虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>今日は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/20(水)19:05:15 No.858368669

>今日はちょっと明るい話 https://news.yahoo.co.jp/articles/a1fe3893dfbb9be93c526fde4032a594df17eebd

1 21/10/20(水)19:06:08 No.858368959

>何者かに壊されたレトロ自販機が奇跡の復活 >「ウチなら直せる」自動車の加工会社が無償協力

2 21/10/20(水)19:08:10 No.858369609

そういえばまだ逮捕されてないの?

3 21/10/20(水)19:10:50 No.858370504

かっこいい…

4 21/10/20(水)19:13:06 No.858371227

良い話だな それはそうとして破壊した奴が早く捕まって欲しいな

5 21/10/20(水)19:13:16 No.858371278

>無償での修理を申し出、無事だったボタンを見本にしながら、経年劣化による色褪せまで忠実に再現してみせた。 プロ過ぎるわ

6 21/10/20(水)19:13:52 No.858371477

ここまで大々的になったら流石に捕まるよね…

7 21/10/20(水)19:14:45 No.858371780

もしかして左奥のボタンとそっくりな新品を作ったってこと!? この茶色くなってるやつを!?

8 21/10/20(水)19:17:24 No.858372668

人間の暖かさを感じる・・・

9 21/10/20(水)19:17:54 No.858372836

世の中案外捨てたもんじゃないのかも

10 21/10/20(水)19:19:06 No.858373248

プロやな──

11 21/10/20(水)19:19:14 No.858373294

ポリカの削り出しであめ色に染めたってヒで見た コスト度外視すぎる…

12 21/10/20(水)19:19:26 No.858373360

真ん中か劣化再現しつつも見やすい丁度いい感じだな

13 21/10/20(水)19:19:41 No.858373443

>コスト度外視すぎる… まあ言い方悪いけど宣伝費よね…

14 21/10/20(水)19:19:56 No.858373519

経年劣化すると素材が分からなくなることあるんだな

15 21/10/20(水)19:21:13 No.858373986

>まあ言い方悪いけど宣伝費よね… 車業界だと復刻パーツはマジでありがたいからな…

16 21/10/20(水)19:21:22 No.858374032

>世の中案外捨てたもんじゃないのかも 壊すゴミありゃ直す神ありってことかも

17 21/10/20(水)19:22:03 No.858374257

自社の技術に自信もってる所っていいよね…

18 21/10/20(水)19:23:39 No.858374822

経年劣化再現して色合わせるよりどうせなら新品同様にレストアすればいいのに…

19 21/10/20(水)19:23:40 No.858374832

ラムネとハンバーガーっていうのが可愛い

20 21/10/20(水)19:24:12 No.858375027

>経年劣化再現して色合わせるよりどうせなら新品同様にレストアすればいいのに… それじゃ周りのパーツと色合い浮いちゃうじゃん

21 21/10/20(水)19:24:56 No.858375270

>しかし原さんは「普段はニッチな仕事をしてるんで、たくさんの人に注目されてもあんまり関係ないかも」と苦笑。

22 21/10/20(水)19:25:00 No.858375295

お返しいいな

23 21/10/20(水)19:25:07 No.858375327

>まあ言い方悪いけど宣伝費よね… こんな宣伝どんどんしてほしいわ

24 21/10/20(水)19:25:34 No.858375474

>経年劣化再現して色合わせるよりどうせなら新品同様にレストアすればいいのに… レトロじゃなくなるからな… 劣化まで考えて塗装じゃなくて染めてる訳だし

25 21/10/20(水)19:25:38 No.858375498

もっと宣伝しろ 繁盛しろ

26 21/10/20(水)19:25:41 No.858375513

ポリカ無垢の削りだし… fu449613.jpg

27 21/10/20(水)19:26:15 No.858375666

あのレトロ自販機集めまくってる車加工屋かな…

28 21/10/20(水)19:26:31 No.858375742

>ポリカ無垢の削りだし… 型作って射出成形するよりか削り出した方がよっぽど安いからな

29 21/10/20(水)19:26:40 No.858375791

ここ地元だけどほんと外からくる連中がクソだから犯人は早く捕まってほしい

30 21/10/20(水)19:27:17 No.858376018

弊社なら出来ます!

31 21/10/20(水)19:27:22 No.858376047

見た目レトロなのに強度は文句なしのポリカーボネート削り出しってのが採算度外視すぎる…

32 21/10/20(水)19:27:32 No.858376101

これ営業する時に良いエピソードだな

33 21/10/20(水)19:27:41 No.858376160

>しかし原さんは「普段はニッチな仕事をしてるんで、たくさんの人に注目されてもあんまり関係ないかも」と苦笑。 確かに

34 21/10/20(水)19:28:05 No.858376290

ポリカなら暴徒に殴られても安心

35 21/10/20(水)19:28:07 No.858376303

予備のパーツしっかり渡すあたりに気配りを感じる

36 21/10/20(水)19:28:13 No.858376340

>見た目レトロなのに強度は文句なしのポリカーボネート削り出しってのが採算度外視すぎる… しかも予備までくれるとか・・

37 21/10/20(水)19:28:32 No.858376440

カタ電気ストーブきたわよスレ

38 21/10/20(水)19:28:36 No.858376473

つまり黄ばんだヘッドライトのレンズも作れる…?

39 21/10/20(水)19:28:44 No.858376525

以前直せんのかぁって「」もなってたしな

40 21/10/20(水)19:28:46 No.858376532

こういうニュースばっかり流してくれねえかな

41 21/10/20(水)19:28:49 No.858376547

どうせなら最強でダメだった

42 21/10/20(水)19:29:15 No.858376661

>つまり黄ばんだヘッドライトのレンズも作れる…? んなもん作ってどうすんだよ!

43 21/10/20(水)19:29:24 No.858376721

>ここ地元だけどほんと外からくる連中がクソだから犯人は早く捕まってほしい なんか溜まり場みたいになっちゃってるからね…駐車場有料にしちゃえばいいのにとか思っちゃう

44 21/10/20(水)19:29:32 No.858376757

エッチアイ技研

45 21/10/20(水)19:29:46 No.858376844

>んなもん作ってどうすんだよ! 馴染む!

46 21/10/20(水)19:29:50 No.858376870

>こういうニュースばっかり流してくれねえかな しかし前提に壊したヤカラがいるのはちょっと辛いかもしれん

47 21/10/20(水)19:30:08 No.858376957

レトロ感出すためにわざわざ染色ってのもまた良いね

48 21/10/20(水)19:30:12 No.858376992

この業者こういう修復依頼が来るようになるんじゃないかな 宣伝にもなるし仕事にもなる…いい事じゃないか

49 21/10/20(水)19:30:17 No.858377029

でも社長...!急に任命されても!

50 21/10/20(水)19:30:42 No.858377187

駐車場に監視カメラつけられないのかな クラファンとかやってくれれば僅かばかりだけど参加したい

51 21/10/20(水)19:31:24 No.858377442

ポリカーボンのこの分厚さって暴徒鎮圧用の盾くらいの強度だね 殴って壊そうものなら絶対拳が壊れるよ

52 21/10/20(水)19:31:36 No.858377517

ニッチな富豪や業界にヒットすればいいんだし広告費としても悪くないと思う

53 21/10/20(水)19:31:41 No.858377550

>駐車場に監視カメラつけられないのかな >クラファンとかやってくれれば僅かばかりだけど参加したい 自販機側にはついてるけど駐車場側にはないのか それは欲しいね

54 21/10/20(水)19:31:51 ID:dRoy1dRs dRoy1dRs No.858377614

スレッドを立てた人によって削除されました 壊したの朝鮮人らしい

55 21/10/20(水)19:32:16 No.858377754

>ここ地元だけどほんと外からくる連中がクソだから犯人は早く捕まってほしい なんもない政令指定都市で有名な相模原市の数少ないスポットになったから…

56 21/10/20(水)19:32:18 No.858377763

>ポリカーボンのこの分厚さって暴徒鎮圧用の盾くらいの強度だね >殴って壊そうものなら絶対拳が壊れるよ っていうか下地の自販機本体がこわれそう

57 21/10/20(水)19:32:41 No.858377904

>エッチアイ技研 ニッチなエッチアイ技研

58 21/10/20(水)19:33:01 No.858378015

需要はありそうだけど商売には繋がりにくそう その点も含めて報われてほしいが

59 21/10/20(水)19:33:51 No.858378308

でもなにか直して欲しい時こういう所を知ってれば

60 21/10/20(水)19:34:08 No.858378419

>馴染む! 馴染んでも車検通らねえよ!

61 21/10/20(水)19:35:20 No.858378851

こんなのわざわざ壊すような民度なら今度は直したボタン取ろうとする輩とかでるんじゃないの?

62 21/10/20(水)19:36:49 No.858379404

実際、レトロな家具とか器具の修理で一部だけピカピカの部品になると見た目の統一感は落ちるよね

63 21/10/20(水)19:36:50 No.858379415

義理人情が好きなタイプの社長さんから仕事貰えるかもしれない

64 21/10/20(水)19:36:55 No.858379447

粋な職人すぎる

65 21/10/20(水)19:37:06 No.858379509

https://youtu.be/Wl2GPq3xFLQ

66 21/10/20(水)19:37:16 No.858379570

>でもなにか直して欲しい時こういう所を知ってれば そばうどんの自販機のメンテ業者は島根に居る

67 21/10/20(水)19:37:24 No.858379620

相模原って地味に治安悪いからな 駅前客引きだらけだし

68 21/10/20(水)19:38:37 No.858380096

神奈川だしな

69 21/10/20(水)19:40:23 No.858380749

人口多いから治安悪いのは仕方ない

70 21/10/20(水)19:40:28 No.858380783

きっかけはお金入れても商品が出てこなかったからみたいだしその辺は直ったのかな

71 21/10/20(水)19:40:55 No.858380944

何から何までかっけーなこの人は…きっと本業の方もいい仕事するんだろうな

72 21/10/20(水)19:41:02 No.858380991

相模原の自販機は割と日常的に壊れてる

73 21/10/20(水)19:41:50 No.858381272

昔は金型作ってモールド成型だから数百万とかかかるけど 今は色々作り方あるから便利よね

74 21/10/20(水)19:42:20 No.858381436

>相模原の自販機は割と日常的に壊れてる 古いからしょうがないし 出ないからって殴るのはもう猿だろ

75 21/10/20(水)19:42:28 No.858381490

硬貨選別が結構アナログな方式使ってるから調整悪いと金入らないとかあるからね… 商品出す部分もメンテ必須だしそりゃ壊れる事もある

76 21/10/20(水)19:43:51 No.858381988

そんな大事な自販機なら設置場所変えたら?

77 21/10/20(水)19:44:09 No.858382093

あそこの自販機群車オタクのオフ会スポットだから意外と誰か見てそうなんだけどなぁ

78 21/10/20(水)19:44:16 No.858382145

捨てる神あれば拾う神ありだな それはそれとして犯人捕まれ

79 21/10/20(水)19:44:18 No.858382158

ボタン以外も直さないといけないのか

80 21/10/20(水)19:44:18 No.858382159

>きっかけはお金入れても商品が出てこなかったからみたいだしその辺は直ったのかな 金が認識しないで戻されてるのに入れたから出ると思ってぶった叩いたんじゃねえかな なんにしても叩くな

81 21/10/20(水)19:44:56 No.858382358

>お返しいいな 言葉通りのご馳走とはこの事だな

82 21/10/20(水)19:45:12 No.858382433

劣化風の再現も凄いけどここめっちゃ直した跡あるな…みたいなのも割と好き

83 21/10/20(水)19:46:21 No.858382832

やだなあ…ちょっと泣いちゃいそうになるよ

84 21/10/20(水)19:46:26 No.858382869

ヤカラにはヤカラをぶつけよう レトロ自販機を愛するヤカラもいるはず

85 21/10/20(水)19:46:52 No.858383004

修理痕も思い出になるもんな

86 21/10/20(水)19:47:00 No.858383044

>劣化風の再現も凄いけどここめっちゃ直した跡あるな…みたいなのも割と好き それはそれで趣あるのもわかる

87 21/10/20(水)19:47:00 No.858383046

プラ部分なら3Dプリンタでできるんちゃう? 

88 21/10/20(水)19:47:36 No.858383280

できると思ってやっちまう職人好き

89 21/10/20(水)19:48:08 No.858383502

>プラ部分なら3Dプリンタでできるんちゃう?  ポリカの方がしなやかで割れにくい 削り出しの方が透明度も高い

90 21/10/20(水)19:48:09 No.858383509

正直自販機が壊れようと廃棄になろうとどうでもいいわ 犯人が報いを受けた報告でスカっとしたい

91 21/10/20(水)19:49:04 No.858383904

神奈川こんな所あるのか

92 21/10/20(水)19:49:09 No.858383935

>プラ部分なら3Dプリンタでできるんちゃう?  このサイズならできるね素材は変わるけど

93 21/10/20(水)19:50:00 No.858384258

ウチなら直せるというか逆にどこなら直せないんだよってくらいパーツとしては簡易な部類じゃない? そりゃ同じパーツは当時じゃなきゃ手に入らないだろうが普通代替えくらい思いつきそうなものだが…

94 21/10/20(水)19:50:24 No.858384432

このままテセウスの船になれ

95 21/10/20(水)19:50:29 No.858384463

相模原にはなんかこういう自販機密集スポットがなぜか3か所くらいある

96 21/10/20(水)19:50:46 No.858384569

とは言えコレ壊したサルが捕まっても金奪われたから殴って当然とか不快な上塗りみたいな言い分ぶたれるだけだぞ多分

97 21/10/20(水)19:51:07 No.858384715

>ウチなら直せるというか逆にどこなら直せないんだよってくらいパーツとしては簡易な部類じゃない? >そりゃ同じパーツは当時じゃなきゃ手に入らないだろうが普通代替えくらい思いつきそうなものだが… 治ってからこういうイきった事いうの男の人って

98 21/10/20(水)19:51:17 No.858384783

>ウチなら直せるというか逆にどこなら直せないんだよってくらいパーツとしては簡易な部類じゃない? >そりゃ同じパーツは当時じゃなきゃ手に入らないだろうが普通代替えくらい思いつきそうなものだが… 先に言って先に直してないとクソダサいだけだよ

99 21/10/20(水)19:51:18 No.858384790

>そんな大事な自販機なら設置場所変えたら? 盗めるところに商品置くなって言いだしたスーパーの万引き犯思い出した

100 21/10/20(水)19:51:31 No.858384897

>このままテセウスの船になれ 同一性って連続性があればいいと思うからそれでもいいかな

101 21/10/20(水)19:51:37 No.858384939

劣化具合は再現しなくてもいいんじゃないかな!

102 21/10/20(水)19:52:11 No.858385135

これボタンは直せてもニキシー管の表示のアレとか本体の基盤直せる人って1人しかいないんじゃないっけ?

103 21/10/20(水)19:52:36 No.858385294

ちゃんとレトロ感を出すために手間を惜しまないのがいい…

104 21/10/20(水)19:52:41 No.858385326

ポリカって削りだせるんだあれ…

105 21/10/20(水)19:52:44 No.858385350

>劣化具合は再現しなくてもいいんじゃないかな! した方がいいだろ!?

106 21/10/20(水)19:52:51 No.858385408

こう言う粋でいなせな会社には頑張ってもらいたい

107 21/10/20(水)19:53:03 No.858385501

>劣化具合は再現しなくてもいいんじゃないかな! できるならやりたいじゃん?

108 21/10/20(水)19:53:11 No.858385563

>そんな大事な自販機なら設置場所変えたら? 傘とか盗んだことありそうだな

109 21/10/20(水)19:53:13 No.858385579

そういや10年前に買った30年前のコンピューターをそういう趣味の人に売った時に箱に直接荷札を張るのはダメだが10年前に貼られた荷札はその箱の歴史なのでむしろいいとか言われたな わからんでもない

110 21/10/20(水)19:53:27 No.858385683

>相模原にはなんかこういう自販機密集スポットがなぜか3か所くらいある 時空がゆがんでる

111 21/10/20(水)19:53:29 No.858385705

>正直自販機が壊れようと廃棄になろうとどうでもいいわ メンタル相模原かよ

112 21/10/20(水)19:54:06 No.858385998

低学歴は喋んなよ

113 21/10/20(水)19:54:22 No.858386134

紙なんかも白紙で40年とか50年とか寝かせておくと文章が書かれた時代を誤認させるのに使えるっていうよね

114 21/10/20(水)19:55:08 No.858386498

新品にするのもいいし劣化具合再現するのもいいんだ 社長がこうしたらいとをかしくない?って考えて オーナーもいとをかし!って思ったらそれで正解なんだ

115 21/10/20(水)19:55:16 No.858386571

>紙なんかも白紙で40年とか50年とか寝かせておくと 50年後のメルカリで売るために用意するか…!

116 21/10/20(水)19:55:45 No.858386774

使い古したスーツケースの貼りっぱなしにされた荷札みたいなもんか

117 21/10/20(水)19:56:07 No.858386927

ここの会社はこの車のフロントグリル作ってるよ fu449727.jpg

118 21/10/20(水)19:56:30 No.858387105

よくよく考えたら誰も直せないくらいどこもサポートされてない機械なのに中身は補充されてたんだよな どこが作ったバーガーだよ…

119 21/10/20(水)19:56:41 No.858387190

レトルトの無人販売でこんな人の温かさを感じるとは

120 21/10/20(水)19:56:51 No.858387249

正直ハンバーガー最初に食ったのってSAの自動販売機のやつだからこういう話は凄い嬉しい アツアツのしなっしなだったけど美味しかったんだ…

121 21/10/20(水)19:57:40 No.858387601

このハンバーガーってもしかしてもうここにしか卸してなかったりするのかな

122 21/10/20(水)19:57:59 No.858387738

>正直ハンバーガー最初に食ったのってSAの自動販売機のやつだからこういう話は凄い嬉しい >アツアツのしなっしなだったけど美味しかったんだ… リアルおじいちゃん!

123 21/10/20(水)19:59:08 No.858388298

>このハンバーガーってもしかしてもうここにしか卸してなかったりするのかな ここ以外にもあるよ ただ自分達というか近所の食堂と提携して卸してもらってる自販機もある

124 21/10/20(水)19:59:49 No.858388630

>このハンバーガーってもしかしてもうここにしか卸してなかったりするのかな 作ってるのは1つしかなかったんじゃなかったっけ 卸してるのは他にもあるよ…現役で稼働してるやつはいくつかあるんで

125 21/10/20(水)19:59:52 No.858388652

>このハンバーガーってもしかしてもうここにしか卸してなかったりするのかな 所さんの番組で特集してたけど設置してる車屋の従業員が手作りしてたよ

126 21/10/20(水)19:59:52 No.858388654

>正直ハンバーガー最初に食ったのってSAの自動販売機のやつだからこういう話は凄い嬉しい >アツアツのしなっしなだったけど美味しかったんだ… 親はまずいまずいと貶すんだけど子供の自分にとっては最高のハンバーガーだったみたいなやつか

127 21/10/20(水)20:00:56 No.858389098

>所さんの番組で特集してたけど設置してる車屋の従業員が手作りしてたよ 手作りなの!?

128 21/10/20(水)20:01:03 No.858389145

商品出てこなかったからってキレてボタン壊すとかいうのがわけわかんない

129 21/10/20(水)20:01:12 No.858389214

SAの自販機の安っぽいホットスナックはいいもんだよなぁ

130 21/10/20(水)20:01:25 No.858389300

>SAの自販機の安っぽいホットスナックはいいもんだよなぁ あれも無くなったからね…

131 21/10/20(水)20:02:03 No.858389562

ゲームで上手く行かなくてコントローラー壊すようなタイプなのかな

132 21/10/20(水)20:02:15 No.858389647

>正直自販機が壊れようと廃棄になろうとどうでもいいわ >犯人が報いを受けた報告でスカっとしたい こういうゴミが自販機殴って壊すんだろうな

133 21/10/20(水)20:02:22 No.858389700

>リアルおじいちゃん! 失敬な! まだ30代だけど当時ハンバーガーチェーンがない程度のクソ田舎だっただけだ!!

134 21/10/20(水)20:02:25 No.858389731

自販機外側もタングステンとかにして最強の自販機にしようぜ!

135 21/10/20(水)20:02:33 No.858389795

まあこういう場合の直せないは大抵(コストを考えると)直せないだろうから無償でやってくれるのなら再現自体はできるだろう とりあえずよかったね

136 21/10/20(水)20:02:52 No.858389947

>>正直自販機が壊れようと廃棄になろうとどうでもいいわ >>犯人が報いを受けた報告でスカっとしたい >こういうゴミが自販機殴って壊すんだろうな 俺は安全なところから石を投げたいのであって自ら手を汚すような事はしたくないぞ

137 21/10/20(水)20:03:11 No.858390074

>まだ30代だけど当時ハンバーガーチェーンがない程度のクソ田舎だっただけだ!! 俺も同年代だけど子供の頃は街場に行かないとマックなかったなぁ

138 21/10/20(水)20:04:33 No.858390717

補修部品がないのが最大の問題だったからな…いい人いてよかった…

139 21/10/20(水)20:04:34 No.858390721

>商品出てこなかったからってキレてボタン壊すとかいうのがわけわかんない それが相模原の常識だよ

140 21/10/20(水)20:04:35 No.858390739

カーボンだのタングステンだのポリカだの使った最強無敵の自販機は少し見たい

↑Top