21/10/20(水)18:39:29 たこ焼... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/20(水)18:39:29 No.858360911
たこ焼き上手く焼きたい 焼けない
1 21/10/20(水)18:40:35 No.858361214
練習あるのみ
2 21/10/20(水)18:40:55 No.858361291
油を躊躇わず増やせ
3 21/10/20(水)18:41:36 No.858361512
やはりガスか
4 21/10/20(水)18:42:07 No.858361652
電気はやめとけ
5 21/10/20(水)18:43:07 No.858361946
油それなりに多めにしよ
6 21/10/20(水)18:44:53 No.858362423
>電気はやめとけ 別に電気でもいけるだろう 安いやつはムラがあるから初心者にはオススメ出来ないけど どこが強くてどこが弱いかなんて一度やりゃ把握出来る あとは時間差でひっくり返せばいいだけだ
7 21/10/20(水)18:45:45 No.858362680
レシピ通りにタネを作ると固くなりすぎる気がする 粉の裏のレシピより水を気持ち程度増やすんだ
8 21/10/20(水)18:45:54 No.858362735
>どこが強くてどこが弱いかなんて一度やりゃ把握出来る >あとは時間差でひっくり返せばいいだけだ やっぱりハードル高いんじゃないか!
9 21/10/20(水)18:46:54 No.858363003
ひっくり返したやつにもう一度油をさっと塗ってひっくり返す を繰り返すだけで全面カリカリのたこ焼きが出来るよ
10 21/10/20(水)18:47:46 No.858363263
>やっぱりハードル高いんじゃないか! 1000円くらいのやつはね 2000円弱出すかホットプレート使えば電気でも問題ない
11 21/10/20(水)18:48:30 No.858363492
焼けたやつから食べていくだけデブゥ
12 21/10/20(水)18:49:22 No.858363756
焼きたて美味いけど焼くのめんどくせ…ってなったから冷凍のやつ食べてる
13 21/10/20(水)18:52:25 No.858364708
電気のだってそんな難しくないよ 子供でもできる
14 21/10/20(水)18:55:19 No.858365623
たこ焼きは揚げ物
15 21/10/20(水)18:56:11 No.858365853
つまり銀だこ最強
16 21/10/20(水)18:56:19 No.858365888
イワタニのプレートで結構いい感じに焼けたよ ただコンロ1つじゃ一度に焼ける量が少なすぎる
17 21/10/20(水)18:56:56 No.858366072
>つまり銀だこ最強 ふにゃふにゃじゃねえか
18 21/10/20(水)18:57:09 No.858366135
>焼きたて美味いけど焼くのめんどくせ…ってなったから冷凍のやつ食べてる 冷凍でもしっかり熱すれば生地がカリッとしてるのがあるからねぇ
19 21/10/20(水)18:57:19 No.858366201
48個焼いて食うとなんかすごく得した気分になる
20 21/10/20(水)18:57:41 No.858366308
ちょっとくらい穴が開いてイビツでもいいよね
21 21/10/20(水)18:58:02 No.858366416
>つまり銀だこ最強 高いなりに美味いわ
22 21/10/20(水)18:58:20 No.858366523
銀だこはあれ銀だこっていう別の食べ物ですからね
23 21/10/20(水)18:59:24 No.858366862
明石焼きっぽい配合が好き
24 21/10/20(水)18:59:30 No.858366886
鉄板の予熱がうまく言ってないと失敗する印象があるけど テフロン加工だとそうも言えないからな
25 21/10/20(水)19:00:05 No.858367067
冷凍のも揚げて揚げタコにすると趣が変わる
26 21/10/20(水)19:00:24 No.858367162
追い油は実際重要
27 21/10/20(水)19:01:48 No.858367619
ただたこ焼きより銀だこのほうが作りやすいんだわ
28 21/10/20(水)19:02:37 No.858367851
冷凍も美味しいよね
29 21/10/20(水)19:02:45 No.858367891
大阪のたこ焼きってベチャッとしてて美味しくないよね
30 21/10/20(水)19:03:26 No.858368106
>鉄板の予熱がうまく言ってないと失敗する印象があるけど >テフロン加工だとそうも言えないからな スイッチ入れるのと同時にタネ投入しても別に大丈夫だ 外側固まるまで辛抱強く待たないとだけど
31 21/10/20(水)19:03:32 No.858368145
コストコの冷凍たこ焼き美味すぎてこれでいいってなった
32 21/10/20(水)19:03:52 No.858368244
油半分くらいでいつも作る
33 21/10/20(水)19:04:04 No.858368313
>大阪のたこ焼きってベチャッとしてて美味しくないよね そういうディスを持ち込む性根は直した方がいいな
34 21/10/20(水)19:04:32 No.858368444
自動たこ焼き機とかないの?
35 21/10/20(水)19:04:40 No.858368494
大阪のたこ焼きはしんなりとかじゃない? まあ食ったことないんだろうけど
36 21/10/20(水)19:04:48 No.858368535
あるが?
37 21/10/20(水)19:05:00 No.858368601
>自動たこ焼き機とかないの? あるよ
38 21/10/20(水)19:05:17 No.858368692
外側カリッみたいなのを至上とする関東モンには合わないだろ
39 21/10/20(水)19:06:27 No.858369058
我銀だこも関西も好き! だからガスで焼ける鉄板のたこ焼き器買った! 関西のたこ焼き焼けない……
40 21/10/20(水)19:06:29 No.858369076
油少なくカリッと焼くのが難しい 揚げではなく焼きでなんとかしたい
41 21/10/20(水)19:06:52 No.858369199
本当は関西もんも外側カリッとしてるの好きなんだろ? 素直になっちゃえよ
42 21/10/20(水)19:07:28 No.858369400
ジャンルが違うだろ
43 21/10/20(水)19:07:58 No.858369541
電気式は焼くのに時間かかり過ぎる カセットコンロで使えるやつが早くて美味い
44 21/10/20(水)19:08:35 No.858369763
炎たこを買え
45 21/10/20(水)19:09:12 No.858369971
電気でも~っていうけど炎たことかのガスの方が絶対楽だぞ
46 21/10/20(水)19:09:23 No.858370025
自動でやるやつあるけどそれ買う金で上手くなれるくらいの材料費になるよ
47 21/10/20(水)19:09:31 No.858370069
なに炎たこって
48 21/10/20(水)19:10:15 No.858370310
http://www.i-cg.jp/product/grill/cb-etk-1/
49 21/10/20(水)19:11:17 No.858370642
>http://www.i-cg.jp/product/grill/cb-etk-1/ いいよねこれ持ってるわ たこ焼きはした事ないけど
50 21/10/20(水)19:11:24 No.858370692
良さそうだなこれ
51 21/10/20(水)19:11:36 No.858370758
大阪生まれ大阪育ちの人がめちゃくちゃヘタクソで吹いた 東京生まれ東京育ちのおれまん丸こんがりトロリと作れて吹いた どんなキモチダンスを踊った
52 21/10/20(水)19:11:41 No.858370776
銀だこ嫌いじゃないというか普通に食うけどたこ焼き買ってきたよ~って言われて銀だこ出されると銀だこかあ…って雰囲気になる大阪人
53 21/10/20(水)19:11:53 No.858370852
炎たこはだいたい焼いてる人がこれいいよってオススメするよね
54 21/10/20(水)19:12:46 No.858371135
炎たこはマジでおすすめだぞ
55 21/10/20(水)19:13:05 No.858371221
>炎たこはだいたい焼いてる人がこれいいよってオススメするよね 1玉の大きさがとてもよい 火の周りがよい
56 21/10/20(水)19:13:25 No.858371322
実際大阪のたこ焼きって油は最低限で焼いてるの? 一応生地は出汁使ってるんだけどあの柔らかくて弾力ある感じにならんのよ
57 21/10/20(水)19:13:44 No.858371439
山芋
58 21/10/20(水)19:14:02 No.858371521
わなかの粉使えばええんや
59 21/10/20(水)19:14:35 No.858371710
タコ高い 100g280円する
60 21/10/20(水)19:14:57 No.858371837
空気抜けちゃうんだよね 焼き上がって10秒は完璧だ…って思えるんだけど形維持できずにふにゃふにゃになっちゃう
61 21/10/20(水)19:15:06 No.858371897
>タコ高い >100g280円する かまぼことかちくわ入れとけ 美味い
62 21/10/20(水)19:16:34 No.858372392
大阪人の先輩に食べさせてもらった手作りたこ焼きにコンニャクが入っていて「嘘だろ…?」と思った
63 21/10/20(水)19:16:36 No.858372400
タコの代用は色々試したけど 何か違う……
64 21/10/20(水)19:16:40 No.858372415
お値段的にたこはぶつ切り冷凍のしか使ったことない
65 21/10/20(水)19:16:56 No.858372499
なぜたこ焼きがかまぼこ焼きやちくわ焼きでなくタコなのか思い知ることになるぞ
66 21/10/20(水)19:17:17 No.858372630
たこ焼きだからだろ
67 21/10/20(水)19:17:32 No.858372714
タコの替わりはむしろタコに勝つつもりで入れないと大体負ける
68 21/10/20(水)19:17:51 No.858372813
うずらの卵良いよ 熱さの二段トラップが楽しめる
69 21/10/20(水)19:18:38 No.858373093
>銀だこ嫌いじゃないというか普通に食うけどたこ焼き買ってきたよ~って言われて銀だこ出されると銀だこかあ…って雰囲気になる大阪人 大阪人はこうやって銀だこを腐すけど 何で銀だこ叩くの?ってよくよく聞くと値段が高いのが気に入らないだけでダサい