ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/20(水)17:56:22 No.858349338
動物裁判だッ…!
1 21/10/20(水)17:59:21 [イノシシ] No.858350192
道に落ちていたお野菜を齧っただけです…
2 21/10/20(水)17:59:47 No.858350303
野菜の裁判は無かったっけ
3 21/10/20(水)18:00:15 No.858350416
>道に落ちていたお野菜を齧っただけです… 判決!
4 21/10/20(水)18:00:33 No.858350504
イナゴの裁判は有ったよね
5 21/10/20(水)18:00:33 No.858350505
服着せる必要ある?
6 21/10/20(水)18:00:47 No.858350578
>>道に落ちていたお野菜を齧っただけです… >判決! 死刑!
7 21/10/20(水)18:00:54 No.858350610
火炙り!
8 21/10/20(水)18:01:34 No.858350795
>服着せる必要ある? 神聖なる裁判の場に裸でいろと!?
9 21/10/20(水)18:01:35 No.858350798
墓暴いて死体引っ張り出してきた裁判もあったはず
10 21/10/20(水)18:01:50 No.858350863
シチュー挽き回し
11 21/10/20(水)18:02:18 No.858350983
>>>道に落ちていたお野菜を齧っただけです… >>判決! >死刑! 執行!
12 21/10/20(水)18:02:33 No.858351042
これは皆平等だ……
13 21/10/20(水)18:02:57 No.858351139
牡丹鍋完成
14 21/10/20(水)18:03:10 No.858351184
豚汁の刑に処す
15 21/10/20(水)18:03:18 No.858351237
向こうの司法は中世の時点で進んでるんだな…
16 21/10/20(水)18:03:26 No.858351269
>牡丹鍋完成 肉を食うのは戒律に反するのでは?
17 21/10/20(水)18:03:29 No.858351283
この頃はまだアフリカのシャーマンと大差ない
18 21/10/20(水)18:03:32 No.858351287
講談社現代新書の動物裁判が地味にベストセラー化して 再版掛かったの例のアレ効果ワンチャンありそう
19 21/10/20(水)18:03:42 No.858351327
奴隷の少女が柵を開けてくれたので出ていっただけです…
20 21/10/20(水)18:04:38 No.858351585
この野郎醤油瓶…!
21 21/10/20(水)18:05:23 No.858351778
この豚は赤ちゃんを蹴り殺した凶悪なやつだよ
22 21/10/20(水)18:05:35 No.858351822
>この頃はまだアフリカのシャーマンと大差ない 動物裁判はむしろ中世から近代へと移り変わる近世特有の現象だぞ 自然や動物を人間社会の道理に組み込もうとする試みだからね
23 21/10/20(水)18:06:50 No.858352128
>向こうの司法は中世の時点で進んでるんだな… 近代だよ
24 21/10/20(水)18:06:53 No.858352138
豚と裁判で思い出したけど アメリカンジョークだかで公爵夫人を陰で豚って言ってた奴が裁判で有罪になって ちゃんと反省したからこれからは豚を公爵夫人って呼んでもいい?って裁判長に質問して いいよって許可貰ったら傍聴席にいた公爵夫人にごきげんよう公爵夫人!って挨拶する話とか好き
25 21/10/20(水)18:07:07 No.858352193
>向こうの司法は中世の時点で進んでるんだな… 自分たちの言葉を理解するのが当然で分からないなら自己弁護もできず一方的に言われるのみで裁かれても仕方ない ってのは外国人に俺たちの言葉を理解できない蛮族めって言ってた時代から進歩してなさそう
26 21/10/20(水)18:07:52 No.858352394
>この豚は赤ちゃんを蹴り殺した凶悪なやつだよ アイアンマン…並に傍若無人
27 21/10/20(水)18:10:37 No.858353058
サガスカで知った
28 21/10/20(水)18:11:31 No.858353303
昆虫に対しては出廷しない例がしばしばらしいな
29 21/10/20(水)18:12:34 No.858353565
>自分たちの言葉を理解するのが当然で分からないなら自己弁護もできず一方的に言われるのみで裁かれても仕方ない >ってのは外国人に俺たちの言葉を理解できない蛮族めって言ってた時代から進歩してなさそう 動物側にも弁護士付くよ
30 21/10/20(水)18:12:39 No.858353582
神様がくれた最っ高の快楽…!
31 21/10/20(水)18:12:55 No.858353650
じゃあマジであのセリフ「動物裁判」って言ってたんだ...
32 21/10/20(水)18:13:08 No.858353703
生類憐れみの令みたいなもんで人権運動だったのか
33 21/10/20(水)18:18:09 No.858355078
インコを証人として呼んでください!
34 21/10/20(水)18:20:31 No.858355733
https://bookwalker.jp/series/263826/ ちょうどセールしてるのか
35 21/10/20(水)18:20:54 No.858355839
先っぽが入る時は何ともないんですけども
36 21/10/20(水)18:21:38 No.858356025
>じゃあマジであのセリフ「動物裁判」って言ってたんだ... 動物みたいだ…と言ってるような気がしないではない
37 21/10/20(水)18:22:28 No.858356247
サユリさんサユリさん なにか忘れてることないかな
38 21/10/20(水)18:23:35 No.858356518
DLsiteの更新時刻を忘れるな
39 21/10/20(水)18:24:43 No.858356835
これ結構面白かったのにすぐ終わっちゃったな
40 21/10/20(水)18:25:33 No.858357082
>>牡丹鍋完成 >肉を食うのは戒律に反するのでは? 刑罰だから…(モグモグ
41 21/10/20(水)18:28:44 No.858357956
最後は一騎打ちだ…!(決闘罪)
42 21/10/20(水)18:29:18 No.858358097
>https://bookwalker.jp/series/263826/ 池上遼一にみえてびっくりした
43 21/10/20(水)18:30:58 No.858358588
淫乱平等だぁ
44 21/10/20(水)18:31:25 No.858358739
略式裁判だ!死刑!!
45 21/10/20(水)18:32:04 No.858358893
アライグマや狸やモグラどうなっちゃうの…?
46 21/10/20(水)18:32:04 No.858358894
閉廷!
47 21/10/20(水)18:32:46 No.858359103
人を傷つけた樽が有罪になって牢屋に閉じ込められたこともあるよ
48 21/10/20(水)18:34:54 No.858359648
>いいよって許可貰ったら傍聴席にいた公爵夫人にごきげんよう公爵夫人!って挨拶する話とか好き ロックンロールを感じる…
49 21/10/20(水)18:34:57 No.858359663
淫夢del
50 21/10/20(水)18:35:33 No.858359807
動物愛護団体が目指す世界
51 21/10/20(水)18:35:39 No.858359828
ときどき弁護士が有能で無罪を勝ち取ったりもしてたらしい
52 21/10/20(水)18:36:15 No.858360002
飛べない豚はただのブタ
53 21/10/20(水)18:36:16 [sage] No.858360009
淫夢del
54 21/10/20(水)18:36:19 No.858360030
>淫夢del 狂う^~!
55 21/10/20(水)18:36:21 No.858360041
ちなみにこの豚は 人間の赤ちゃんを蹴り殺したことで殺人有罪で死刑に成った
56 21/10/20(水)18:36:57 No.858360201
>淫夢del 嫁の印に?
57 21/10/20(水)18:37:09 No.858360268
>淫夢del ヘイトスピーチやめろ
58 21/10/20(水)18:37:41 No.858360417
これが近代以降なら人殺した動物は問答無用で殺処分なわけで その前に一々裁判という手続きを経るのが過渡期たる近世特有
59 21/10/20(水)18:39:51 No.858361009
毛虫やネズミにも先住権が認められていた話が好き 立ち退くように命令されたのにちっとも出ていかないじゃんって言われて いやー引っ越すのにもそれなりに準備がいるんで…って弁護したり
60 21/10/20(水)18:40:51 No.858361276
判決! 田畑を荒らす悪い虫は破門です!
61 21/10/20(水)18:41:12 No.858361374
>>淫夢del >嫁の印に? 豚汁か?
62 21/10/20(水)18:42:10 No.858361672
>>>淫夢del >>嫁の印に? >豚汁か? アンサンブルラッパ?
63 21/10/20(水)18:42:15 No.858361686
>>>淫夢del >>嫁の印に? >豚汁か? 「アンサンブルラッパ」?
64 21/10/20(水)18:42:22 No.858361727
これってローマ時代の悪しき遺産なんだよな ローマが何でもかんでも法律!法律ですぞー!とかやったせいでキリスト教会にもそういう法律厨がやたらいるようになってその惨状の結果が画像
65 21/10/20(水)18:43:07 No.858361943
ちなみに弁護人の尽力によって無罪になったり減刑になったりする 例えば畑を荒らすモグラを全滅させよという訴えには害虫を食べる良い面もあるとの弁護により保護区を設定するべきとの判決が出た
66 21/10/20(水)18:43:25 No.858362018
やってしまいましたねえアライさん
67 21/10/20(水)18:44:09 No.858362233
>>いいよって許可貰ったら傍聴席にいた公爵夫人にごきげんよう公爵夫人!って挨拶する話とか好き >ロックンロールを感じる… 無敵感あるわ
68 21/10/20(水)18:47:24 No.858363146
当時は専門的調査をする行政機関がないからどんな案件も裁判形式にして 専門家を招聘して弁護人に立てて討論させて解決策を練るって方式をとってた
69 21/10/20(水)18:47:58 No.858363322
>やってしまいましたねえアライさん 今は裁判も無しに逮捕して命奪うから野蛮時代だな
70 21/10/20(水)18:49:57 No.858363937
>当時は専門的調査をする行政機関がないからどんな案件も裁判形式にして >専門家を招聘して弁護人に立てて討論させて解決策を練るって方式をとってた 要は事件の調査委員会もどきなんだな
71 21/10/20(水)18:51:32 No.858364435
放牧や放し飼いが日常だった時代でいちいち飼育者責任を認めたら世の中回らない ってことで豚や牛を死刑にして被害者感情を宥めてたところもある
72 21/10/20(水)18:52:16 No.858364651
>当時は専門的調査をする行政機関がないからどんな案件も裁判形式にして >専門家を招聘して弁護人に立てて討論させて解決策を練るって方式をとってた あー中華やビザンツみたいな中央集権国家じゃないから 特権的に解決できる機関が裁判所以外に無かったからなのか…
73 21/10/20(水)18:52:37 No.858364777
ねえ裁判官さん…みなさんなんでヨダレ垂らしてるんでブヒ?
74 21/10/20(水)18:53:59 No.858365198
>自然や動物を人間社会の道理に組み込もうとする試みだからね 実際は家畜が問題起こした時にいちいち畜産業者を訴えると畜産業者の成り手が壊滅するのでそれを回避するために動物に責任押し付けるためのものだったもよう そりゃ誰がどうみても動物の管理責任者に責任があるよね
75 21/10/20(水)18:54:03 No.858365220
南京虫の裁判でそこら辺のただの商人が弁護して無罪放免まで持っていった話好き
76 21/10/20(水)18:56:15 No.858365870
書き込みをした人によって削除されました
77 21/10/20(水)18:56:38 No.858366003
>そりゃ誰がどうみても動物の管理責任者に責任があるよね 今と違って街のかなり真ん中でも家畜を飼育してるから一概にそうは言えんのだ 「お前んとこの豚がうちの子供を殺した!」 「てめぇがガキから目を離したのが悪いんだろうが!」 とか街で揉め事起こしたくないわけで まぁやらかした家畜さんに死んでもらおう
78 21/10/20(水)18:56:57 No.858366082
やだ怖い…やめてください
79 21/10/20(水)18:57:29 No.858366260
鞭が入るぞ鞭が
80 21/10/20(水)18:58:35 No.858366605
ペンギンは裁判にかけられなかった?
81 21/10/20(水)18:58:45 No.858366644
弁護する専門家も呼んであるからな
82 21/10/20(水)18:58:58 No.858366720
これで家畜の山羊が槍玉に上がれば まさにスケープゴートってわけか
83 21/10/20(水)18:59:27 No.858366877
>ペンギンは裁判にかけられなかった? アーカムアサイラムによく収監されてるな
84 21/10/20(水)19:00:24 No.858367156
関係ないけど犬と人間が決闘して生き残ったほうが勝訴!だって神様は正しい者に味方するからね!って話を思い出した
85 21/10/20(水)19:01:07 No.858367403
毛虫か何かで裁判して立ち退きを命じたけど 強制執行する方法が無くてどうしたもんかと頭抱えてる内に 成虫になって飛び立っていったって話は聞いたことあるな
86 21/10/20(水)19:01:18 No.858367463
"私はおしっこを漏らしました ケツを… 罰としてケツをいっぱい犯して下さい"は?
87 21/10/20(水)19:01:36 No.858367565
>淫夢del 違うだろぉ?
88 21/10/20(水)19:01:40 No.858367584
これで時代が進んで 「やっぱ家畜の罪は飼い主が負うべきじゃねえの?」になって 「子供の罪も飼い主が負うべきじゃねえの?」になるわけか
89 21/10/20(水)19:02:32 No.858367828
>これで時代が進んで >「やっぱ家畜の罪は飼い主が負うべきじゃねえの?」になって >「子供の罪も飼い主が負うべきじゃねえの?」になるわけか 動物殺して手仕舞いにしてた時代が一番穏健に済ませれてたのでは
90 21/10/20(水)19:02:32 No.858367829
(判決を)入れる瞬間が痛いんですよ 入っちまえばなんてことないんだけどね
91 21/10/20(水)19:03:27 No.858368112
動物裁判のスレなのにところどころさんおかしなレスがあるのはどうして…?
92 21/10/20(水)19:03:34 No.858368156
むしろ自然や動物を人間の法律っていう枠にはめる試みの過渡期だからけだし近代的よね
93 21/10/20(水)19:04:27 No.858368425
豚に限らず害虫とかモグラも裁判にかけられてた
94 21/10/20(水)19:04:51 No.858368552
>豚に限らず害虫とかモグラも裁判にかけられてた syamuさん…?
95 21/10/20(水)19:04:58 No.858368586
お前重いんだよ!(刑量)
96 21/10/20(水)19:05:15 No.858368674
>豚に限らず害虫とかモグラも裁判にかけられてた おい!それってYO!
97 21/10/20(水)19:05:41 No.858368809
貝塚勃起土竜裁判
98 21/10/20(水)19:05:49 No.858368857
>これってローマ時代の悪しき遺産なんだよな >ローマが何でもかんでも法律!法律ですぞー!とかやったせいでキリスト教会にもそういう法律厨がやたらいるようになってその惨状の結果が画像 その行く末が現代的な法治主義なんだから惨状でも悪しき遺産でもないよ…
99 21/10/20(水)19:06:01 No.858368923
やっぱり淫夢スレになるじゃないか(憤怒)
100 21/10/20(水)19:06:22 No.858369033
>むしろ自然や動物を人間の法律っていう枠にはめる試みの過渡期だからけだし近代的よね これ以前のルールの方が現代のルールに近くてこの時代だけ特有の事情があっておかしいんじゃねぇかなぁ
101 21/10/20(水)19:06:40 No.858369139
>貝塚勃起土竜裁判 自分の弁護は自分で出来るはずです
102 21/10/20(水)19:07:00 No.858369239
傍聴席の人たちとで豚汁会を開く