虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/20(水)19:44:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/20(水)19:44:41 No.858382285

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/10/20(水)19:50:16 No.858384368

なそ にん

2 21/10/20(水)19:50:43 No.858384554

美味そうだな

3 21/10/20(水)19:55:13 No.858386548

鴨使う農法のやつ?

4 21/10/20(水)19:56:05 No.858386915

そこまで

5 21/10/20(水)19:57:09 No.858387373

絞めるのも憂鬱になるなこれ

6 21/10/20(水)19:57:42 No.858387616

アイガモノーホー

7 21/10/20(水)19:58:56 No.858388182

すげえ…いっぱいいる… まだ出てくる…まだ出てくる…… …まだ…?

8 21/10/20(水)19:59:21 No.858388417

家に帰りたくてしょうがないのは人間もカモも同じなんだな 安心したわ

9 21/10/20(水)19:59:38 No.858388538

ツールドフランスみたいだ

10 21/10/20(水)19:59:58 No.858388695

>美味そうだな たまに外国人に食われる

11 21/10/20(水)20:01:00 No.858389118

ひねくれたやつが脱走とかしないんだろうか

12 21/10/20(水)20:01:12 No.858389208

むぅ物量作戦…

13 21/10/20(水)20:01:22 No.858389280

何杯分の蕎麦になるんだろ

14 21/10/20(水)20:01:44 No.858389427

収穫し終えたらだいたい捌くんじゃ無かったっけ

15 21/10/20(水)20:03:19 No.858390152

タニシを殲滅する

16 21/10/20(水)20:03:36 No.858390298

スーパーに並ぶカモ肉のローストもお仕事頑張った鴨なのかな…

17 21/10/20(水)20:05:17 No.858391068

グエンのおやつ

18 21/10/20(水)20:05:20 No.858391091

かなり広いっぽいからこんだけいるんだろうな

19 21/10/20(水)20:05:28 No.858391136

アイガモが使われるのは孵化後ワンシーズンだけだからな…

20 21/10/20(水)20:05:54 No.858391341

日本の法律だと役目が終わると食べなきゃいけないバード

21 21/10/20(水)20:06:54 No.858391812

一回こっきりってのはもったいないな

22 21/10/20(水)20:07:13 No.858391952

窒素過剰になるから米が不味くなると聞いた

23 21/10/20(水)20:11:22 No.858393883

鴨も刈り入れの対象だったのか知らなんだ

24 21/10/20(水)20:13:31 No.858394831

>日本の法律だと役目が終わると食べなきゃいけないバード そうなの!?

25 21/10/20(水)20:15:43 No.858395910

アヒルとカモの雑種だから野には放てないし育つと普通に稲を食べだすので潰すしかないのだ

26 21/10/20(水)20:16:19 No.858396237

>>美味そうだな >たまに外国人に食われる まじでか

27 21/10/20(水)20:17:10 No.858396645

>アヒルとカモの雑種だから野には放てないし育つと普通に稲を食べだすので潰すしかないのだ そんな生き物作るなよ…

28 21/10/20(水)20:17:28 No.858396830

こんなのほいほいどっかへ飛び立ちそうだが ちゃんとまとめて帰って来るもんなんだな…

29 21/10/20(水)20:17:54 No.858397080

>そんな生き物作るなよ… 農業のための犠牲だ 鴨南蛮が美味しいんだから許せ

30 21/10/20(水)20:18:30 No.858397359

>アヒルとカモの雑種だから野には放てないし育つと普通に稲を食べだすので潰すしかないのだ 人の業!

31 21/10/20(水)20:18:36 No.858397410

ありがとう ふるさと納税で鴨肉頼もうと思ってたのを今思い出した

32 21/10/20(水)20:18:45 No.858397464

役目が終わる時期は鶏肉パーティと聞いたことはある

33 21/10/20(水)20:19:33 No.858397823

いや多くね?

34 21/10/20(水)20:20:40 No.858398318

>アヒルとカモの雑種だから野には放てないし育つと普通に稲を食べだすので潰すしかないのだ 食べる前に役立って貰うか くらいな感じなのか

35 21/10/20(水)20:21:31 No.858398642

隊員多いな…

36 21/10/20(水)20:21:34 No.858398666

飛んで逃げないのこいつら

37 21/10/20(水)20:22:09 No.858398929

お肉にして蕎麦屋に出荷しようね

38 21/10/20(水)20:22:59 No.858399313

>役目が終わる時期は鶏肉パーティと聞いたことはある もしかして最近スーパー惣菜に鴨肉よくみるのは…

39 21/10/20(水)20:23:51 No.858399676

稲作と畜産を一緒にできるのがメリット 化学肥料や農薬を十分に使えなかった時代の知恵だしね

40 21/10/20(水)20:24:25 No.858399910

せめて美味しく味わって食べることにします

41 21/10/20(水)20:24:31 No.858399945

合鴨農法って割と邪悪だったんだな…

42 21/10/20(水)20:24:48 No.858400070

でもお米と肉をバランスよく取れて人間的には都合いい・・・

43 21/10/20(水)20:25:23 No.858400310

合鴨美味しいし…

44 21/10/20(水)20:25:27 No.858400340

>合鴨農法って割と邪悪だったんだな… 豚牛鶏羊食うのと同じだろ

45 21/10/20(水)20:25:43 No.858400468

邪悪っていうけど普通の畜産と変わらなくない?

46 21/10/20(水)20:25:54 No.858400539

水が撹拌されて藻が発生しないんだっけ

47 21/10/20(水)20:26:13 No.858400683

ヴィーガンなんでしょ

48 21/10/20(水)20:26:30 No.858400790

>合鴨農法って割と邪悪だったんだな… 農業のために合鴨作ってるわけじゃなく 作った合鴨を利用してるだけなんだからおかしなことなくない?

49 21/10/20(水)20:26:30 No.858400793

>アヒルとカモの雑種だから野には放てないし育つと普通に稲を食べだすので潰すしかないのだ 品種改良とかでどうにかできないんですか…

50 21/10/20(水)20:26:48 No.858400918

命を…いただきます!

51 21/10/20(水)20:27:27 No.858401214

米もうまいし合鴨スモーク大好きなので感謝しかない

52 21/10/20(水)20:28:40 No.858401807

>品種改良とかでどうにかできないんですか… 三元豚とかも同じように子供作れないから食べて終わりっていう豚だしおいしくいただくのが一番だぞ 食べるために生まれてくる子たちだ

53 21/10/20(水)20:28:56 No.858401926

ここまでしないとタニシは殲滅できないのか

54 21/10/20(水)20:29:42 No.858402236

タニシもだけど雑草も毟ってくれる

55 21/10/20(水)20:29:46 No.858402257

>米もうまいし合鴨スモーク大好きなので感謝しかない パッケージに中国産って書いてない?

56 21/10/20(水)20:30:13 No.858402453

つけ鴨そば好き

57 21/10/20(水)20:30:21 No.858402515

沖縄のひとって鴨好きだよね

58 21/10/20(水)20:30:24 No.858402526

邪悪というか合理的というか…

59 21/10/20(水)20:30:35 No.858402591

こんだけのヒリが食わないとダメなレベルで虫が湧くのか...

60 21/10/20(水)20:30:54 No.858402712

今ではネタではなくベトナム野郎に喰われることが多いと聞く

61 21/10/20(水)20:31:01 No.858402753

>>アヒルとカモの雑種だから野には放てないし育つと普通に稲を食べだすので潰すしかないのだ >品種改良とかでどうにかできないんですか… そもそも役目が終わったらおいしく頂けるようにするための雑種なんだぞ

62 21/10/20(水)20:31:23 No.858402887

鴨軍団150羽参陣!

63 21/10/20(水)20:31:28 No.858402917

ブロイラー生産とか各種畜産と別に変わらんような…

64 21/10/20(水)20:31:34 No.858402945

犬食もだけど可愛いから賢いからで思考停止して否定するのは違うと思う

65 21/10/20(水)20:31:49 No.858403042

数羽だと情が湧いて無理になりそうだけどこんだけいたら機械的に絞められそう

66 21/10/20(水)20:32:23 No.858403242

>パッケージに中国産って書いてない? めっちゃ書いてある でもうまい

67 21/10/20(水)20:33:03 No.858403474

そもそも合鴨農法って米と鴨肉一緒に育てられるぜ!っていうやつだから…

68 21/10/20(水)20:33:06 No.858403489

ブロイラー「少しは俺らにもその同情わけろ」

69 21/10/20(水)20:33:21 No.858403564

>犬食もだけど可愛いから賢いからで思考停止して否定するのは違うと思う そもそも合鴨はペットとしての品種改良ですらなく家畜として生まれてるのにまぜるのもなんか違うような…

70 21/10/20(水)20:33:31 No.858403637

>ひねくれたやつが脱走とかしないんだろうか 羽の一部を切り取ると飛べなくなる

71 21/10/20(水)20:33:55 No.858403794

ブロイラーと違って健康的な田んぼでのびのび育った合鴨は ブロイラーよりはるかにうまい

72 21/10/20(水)20:34:36 No.858404077

実際のところ日本だと鴨肉が需要低くてコストが高止まりしてるせいであまりやってるところないからこの鴨肉が流通してることは少ないと思う

73 21/10/20(水)20:34:40 No.858404110

>>パッケージに中国産って書いてない? >めっちゃ書いてある じゃあ合鴨農法は関係ないのでは…

74 21/10/20(水)20:34:55 No.858404203

小鮒にしろって佐久のほうの人間が言ってた

75 21/10/20(水)20:34:59 No.858404227

うるせえ!

76 21/10/20(水)20:35:17 No.858404367

>じゃあ合鴨農法は関係ないのでは… 旨けりゃいいんだよ!!

77 21/10/20(水)20:35:24 No.858404418

これからの時期は鴨鍋が最高

78 21/10/20(水)20:35:41 No.858404532

>>ひねくれたやつが脱走とかしないんだろうか >羽の一部を切り取ると飛べなくなる 風切羽とかいう風の影響で飛べる羽を切ると確か飛べなくなるハズ ペットショップにあるインコとかもそうされてるよね

79 21/10/20(水)20:36:03 No.858404669

牛だって昔は畑耕すのに使ってダメになったら肉にしてたし似た様なもんだ

80 21/10/20(水)20:36:22 No.858404808

ブロイラーよりはマシな鳥生を送っていると思う

81 21/10/20(水)20:36:22 No.858404809

農家の自家消費分で消えるんじゃないの? こんな管理して同じ餌食わせ続けたわけでもない半野生の鳥肉を流通に出せるほど 日本の食肉業界は未発達ではないのでは

82 21/10/20(水)20:36:28 No.858404838

>これからの時期は鴨鍋が最高 うまいうますぎる

83 21/10/20(水)20:36:52 No.858405037

鴨南蛮いいよね…

84 21/10/20(水)20:37:38 No.858405303

>ブロイラーよりはマシな鳥生を送っていると思う こっからフォアグラ用にしようぜ!とかあるかもしれんし…

85 21/10/20(水)20:37:47 No.858405344

一時期流行ってたけど 言うほど売れないのと解体めんどくさすぎ問題で廃れてるしね

86 21/10/20(水)20:37:55 No.858405396

そどそど ばんばん かもなんばん

87 21/10/20(水)20:38:30 No.858405651

無農薬野菜に美味しい鴨! 最高じゃないか

88 21/10/20(水)20:38:42 No.858405727

>ブロイラーと違って健康的な田んぼでのびのび育った合鴨は >ブロイラーよりはるかにうまい 嘘くさい

↑Top