虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/20(水)17:10:47 叩かれ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/20(水)17:10:47 No.858338911

叩かれ過ぎだと思うゲーム貼る

1 21/10/20(水)17:12:30 No.858339255

右スティック照準のシューティングゲームが一般的になってきた今ならボリューム少ない凡ゲーくらいには評価されたと思う

2 21/10/20(水)17:12:49 No.858339318

プラモは好き

3 21/10/20(水)17:14:43 No.858339705

ミリオンとか言っちゃったのがね…

4 21/10/20(水)17:16:00 No.858339984

クソゲーではないすかすかの虚無ゲー のわりに宣伝しまくったのがダメ

5 21/10/20(水)17:20:08 No.858340813

虚無ゲーってほどでは無いよ ミリオンの器ではなかったぐらい

6 21/10/20(水)17:20:21 No.858340874

こいつのMGは好きだよ

7 21/10/20(水)17:20:24 No.858340885

当時ならともかく今はそんな叩かれて無いと思う

8 21/10/20(水)17:21:07 No.858341057

>虚無ゲーってほどでは無いよ さすがにこの時代でもレールシューティングのキャンペーン一通りやったらほとんどやることがないのはちょっと

9 21/10/20(水)17:21:21 No.858341113

連ジと戦記とめぐりあい宇宙の後に 大口叩いてこれ出したら叩かれるのはやむなし

10 21/10/20(水)17:21:54 No.858341229

>さすがにこの時代でもレールシューティングのキャンペーン一通りやったらほとんどやることがないのはちょっと 一通りやることがある時点で虚無じゃねーじゃん!

11 21/10/20(水)17:22:00 No.858341253

モデリングは質も量もPS2ガンダムゲーで最高だった

12 21/10/20(水)17:22:43 No.858341403

中古で買えたら良ゲー 新品で買ったらクソゲー

13 21/10/20(水)17:23:03 No.858341479

ソロモンステージは紛れもなくクソだけどな

14 21/10/20(水)17:23:05 No.858341488

操作感とかは結構好きだからこの感じで戦記みたいな名無し主人公のオリジナルシリーズ作ればよかったんじゃないかなと思う

15 21/10/20(水)17:23:16 No.858341539

これとトゥルーオデッセイとクライマックスUC PS2末期に出たダムゲーは印象薄いな

16 21/10/20(水)17:24:17 No.858341753

せめてシャア編だけでも作っておくべきだった ガンダムとコンパチモーションのガンダム各種とジムとステージ限定ガンキャノンガンタンクじゃな

17 21/10/20(水)17:25:12 No.858341902

980円で投げ売りされてた時に新品買ったけど追体験ゲーとしては良かった

18 21/10/20(水)17:25:25 No.858341942

めぐりあいのあの充実のモードのあとにこれだすのが実にらしい

19 21/10/20(水)17:25:30 No.858341961

>ソロモンステージは紛れもなくクソだけどな ジャンプする所以外は好きだよ

20 21/10/20(水)17:25:41 No.858341999

>連ジと戦記とめぐりあい宇宙の後に また一年戦争ゲーかよ!て言われてたな

21 21/10/20(水)17:26:14 No.858342127

>これとトゥルーオデッセイとクライマックスUC >PS2末期に出たダムゲーは印象薄いな は?Gジェネスピリッツとかウォーズは面白いだろ

22 21/10/20(水)17:26:21 No.858342146

>980円で投げ売りされてた時に新品買ったけど追体験ゲーとしては良かった 評価が甘いのはこういう人 ぶちぎれてるのはフルブライスで買った人 定価2000円くらいなら適正だと思う

23 21/10/20(水)17:28:07 No.858342506

読み込み速度で先手でガトーやジョニーに攻撃される所は子どもながらに酷くない?と思ったよ

24 21/10/20(水)17:28:16 No.858342538

めぐりあいの完成度高すぎだろ

25 21/10/20(水)17:28:54 No.858342669

ギレンの野望アクシズの驚異って末期だっけ?

26 21/10/20(水)17:29:23 No.858342751

盾が全く役に立たない!

27 21/10/20(水)17:29:53 No.858342882

なんか友達んちでやったらグラブロクソつえーってなった

28 21/10/20(水)17:31:11 No.858343144

>実際の売り上げは初週15万本[要出典]、累計33万本と目標に遠く及ばない結果に終わった。 >だが本作の共同作業がきっかけとなって、2005年9月のナムコとバンダイの経営統合による >持株会社バンダイナムコホールディングスの設立に繋がったという。

29 21/10/20(水)17:31:29 No.858343201

>なんか友達んちでやったらグラブロクソつえーってなった 実はあれ空母の甲板から狙うと難易度変わる

30 21/10/20(水)17:32:01 No.858343299

何気にこのあとでたバトクロがすごいんだよ 戦闘システムの評判はよくないけど参戦機体の数がはんぱじゃない これだけ浮いてる

31 21/10/20(水)17:33:39 No.858343654

>何気にこのあとでたバトクロがすごいんだよ >戦闘システムの評判はよくないけど参戦機体の数がはんぱじゃない >これだけ浮いてる あそこのロボットゲー基本同じような感じだな…大好き

32 21/10/20(水)17:34:04 No.858343734

発売日に新品フルプライスで買ったけど何かこう…思ってたのと違う!ってなった でもなんやかんやで100時間くらいは楽しんだ

33 21/10/20(水)17:34:26 No.858343812

戦士達の軌跡はこれの後だっけ?あっちはレベル上がって強くなるシステムだったけどアビリティやら精神コマンドみたいな能力で原作みたいな無双できたからやりこんだな

34 21/10/20(水)17:34:49 No.858343904

ゲームシステム以前に「また一年戦争かよ…」って雰囲気だったからなあ

35 21/10/20(水)17:35:01 No.858343938

>でもなんやかんやで100時間くらいは楽しんだ そんなやることある!?

36 21/10/20(水)17:36:16 No.858344239

>ゲームシステム以前に「また一年戦争かよ…」って雰囲気だったからなあ でも今のバトオペくらいしか一年戦争無い時代寂しいよ… そもそもGジェネ抜いたら対戦ゲーしかろくに出ない!

37 21/10/20(水)17:36:22 No.858344267

連ジがバカ売れしたから夢みたんだろうな…

38 21/10/20(水)17:37:16 No.858344482

>>でもなんやかんやで100時間くらいは楽しんだ >そんなやることある!? 他にやるゲームなかったし…

39 21/10/20(水)17:37:25 No.858344515

当時新品500円で買えたから満足

40 21/10/20(水)17:38:17 No.858344737

正直もう一回くらいプレイしてみたい

41 21/10/20(水)17:38:28 No.858344775

>他にやるゲームなかったし… 可愛そうにめぐりあいのほうをかっていれば

42 21/10/20(水)17:39:04 No.858344917

PS2では無印 めぐりあい宇宙 連ジ 戦記 ジオニックフロントと一年戦争ゲーばっかりだった所にこれだったのがな…

43 21/10/20(水)17:39:24 No.858345000

>でも今のバトオペくらいしか一年戦争無い時代寂しいよ… >そもそもGジェネ抜いたら対戦ゲーしかろくに出ない! 木馬の軌跡やエンブレムオブガンダム見たいのばっかりな時代に戻りたいか?

44 21/10/20(水)17:39:58 No.858345137

評判より値崩れのほうが先に来たというタイプのゲームらしい

45 21/10/20(水)17:40:08 No.858345185

クライマックスUCはF91まであるじゃん!

46 21/10/20(水)17:40:49 No.858345362

発売日に定価で買った人からすればやっぱり辛いと思う

47 21/10/20(水)17:40:53 No.858345376

良作と言うつもりは無いけどなんやかんやで楽しかった でも水中戦だけは二度とやりたくない

48 21/10/20(水)17:41:22 No.858345501

クソとは言わないが定価に見合うボリュームは無い

49 21/10/20(水)17:41:31 No.858345527

>評判より値崩れのほうが先に来たというタイプのゲームらしい 発売週の土曜日にはもう新品1999円になってた

50 21/10/20(水)17:41:45 No.858345586

vs以外のガンダムゲーは全然移植されんな

51 21/10/20(水)17:42:05 No.858345658

MSのモデリングが結構ガッチリ系のアレンジ入っててザクとかマッシヴでいい感じなんだ あとローディング画面とかUI系が結構シャレオツだった記憶がある

52 21/10/20(水)17:42:29 No.858345761

機銃ステージと白兵戦ステージがなかなかキツかった気がする 主砲ステージは楽しかったのに

53 21/10/20(水)17:42:37 No.858345796

雰囲気作りはすげー上手かったと思う

54 21/10/20(水)17:42:38 No.858345798

ケツアゴシャアのやつとは違うのか

55 21/10/20(水)17:43:24 No.858345986

ブーストがすぐ空になるのがキツイ

56 21/10/20(水)17:43:45 No.858346072

>木馬の軌跡やエンブレムオブガンダム見たいのばっかりな時代に戻りたいか? 鉄血とかそれすらないじゃん…

57 21/10/20(水)17:44:25 No.858346230

接近戦しかける意味がメモリアル狙い以外ではほぼ皆無なのよねコレ

58 21/10/20(水)17:45:06 No.858346401

>これとトゥルーオデッセイとクライマックスUC >PS2末期に出たダムゲーは印象薄いな 全部やってたわ俺…

59 21/10/20(水)17:45:14 No.858346427

>発売日に定価で買った人からすればやっぱり辛いと思う 本当に辛かった…

60 21/10/20(水)17:45:24 No.858346474

>>木馬の軌跡やエンブレムオブガンダム見たいのばっかりな時代に戻りたいか? >鉄血とかそれすらないじゃん… AGEも出たのにな… 何故かポケモン商法だったけど

61 21/10/20(水)17:46:38 No.858346782

難易度ノーマルでもビームライフル2.5発くらいでようやく落ちるザク 戦艦並のビーム砲とは一体…

62 21/10/20(水)17:47:59 No.858347138

今度は一年戦争のゲームが出るぞ! あといつ出るかわからないけど種が控えてる

63 21/10/20(水)17:48:36 No.858347273

異様に機動性が高いビグザムいいよね

64 21/10/20(水)17:48:52 No.858347338

野望のCEと西暦版をやってみたい

65 21/10/20(水)17:48:58 No.858347361

AGEはまぁレベルファイブだしゲームはあるだろうと思ったら本当に出た

66 21/10/20(水)17:49:19 No.858347449

>難易度ノーマルでもビームライフル2.5発くらいでようやく落ちるザク >戦艦並のビーム砲とは一体… ガンダムがゲームになってその時点で15年以上立ってるのにその突っ込み入れるのはアホすぎない!?

67 21/10/20(水)17:49:21 No.858347465

ジオンサイドのないのがおかしい 当時のプレステガンダムって両軍で遊べるのが普通だったような気がする

68 21/10/20(水)17:50:25 No.858347740

>難易度ノーマルでもビームライフル2.5発くらいでようやく落ちるザク >戦艦並のビーム砲とは一体… むしろデフォルト状態で1発で死ぬゲームの方がどちらかと言えば少ないと思う

69 21/10/20(水)17:50:40 No.858347802

そこはあくまでアニメの追体験ゲーだし…?

70 21/10/20(水)17:51:20 No.858347998

めちゃくちゃ安くなってたのは店頭で見たけどプレイしたことはない

71 21/10/20(水)17:51:24 No.858348017

敵のランクでニュータイプ出てきた時のゾクゾクが良かった

72 21/10/20(水)17:51:41 No.858348084

>むしろデフォルト状態で1発で死ぬゲームの方がどちらかと言えば少ないと思う >ケツアゴシャアのやつ

73 21/10/20(水)17:51:42 No.858348090

>AGEはまぁレベルファイブだしゲームはあるだろうと思ったら本当に出た ゲーム作ってって言ったら作品ごと作らせろみたいな流れじゃなかったっけ

74 21/10/20(水)17:52:59 No.858348443

ガンダム知らん人が一年戦争をざっくり理解するゲームとしてはまぁ割といい感じだった それで100万本も売れると判断したのは本当に理解できないが…

75 21/10/20(水)17:53:01 No.858348452

ソロモンでブロック飛び以外ちゃんと面白いし ララァ戦後半はすげぇってなった

76 21/10/20(水)17:53:03 No.858348464

ビームライフルで即死したかったらジオニックフロントやってくれ

77 21/10/20(水)17:54:24 No.858348830

ケツアゴシャアのやつはトタンで出来てるのかってくらいポコポコ死ぬからな…

78 21/10/20(水)17:54:27 No.858348846

これは他のガンダムがそこそこ良ゲー量産してた時期なのも悪かった

79 21/10/20(水)17:55:28 No.858349116

ガンブレみたいのよりかは普通にガンダム動かすゲームやりたい

80 21/10/20(水)17:56:42 No.858349438

>ビームライフルで即死したかったらジオニックフロントやってくれ グフでガンダム倒せたときは脳汁出まくった思い出

81 21/10/20(水)17:56:46 No.858349458

MSVに乗って同じステージ回るよりシャア視点で遊べるとか欲しかった 周回前提だと色々ステージ分岐があるめぐりあい宇宙の方が楽しかったしな

82 21/10/20(水)17:56:51 No.858349485

つまりガンブレで素のガンダムを組めば解決!

83 21/10/20(水)17:57:01 No.858349525

武器のダメージ忠実にした追体験物なんてあったら宇宙出た辺りからはニュータイプしかクリアできなさそう

84 21/10/20(水)17:57:11 No.858349572

>ケツアゴシャアのやつはトタンで出来てるのかってくらいポコポコ死ぬからな… 全部の選択肢が初見殺しなのも酷い

85 21/10/20(水)17:57:43 No.858349729

>>むしろデフォルト状態で1発で死ぬゲームの方がどちらかと言えば少ないと思う >>ケツアゴシャアのやつ あれはガンダムも紙装甲じゃん…

86 21/10/20(水)17:58:02 No.858349824

>MSVに乗って同じステージ回るよりシャア視点で遊べるとか欲しかった >周回前提だと色々ステージ分岐があるめぐりあい宇宙の方が楽しかったしな なんかガトーでてきた!とか分岐要素は楽しいよね

87 21/10/20(水)17:58:08 No.858349843

別に酷評するほどつまらんとは当時思わなかった 攻撃当てられねえ!って意見当時結構あったけどゲーム下手すぎん?と思った ただ別に褒められるほど面白くはない

88 21/10/20(水)17:58:12 No.858349868

エルメス戦の演出だけでも600円出した価値はあった

89 21/10/20(水)17:58:22 No.858349909

トゥルーオデッセイやりたい

90 21/10/20(水)17:59:24 No.858350207

>ただ別に褒められるほど面白くはない 格闘3連撃なのに怯みが継続してなくて3撃目に割り込んでくるからな 妙なところでストレスフル

91 21/10/20(水)17:59:26 No.858350217

エイムサポートがデフォだとオフなのはロック過ぎた

92 21/10/20(水)18:00:00 No.858350366

別にこれなくてもガンダムvsZガンダムで十分だったもん…

93 21/10/20(水)18:00:53 No.858350606

ラストシューティングジムで出来たり機体の損傷具合で五体満足だったりムービーの変化は割と好き

94 21/10/20(水)18:01:09 No.858350665

機銃面いる?

95 21/10/20(水)18:01:37 No.858350804

500円で買ったから結構満足したよ

96 21/10/20(水)18:01:39 No.858350814

ガンダムゲーだと戦場の軌跡が一番好きだったな アレックスに接近すると一秒と持たないバーニィのステージとか絶望感すごすぎた

97 21/10/20(水)18:02:11 No.858350946

宇宙戦の感じとかはこの頃のガンダムゲーの中では好き ただこれ買った地元のゲーム屋がこれの発売のあとあたりから新作の品揃え悪くなって直に潰れたの今思うとこれのせいだったんじゃねぇかなって思う

98 21/10/20(水)18:02:53 No.858351123

追体験はGジェネくらいしかいまはないのか

99 21/10/20(水)18:03:07 No.858351170

足がある!でパーフェクトジオング出てきた時は笑った

100 21/10/20(水)18:03:07 No.858351171

そもそもなんで店はこれを大量に入荷したの

101 21/10/20(水)18:03:11 No.858351190

追尾してくるジャイアントバズーカが一番印象に残ってるな

102 21/10/20(水)18:03:38 No.858351310

ガンキャノンがビームライフルも撃てるのを知らずにキャノンだけで進んでソロモン内部で詰んだ思い出がある 山なりの弾道だから全部天井に吸われてドムになぶり殺しにされるの

103 21/10/20(水)18:03:58 No.858351398

ゲームもマーケティングも両方がもったいない感じではあった 数出し過ぎで被害者が多すぎる

104 21/10/20(水)18:04:10 No.858351450

機銃は嫌いじゃないけど白兵戦は嫌い

105 21/10/20(水)18:04:17 No.858351473

>ただこれ買った地元のゲーム屋がこれの発売のあとあたりから新作の品揃え悪くなって直に潰れたの今思うとこれのせいだったんじゃねぇかなって思う 聖剣伝説4がワゴンに行ったり PS2の大手の大型タイトルがコケまくったのがそこら辺だから

106 21/10/20(水)18:04:20 No.858351492

これネタにされてる最大の理由がミリオン!ミリオン!ミリオン!だろうし ゲームの出来自体はあんま関係ない

107 21/10/20(水)18:04:23 No.858351504

>足がある!でパーフェクトジオング出てきた時は笑った アレックスに乗ったアムロならアバオアクーも余裕だぜー! なんか脚ついとる…

108 21/10/20(水)18:04:25 No.858351518

1000円以下で遊べるゲームとして素晴らしかったと思うよ

109 21/10/20(水)18:04:46 No.858351619

誰でも思いつくけどわざわざやらない大地に立つのバリエがありがたいよね

110 21/10/20(水)18:04:48 No.858351620

バンダイとナムコの結婚式のケーキ入刀のケーキがこれになってる絵が好き

111 21/10/20(水)18:04:48 No.858351622

近所の店に売ると1000円差額で増えたな

112 21/10/20(水)18:05:36 No.858351827

最近は逆にクロスオーバーばっかで嫌になってきた

113 21/10/20(水)18:05:42 No.858351851

>そもそもなんで店はこれを大量に入荷したの ガンダム戦記40万本 めぐりあい宇宙60万本 連ジ80万本 エウティタ60万本 まあ30万本ぐらい売れるだろうって入荷しててもおかしくない

114 21/10/20(水)18:05:45 No.858351868

高難易度でやるとパーフェクトジオングが出てくるんだよな あとFAガンダムとか使えた

115 21/10/20(水)18:05:48 No.858351878

発売時なら3000円から4000円はまぁ出してもいいかな 勝手に新品の値段下がってったんだが

116 21/10/20(水)18:06:21 No.858352010

演出とBGMはPS2のガンダムゲーでは上位だと思う

117 21/10/20(水)18:06:30 No.858352039

これを予約して定価で買った俺みたいなのもいるんですよ

118 21/10/20(水)18:06:35 No.858352065

よしハンマー担いで追体験するか

119 21/10/20(水)18:07:13 No.858352219

>これを予約して定価で買った俺みたいなのもいるんですよ 人柱になってくれてありがとう

120 21/10/20(水)18:07:16 No.858352234

え…スレ画めっちゃ面白くなかった? ゼフィランサスとかまどロックとか使えたしゾックかっこいいし…

121 21/10/20(水)18:07:31 No.858352309

>え…スレ画めっちゃ面白くなかった? >ゼフィランサスとかまどロックとか使えたしゾックかっこいいし… それは戦記

122 21/10/20(水)18:07:39 No.858352337

難易度上がると雑魚もMSVとかになるんだっけ だいたい遠くからビームライフル撃って倒すから観察とかしてないけど

123 21/10/20(水)18:07:40 No.858352340

クリア後ボリュームが有るだけでも違ったかな

124 21/10/20(水)18:07:44 No.858352360

OYW版ゾックのMGはまだですか?

125 21/10/20(水)18:08:53 No.858352634

オート進行だけど多重ロックオンで戦艦とか落としまくるの楽しかったけどな…

126 21/10/20(水)18:09:14 No.858352723

高難度で最終ステージはじめると こいつらもしかしてキマイラ!?って感じになるの好きだった

127 21/10/20(水)18:09:15 No.858352724

ツッコミ待ち多すぎる…

128 21/10/20(水)18:10:07 No.858352938

>人柱になってくれてありがとう 当時は壺でボロクソに書いたが許してくれ…

129 21/10/20(水)18:10:28 No.858353025

>オート進行だけど多重ロックオンで戦艦とか落としまくるの楽しかったけどな… あのそれめぐりあい…

130 21/10/20(水)18:10:29 No.858353026

カプコンや旧ベックら他のガンダムゲー開発が良い仕事しすぎていたせいかもしれない 事前に出てきたグラフィックではそれらを凌駕してたから期待値は高かったのも分かるんだよね

131 21/10/20(水)18:10:36 No.858353051

>クリア後ボリュームが有るだけでも違ったかな 機体変えて二週目やるくらいだよね

132 21/10/20(水)18:11:00 No.858353165

当時学生で中古ソフトばっか買ってた俺が珍しく新品で買ったゲームだ 光の速さでワゴン行きになり中古と値段が変わらなかったからな…

133 21/10/20(水)18:11:13 No.858353228

>>ただこれ買った地元のゲーム屋がこれの発売のあとあたりから新作の品揃え悪くなって直に潰れたの今思うとこれのせいだったんじゃねぇかなって思う >聖剣伝説4がワゴンに行ったり >PS2の大手の大型タイトルがコケまくったのがそこら辺だから そういやそんな時期かあの店大変だったんだろうな ツタヤとか電気屋以外で一番近くにあったゲーム屋で攻略本とかも売ってて品揃えいいから重宝してたのに 潰れたあと謎の古いラジオとかの店になって店長の人も見なくなって悲しかったよ

134 21/10/20(水)18:11:29 No.858353294

宇宙で戦艦に張り付くと戦艦の表面に立てた記憶がある

135 21/10/20(水)18:11:38 No.858353332

>事前に出てきたグラフィックではそれらを凌駕してたから期待値は高かったのも分かるんだよね いや期待値高かったらワゴン行かないよ ネットで出来が広まるより早く売れなくてワゴン送りになってるんだぞ 2005年のネットの伝播力なんてたかが知れてるし

136 21/10/20(水)18:11:53 No.858353399

AGEのゲームもそこそこの出来ではあるんだけど100万本目指してたせいでダメな印象着くっていうスレ画と同じ事やってる

137 21/10/20(水)18:11:55 No.858353403

>宇宙で戦艦に張り付くと戦艦の表面に立てた記憶がある それもめぐりあい宇宙

138 21/10/20(水)18:12:50 No.858353624

即投げ売りルートに入ったのは覚えてる 当時そういう裏側知らなかったから近所の家電量販店のチラシのセール品枠に捨て値で出てるの見てびっくりした

139 21/10/20(水)18:13:10 No.858353708

敵倒した時盾でガードしないと誘爆ダメージ食らうのは賛否あると思ってたけど…

140 21/10/20(水)18:13:12 No.858353715

新品で買った人だけが石を投げれるゲームだとは思う まあ俺は十円で買ったんだが…

141 21/10/20(水)18:13:58 No.858353925

連ジとかエウティタとかガンダム戦記は本当に一年二年その頃の友達とだべりながらやったけどこれは17時間くらいでハードモードもクリアできてそれっきりだ

142 21/10/20(水)18:14:12 No.858353993

戦記の完成度が高すぎた

143 21/10/20(水)18:14:28 No.858354068

>敵倒した時盾でガードしないと誘爆ダメージ食らうのは賛否あると思ってたけど… それはガンダム戦記

144 21/10/20(水)18:14:29 No.858354074

>敵倒した時盾でガードしないと誘爆ダメージ食らうのは賛否あると思ってたけど… それも戦記じゃね?

145 21/10/20(水)18:14:48 No.858354140

作品違いわざとやってる奴いるだろこれ…

146 21/10/20(水)18:14:54 No.858354163

UIがめっちゃかっこいい

147 21/10/20(水)18:15:55 No.858354420

俺はめちゃくちゃ好きだよトゥルーオデッセイ フルプライスで買うのはちょっと…とは思うけど

148 21/10/20(水)18:16:33 No.858354597

当時はネットの評判とか知らなかったから普通に楽しんでたからボロクソ言われてるのがちょっとショックだったよ 集まって遊ぶ時は連ジかエウティタだったけども

149 21/10/20(水)18:16:48 No.858354664

当時まだFPSが日本で今ほど市民権得たジャンルじゃなかったからなにこの操作法クソじゃん!って言う人も結構見かけた 割と直感的に動かせるから好きだったんだけどな

150 21/10/20(水)18:17:25 No.858354853

>俺はめちゃくちゃ好きだよトゥルーオデッセイ >フルプライスで買うのはちょっと…とは思うけど 俺も好きだけどいま実機でやるとロードも戦闘もテンポ悪すぎてダッルい…

151 21/10/20(水)18:17:34 No.858354894

ジャブローで終わる地上戦オンリーのゲームも調べたら別ゲーだった 記憶が混じってる

152 21/10/20(水)18:18:02 No.858355037

自分達からミリオンとか言わず出荷数もそこそこならまた変わってたのかなゲーム屋周りは

153 21/10/20(水)18:19:08 No.858355355

操作性は好きだからこの方向で色々やってみたかった

154 21/10/20(水)18:19:41 No.858355504

トゥルーオデッセイはおリュームもあるしフルプラでも全然損した感じはなかったな 洗練された2作目に期待したい奴だった 後いっぱい抜いた

155 21/10/20(水)18:19:50 No.858355542

>ジャブローで終わる地上戦オンリーのゲームも調べたら別ゲーだった >記憶が混じってる PS2版めぐりあい宇宙の前編だな あれが二本立てってこと意外に知らない人多い

156 21/10/20(水)18:20:51 No.858355828

前編というかPS2最初のガンダムが限定セットに入ってたんじゃないか

157 21/10/20(水)18:21:48 No.858356081

>トゥルーオデッセイはおリュームもあるしフルプラでも全然損した感じはなかったな >洗練された2作目に期待したい奴だった >後いっぱい抜いた 今でも好きだわ伝説のガンダム(ズゴE腕ガンキャノン)

158 21/10/20(水)18:22:33 No.858356260

「機動戦士ガンダム」って名前のゲーム多すぎ問題 PS1セガサターンPS2とあった記憶がある

159 21/10/20(水)18:22:38 No.858356286

ボリュームの少なさについても面クリアゲームのようなものだと思えばそんなにおかしくないと思うが FPSの部分もだけどあの頃には早過ぎた

160 21/10/20(水)18:24:08 No.858356657

めぐりあい宇宙の限定セットがポストカードみたいな雑多なのにMIAの4号機とV作戦マニュアルに青赤のゲームディスク2枚だったかな マニュアルで洒落たことやっててヒューってなった

161 21/10/20(水)18:24:31 No.858356768

ボリューム少ないとは言われるけどガンダム動かすだけじゃなくて機銃や一般兵視点の撃ち合いとか色々創意工夫はしてるんだよな… ただその辺詰めが甘くてあまり面白くないのだけが残念だったけど

162 21/10/20(水)18:25:18 No.858357011

そう悪くはないとは思うけど これが連ジとか越えるミリオン出すような超名作かと言われるとNO…ってなるくらいの出来

163 21/10/20(水)18:26:03 No.858357224

めぐりあいは楽しかったな… 対戦モードで相手見失うのも楽しかったわ…

164 21/10/20(水)18:26:19 No.858357300

連ジから始まるvsシリーズは対戦ツールとしてガンダム知らない層でも楽しめるのがちょっと強すぎる…

165 21/10/20(水)18:26:23 No.858357319

並行してアケではビルダー絆連ザフ2だった気がする 後問戦士

166 21/10/20(水)18:28:24 No.858357864

>対戦モードで相手見失うのも楽しかったわ… 友達と遊んだ時全然見つからなくて背景からお互いの位置を大体目測で伝え合ってようやく遭遇出来た時はちょっと感動した でも対戦モードとしてこれはいいのかとも思った

167 21/10/20(水)18:28:57 No.858358016

トゥルーオデッセイは戦闘バランスが凄く良いんだ ボス戦はメガテン並みの緊張感がある

168 21/10/20(水)18:30:48 No.858358536

>トゥルーオデッセイは戦闘バランスが凄く良いんだ >ボス戦はメガテン並みの緊張感がある ゴッドガンダム戦の緊張感はヤバい

↑Top