虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/20(水)21:21:38 祖父が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/20(水)21:21:38 No.858423848

祖父が管理していた家の昔田畑であったであろう空地に 子供のころカブトムシを呼び寄せたいためだけにクヌギのドングリを拾ってはそこに植えて ってことをしまくっていたガキンキョ時代だったが 時は過ぎその祖父もなくなり久々にその荒地であった空地を見たら ものの見事にクヌギ(ほかにもそうでない木などがある)などの雑木林になってて カブトムシが居る林なってた… 木々の成長スピードって怖いな…

1 21/10/20(水)21:23:29 No.858424639

ロマンチックやん

2 21/10/20(水)21:24:17 No.858424983

「」が年を取ったんだよ

3 21/10/20(水)21:24:47 No.858425234

時の流れは早い

4 21/10/20(水)21:25:12 No.858425440

いやクヌギとコナラの伸びるスピードが異常なだけだよ

5 21/10/20(水)21:25:24 No.858425541

クヌギはアホみたいに伸びるよ

6 21/10/20(水)21:25:34 No.858425620

クヌギはアホだよ

7 21/10/20(水)21:26:08 No.858425864

ほだにするのにぶった切っても10年もすれば同じぐらいに育つよクヌギ

8 21/10/20(水)21:27:04 No.858426268

子供の頃って何年前の話?

9 21/10/20(水)21:29:17 No.858427198

けど心配なことはクヌギ林になってカブトムシの天国になったはいいものの 地元ではいいカブトムシスポットになってるらしくて 結構夏場とか知らない人がよく敷地内に侵入してくるらしくて祖母が困ってて辛い…

10 21/10/20(水)21:30:54 No.858427923

>けど心配なことはクヌギ林になってカブトムシの天国になったはいいものの >地元ではいいカブトムシスポットになってるらしくて >結構夏場とか知らない人がよく敷地内に侵入してくるらしくて祖母が困ってて辛い… これはウソっぽい

11 21/10/20(水)21:34:53 No.858429466

家の敷地内に畑があって、クヌギが良く育つってとこから考えると日当たりのいい土地なんだろうね 家と畑が同じ土地にセットになってるなら散村か路村の可能性が高いよね 路村ならしらん人が畑までアクセスできるとはちょっと考えにくいし 散村だと推測する

12 21/10/20(水)21:41:31 No.858432101

柵で囲め

13 21/10/20(水)21:43:55 No.858433156

土地の値段下がったりしないの?

14 21/10/20(水)21:48:36 No.858435180

クヌギは発芽率もかなり高いからね

15 21/10/20(水)21:55:09 No.858437904

>これはウソっぽい 俺にはむしろ信憑性が増したように思う…

↑Top