って意味がよくわからない キーボード見ろ

101 21/10/20(水)23:39:47 No.858478580

お洒落ガンバリストというあまりにもえげつない蔑称

102 21/10/20(水)23:39:49 No.858478589

>京極!森!清涼院流水!の流れどう考えても酷い 蘇部!

103 21/10/20(水)23:40:05 No.858478678

狐マンの登場がミステリの終了というメタネタでもあるから 実際にはその前からミステリじゃなくなってたけど

104 21/10/20(水)23:40:29 No.858478811

名前がないから戯言効かないってどういう理屈なんだろう

105 21/10/20(水)23:40:38 No.858478868

モテカワメイク良いよね…

106 21/10/20(水)23:40:41 No.858478888

プレイヤーに銃は通用しないっちゃ

107 21/10/20(水)23:41:19 No.858479107

>プレイヤーに銃は通用しないっちゃ ちゃっちゃちゃっちゃうるせえな

108 21/10/20(水)23:41:21 No.858479125

>名前がないから戯言効かないってどういう理屈なんだろう まともに会話が出来ないんよ 「」に何を言っても仕方ないのと同じ

109 21/10/20(水)23:41:22 No.858479132

戯言遣いはなんかそういう技術らしいから…

110 21/10/20(水)23:41:36 No.858479216

>正直メフィストってまともなミステリなかったというか >それが芸風みたいなとこだったから割と違和感ないよな… ファウスト作家だけど佐藤友哉の出世作が佐藤友哉なりにミステリーをやろうとしたけど売れなくて発狂した八つ当たりのクリスマス・テロルだしな…

111 21/10/20(水)23:41:37 No.858479221

>名前がないから戯言効かないってどういう理屈なんだろう 戯言は語りかけるものだから語りかける名前のない存在には意味が薄い 空気に戯言喋ってもそれは単なる独り言だ

112 21/10/20(水)23:41:47 No.858479273

>モテカワメイク良いよね… ご飯の世話したりお風呂の世話したりしたかった…

113 21/10/20(水)23:41:48 No.858479283

殺人鬼とは友達になるくせに自分を好きな子は断罪するのはやっぱりおかしい

114 21/10/20(水)23:42:10 No.858479410

>殺人鬼とは友達になるくせに自分を好きな子は断罪するのはやっぱりおかしい どうでもよかった

115 21/10/20(水)23:42:11 No.858479415

曲識のコミカライズと寸鉄殺人の長編はー?

116 21/10/20(水)23:42:13 No.858479431

>殺人鬼とは友達になるくせに自分を好きな子は断罪するのはやっぱりおかしい 甘えるなってだけだし…

117 21/10/20(水)23:42:36 No.858479538

>姫ちゃんを殺したやつとは友達になるくせに自分を好きな子は断罪するのはやっぱりおかしい

118 21/10/20(水)23:42:41 No.858479564

春秋くんがマジでとばっちり過ぎる…

119 21/10/20(水)23:42:47 No.858479598

なんか火蛾が話題になった時に メフィスト賞の癖に真面目ミステリみたいな評があって笑ってしまった

120 21/10/20(水)23:42:52 No.858479623

いーちゃんはなんとなく見てるとイライラするタイプなのかな

121 21/10/20(水)23:42:55 No.858479640

オシャレガンバリストとは友達じゃなくただの鏡像だからな…

122 21/10/20(水)23:43:03 No.858479680

殺人鬼はそういう生態だから人殺しててもあっそうで済ます 一般人がクソしょうもない理由で人を殺すのは絶許 うん頭おかしいなこいつ

123 21/10/20(水)23:43:11 No.858479716

その程度の理由で自分の友達を殺す奴はどうでもいい判定だから

124 21/10/20(水)23:43:18 No.858479752

戯言初期の竹絵大好き

125 21/10/20(水)23:43:24 No.858479784

>春秋くんがマジでとばっちり過ぎる… この本で唯一の聖人

126 21/10/20(水)23:43:29 No.858479811

最初に読んだミステリーがメフィスト関連からだったのでしばらく正統派が受け付けなかった

127 21/10/20(水)23:43:32 No.858479830

でも巫女子ちゃんも悪いんですよ

128 21/10/20(水)23:43:47 No.858479918

>いーちゃんはなんとなく見てるとイライラするタイプなのかな あらららぎくんが合コンで一緒になってこいつ暗すぎだろ…って少し引いてたよ

129 21/10/20(水)23:43:49 No.858479931

個人戦力で最強って一姫ちゃんだったの?

130 21/10/20(水)23:43:56 No.858479974

>殺人鬼とは友達になるくせに自分を好きな子は断罪するのはやっぱりおかしい 人を殺すのは別にいいがお前の態度が気に入らない

131 21/10/20(水)23:43:59 No.858480000

たまに読み返す 流石に中二すぎて今は辛いかなと思いつつシリーズ前半は一気に読んじゃう 後半は…うん…今度でいいか

132 21/10/20(水)23:44:10 No.858480070

ヘリから子供一人庇いながら滝つぼに落ちたら流石の人類最強もダメージ入るからの真心は岩盤に着地して無傷がひでぇ

133 21/10/20(水)23:44:10 No.858480071

読み返すと巫女子ちゃんも大概サイコだから…

134 21/10/20(水)23:44:13 No.858480085

ヴェネチアは意外にちゃんとトリック仕込んでた

135 21/10/20(水)23:44:19 No.858480127

>でも巫女子ちゃんも悪いんですよ 嫉妬からの殺害までのスピードが早すぎる これが巫女子ちゃんの本質

136 21/10/20(水)23:44:37 No.858480247

>個人戦力で最強って一姫ちゃんだったの? 人類最強が最強に決まってるだろ

137 21/10/20(水)23:44:42 No.858480275

まあ哀川さんは所詮敗北者じゃけぇ

138 21/10/20(水)23:44:51 No.858480321

いやいやいやいやいや

139 21/10/20(水)23:45:14 No.858480437

>まあ哀川さんは所詮敗北者じゃけぇ いやいやいやいやいや

140 21/10/20(水)23:45:18 No.858480468

>人類最強が最強に決まってるだろ 負けたくせに最強を名乗るとか恥ずかしくないのかよ

141 21/10/20(水)23:45:31 No.858480535

みここちゃんは正直いーちゃんに塩対応されてもしょうがない

142 21/10/20(水)23:45:38 No.858480585

メフィスト賞はたまにまともなミステリお出ししてくるよハサミ男とか でもて西尾維新が出たあたりの時期はまあまともじゃないよな…

143 21/10/20(水)23:45:38 No.858480587

ヴェネチアは久々に敵がちゃんと戯言らしいサイコ野郎で良いよね

144 21/10/20(水)23:45:39 No.858480591

>後半は…うん…今度でいいか お前らみたいな可哀相な奴らの最後なんてハッピーエンドに決まってんじゃんを読まなくていいのか

145 21/10/20(水)23:45:40 No.858480603

赤さんは人類最強ではないから…

146 21/10/20(水)23:45:43 No.858480613

哀川さん正面から殺しかける非プレイヤーがpopするのが怖いよあの世界

147 21/10/20(水)23:45:52 No.858480665

ミステリのトリックなんてなんでもいいみたいなことは世界シリーズで黒猫だか様刻に言わせてた気がする

148 21/10/20(水)23:45:53 No.858480668

無敗の人は本当に無敗だから困る クリスタルガイザーのもじりなのに…

149 21/10/20(水)23:45:54 No.858480671

>>でも巫女子ちゃんも悪いんですよ >嫉妬からの殺害までのスピードが早すぎる >これが巫女子ちゃんの本質 見るからにヤバいいーちゃんに惚れるやつがまともなわけないからな…

150 21/10/20(水)23:45:57 No.858480678

人類最強はメンタルが最強だから 負けを負けと認めないから最後には勝てる

151 21/10/20(水)23:46:15 No.858480775

>後半は…うん…今度でいいか 狐面と一緒

152 21/10/20(水)23:46:35 No.858480876

>ここまではまだミステリー小説感あった気がする 途中から帯に書いてある煽りがミステリから青春エンタに変わっててだめだった思い出

153 21/10/20(水)23:46:51 No.858480965

>負けたくせに最強を名乗るとか恥ずかしくないのかよ 最強は負けたっていいって話の人間関係伊織編好き

154 21/10/20(水)23:46:54 No.858480984

美少年探偵団が何気にメフィストの本質的な感じかもしれない美しくない(面白くない)推理はいらない

155 21/10/20(水)23:46:56 No.858481000

西尾はオラまた書いたぞいい加減賞よこせオラ 何?くれない?そうかそうかならもう2作投げるぞオラッみたいな感じだったらしいし

156 21/10/20(水)23:46:57 No.858481005

人類最強は未だに成長中だから…

157 21/10/20(水)23:47:03 No.858481035

みここは玖渚にあったら殺しちゃいそうだしな

158 21/10/20(水)23:47:07 No.858481053

子荻ちゃんを殺したの誰だ!!!

159 21/10/20(水)23:47:07 No.858481059

なんか…思ってた終わりじゃなさそうだし別の主人公探すか…

160 21/10/20(水)23:47:14 No.858481099

>西尾はオラまた書いたぞいい加減賞よこせオラ >何?くれない?そうかそうかならもう2作投げるぞオラッみたいな感じだったらしいし 毎月投稿してたらしいからな…

161 21/10/20(水)23:47:15 No.858481107

話の終わりって思ったより盛り上がらねえな!をメタでやる奴がいるか馬鹿!

162 21/10/20(水)23:47:23 No.858481157

>子荻ちゃんを殺したの誰だ!!! 俺だ!!!なんで殺した…

163 21/10/20(水)23:47:34 No.858481219

>西尾はオラまた書いたぞいい加減賞よこせオラ >何?くれない?そうかそうかならもう2作投げるぞオラッみたいな感じだったらしいし これ自作のキャラみたいな性格とやり口で好き

164 21/10/20(水)23:47:57 No.858481359

好みの可愛い女の子が来たら死ぬと思えという嫌な心構えが出来てしまった 結局別シリーズも含めるとほぼ全滅した

165 21/10/20(水)23:48:20 No.858481482

>なんか…思ってた終わりじゃなさそうだし別の主人公探すか… 最後まで読まなくてもだいたい結末の予想ってつくからな…

166 21/10/20(水)23:48:23 No.858481506

言葉遊びは才能でなく執筆の物量依存

167 21/10/20(水)23:48:39 No.858481587

ハッピーエンドを見届けるに決まってんだろ!

168 21/10/20(水)23:48:43 No.858481612

>なんか…思ってた終わりじゃなさそうだし別の主人公探すか… クソみたいなラスボスすぎる…しかも逃げるのに失敗して大惨事起こしやがる…

169 21/10/20(水)23:48:48 No.858481645

哀川さんの旅行記シリーズは続き楽しみだけどこのご時世でネタ集めするのしんどそうで 趣味の旅行最近はどうしてるんだろ西尾

170 21/10/20(水)23:49:16 No.858481809

いーちゃんはとっくに死んでる姫ちゃんをまるで生きてるように扱ってたから今思うとマジサイコ

171 21/10/20(水)23:49:22 No.858481840

いくら若いとはいえなんであんなに筆速かったんだろう… 今は落ち着いたのかな?少女不完全辺りまでしか追ってないんだよね…

172 21/10/20(水)23:49:32 No.858481906

人間シリーズの後に読むとクビツリの子荻ちゃんなんかしょぼいよね...

173 21/10/20(水)23:49:58 No.858482047

>今は落ち着いたのかな?少女不完全辺りまでしか追ってないんだよね… 今も年に5冊6冊ぐらいは毎年のように出してるぞ

174 21/10/20(水)23:50:16 No.858482131

最終巻の最後に勝つから最強の主人公なんだよな哀川さんはまじかっけぇよ… でも負けましたよね

175 21/10/20(水)23:50:44 No.858482314

ジグザグ好きだった

176 21/10/20(水)23:50:47 No.858482333

>人間シリーズの後に読むとクビツリの子荻ちゃんなんかしょぼいよね... たちの悪いストーカーから逃げ切って気が緩んでたんだろう

177 21/10/20(水)23:50:47 No.858482337

>ここまではまだミステリー小説感あった気がする ヒトクイまではギリミステリーやってたように思う

178 21/10/20(水)23:50:54 No.858482378

>今は落ち着いたのかな?少女不完全辺りまでしか追ってないんだよね… 今は年間に六冊とか七冊くらいしか出してない あとは執筆に加えて漫画原作やコミカライズやアニメも面倒見てるだけ

179 21/10/20(水)23:50:57 No.858482403

超本格リアルミステリ、ただしリアル過ぎて不審者な探偵不在みたいなっ

180 21/10/20(水)23:51:04 No.858482447

>人間シリーズの後に読むとクビツリの子荻ちゃんなんかしょぼいよね... いーたんがヤムチャに見えてキョドってたんだろうな

181 21/10/20(水)23:51:08 No.858482466

刀語12ヶ月連続刊行は控えめに言ってアホだと思う というか企画考えたやつも1ヶ月に1本小説出せるやつがいると思ったのか…

182 21/10/20(水)23:51:22 No.858482549

>でも負けましたよね は?負けてないが?

183 21/10/20(水)23:51:41 No.858482649

伝説シリーズ四国で脱落してから読めてない 厚くて巻数多いから後追いしづらい!

184 21/10/20(水)23:51:45 No.858482672

12ヶ月連続刊行は清涼院流水と西尾維新しかできなかったよな…

185 21/10/20(水)23:52:02 No.858482767

>人間シリーズの後に読むとクビツリの子荻ちゃんなんかしょぼいよね... 無為式パワーで双識辺りを投影して調子狂わせられてたんだろう多分

186 21/10/20(水)23:52:03 No.858482779

堂々としたネタバレを仕込んで後から気づかれるの気持ちいいからな…

187 21/10/20(水)23:52:04 No.858482782

>12ヶ月連続刊行は清涼院流水と西尾維新しかできなかったよな… 割と出来てて怖い

188 21/10/20(水)23:52:10 No.858482814

安心しろ 一度負けた奴はリベンジで必ず倒してる

189 21/10/20(水)23:52:15 No.858482839

それで刀語作者の中でもなかなか評価高いんだから大したもんだ

190 21/10/20(水)23:52:34 No.858482944

>12ヶ月連続刊行は清涼院流水と西尾維新しかできなかったよな… メフィスト出身は気が狂ってる

191 21/10/20(水)23:52:45 No.858483019

伝説シリーズは分厚さ出すため無理して冗長にしてる感じがなあ つまらなくはないんだけど

192 21/10/20(水)23:52:47 No.858483029

>最終巻の最後に勝つから最強の主人公なんだよな哀川さんはまじかっけぇよ… >でも負けましたよね いやいや いやいやいやいや いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや

193 21/10/20(水)23:52:47 No.858483032

最近では魔少年ビューティーの原作やったりなぜか西尾維新って漫画の原作やるよね

194 21/10/20(水)23:52:50 No.858483053

ゴール決めて縛りつけた方がいいもん書くからな西尾

195 21/10/20(水)23:52:52 No.858483062

>一度負けた奴はリベンジで必ず倒してる 安定した真心相手にその後どうです?勝ち越してます?

196 21/10/20(水)23:53:08 No.858483138

>最近では魔少年ビューティーの原作やったりなぜか西尾維新って漫画の原作やるよね 漫画家志望だし...

197 21/10/20(水)23:53:19 No.858483202

>それで刀語作者の中でもなかなか評価高いんだから大したもんだ 西尾維新はスケジュールに余裕がない苦境に追い込んだ方が良い作品を出す

198 21/10/20(水)23:53:32 No.858483271

漫画描けないから小説家やってる男だからな

199 21/10/20(水)23:54:09 No.858483471

講談社一本の頃から愛読書に少年ジャンプと書くやつだ

200 21/10/20(水)23:54:18 No.858483518

西尾は漫画家志望だったおかげで貴重なネームを切れる原作者だからな しかも筆が早い

201 21/10/20(水)23:54:21 No.858483533

双識は策師の正体に気付いてたのやっぱずるいよ

202 21/10/20(水)23:54:25 No.858483562

漫画はめだかボックスが目立つけど症年症女も短くまとまっててよかった

↑Top