虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/20(水)14:47:00 がっか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/20(水)14:47:00 No.858309619

がっかりだよ!

1 21/10/20(水)14:49:01 No.858310001

気持ちはわかるので許すが…

2 21/10/20(水)14:49:06 No.858310020

ペンタブに過労で死んだ絵描きの霊でも取り憑かせておけばあるいは…

3 21/10/20(水)14:49:58 No.858310173

手元見ないで描くのがすごい慣れなかった最初

4 21/10/20(水)14:51:00 No.858310375

なんか買うだけで上手くなる気がするよね…

5 21/10/20(水)14:51:33 No.858310488

慣れたらマジでいいぞ

6 21/10/20(水)14:51:46 No.858310525

やっぱり液タブじゃないとダメなんじゃないか?

7 21/10/20(水)14:52:07 No.858310604

無理してでも液タブから初めておくんだったと後悔してる

8 21/10/20(水)14:52:26 No.858310676

モノのせいにされるのか…

9 21/10/20(水)14:52:28 No.858310679

駄コラ製造に使ってればそのうちそこそこになるさ

10 21/10/20(水)14:52:30 No.858310684

感覚が違いすぎるってなるでも慣れるでも上手くはならない

11 21/10/20(水)14:53:05 No.858310784

下向くよりディスプレイ向いてた方が姿勢がいくらかマシになるかもしれない

12 21/10/20(水)14:53:36 No.858310911

まずはマウスの代わりに使うといいんだけどまあすぐ飽きて終わりだよね

13 21/10/20(水)14:54:32 No.858311101

僕は絵の練習も嫌いだし毎日描き続けるのも嫌いです そんな僕でもペンタブを買えば神絵師になれますか?

14 21/10/20(水)14:54:33 No.858311103

iPad買おう 絵描くのやめても使えるぞ

15 21/10/20(水)14:56:00 No.858311376

>僕は絵の練習も嫌いだし毎日描き続けるのも嫌いです >そんな僕でもペンタブを買えば神絵師になれますか? ……(ニコニコ

16 21/10/20(水)14:56:36 No.858311509

マウスでドット絵を長らくやってたおかげで手元見ないのは気にならなかった

17 21/10/20(水)14:56:42 No.858311531

>……(ニコニコ 言えよ!

18 21/10/20(水)14:57:42 No.858311700

なるべく大きい液タブを買うといいぞ! 神絵師はみんな使ってるぞ!

19 21/10/20(水)14:57:46 No.858311712

液タブもう3年使ったけど今更板タブに戻りたいと思い始めた 描くとき手も邪魔だし液タブも邪魔!

20 21/10/20(水)14:58:32 No.858311857

商品レビューで自分の勘違いや思い込みで低評価つけるやつやめてくんねえかな…

21 21/10/20(水)14:58:32 No.858311859

>なるべく大きい液タブを買うといいぞ! >神絵師はみんな使ってるぞ! 頭パンツマンかよ

22 21/10/20(水)14:58:42 No.858311884

>>……(ニコニコ >言えよ! 舐めてんじゃねえぞこら!(ゴッ 楽して上手くなりてぇだと?なれるわけねえだろうが!

23 21/10/20(水)14:58:55 No.858311918

マウスで6年描いてからペンタブ行ったら簡単すぎて死んだ

24 21/10/20(水)15:00:12 No.858312165

>ペンタブに過労で死んだ絵描きの霊でも取り憑かせておけばあるいは… (平安絵ばっかり上手な謎の絵師)

25 21/10/20(水)15:00:18 No.858312186

平安時代のペンタブに取り付いた霊が色々教えてくれるよ

26 21/10/20(水)15:00:39 No.858312250

ずっとワコムの鍋敷き使ってるんだけどみんな何使ってるの?

27 21/10/20(水)15:00:39 No.858312251

なんでかぶるんだよ!

28 21/10/20(水)15:00:49 No.858312287

板タブの方が首回りの健康にいいぞ

29 21/10/20(水)15:02:15 No.858312573

レビューに対する役に立たなかったボタン復活してくれAmazon

30 21/10/20(水)15:02:20 No.858312581

何人中何人の方が~って表記なんでなくなったんです

31 21/10/20(水)15:02:44 No.858312668

マウス操作は別に手元を見なくてもできるから 慣れれば板タブも問題ないはずなんだよ

32 21/10/20(水)15:02:54 No.858312711

70人中の3人は同じ考え持ってたんだろうか

33 21/10/20(水)15:03:14 No.858312775

>なんか買うだけで上手くなる気がするよね… いやこれはそういう絵自体の上手さの話じゃなくてペンタブの使用感のことじゃないの

34 21/10/20(水)15:04:32 No.858313019

DAWでオートメーション描くのに買うか買わないかで結局10年放置してる

35 21/10/20(水)15:05:54 No.858313309

>70人中の3人は同じ考え持ってたんだろうか >気持ちはわかるので許すが…

36 21/10/20(水)15:06:31 No.858313442

>DAWでオートメーション描くのに買うか買わないかで結局10年放置してる 今言われて初めて気づいたけどその使い方があったのか… マウスでいじるの超めんどくせえと思ってた

37 21/10/20(水)15:06:57 No.858313546

普通のペンタブなら買うだけで上手く描けるようになるだろうし粗悪品なのかな…

38 21/10/20(水)15:07:50 No.858313744

買ったけど使わなくておじいちゃんにあげちゃった

39 21/10/20(水)15:07:56 No.858313758

脳に直接接続するタイプのペンタブ開発が待たれる

40 21/10/20(水)15:08:37 No.858313900

紙とえんぴつで手書きするのと同じように扱うには練習が必要って意味だよね 流石にペンタブ買ったら神絵師になれると思ってた…みたいなアホな事は言わないだろう多分

41 21/10/20(水)15:08:39 No.858313910

>脳に直接接続するタイプのペンタブ開発が待たれる 正直言って脳から直接アウトプットしてもいい絵は描けそうにないわ俺 イメージでなんとなく可愛いキャラとか想像してもディテールまで考えてないからな

42 21/10/20(水)15:09:04 No.858314016

板の感覚に慣れる前に挫折するくらいなら液のほうがいいとは思う

43 21/10/20(水)15:09:47 No.858314173

>脳に直接接続するタイプのペンタブ開発が待たれる 残念ながら上手い人は脳内でのシミュレーションからして違うんだ…

44 21/10/20(水)15:10:37 No.858314343

自分の脳から出力したら多分ぼんやりとした既存キャラが浮かんでくる気がする

45 21/10/20(水)15:10:46 No.858314366

板タブから液タブに乗り換えようとして失敗したのでがっかりするのはわかる 自分の手が邪魔でうまく描けない… なので☆1です

46 21/10/20(水)15:11:47 No.858314580

>やっぱり液タブじゃないとダメなんじゃないか? 板タブの良さもあるからどっちがいいかは人による…

47 21/10/20(水)15:11:56 No.858314615

これ絵の上手下手じゃなくて紙と同じ感覚で文字が書けるか否かを言っているのでは?

48 21/10/20(水)15:12:15 No.858314661

痛タブ欲しいけど高いな…

49 21/10/20(水)15:13:16 No.858314848

ipadとペンシルにしておけば 最悪絵を描かなくなってもペンシル分の損失だけで済むぞ

50 21/10/20(水)15:13:50 No.858314966

>痛タブ欲しいけど高いな… 安いのだと数千円だぞ

51 21/10/20(水)15:14:18 No.858315055

液タブにして色塗りが上手くなるなら買いたい 色無しだと80点くらいの絵が色付けて25点くらいになる

52 21/10/20(水)15:15:17 No.858315244

>ペンタブに過労で死んだ絵描きの霊でも取り憑かせておけばあるいは… SAIってそういう…

53 21/10/20(水)15:15:20 No.858315249

私のイメエジを再現できないタブとPCが悪い

54 21/10/20(水)15:15:43 No.858315329

絵は描けないけどアップル・ペンシル買ってチャレンジしたい気持ちはある

55 21/10/20(水)15:16:01 No.858315390

脳のぼんやりしたイメージでもそれをAIが補完すれば神絵師みたいな絵が描けるしモザイクも除去できるぞ まあ自分の描いた絵じゃなくてAIが描いた絵になるわけだが

56 21/10/20(水)15:17:20 No.858315605

書き込みをした人によって削除されました

57 21/10/20(水)15:17:22 No.858315611

◆この20時の定時スレの目的は…?

58 21/10/20(水)15:17:38 No.858315670

ペンタブ導入したら思う通りに線が引けない事例の8割以上は認識領域と比率のせいだと思ってる インストール時にウィザードとか出してくれよこれくらいは

59 21/10/20(水)15:18:39 No.858315879

筆圧をうまく完治しなくなったんだけど復活しないかな

60 21/10/20(水)15:19:09 No.858315971

>>ペンタブに過労で死んだ絵描きの霊でも取り憑かせておけばあるいは… >(平安絵ばっかり上手な謎の絵師) こんなドラマ最近見たぞ!

61 21/10/20(水)15:22:15 No.858316579

板タブと液タブは似てるけど全く別物ってこと気づくのに10年ぐらいかかったわ 早く優しく教えて欲しかった

62 21/10/20(水)15:26:04 No.858317374

画像全体が見える拡大率にすると全然思い通りの線が引けない そこから4倍ぐらいに拡大して手の感覚と合う

63 21/10/20(水)15:26:53 No.858317558

消しカスが出なかったり絵具洗ったりしなくていいのが一番大きい

64 21/10/20(水)15:27:12 No.858317653

>板タブと液タブは似てるけど全く別物ってこと気づくのに10年ぐらいかかったわ >早く優しく教えて欲しかった つっても10年前はクソ高いのしかなかったし…

65 21/10/20(水)15:28:58 No.858318002

板タブに完全に慣れちゃったからたまに液タブ触るとすごいやりにくい

66 21/10/20(水)15:29:12 No.858318040

寝っ転がって描けるのがいい

67 21/10/20(水)15:29:34 No.858318120

慣れねえなーって言いながら三日もすれば慣れる

68 21/10/20(水)15:30:46 No.858318345

定規とか液タブでも使うの?

69 21/10/20(水)15:32:15 No.858318611

こういう奴は理想の線が引けてもクソ見てえなアウトプットしかできないからろくな絵が描けない

70 21/10/20(水)15:32:31 No.858318676

円を描きたいときはコンパスぶっさすの

71 21/10/20(水)15:33:30 No.858318866

>定規とか液タブでも使うの? わりと便利よ

72 21/10/20(水)15:34:19 No.858319052

努力すれば絵が上手くなるとかそういうのはない

73 21/10/20(水)15:36:28 No.858319446

ちっちゃい板タブで描いてた頃が一番上手かった気がする というか液タブのカーソルのズレが気になる…

74 21/10/20(水)15:36:42 No.858319486

FPSプレイヤーが触るなら板でいい感じ

75 21/10/20(水)15:36:52 No.858319519

>何人中何人の方が~って表記なんでなくなったんです 中華レビュアーがサクラついでにいいえを押しまくるから

76 21/10/20(水)15:38:14 No.858319816

>なるべく大きい液タブを買うといいぞ! 最初11インチと迷ったけど12.9インチ買ってよかったと思う

77 21/10/20(水)15:38:14 No.858319818

まず60万で機材を揃えれば描けるようになる…はずだぞ

78 21/10/20(水)15:38:33 No.858319884

>ちっちゃい板タブで描いてた頃が一番上手かった気がする >というか液タブのカーソルのズレが気になる… それならなんでちっちゃい板タブに戻らないのか理解に苦しむ

79 21/10/20(水)15:39:51 No.858320129

真っ直ぐな線引くツールはある それはそれとして手ブレのあじがある直線が引きたいときはある それはそれとして直線ツールの線に手ブレ足す手段もある

80 21/10/20(水)15:40:04 No.858320185

そのうち鍋敷きになるんだよなあ……

81 21/10/20(水)15:40:18 No.858320238

>それならなんでちっちゃい板タブに戻らないのか理解に苦しむ 金掛けたから元が取りたいとかずっと液タブで描いてりゃそのうち上手くなるんじゃ…とか 色々有るねん

82 21/10/20(水)15:40:26 No.858320273

絵描きの配信でどっちか聞くと板が思いの外残ってて結構ギャップが有る

83 21/10/20(水)15:41:05 No.858320422

>ちっちゃい板タブで描いてた頃が一番上手かった気がする >というか液タブのカーソルのズレが気になる… 大きさの合う合わないはあるから置いとくとして気になるズレはちゃんと補正しなさる

84 21/10/20(水)15:41:11 No.858320440

wacomとipadproの液と板どっちも持ってる身としては液が信仰されすぎに思う

85 21/10/20(水)15:41:58 No.858320617

>金掛けたから元が取りたいとかずっと液タブで描いてりゃそのうち上手くなるんじゃ…とか >色々有るねん 板に慣れてるなら板の方が絶対いいから早く液タブ売り飛ばして板に戻るんだ

86 21/10/20(水)15:42:12 No.858320666

スレ画の人に丸ペンとGペンのレビュー書いてもらいたい

87 21/10/20(水)15:42:15 No.858320681

>wacomとipadproの液と板どっちも持ってる身としては液が信仰されすぎに思う 液タブは熱に関して全然言及されないよねっていつも思う

88 21/10/20(水)15:42:56 No.858320801

>液タブは熱に関して全然言及されないよねっていつも思う 昔に比べたらだいぶマシになってるからな…

89 21/10/20(水)15:44:55 No.858321153

液ははじめて触るのには直感的に使えていいんだけどお高い

90 21/10/20(水)15:45:04 No.858321183

>液タブは首に関して全然言及されないよねっていつも思う

91 21/10/20(水)15:45:20 No.858321231

PCには板タブ付けて液タブ使いたい時はiPad使うのが一番しっくり来た

92 21/10/20(水)15:45:39 No.858321275

液タブ最初から買うのがいいよね

93 21/10/20(水)15:45:58 No.858321325

>>液タブは首に関して全然言及されないよねっていつも思う アナログで絵描くのと同じだからわざわざ言及しないんだ

94 21/10/20(水)15:46:04 No.858321338

コイツはウケるぜえ タブレットを買うだけで神絵師になれると思っているバカがいるんだよ

95 21/10/20(水)15:46:10 No.858321357

iPadに切り替えてだいぶ経ったけど液タブが良いというよりはiPadお絵かき環境が便利

96 21/10/20(水)15:46:20 No.858321392

クリスタも罠が多い

97 21/10/20(水)15:46:48 No.858321496

ipadは腐らない

98 21/10/20(水)15:46:51 No.858321506

アーム買ったんだけどこれもしかして背中辛い…? 寝っ転がってやってる方が楽な気がしてきた

99 21/10/20(水)15:47:12 No.858321585

>やっぱり液タブじゃないとダメなんじゃないか? これに関してはまあ合う合わないがあるから否定はしづらい 両方使ったけど今板には多分戻れない

100 21/10/20(水)15:47:34 No.858321667

>アナログで絵描くのと同じだからわざわざ言及しないんだ デジタルは発光なり発色なり視差なりの要素があるからちょっと違うデジのほうが疲れる

101 21/10/20(水)15:48:24 No.858321838

>アーム買ったんだけどこれもしかして背中辛い…? >寝っ転がってやってる方が楽な気がしてきた 寝っ転がりすぎて背筋よわよわなんじゃ…

102 21/10/20(水)15:49:41 No.858322095

筋トレしてれば首は誤差だよ

103 21/10/20(水)15:50:34 No.858322280

>>やっぱり液タブじゃないとダメなんじゃないか? >これに関してはまあ合う合わないがあるから否定はしづらい >両方使ったけど今板には多分戻れない 一回壊れて修理出してる間板タブでやろうとしたけど我慢出来なくてスペアにipadpro買ったよ...

104 21/10/20(水)15:51:50 No.858322517

ワコムの24インチ買おうかな 32インチはちょっとデカすぎるか…

105 21/10/20(水)15:53:22 No.858322854

手で触ったとこ反応しないタイプのペンタブ欲しいんだけどwacom oneってどう?

106 21/10/20(水)15:53:31 No.858322885

手ブレ補正は上手くなった気になれる

107 21/10/20(水)15:53:53 No.858322958

27インチが丁度良さそうなんだけど 旧型のしか無いんだよな

108 21/10/20(水)15:54:18 No.858323044

絵師あきはすごいなと

109 21/10/20(水)15:55:52 No.858323371

>絵師あき

110 21/10/20(水)15:56:22 No.858323490

ペンタブは描いてる感薄い

111 21/10/20(水)15:56:44 No.858323572

昔ペンタブじゃなくてペン型マウス使ってた時期がちょっとあった 普通のマウスよりは描きやすかった

112 21/10/20(水)15:57:05 No.858323643

板から液にしたとき感動してもう戻れねーわって思ってたけど 半年くらいで板に戻してそれからずっと板だな… 電動昇降デスクとか色々やったけど姿勢の問題解決しなかったわ

113 21/10/20(水)15:57:09 No.858323651

>>アナログで絵描くのと同じだからわざわざ言及しないんだ >デジタルは発光なり発色なり視差なりの要素があるからちょっと違うデジのほうが疲れる 首の話だろ!

114 21/10/20(水)15:57:41 No.858323777

iPadPro買ってから全く使わなくなったな 描くまでのハードルが全然違うのもあるけどやっぱりかきあじが全然違う…あとドライバーが認識されませんでけおおおおおお!!!!!!てならないのが一番でかい

115 21/10/20(水)15:58:05 No.858323848

>液ははじめて触るのには直感的に使えていいんだけどお高い ipadが間違いないと思う 絵以外で使えるし

116 21/10/20(水)15:58:40 No.858323956

俺は液タブ持ってないけど液タブのほうが線画速度上がるのではと淡い期待をしている板タブマン

117 21/10/20(水)15:58:57 No.858324017

>ipadが間違いないと思う クリスタが月額なのがこの世の間違い

118 21/10/20(水)16:00:05 No.858324267

LGの例の厚さ1mm有機ELとか本格的になったら板タブの上に敷くだけみたいなの作れそう

119 21/10/20(水)16:00:05 No.858324268

>手で触ったとこ反応しないタイプのペンタブ欲しいんだけどwacom oneってどう? ワコムでタッチパネル的なのは上位モデルぐらいだし oneは入門機だからそういうのはないかと あったとしてもオフに出来るとは思う

120 21/10/20(水)16:00:28 No.858324346

そろそろワコムの新型出るんじゃないのと思って2年くらい液タブ買えてない

121 21/10/20(水)16:01:14 No.858324502

中華製なんでしょ

122 21/10/20(水)16:02:34 No.858324750

手元見ないで描くって慣れるまで結構掛かるよね ちょっとお金出して最初から液タブかアップルペンシル買った方がマシ!ってなったよ

123 21/10/20(水)16:03:06 No.858324860

>そろそろワコムの新型出るんじゃないのと思って2年くらい液タブ買えてない iPad買えば?アップルペンシル売ってるだろ

124 21/10/20(水)16:04:22 No.858325079

液タブはサブモニターとしても使えるから…

125 21/10/20(水)16:04:35 No.858325125

>手元見ないで描くって慣れるまで結構掛かるよね >ちょっとお金出して最初から液タブかアップルペンシル買った方がマシ!ってなったよ ずっと落書きしてたし 手元を見ないで操作する事なんて結構あったから そんな時間かかった覚えはないな

126 21/10/20(水)16:04:54 No.858325196

>iPad買えば?アップルペンシル売ってるだろ iPadPro持っててプロクリで落書きくらいはするけどSAI使えないじゃん

127 21/10/20(水)16:05:07 No.858325236

マリオペイント買った時の俺だこれ

128 21/10/20(水)16:05:41 No.858325349

もとからアナログで描いてたならともかく今からお絵描き始めます!ってんなら手元見れないのは特に気にならんと思う

129 21/10/20(水)16:06:46 No.858325547

紙とえんぴつで絵が全く描けない人が タブレットでいきなり描けるようになるはずもなく…

130 21/10/20(水)16:06:56 No.858325587

iPadpro買ってプロクリエイトもクリスタも入れてばっちり原神しかしてねえ

131 21/10/20(水)16:07:14 No.858325653

>マリオペイント買った時の俺だこれ あれはマジでむずいから

132 21/10/20(水)16:07:27 No.858325687

>俺は液タブ持ってないけど液タブのほうが線画速度上がるのではと淡い期待をしている板タブマン 実際お金に余裕があるなら一度試したほうがいいよね 心残り解消されるだけでスッキリする

133 21/10/20(水)16:07:55 No.858325781

ペンタブって使ってるとこ見たことないんだけどペン離してる時もカーソル動いてくれるの?

134 21/10/20(水)16:08:27 No.858325883

iPad Proはプロクリで練習やPC落とした後のネタ出しと手書きぐらいかな

135 21/10/20(水)16:08:45 No.858325955

>ずっと落書きしてたし >手元を見ないで操作する事なんて結構あったから そりゃ経験があったからだろ 文章読み取れないのか?

136 21/10/20(水)16:09:25 No.858326076

>ペンタブって使ってるとこ見たことないんだけどペン離してる時もカーソル動いてくれるの? ワコムの電磁誘導方式ならそう

137 21/10/20(水)16:11:24 No.858326443

そろそろギラつぶ解消された液タブ出してくだちワコムりにんさん!!!11!!

138 21/10/20(水)16:11:24 No.858326449

板タブ使って長いし絵も描き慣れたけど未だにノートと全然変わらんぜサラサラ~って境地にならない 分かりやすいので字が全然違う…俺こんな字じゃないのに…って字になる 思えば絵もたしかに描き慣れてるがアナログとは全く別のスキルでアナログの絵を再現してるような感じがする…

139 21/10/20(水)16:11:50 No.858326525

マリオペイント時代はまずコンピューターで絵を描こうって意識自体がすごいよ

140 21/10/20(水)16:12:03 No.858326570

えぇ…

141 21/10/20(水)16:12:54 No.858326750

液タブの使い方を解っても今度はクリスタとかツールの使い方全く分からなくて困る 元々アナログでも上手くないのでそこら辺は良いとして

142 21/10/20(水)16:13:44 No.858326918

>ペンタブって使ってるとこ見たことないんだけどペン離してる時もカーソル動いてくれるの? 全部が全部かは知らんけどうちのは密着させてなくても反応はするよ だからマウス代わりに普通の操作もできる 浮かせてカーソル移動してペンを接地させたときにクリック扱い ペン離してるってのが表面から浮かせてる意味でなく極論ペンを紛失した状態動かす手段があるのかって意味なら無いかな

143 21/10/20(水)16:15:34 No.858327268

サーフェス2からいい加減タブ乗り換えようと思うんだけどやっぱipadがいいのかな 動画見るのとソシャゲしかしてないけど

144 21/10/20(水)16:15:36 No.858327272

>液タブの使い方を解っても今度はクリスタとかツールの使い方全く分からなくて困る >元々アナログでも上手くないのでそこら辺は良いとして とてもわかる

145 21/10/20(水)16:16:44 No.858327534

安い中華製品はペン先とポインタのズレを補正する機能がないから ストレスが徐々に溜まっていく

146 21/10/20(水)16:17:25 No.858327651

普段のPC操作を板にすりゃ慣れる FPSゲームやろうとして視点が吹っ飛ぶけど

147 21/10/20(水)16:17:51 No.858327730

>サーフェス2からいい加減タブ乗り換えようと思うんだけどやっぱipadがいいのかな うn >動画見るのとソシャゲしかしてないけど なぜここに…?

148 21/10/20(水)16:18:32 No.858327898

>マリオペイント時代はまずコンピューターで絵を描こうって意識自体がすごいよ セガはテレビおえかきで先行してたのに…

149 21/10/20(水)16:19:02 No.858328003

液タブ界隈はまだまだ安かろう悪かろうなんで 中華は買わんほうがええ

150 21/10/20(水)16:20:24 No.858328284

というかタブは各社検証用機材提供してるところはっきり教えてほしい

151 21/10/20(水)16:22:21 No.858328700

>板タブの方が首回りの健康にいいぞ こういう奴ずっといるけど何で角度付けないんだろうな たぶん液タブ買った事すら無い奴なんだろうが

152 21/10/20(水)16:22:48 No.858328812

上手くかけないからアップルペンシルは糞

153 21/10/20(水)16:23:00 No.858328850

>液タブの使い方を解っても今度はクリスタとかツールの使い方全く分からなくて困る フォトショとクリスタとSAIの操作統一してくれ!

154 21/10/20(水)16:25:14 No.858329322

液タブってものによるけど結構角度とか高さ変えられるでしょ 俺のは古いからあれだけど今の時代のはもっと軽そうだしそんなに熱くならなさそう

155 21/10/20(水)16:25:18 No.858329336

出品者からすれば死ねよとしかならないレビューだな…

156 21/10/20(水)16:25:48 No.858329435

>こういう奴ずっといるけど何で角度付けないんだろうな イーゼル風が合わん人もいるし…

↑Top