虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/20(水)14:08:01 60周年か… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/20(水)14:08:01 No.858301427

60周年か…

1 21/10/20(水)14:10:28 No.858301960

はじめちゃん随分いいところいるな

2 21/10/20(水)14:12:57 No.858302500

らぁらちゃんと夢川と桃山がいないな

3 21/10/20(水)14:13:59 No.858302710

60周年に60キャラでとてもきりがいい上に全部書き下ろしだからすごい豪華なのに 60キャラとか少ないみたいな意見出ててうへーってなった

4 21/10/20(水)14:14:43 No.858302842

プリティーシリーズがいない

5 21/10/20(水)14:15:10 No.858302957

>プリティーシリーズがいない ムテキングのそばに3人もいるだろ

6 21/10/20(水)14:16:34 No.858303271

集合絵に足りないとか言う人は性格悪いよね

7 21/10/20(水)14:17:02 No.858303369

そう言えばマシュもタツノコだったか

8 21/10/20(水)14:17:14 No.858303414

ぽつぽつ居る原作付きの方がちょっと違和感あるの凄いな

9 21/10/20(水)14:17:58 No.858303568

ダイカちゃん席あったんだ…

10 21/10/20(水)14:19:33 No.858303933

主人公さしおいて真朱

11 21/10/20(水)14:19:34 No.858303937

C久しぶりにみた

12 21/10/20(水)14:19:38 No.858303955

ウラシマンがセンター…リメイク来ちゃう?

13 21/10/20(水)14:20:28 No.858304130

ムテキングリメイクはどうなったんだっけか

14 21/10/20(水)14:21:15 No.858304303

SINがいない

15 21/10/20(水)14:22:20 No.858304530

初代fateのOPアニメを担当するのはあのタツノコ!みたいなのも15年近く前の話になるのか

16 21/10/20(水)14:23:00 No.858304677

>SINがいない sinsはマッドハウス制作ですし…

17 21/10/20(水)14:23:02 No.858304682

インフィニティフォースがエミちゃんだけなのちょっと寂しいな

18 21/10/20(水)14:23:02 No.858304685

鴉懐かしいな

19 21/10/20(水)14:23:34 No.858304809

>はじめちゃん随分いいところいるな 真ん中でしかもハッチの下ヤッターマンの横なのはかなりいい位置

20 21/10/20(水)14:23:42 No.858304838

>主人公さしおいて真朱 こくまろくんとどっちかというとまあ

21 21/10/20(水)14:23:49 No.858304864

ジリオンってタツノコプロだったのか…

22 21/10/20(水)14:24:01 No.858304914

>インフィニティフォースがエミちゃんだけなのちょっと寂しいな つっても他4人入れたら科学忍者隊から4人削るハメになるからこれでいいんだ

23 21/10/20(水)14:24:10 No.858304946

代わりにシンが居るからいいだろ

24 21/10/20(水)14:24:50 No.858305110

>インフィニティフォースがエミちゃんだけなのちょっと寂しいな 元ネタのみんなが近くにかたまってるから…

25 21/10/20(水)14:24:51 No.858305112

60周年60人で 構図からしっかり決めてちゃんと描き下ろし発注だからかなりちゃんとしてるよ 既存絵でお茶濁してるわけでも無し

26 21/10/20(水)14:25:25 No.858305246

今だとスピンオフの方が知名度ある感じになってるんだろうか小麦

27 21/10/20(水)14:25:30 No.858305259

全体的に古いね

28 21/10/20(水)14:26:08 No.858305388

>全体的に古いね そりゃ60周年だもん

29 21/10/20(水)14:26:08 No.858305390

Cってタツノコだったことを初めて知った

30 21/10/20(水)14:26:09 No.858305393

ロボ連中の存在感がすごいな…

31 21/10/20(水)14:27:14 No.858305614

アニメそれなりに見てきたはずなのにタツノコで知ってるのあんま無いや…

32 21/10/20(水)14:28:56 No.858305963

俺がマシュって言ったらCに決まってんだろ!

33 21/10/20(水)14:29:16 No.858306034

ダイカちゃん記念作だからな

34 21/10/20(水)14:29:32 No.858306082

先代いるのにそっちのドロンジョ様居ていいのか…

35 21/10/20(水)14:29:52 No.858306161

>Cってタツノコだったことを初めて知った だから当時タツノコがあった国分寺小金井を舞台にしたんだ

36 21/10/20(水)14:30:45 No.858306339

ハクション大魔王のリメイクとかやらねえのかな

37 21/10/20(水)14:31:53 No.858306561

俺の中ではプリティシリーズ作ってるところ

38 21/10/20(水)14:32:10 No.858306621

宇宙エース以降ほぼ全部観てるわ…

39 21/10/20(水)14:32:13 No.858306629

スレ画を見ると80年代世代が全盛期直撃みたいになるけど 90年代前半辺りに再放送やら懐かしアニメで見慣れてたしてる世代もかなりいる

40 21/10/20(水)14:32:24 No.858306664

なんなら今のが全盛期までないか?

41 21/10/20(水)14:32:41 No.858306732

>俺の中ではプリティシリーズ作ってるところ 最近の印象だとそんな感じではある

42 21/10/20(水)14:33:02 No.858306805

>スレ画を見ると80年代世代が全盛期直撃みたいになるけど 70じゃなくて…?

43 21/10/20(水)14:33:03 No.858306807

>ハクション大魔王のリメイクとかやらねえのかな やったじゃん!

44 21/10/20(水)14:33:19 No.858306864

「」樫の木モックだーいすき!

45 21/10/20(水)14:35:13 No.858307260

新しめので面白いと思ったのはCとクラウズくらいかな

46 21/10/20(水)14:35:43 No.858307363

ソウルテイカーと小麦ちゃん並べて配置はしないのか

47 21/10/20(水)14:35:48 No.858307376

>ダイカちゃん席あったんだ… 55周年記念作品だぞ!

48 21/10/20(水)14:35:51 No.858307389

ジェネレイターガウルいいよね…

49 21/10/20(水)14:36:00 No.858307421

とりあえず夕方や夏休み冬休みの昼に再放送流しとくド定番タイトルが多かったというか 懐かしアニメは地上波再放送でなくDVDレンタルや配信ででも見てねに変わってから知名度は少し落ちたとは思う

50 21/10/20(水)14:36:03 No.858307435

エヴァはタツノコプロアニメって無茶な理屈

51 21/10/20(水)14:36:31 No.858307533

はい!スレ画に映ってるの全部答えて! 「」ならできるよねぇ?

52 21/10/20(水)14:36:41 No.858307559

今は知らんけど昔レンタルは傑作集みたいなのしかなかったぞ ガッチャマンですらそう

53 21/10/20(水)14:36:58 No.858307610

俺もそうだがCとクラウズはセットで好きみたいな人多いよね… なんなんだろうね

54 21/10/20(水)14:37:04 No.858307626

>55周年記念作品だぞ! う…うn

55 21/10/20(水)14:37:05 No.858307628

>はい!スレ画に映ってるの全部答えて! >「」ならできるよねぇ? 普通過ぎてレスしづらい…

56 21/10/20(水)14:37:26 No.858307690

ムテキング見ようぜ

57 21/10/20(水)14:37:59 No.858307802

ウラシマンの右上誰?

58 21/10/20(水)14:38:11 No.858307849

プリティーシリーズのライブCGはかなりすごいと思う

59 21/10/20(水)14:38:18 No.858307869

>俺もそうだがCとクラウズはセットで好きみたいな人多いよね… >なんなんだろうね 監督同じだからじゃない

60 21/10/20(水)14:38:30 No.858307918

くそっやはり決断はなしか

61 21/10/20(水)14:38:42 No.858307950

意外とジャンプアニメの仕事のオファーはしてなかったのね

62 21/10/20(水)14:39:27 No.858308090

一番新しいのどれになるんだ

63 21/10/20(水)14:39:28 No.858308092

暗いキャシャーンは別のとこなのかなあれ

64 21/10/20(水)14:39:37 No.858308126

考えてみれば当たり前なのかもしれないけど60周年60人に収まりきらない数の作品あるのって単純にすごいな…

65 21/10/20(水)14:40:16 No.858308275

>暗いキャシャーンは別のとこなのかなあれ もとのからして暗いのだが

66 21/10/20(水)14:40:25 No.858308312

>一番新しいのどれになるんだ プリマジとムテキング

67 21/10/20(水)14:40:56 No.858308410

ここにドテラマンいれようぜって言った奴すごいな

68 21/10/20(水)14:40:58 No.858308416

>くそっやはりエヴァはなしか

69 21/10/20(水)14:41:20 No.858308483

>くそっやはりマクロスはなしか

70 21/10/20(水)14:41:41 No.858308547

>ソウルテイカーと小麦ちゃん並べて配置はしないのか むしろ小麦ちゃんだけにしなかったのが不思議なくらいだ

71 21/10/20(水)14:41:47 No.858308561

メカドックってタツノコだったんだ…全然そんな印象なかったわ

72 21/10/20(水)14:42:27 No.858308700

周年記念と称してなんかアレな作品をあてがうのはやめろ!

73 21/10/20(水)14:42:51 No.858308773

リメイクも多いからどっちのキャラだか迷う ムテキングは旧作?

74 21/10/20(水)14:43:28 No.858308904

>ウラシマンの右上誰? 紅三四郎

75 21/10/20(水)14:43:34 No.858308924

夜ノヤッターマンはやっぱいいなえっちで

76 21/10/20(水)14:44:02 No.858309028

あかねさす少女もなんかの記念アニメらしいねあれ

77 21/10/20(水)14:44:11 No.858309058

テッカマン2人いる?

78 21/10/20(水)14:44:27 No.858309118

シュラトおらんな…

79 21/10/20(水)14:45:22 No.858309296

>テッカマン2人いる? そりゃテッカマンとテッカマンブレードは別もんだし

80 21/10/20(水)14:45:33 No.858309330

ジリオンは主人公じゃなくていいのか

81 21/10/20(水)14:45:57 No.858309397

>周年記念と称してなんかアレな作品をあてがうのはやめろ! というか別にそんな気はなくてその時たまたま最新作だった作品に冠付けてるだけじゃ

82 21/10/20(水)14:46:33 No.858309518

>ジリオンは主人公じゃなくていいのか イッパツマンの代わりに逆転王がいる…

83 21/10/20(水)14:46:45 No.858309562

タツノコは延命できたけど虫プロのジリ貧さはどうだいあれ

84 21/10/20(水)14:47:11 No.858309647

ジリオンってタツノコだったのか…

85 21/10/20(水)14:47:34 No.858309718

いなかっぺ大将とかてやんでいとかタツノコだったんだ…ってのが結構ある

86 21/10/20(水)14:47:55 No.858309781

ソウルテイカーは変身後じゃないんかい

87 21/10/20(水)14:50:24 No.858310254

ポリマーとテッカマンが新旧両方いるのに ムテキングがリメイク版しかいないのはなんでだ

88 21/10/20(水)14:50:52 No.858310344

カバトットもいない

89 21/10/20(水)14:51:22 No.858310459

ゴーディアンなんとも言えない顔をしている

90 21/10/20(水)14:51:35 No.858310493

決断!

91 21/10/20(水)14:52:39 No.858310716

80~90年代のイモっぽさがすごい

92 21/10/20(水)14:52:58 No.858310773

右上の三人とゴーダムの横のツインテとデメタンの下の赤い青年がわからない

93 21/10/20(水)14:53:06 No.858310786

>ジリオンってタツノコだったのか… OPで無茶苦茶大きくタツノコプロって出てる

94 21/10/20(水)14:53:57 No.858310979

スターシステム的なキャラは初代だけにすればもっとキャラ増やせそう

95 21/10/20(水)14:54:23 No.858311061

ピザ屋さんもタツノコだったんだね

96 21/10/20(水)14:54:44 No.858311134

>80~90年代のイモっぽさがすごい なんだテメェ アップルやヤッ太郎がイモっていうのか

97 21/10/20(水)14:55:51 No.858311351

>>80~90年代のイモっぽさがすごい >なんだテメェ >アップルやヤッ太郎がイモっていうのか 名前だけですでに…

98 21/10/20(水)14:56:18 No.858311434

>周年記念と称してなんかアレな作品をあてがうのはやめろ! なんで急にニチアサの悪口を?

99 21/10/20(水)14:56:34 No.858311499

>右上の三人とゴーダムの横のツインテとデメタンの下の赤い青年がわからない デメタンの下は紅三四郎だな

100 21/10/20(水)14:56:40 No.858311522

原作アニメ第1弾は紅三四郎らしいけどほぼ同時だし社長が描いてるからマルチ展開の先駆って感じする 純粋に原作アニメ第1弾はメカドッグ?

101 21/10/20(水)14:57:04 No.858311585

>なんで急にニチアサの悪口を? ???

102 21/10/20(水)14:58:34 No.858311862

>純粋に原作アニメ第1弾はメカドッグ? ダッシュ勝平かな

103 21/10/20(水)14:59:34 No.858312062

>ここにきらめきマンいれようぜって言った奴すごいな

104 21/10/20(水)14:59:53 No.858312115

>右上の三人とゴーダムの横のツインテとデメタンの下の赤い青年がわからない 黒い鎧は鴉 -KARAS-で初のフルデジタル作品

105 21/10/20(水)15:00:29 No.858312220

記念に夜ノヤッターマン3話くらいから作り直しません?

106 21/10/20(水)15:00:42 No.858312260

こむぎだけかと思ったらちゃんといた えーとえーと…きょうすけ?

107 21/10/20(水)15:00:54 No.858312299

>>純粋に原作アニメ第1弾はメカドッグ? >ダッシュ勝平かな いなかっぺ大将じゃないの

108 21/10/20(水)15:01:06 No.858312341

やっぱタツノコはキャラが魅力的だな

109 21/10/20(水)15:01:16 No.858312374

>記念にダイカちゃん作り直しません?

110 21/10/20(水)15:02:37 No.858312639

ミレンジョ一味ってこんなだっけ?と思ったらドロンボーじゃない方は出自別々か コケマツだけで識別してたわ

111 21/10/20(水)15:03:02 No.858312734

ダイカちゃんはいいや…

112 21/10/20(水)15:03:05 No.858312745

>記念に夜ノヤッターマン3話くらいから作り直しません? 今作り直すとMUTEKINGみたいにならない?

113 21/10/20(水)15:04:06 No.858312912

どうにかスピードレーサーみたいに海外でてやんでえを作らせられないものか

114 21/10/20(水)15:04:14 No.858312943

60年のうち40年死んでるじゃん

115 21/10/20(水)15:04:38 No.858313038

ガウルどこ?いる?

116 21/10/20(水)15:04:41 No.858313051

>>ジリオンってタツノコだったのか… >OPで無茶苦茶大きくタツノコプロって出てる 再放送だとOPの最後切られたり静止画になってたりするから知らない場合もあるよ

117 21/10/20(水)15:05:27 No.858313213

新ムテキングつまんねーぞ!

118 21/10/20(水)15:06:18 No.858313395

>新ムテキングつまんねーぞ! OPEDが好きだから見てる お話はうーn

119 21/10/20(水)15:06:40 No.858313477

>新ムテキングつまんねーぞ! 何よりキャラデザインがぱっとしないのがわかる この中に変身前の誰が混じっても絶対埋もれる

120 21/10/20(水)15:06:42 No.858313489

>再放送だとOPの最後切られたり静止画になってたりするから知らない場合もあるよ そのパターンでもテレビ局名は消されるけど制作元は表示されるはず

121 21/10/20(水)15:06:56 No.858313544

ガウルはもっとフィーチャーするべきだろう

122 21/10/20(水)15:07:02 No.858313567

ジリオンは何故DJじゃないの…?

123 21/10/20(水)15:07:25 No.858313643

真ん中ウラシマンの主人公か

124 21/10/20(水)15:07:39 No.858313702

>ガウルどこ?いる? あー…

125 21/10/20(水)15:08:10 No.858313804

>ジリオンは何故DJじゃないの…? JJだよ! メンバーはJJとチャンプとアップルだよ! 誰だよDJ!?

126 21/10/20(水)15:09:19 No.858314076

>>新ムテキングつまんねーぞ! >OPEDが好きだから見てる >お話はうーn 今のところ続きが気になる要素が アイダさんは何考えててムテキの片思いがどう破綻するのかってところしかない

127 21/10/20(水)15:09:50 No.858314188

>真ん中ウラシマンの主人公か ど真ん中は宇宙エースでは その下はウラシマンだけど

128 21/10/20(水)15:09:54 No.858314196

>>再放送だとOPの最後切られたり静止画になってたりするから知らない場合もあるよ >そのパターンでもテレビ局名は消されるけど制作元は表示されるはず いちいちそんな面倒な事しないからOP途中でバッサリカットするぞ

129 21/10/20(水)15:10:11 No.858314255

テッカマンイーベルは...?

130 21/10/20(水)15:10:13 No.858314266

>>ジリオンは何故DJじゃないの…? >JJだよ! >メンバーはJJとチャンプとアップルだよ! >誰だよDJ!? ほら新ムテキングの…

131 21/10/20(水)15:10:21 No.858314287

シュラトが無いのは意外

132 21/10/20(水)15:11:05 No.858314429

>いちいちそんな面倒な事しないからOP途中でバッサリカットするぞ それでも制作元は表示してるけど

133 21/10/20(水)15:11:39 No.858314555

>シュラトが無いのは意外 あー

134 21/10/20(水)15:12:25 No.858314691

権利的に面倒なドテラマンがいてシュラトないのは違和感あるな

135 21/10/20(水)15:12:39 No.858314738

子どもの頃見たワタルの再放送のOPが途中でカットされてたのはそういう理由か

136 21/10/20(水)15:14:15 No.858315046

>ガウルはもっとフィーチャーするべきだろう 実はタイムボカンシリーズだったって解説とても好き

137 21/10/20(水)15:14:53 No.858315172

シンちゃんというかキンプリ系列もこういう場立たせて貰えるのか… いつかプリティオールフレンズにも入れるといいな…

138 21/10/20(水)15:18:14 No.858315792

>>ガウルはもっとフィーチャーするべきだろう >実はタイムボカンシリーズだったって解説とても好き !? >じつは『ガウル』はタイムボカンシリーズなんです。時間を越えて歴史に干渉してくるガウルたちが三悪。それに対しヤッターマン1号、2号がリョウコとカナエ。((DVD STAFF INTERVIWより) !!!

139 21/10/20(水)15:18:44 No.858315893

ウラシマンがいいポジションに居るな

140 21/10/20(水)15:19:15 No.858315998

アクビちゃんとパズドラの子のやつは良かったけど 劇場で流すようなもんでもなかったな

141 21/10/20(水)15:19:40 No.858316071

>>じつは『ガウル』はタイムボカンシリーズなんです。時間を越えて歴史に干渉してくるガウルたちが三悪。それに対しヤッターマン1号、2号がリョウコとカナエ。((DVD STAFF INTERVIWより) つまりガウルはTSドロンジョ…?

142 21/10/20(水)15:20:58 No.858316322

Cめっちゃ好きだったな…

143 21/10/20(水)15:24:10 No.858317000

と…トランスフォーマーGO…

144 21/10/20(水)15:26:26 No.858317457

ここ十年の稼ぎ頭はプリティーシリーズだと思ってたが キャラの大きさを見る限りそうでもないのだろうか

145 21/10/20(水)15:26:33 No.858317483

ガウルは話よりもなんで頭に茶筒乗ってんだってのが最後まで気になって…

146 21/10/20(水)15:28:47 No.858317975

プリティーはちゃんと稼いでるだろうけどタツノコのアニメです!って声を大にするにはちょっと違うだろうから…

147 21/10/20(水)15:30:38 No.858318324

コロナで途切れたけど女児アニメ界をノンストップで走り続けてるのは凄いことだと思うんだけどな…

148 21/10/20(水)15:31:53 No.858318545

>プリティーはちゃんと稼いでるだろうけどタツノコのアニメです!って声を大にするにはちょっと違うだろうから… プリマジでお仕置きだべ~ってやってたし…

149 21/10/20(水)15:33:32 No.858318875

新世紀エヴァンゲリオンはタツノコアニメでしょ

150 21/10/20(水)15:34:43 No.858319125

デバンダーの本編作って欲しかったなぁ割と

151 21/10/20(水)15:34:50 No.858319150

他社企画だけどアニメにはずっと関わってるし安定してタツノコの柱になってそうだよねプリティーシリーズ

152 21/10/20(水)15:36:20 No.858319423

首傾げてるゴーディアンでだめだった

153 21/10/20(水)15:36:26 No.858319439

安定して柱になってるんだったらタツノコ潰れてタカラの子会社になってないよね

154 21/10/20(水)15:36:34 No.858319462

>新世紀エヴァンゲリオンはタツノコアニメでしょ 裁判で負けてなかった?

155 21/10/20(水)15:36:42 No.858319485

電光石火ヴォルター

156 21/10/20(水)15:38:13 No.858319813

キャラがどれも古くて気持ち悪くて動きも悪くて線が汚くて音楽ダサくてテンポが悪いのがタツノコの特徴で良いとこなんだけど時代に合わなくて売れない

157 21/10/20(水)15:41:55 No.858320610

>新世紀エヴァンゲリオンはタツノコアニメでしょ それ言うと初代マクロスもタツノコプロアニメになる だが それも裁判で負けたから違うんだ

158 21/10/20(水)15:42:03 No.858320636

赤字の前に言ってほしかったかな

159 21/10/20(水)15:44:39 No.858321109

クラウズ最初のはめっちゃ面白かったけど2期はあんまりだったな

↑Top